タグ

2009年7月13日のブックマーク (14件)

  • 河合塾でお話 - 内田樹の研究室

    日曜は河合塾で講演。 去年も同じ頃に河合塾で予備校生たちを相手に講演をした。 先生たちの間に読者がけっこういて、お呼びくださったのである。 300人ほどの予備校生たちを前に「脱=市場原理の教育」というお題で2時間半近く話す(このところどこでもタイトルはいっしょである。中身はばらばらだけど)。 生徒たちはい入るようにこちらを見つめている。コワイくらいである。 当然である。 彼らは日々「こんな勉強やることに何の意味があるのか」という身を切るような問いを自分に向けている。 そこに私のような人間が現れて「『こんな勉強をやることに何の意味があるのか』という問いそのものが市場原理に侵された思考なのである。いいから黙って勉強しなさい」というようなことを言い出すわけであるから、これは頭がぐちゃぐちゃになって当然である。 けれども、私はべつに有用な知識や情報をお伝えするために登壇したわけではない。 教育

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/13
    ”自分と話す相手の知性を向上させるためには不断の努力を怠ってはならぬのである”
  • 「異常だ、浅薄な選挙」都議選に石原知事不満 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都の石原慎太郎知事は13日、報道陣に対し、都議選で与党の自民、公明両党の獲得議席が過半数を割ったことについて「国の総選挙の前相撲にされてしまった。東京にとっては大変迷惑な結果」と不満をあらわにした。

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/13
    石原氏はあんま好きじゃないけど、まあそうだよな。”「国の総選挙の前相撲に。東京にとっては大変迷惑」/「告示直前に公認された民主候補が通ってしまうような現象は明らかに異常。浅薄な選挙になってしまった」”
  • フジテレビがニコニコ動画と組む!?ネット配信で失地回復狙うテレビ局の“秘策” - 日経トレンディネット

    発売中の「日経トレンディ」8月号「ケータイ&テレビ これが新常識」では、変革期にあるケータイ&テレビの業界動向や新サービスの詳細を、ハード・ソフトの両面から徹底追求している。そのなかでも、とかく「保守的」と揶揄されがちなテレビ局の行う番組配信サービスが今、激変している。 テレビ局は、数年前から動画配信サービスを手がけてきた。しかし地上波の人気番組は配信できず、流すのはマイナーコンテンツが主体。そのせいかYouTubeやニコニコ動画に比べて、鳴かず飛ばずの日々が長らく続いてきた。 ところが、著作権者団体が放送番組のネット配信に理解を示すようになったことから、状況は一変した。昨年末から今春にかけて、民放キー局とNHKは、地上波で放送したテレビ番組を1話数百円で有料配信するサービスを次々にスタートしている。 「フジテレビ On Demand」では、現在放送中のドラマやバラエティを、間を置かずに有

    フジテレビがニコニコ動画と組む!?ネット配信で失地回復狙うテレビ局の“秘策” - 日経トレンディネット
  • 日本の失業率、実は米国並みの9%?

    の失業率は、米国並みに高く、実は9%くらいなのではないか――。早稲田大学大学院ファイナンス研究科の野口悠紀雄教授の「衝撃発言」が波紋を呼んでいる。 政府は「雇用調整助成金」で失業を押さえ込んでいる 2009年6月30日に総務省が発表した5月の完全失業率は、前月に比べて0.2ポイント上昇して5.2%となった。単純に、1000人のうち52人が失業していることになる。 また、厚生労働省が発表した5月の有効求人倍率は同0.02ポイント低下して0.44倍となり、過去最低を更新。ハローワークにくる求人も減っている。さまざまな経済指標が上向きつつあるなかで、雇用は厳しい。ところが、当は数字以上にもっと深刻な状況にあるという。 早稲田大学大学院ファイナンス研究科の野口悠紀雄教授は、7月4日に放映された「NHK経済ワイド vision e」で、「日の失業率は、政府が抑えていることもあって、そうなって

    日本の失業率、実は米国並みの9%?
    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/13
    ”野口教授は、日本の失業率が低く見えるのは「雇用調整助成金があるためだ」と指摘する。「雇用調整助成金で企業内失業となっている人を失業とカウントすれば、9%を超えて米国と大差がなくなります」と話す”
  • 選挙はくじ引きにすればいい - レジデント初期研修用資料

    候補者の「努力」が結果に反映される、今の選挙システムというのはまじめすぎるような気がする。 選挙というものは、もっとうんと馬鹿らしいやりかた、ほとんど賭け事に近い、偶然に大きく左右されるような やりかたをしたほうがいいと思う。 具体的には、投票された票については、今までどおり候補者に配分するとして、無効票だとか白票、 そもそも投票されなかった票については一つにまとめて、候補者全員で「くじ引き」を行って、勝った人がそれを総取りする。 選挙に対する意識の高い、投票率の高い地域なら、このやりかたはなんの影響ももたらさないけれど、 投票率が低い、そのくせ結束した小さな「地盤」を持つ候補者が、ベテランの顔をして当選を繰り返すような地域なら、 たぶん当選者の顔ぶれは毎回変わって、ベテランは、投票率を高めて、なおも自分が当選するように活動するか、 毎回当選するための「努力」を放棄するか、決定を強いられる

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/13
    アウトプットとしてみると、くじ引きだと人材が不足かもねえ。
  • https://www.multiburst.net/tagcloud-generator/

  • 東京都議会議員選挙の党派マニフェストを自動分類したよ - sleeping vote

    これはなに? 2009年7月12日投開票の東京都議会議員選挙において、主要6党(自民党、民主党、公明党、共産党、幸福実現党、生活者ネットワーク)の会派マニフェストに書いてある内容を品田方式と呼ばれる選挙研究で使う分類カテゴリに従い、分類したものです。 各党のマニフェストで、政策カテゴリ別に言及割合を出すことにより、どの政策に、政党がどれだけ興味があるかを割り出して、政党の政策位置を推定できるということが期待出来ます。 分類作業は、stiqが研究している自然言語処理と機械学習*1の方法を用いて自動分類コーディングシステムを構築し、それを使っています。 自動分類コーディングシステムを構築することによって、人手による分類によって数ヶ月掛かっていた作業が、1日で終わり、公示日ごろに発表されるマニフェストをすぐに分類処理して、投票日までに分類データを作ることが出来ます。 次期衆院選についても、同様の

    東京都議会議員選挙の党派マニフェストを自動分類したよ - sleeping vote
  • 東京都議会議員選挙の党派マニフェストの政策分類結果 - 「shuugi.in」開発者ブログ

    はじめに 東京都議選のマニフェストの内容を政策カテゴリごとに分類を行い、政党別に言及割合を出したものです。 これにより、マニフェスト文書の定量化と客観性のあるデータを示すことを目的にしています。 この研究は、現状のShuugi.inに直接、関係ありませんが、次期Shuugi.inに用いる新機能の一部に用いるものです。 次期衆院選でも、同様の分類を行います。 このブログの内容は、 http://d.hatena.ne.jp/stick23rd/20090710/1247210810 からの転載で、ゼミ生のid:stiq23rd (stiq)が書いています。 これはなに? 2009年7月12日投開票の東京都議会議員選挙において、主要6党(自民党、民主党、公明党、共産党、幸福実現党、生活者ネットワーク)の会派マニフェストに書いてある内容を品田方式と呼ばれる選挙研究で使う分類カテゴリに従い、分類し

    東京都議会議員選挙の党派マニフェストの政策分類結果 - 「shuugi.in」開発者ブログ
  • 日本的経営が社畜を生んだ理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    社畜とは、会社に強い忠誠心を持ち、私生活を犠牲にして、会社での労働を第一に置くような価値観をもつ従業員を揶揄する言葉だ。「社畜論」については、日では定職を持たず、その後、オーストラリアで修士号を得て、いまはシンガポールで会社勤めをする海外ニートさんのブログが面白い。(アクセスすると音が出るので気をつけてね) 先日、私は、「異なる文化をもつ人たちと働くということ」、「残業は恥だ」という日の労働環境を批判するエントリを続けて書いた。私はかつてカナダのローカル企業で2年半くらい働いたし、その後も、韓国中国・ベトナムなどに住んで、現地の人たちの働きぶりを観察する機会を持った。 とにかく、日の職場の雰囲気や考え方は、海外の職場とは著しく異なる。しかも、北米(カナダ・アメリカ)の職場と日以外のアジア(韓国中国・インド・ベトナム)の職場の雰囲気は当然異なるものの、それでも日のそれに比べると

    日本的経営が社畜を生んだ理由 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/13
    良エントリ。”この日本人ボスのような考え方は、終身雇用・年功序列制度の中でだけ、有効であったのではないか。外部の価値観の異なる人たちと協同作業をするのに、この考え方ではうまくいかないのではないか”
  • 「twitterと政治:ぽりったー」アルファ版オープンしました :: 株式会社コエカタマリン

    株式会社コエカタマリンは、2006年にフリーランス制作ユニットとして発足し、2011年10月に株式会社となりました。 業務内容はWebサイト制作、業務システム開発、モバイルアプリ開発、ゲーム開発、およびWebサービス提供。 企画・制作・デザイン・開発・運営・プロモートをワンストップでお手伝いします。 どんなお仕事のご依頼でも、ためしに一度ご相談ください! OUR PROJECTS LUCE ルーチェ 自分に正直な女子のための <コスメ趣味>メディア Twitter政治/ぽりったー 国会議員/地方議員の発言をリアルタイム表示 カタマリマネージャー 月500円のCMS!既存サイトにも今すぐ導入可能 Nyagios あなたのサイトを死活監視。 ウェブモニタリングツール ソーシャルメディア活用・改善 Twitter・Facebook向けソリューションのご紹介 WONDERWALL 極小・低電力

    「twitterと政治:ぽりったー」アルファ版オープンしました :: 株式会社コエカタマリン
  • twitterと政治 [ぽりったー(politter)]

    Politter 日Twitter議員(政治家) 0人(24/03/06現在現役) を一覧表示する「Politter(ぽりったー)」 第22回 参議院議員通常選挙 以降のデータは現在変更中です。お待たせして申し訳ありません。

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/13
    見づらいので色とか変えれたらいいな♪にんげんっていいなー♪
  • 西日本新聞が那覇支局閉鎖へ - MSN産経ニュース

    九州のブロック紙、西日新聞(社・福岡市)は7月末で那覇支局を閉鎖することを決めた。厳しい経営環境を背景に事業再編を進めており、今年4月には山口県内での新聞発行も休止している。那覇支局は昭和42年に開設、52年に一度閉鎖されたが、九州・沖縄サミットを前に平成12年に復活した。

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/13
    あらら。4月にも山口県内のもやめちゃったしねえ。がんがれ。”那覇支局は昭和42年に開設、52年に一度閉鎖されたが、九州・沖縄サミットを前に平成12年に復活した。”
  • 【コラム】メディアの革命 (32) 新聞界は"自然死"を待つだけでいいのか? | ネット | マイコミジャーナル

    前回述べた、非営利的組織(NPO)の調査報道基金については、別の機会に触れる。 ところで、6月30日の「メディア・パブ(media pub)」によると、最近Googleは、動画ニュースパブリシャーに、YouTubeパートナープログラムへの参加を呼び掛けているという。 YouTube上で新製品の紹介、パブリシティーを行い、マネタイズも支援するという。いわばYouTube上での「記者会見」だ。これが定着すれば、各社のニュース・リリースを見て原稿を書くという手間が省ける。批判、評価はユーザーの書き込みにゆだねるという姿勢だ。 GoogleがYouTubeに「専門レポーター養成講座」 一方で、「The YouTube Reporters' Center」を立ち上げ、調査ジャーナリズムも立ち上げた。このサイトでは、ニューヨーク・タイムズのニコラス・クリストフ記者の、「危険地でのルポルタージュ作業」や

    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/13
    ”「ネットにり第一次情報はほとんどない」という声は依然強い。/米上院公聴会ディベートは、国民の利益を守るための手段(既存組織を救うのか、新しいジャーナリズム創出か)についての立場の違いが出たもの”
  • 47NEWS(よんななニュース)

    地元呉市「寝耳に水」、防衛省と日鉄は水面下で交渉 近くに海自と陸自あり好立地 【緊急連載 日鉄呉地区跡地に防衛拠点構想】㊤

    47NEWS(よんななニュース)
    yuichi0613
    yuichi0613 2009/07/13
    たしかに面白いけど、変な記事。これはニュースかな?”12日投開票された東京都議選で、自民と民主両党の公認候補者の得票数を、衆院選で両党が激突する小選挙区に当てはめると、民主の22勝1敗となった。”