タグ

Musicに関するyuimokeのブックマーク (306)

  • KORG DS-10 メモ

    任天堂DS用のソフトシンセ、KOROG DS-10の、特に、シンセサイザー部分に関して、気が付いたことをまとめます。 このシンセは、基的には、2VCO/1VCF/1VCA/1EG/1LFOという、VCOが少し奢っている以外は、オーソドックスなアナログシンセの構成になっています。パッチング機能がついていますが、これは、主に、モジュレーションに使用するもので、根的な接続などを変更する機能はありません。 構成の概略 パッチシートを作っていたけれど、ここにありました。あるものは、利用しなきゃ。 パラメータ 各パートごとのパラメータをまとめてみました。 パートパラメータ説明 VCOCOMMON

    yuimoke
    yuimoke 2009/09/22
    DS10のシンセパラメータ開設まとめ
  • 030414 Yahoo!ブリーフケース - リスト表示

    yuimoke
    yuimoke 2009/09/19
    いさじmp3まとめ
  • ランティス祭り|Artists|畑 亜貴

    「ハレ晴レユカイ」や「もってけ!セーラーふく」など、00年代を代表するアンセムを次々と世に送り出してきたランティス。その歌詞を手がけたのは、自らもアーティストとして活動する畑 亜貴だ。タイトルを見ただけで、思わず聴いてみたくなるようなキャッチーな言葉づかいで描かれる、キャラクター/女性アーティストという「女の子」たちのリアルな気持ち。その驚くべき楽曲群がどのようにして生まれたのか、語ってもらった。 ☆インタビュー/文 上田繭子 ――いまやランティス作品に欠かせない畑さんですが、ランティスとの出会いを教えてください。 畑 まず、会社の立ち上げのとき、伊藤(善之)副社長から「何か手伝ってね」と言われて曲を書いたりしていたんです。そのあと2、3年ブランクがあって、2002年に『あずまんが大王』のOP「空耳ケーキ」が思わぬヒットになって(笑)。それがきっかけで、たくさん仕事をさせていただくことにな

    yuimoke
    yuimoke 2009/09/05
    「私の書いた歌詞だと、(中略)女の子から女の子へのメッセージをかなり含んでるんですよね。「みんな一緒にがんばろうよ」とか、「せつない恋しちゃったよね」とか。」あるあるあるある。
  • Sound Font Review

    HID HomePage Gran Turismo, UD Agent, Anime, Game, Comic, etc... Sound Font Review PC用サウンドカード最大手、クリエイティブ社のSoundBlasterシリーズには、Sound Fontsという機能が搭載されています。 その名の通り音源を文字フォントのように自由に入れ替える事が出来る便利な機能ですが、このページでは特に、Collectionと呼ばれる音色セットに的を絞って紹介させていただきます。 これにはGM互換、GM/GS互換があり、それぞれの規格に沿って多数の系統の音色が一まとめとなっていて、数MByteのものから200MByteを超えるものまで、幅広く存在しています。 ここでは特にMIDI再生、リスニング用途に重点を置いて、大幅な加工調整はしないという条件で、紹介していきたい

    yuimoke
    yuimoke 2009/08/26
    リスニングに使用するような、音色をまとめたサウンドフォント群
  • gmorgan Home Page

    The Information Project Page Documentation (pdf) Documentation (html) Features Download TODO Mailing List Who Did This? Screen Shots Drum Pattern Editor Pattern Editor Mini Skin Aluminium Skin Control Editor Blue Skin Sequencer Main Window About gmorgan gmorgan is a rhythm station, a modern organ with full editable accompaniment for play in real time emulating the capabilities of commercial rhythm

    yuimoke
    yuimoke 2009/08/26
    midiを使ったループシーケンサソフト
  • JAMバンドで、Sound Fontが使えるようにする! - ミクJAM海賊団(仮名)色々講座と作品集

    VSTという規格に対応しているソフトなら音源、音色を増やしていけるそうで。 JAMバンド(Music Maker)もこれ対応で同じことが出来ます。 その方法、手順をメモっておきます。 【前置き】 SoundFontは音源と言っても厳密にはVSTiではありません。乱暴に言えば「SoundFontPlayer」という音源の音色パッチに当たる物です。てーことは、VSTプラグインの「SoundFontPlayer」を導入すればSoundFontも使えるようになります。フリーの「SoundFontPlayer」はいくつか存在します。つまり、DAWがVST対応であれば必然的にSoundFontも使えるということですね。 ここでは、VSTプラグインの「SFZ Player」というSoundFontPlayerを導入してSoundFontを使えるようにします。 【sound fontの導入手順】 ①SFZ

    yuimoke
    yuimoke 2009/08/26
    DAWでサウンドフォントを使えるようにする
  • ポジティブ・アレルギー REAPER

    物事を顧みず、ひたすら自身にとって都合の良い部分だけを見て突き進まなければならない、ポジティブ社会への拒絶反応 2024 . 07 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024 . 09 REAPERを使っている人には恐らく常識だと思うが、使い始めた人は案外知らなかったりするかもしれないので一応書いておく。 -------------------------------------- REAPERでは、音声ファイルを読み込むと波形を表示させるためのreapeaksファイルが作成される。しかし、デフォルトのままだと読み込み元となるフォルダにどんどんそれが溜まっていき、どうしてもフォルダ内が煩雑になってしまう。それに、たかがreapeaksといえど、溜まってくると容量もバカにならないし、捨てても必要ならまた作られるの

  • ココトロ企画)第一回作詞講座(初級)進化版!(こっちが断然良いです、ごめんなさい。) - blog | Hirose Kohmi Official Website

  • ♪ 連続音 録音のコツ - UTAのむこう

    yuimoke
    yuimoke 2009/08/04
    「連続音でなめらかさ、自然さを出すには音源全体を通した統一感がとても大事」
  • 音楽とかソフトとか 連続発声音源の仕組みの補足など

    再生数の伸びにびっくりしつつ、、 今回の連続発声音源についてももももPさんなどが既にブログで解説(図もあり)されていますが、一応私も少し書いてみます。 これまでのUTAUでは「か(/ka/)」「さ(/sa/)」などの「子音-母音」の音を一つの塊として合成処理を行っています。一方今回の場合、UTAUは「あか(/aka/)」「いか(/ika/)」などの「母音-子音-母音」を一つの塊として合成処理を行っています。 例えば「かお」という声を作る場合、これまでのUTAUでは「無音-か」と「無音-お」をつなげていました。これだと、両者をクロスフェードさせた場合、間に「あ("か"の/a/の部分)」と「お」を同時に発声した波形ができてしまいます。クロスフェードさせなかった場合、唇の形が瞬間移動したような波形ができてしまいます。 一方今回の場合は「無音-か」と「あ-お」をつなげます。両者をクロスフェードさせ

  • 〝ビンテージソフト〟の時代は来るか? | 大須賀淳のロシアンブログ

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 例えば「ファミコンのサウンド」「ファミコンのグラフィック」と言ったら、リアルタイムじゃない世代でも大体の質感や雰囲気を想起できるだろう。 では、例えば20年後に「Wiiのサウンド」「PS3グラフィック」と言ったら、どんなイメージを浮かべるか。2009年前後の代表的なゲームや水準を思い浮かべる事はあるだろうが、今ぐらい「何でもできる」段階に来てしまうと、後にアイコン的に思い出されるような強烈さは逆に薄れてしまう。 テクノロジーと密接に関連している道具は、その技術が発展途上の時期のものであるほど、後に「ビンテージ」としての価値が見出されやすい。 そして、ビンテージとなり得るもう一つの条件に「社会的影響の度合い」がある。その当時の世相、時代の空気の形成に少なからず影響を与えたものは、必

    yuimoke
    yuimoke 2009/08/01
    数十年後には、初音ミクあたりがファミコン音源のように懐かしがられる存在になるだろう、とのこと。
  • ニコニコインディーズとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコニコインディーズ単語 78544件 ニコニコインディーズ 2.8千文字の記事 34 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連コミュニティ関連項目関連タグ関連リンク掲示板ニコニコインディーズとは、ニコニコ動画に於けるタグ・コミュニティの一種である。2011年12月よりカテゴリタグとなった。略称はNNI。 概要 VOCALOIDや東方といった一定の括りに属さない投稿者オリジナルの楽曲(NNIオリジナル曲)を中心として、その派生動画(アレンジやPV等)までを含める。その性質から特段まとまりといったものはなく、あらゆる系統・曲調を内包する。振興の為のタグということもあり、当タグに該当するか否かの判定はかなり緩やか(詳細は"NNIオリジナル曲"記事及び下記参照)。辺縁・境界線上の存在を排除する方向でなく、緩やかな連帯を旨としているため、基的にタグロック等製作者の意思を尊重することが

    ニコニコインディーズとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    yuimoke
    yuimoke 2009/07/28
    ニコニコインディーズ。ボカロなど以外でのオリジナル曲支援?
  • http://www.mmjp.or.jp/music-access/index.htm

  • JAZZ BASS LINEの作り方

    はじめに 町の楽譜売り場に、4ビートのジャズ・ベース・ラインについての教が少ない と思ったことはないですか? パソコン音楽ソフトの自動ベースラインって、かっこ悪いとは思いませんか? 注意事項(ラインを工夫するまえに) お世話になったお店JERICHO ベース・ラインの作り方(初級編) とりあえず1度5度で作る 初級編1(まずは2ビートで) 初級編2(2つずつ同じ音にする) 初級編3(1小節に2つのコード) 初級編4(1小節に1つのコード) ベース・ラインの作り方(中級編) 次のコードにいかに進むかを考える。 中級編1(ルート音+α) 中級編2(1+α+1+α) 中級編3(コードの構成音+α) 中級編4(音階上下+α) ベース・ラインの作り方(番外編) コード進行をいじくる。 番外編1(コードを細分する) 番外編2(コードを簡略化する) 番外編3(コード・チェンジする) 番外編4(ペダルを

  • Alsacréations. Dewplayer lecteur mp3 en Flash

    Du logo à la charte graphique, en passant par une ergonomie bien pensée, nous mettons l'UX (User eXperience ou expérience utilisateur) au centre du processus de création. Un design esthétique et convaincant, multi-plateforme représente toujours un défi. Nous imaginons tout ce qui peut le rendre efficace et adapté à votre besoin. Ce que nous savons faire Logo et identité graphique, typographie Ergo

    Alsacréations. Dewplayer lecteur mp3 en Flash
    yuimoke
    yuimoke 2009/07/10
    ブログにMP3プレイヤーをはっつけられる。Flash。
  • UTAUについて 連続した音達(備忘録的に)

    大人の事情に拠り闇に葬られた記事からサルベージ。 題以外のところに色々クレームが付き企画が座礁、なんてことは世の中にありがちなことです。 でも、だからといって、題まで葬り去る必要はないし、葬り去るべきではない。 というわけで、 まずテスト版の録音シナリオを公開します。 ただしこれは無駄が多く効率的でないことをお断りしておきます。 (実際、録るとなると結構な苦行を強いられます) また、録音する時どんな点に注意したら良いかなど、 実際音声の提供があって、歌わせてみてからでないと判らないことも多くあるという、 この試み自体がそういう段階にあることは認識しておいてください。 切り出しから名前変更、原音設定を半自動化する方法や実際に歌わせる手法等は追々公開していきます。 これは備忘録的公開です。情報が出揃わないと何がしたいんだかよく判らないと思います。 なので協力を申し出るとかダメ出しとかは出揃

    yuimoke
    yuimoke 2009/07/08
    UTAU音源の、録音について、テスト的ななにか。ボカロみたいに、音のつながりを意識した何かをしよう、ということだろうか
  • 商品が見つかりません|サウンドハウス

    商品が見つかりません どのカテゴリーの商品をお探しですか? 下記カテゴリー一覧からお探しの商品が見つからない場合は、お気軽にお問い合わせください。

    yuimoke
    yuimoke 2009/06/30
    スピーカー、16kくらい
  • ポゼット60通販:ダポキセチン含有プリリジージェネリック

    サンライズレメディース社製のポゼット60mg正規品は、1シート10錠入りで2,980円からオンライン購入できます。1錠の単価は298円です。 ポゼット60mgの購入価格は、2シート以上をまとめて注文することで割引きされます。3シート(30錠)までならポゼット60mgはまとめて注文でき、注文数が多くなるほど割引率は高くなります。3シートを注文した場合だと1錠あたりの価格は156円(47%)まで割引きされます。

  • TiMidity++ Win32 Usage.

    yuimoke
    yuimoke 2009/06/29
    Timidity++の設定
  • もっと音の良い音色セットを使う

    <もっと音の良い音色セットを使う> TiMidity++はサウンドフォントという楽器の音色を集めたファイルを利用して音をだします。 このサウンドフォントを入れ替えれば、TiMidity++の楽器の音色を入れ替えることができます。 サウンドフォントはもともとサウンドブラスターというサウンドカードで使われていた規格です。 ここあたりを探すと無料のサウンドフォントがみつかります。 TiMidity++がどのサウンドフォントを使用するかは"timidity.cfg"というファイルにかいてあります。 MIDIプレイヤー用の"timidity.cfg"とMIDIドライバー用の"timidity.cfg"は別の場所にあります。 それぞれの"timidity.cfg"を書き換える方法を別々に説明します。 1.MIDIプレイヤー用の"timidity.cfg"の置き換え。 新しくフォルダをつくりそこにサウン

    もっと音の良い音色セットを使う
    yuimoke
    yuimoke 2009/06/29
    Timidity++で、timidity.cfgを設定する方法