タグ

scienceに関するytpulseのブックマーク (5)

  • ggsoku.com

  • 遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」

    理化学研究所(理研)は6月21日、バーチャルリアリティ(VR)に用いられてきた技術を応用し、あらかじめ用意された「過去」の世界を「現実」と差し替え、被験者に過去を現実と区別なく体験させる実験装置「代替現実システム(Substitutional Reality System:SRシステム)」を開発したと発表した。 成果は、理研 脳科学総合研究センター 適応知性研究チームの藤井直敬チームリーダーと、脇坂崇平研究員、鈴木啓介研究員(現イギリス サセックス大学研究員)らの研究グループによるもの。 研究の詳細な内容は、ネイチャー・パブリッシング・グループのオンラインジャーナル「Scientific Reports」(6月21日号)に掲載された。なお、8月24~26日の間に日科学未来館において、SRシステムを用いた「MIRAGE」というパフォーマンスアートの公演を予定している。 目の前に広がる風景や

    遂に現実と虚構の区別がつかない体験装置が登場 - 理研の「SRシステム」
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/23
    「被験者に過去を現実と区別なく体験させる実験装置『代替現実システム』の開発を発表」2012/6/21付
  • ニュートリノ「超光速」を撤回、装置に不備 名大など - 日本経済新聞

    名古屋大学などが参加する国際共同実験OPERAのチームは8日、昨年9月に発表した「素粒子ニュートリノの速さが光を超えた」とする実験結果を撤回した。見つかった実験装置の不備を直した再実験で、ニュートリノと光の速さに明確な差がなかった。物質は光速を超えられないとする現代物理学の定説を覆すと波紋を呼んだ結果は、装置のミスによるものと認めた。京都市で開催中のニュートリノ・宇宙物理国際会議で報告した。会

    ニュートリノ「超光速」を撤回、装置に不備 名大など - 日本経済新聞
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/09
    「GPS時計の光ファイバー配線不良などにより時計が遅れたため、ニュートリノが実際よりも早く到着したように測定された」2012/6/8付
  • NASA「銀河系、アンドロメダ銀河と40億年後衝突」 - 日本経済新聞

    【ワシントン=共同】地球がある銀河系は40億年後には近隣のアンドロメダ銀河と衝突する――。こんな分析結果を米航空宇宙局(NASA)のチームがハッブル宇宙望遠鏡を使った観測で導き出し、1日までに発表した。ただ、双方の銀河には十分な隙間があるため、星の衝突はないという。NASAは「将来、太陽は今よりもさらに銀河の中心から離れた位置にあるかもしれないが、太陽や地球が破壊されることはない」とコメントし

    NASA「銀河系、アンドロメダ銀河と40億年後衝突」 - 日本経済新聞
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/06
    「双方の銀河には十分な隙間があるため、星の衝突はない」「太陽や地球が破壊されることはない」2012/6/2付
  • 「超光速」を撤回 ニュートリノ実験結果を検証 - 日本経済新聞

    「素粒子ニュートリノの速さが光を超えた」との実験結果について、名古屋大などが参加する国際共同実験OPERAのチームは2日までに、昨年9月に発表した結果を撤回する方針を固めた。検証実験のデータからは、ニュートリノと光の速さに明確な差が出なかったとみられる。3日から京都市で開かれるニュートリノ・宇宙物理国際会議で詳細を発表する。昨年の発表は「光より速いものはない」とする相対性理論の前提を揺るがす

    「超光速」を撤回 ニュートリノ実験結果を検証 - 日本経済新聞
    ytpulse
    ytpulse 2012/06/06
    「2011年9月に発表した『素粒子ニュートリノの速さが光を超えた』との実験結果について撤回する方針を固めた」2012/6/2付
  • 1