タグ

2006年11月16日のブックマーク (22件)

  • テーブルUIによるクールな新電子楽器rectable | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    reactableは、バルセロナにあるPompeu Fabra大学での研究。 ブロック上の機器をテーブルの上で配置していくことで、電子音楽を鳴らすという楽器。テーブル上に置いたブロックが、シンセサイザーの各パーツとなる。 それらの場所、向き、どの面を下にするか、他の部品との角度、などを元に、シンセサイザーのパラメータが変わる。 また、そのパラメータがテーブルの上に投射されることで、演奏者へのフィードバックにもなっている。 なんとか説明しようとはしたけれど、動画を見てもらうのが一番てっとり早そう 動画に出てきたのは、以下のようなブロック ジェネレータ フィルタ 正弦波発信機 サンプラー メトロノーム シーケンサ ハーモナイザ 角度を変えたり、指で操作したりして、周波数や音量を調整する。近づけたり、並びを変えたりすることで効果が変わる。 もう一つ そのほかにも、カンファレンスで来場者(子供にも

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • “デザインケータイ”の先駆者・深澤直人、INFOBAR2を語る | 日経デザイン

    新時代のケータイのデザインはどこへ向かうのか――。その答えを求めて、auのデザインケータイ「INFOBAR」の生みの親であるプロダクトデザイナー、深澤直人のオフィスを訪ねた。ミーティングルームに現れた深澤は、筆者の前に、10月31日に発表された新型端末「INFOBAR2」のデザインイメージを広げ、静かに語り始めた。 サイズは初代INFOBARとほぼ同じ。体は鏡面仕上げの自由曲面で構成されている 「INFOBAR2では、四角い機械が、人間の身体に近づいた状態を形にしました。四角い飴を口の中に入れて、溶け始めた状態と言えば分かりやすいかな。四角い形状が、風化して適度に丸みを帯びたような変化が、初代INFOBARからのデザイン上の進化と言えるかもしれません」。 初代INFOBARから引き継いだストレートタイプの体に、最大の特徴とも言える大きなタイル型のキーがレイアウトされている。全体の大き

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • やりすぎな感じの「楽しいオフィス」 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    サイボウズ・ラボのオフィスにも、ローラーコースターやフェラーリのラジコンぐらいはあるけど… デザイン会社のInvention Landでは、自由な発想が生まれる職場ということで、かなりかわったオフィスを持ってるようだ。 Flickrによるギャラリー 海賊船とか、お城とか、ミニカーのサーキットに囲まれたオフィスとかあるみたいだけど、これ社員は楽しんでるんだろうかね? 社長による紹介動画 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    やりすぎな感じの「楽しいオフィス」 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • AiLive LiveMove 紹介ムービー - Wii

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • プログラミングしないでプログラムを作る、Wiiのゲーム開発映像:小太郎ぶろぐ

    AiLive LiveMove 紹介ムービー - Wii プログラミングすることなく、Wiiコントローラーの独特の操作方法をプログラミングする、Wiiのゲーム開発の仕方を紹介した映像だよ! 実際にコントローラーを使って動きを登録し、テストし、ゲームの中で使えるようにするのだ。 なんだか作るときまで遊び心たっぷりって感じなのだ。 情報:ヘンリーGさん

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • http://mantanweb.mainichi.co.jp/web/2006/11/post_484.html

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • Sleepydragの戯言+α |富野監督 日本大学芸術学部講演会

    「もてはやされる時代にどのように対処すべきか?」 ━結果を見ても始まらない、未知なる物を求めるしかない━ 今日は日大学芸術学部所沢キャンパスで行われた、 富野監督の講演会に出席してきました。 会場は200人くらいが入る講堂。 満席で立ち見がいるほどの盛況ぶり。 富野監督は白いワイシャツ姿でご登場。 僕は前から二列目あたりの通路側に座っていました。 そのあと簡単な監督の紹介があり、プロフィールが書かれたプリントが配られました。 そうしたら監督が僕の席まで歩み寄りプリントをちらっと見て「こんなん関係ないよねw」とお声をかけてくれる非常事態。 突然のことにポカーンしてしまいましたが、 すかさず「65歳のお誕生日おめでとうございます」と声をかけると「ありがとうございます!」と深々と頭を下げてくれちゃったりして、あーもう! なんてかわいい人なんだ!w 公演中、基的に監督は始終怒鳴り散らし、わいせ

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • YouTube - Extreme Trainsurfer

    Preformed by a German known as "the trainrider". Before he died from leukemia, he enjoyed the last year of his life by surfing on trains. Included Germany's fastest Highspeed train ICE with a top speed of 330 km/h(!) No one did that before. Never to be forgotten R.I.P. Music: 1) Enya - Caribbean Blue 2) Roxette - Wish I Could Fly 3) Bob Dylan - Knockin' On Heaven's Door

    YouTube - Extreme Trainsurfer
    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • rumblefish - TVやゲームがイジメを引き起こす

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • http://d.hatena.ne.jp/BBQ1/20061115

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » え? YouTube、TechCrunchに警告状を送付

    Indian ride-hailing startup BluSmart has started operating in Dubai, TechCrunch has exclusively learned and confirmed with its executive. The move to Dubai, which has been rumored for months, could help…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » え? YouTube、TechCrunchに警告状を送付
    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • 「オタクは犯罪者」と宣伝している奴は誰だ? - ドレッドノウツ

    皆さん、最近のいじめ自殺ブームに乗って首吊ろうとしたり ビルからダイブしようと考えてませんか?。 児童ポルノ交換グループ摘発の事件報道(DAIのゲーマーズルーム) リンクの先のキャプ画像(最後の部分参照)では児童ポルノは晒せないのに 明らかに児童ポルノではない同人誌やらが誇張されている ・・・ゲームとかアニメとか漫画が好きな人がいじめられる背景として テレビにおいて「ゲーム漫画・アニメに講じるオタクは犯罪者である」 とばかりに偏向報道をしてしまっている事も原因の一つではあるのですが その黒幕の一人が尻尾を出してきたようで バーチャル社会のもたらす弊害から子供を守る研究会 ゲームとか漫画とかアニメはバーチャルで危険なものだから法規制して子供から取り上げてしまえ と言う日経済を沈没させるための国賊的な勉強会の最新の議事録が公開されマシタ。 この勉強会は「子供をバーチャルから守るため」なのに

    「オタクは犯罪者」と宣伝している奴は誰だ? - ドレッドノウツ
    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • ちげえねえ しんしん

    ブログをはじめました。 随時更新中。 最新の情報、イラスト等はブログにアップしています。 http://tigeblo.sblo.jp/

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • PSClockの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • BAIC(脳活動イメージングセンタ)

    2024.05.16【2024.7/11-12】fMRI脳機能画像解析入門講習会を開催致します。 2023.08.04【2023.10/5-6】ATRオープンハウス2023を開催します。 2023.08.04【2023.08/10-16】夏季休業とさせていただきます。 2023.04.17【2023.02/26】BAICの撮影による画像を元に作成した「声道模型」とMRIムービーがTV番組で放映されました。 2022.09.12【2022.09/16】「聴覚・発話に関する脳活動観測」がコロナ社から出版されます。第6章「fMRIによる脳活動観測」を当センタ研究員の能田と河内山が執筆しました。 >> 過去のTOPICS

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • ブレイン・バイオコミュニケーション研究会

    2010/4/2 ブレイン・バイオコミュニケーション時限研究会は、2010年3月31日に活動を終了しました。 長い間のご支援ありがとうございました。今後、分野へ投稿を希望される方は、情報・システムソサイティニューロコンピューティング(NC)研究会の方へ問い合わせをしてください。

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • 脳を活かす研究会

    お知らせ 2012年5月 「神経オシレーションカンファレンス」開催のお知らせ 名称:神経オシレーションカンファレンス 開催日程:2012(平成24)年7月12日(木)13時~13日(金)16時 会場:自然科学研究機構岡崎コンファレンスセンター 詳細につきましては、 http://hbrc.kuhp.kyoto-u.ac.jp/NeuralOscillation/announce.html をご参照下さい。 2012年3月 「Conference on Systems Neuroscience and Rehabilitation: SNR2012」開催のお知らせ 名称:Conference on Systems Neuroscience and Rehabilitation: SNR2012 日時:2012年3月14日、15日 場所:国立障害者リハビリテーションセンター 学院6F会議室 詳

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • 脳と機械を繋ぐテクノロジーのいま

    11月6日、京都大学芝蘭会館にて「脳を活かす研究会」の「脳を繋ぐ」分科会が開催された。主催は「脳を活かす研究会。共催は、社団法人 日生体医工学会、日神経科学学会、電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会、電子情報通信学会ブレインコミュニケーション研究会、日神経回路学会、脳と心のメカニズム、医療・福祉分野におけるヒューマンインターフェース研究会、NPO法人 脳の世紀推進会議、電子情報通信学会HCG脳情報通信時限研究専門委員会。後援は、特定非営利活動法人 日せきずい基金。 最初に、自然科学研究機構 生理学研究所の伊佐 正氏が「脳を活かす」研究会の趣旨と、今後の活動予定を述べた。 脳科学の成果の実応用を目指す「脳を活かす研究会」のなかでも「脳を繋ぐ」分科会は、ブレイン・マシーン・インターフェイス(BMI)などの技術を使って、障害を受けた人のもつ機能を手助けすることを狙う。 伊佐氏

    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
    sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
  • 【CCPLv3.0】著作者人格権(同一性保持権)に関する議論

    CCライセンスv3.0の2つ目の論点は、著作者人格権の取り扱いです。 日版のCCライセンスでは、すでに、著作者人格権については、名誉声望を害するような改変の場合には同一性保持権が行使できますが、それ以外の場合には行使できない、という整理を行っています。ところが、世界的に見ると、著作者人格権が法律で明記してある国とそうでない国(たとえば米国)があり、法律で著作者人格権についての規定がある国の中でも、CCライセンスで著作者人格権の取り扱いについて言及している国としていない国があり、言及している国の中でも、尊重している国や放棄している国(たとえばカナダ)があることが分かりました。 CCライセンスは、目標のひとつとして、世界中でできるだけ共通の作品の利用ルールを提供することを掲げていますので、このような取り扱いの違いはあまり好ましいことではありません。 さらに、クリエーターの間では、著作者人格権

    【CCPLv3.0】著作者人格権(同一性保持権)に関する議論
    yuiseki
    yuiseki 2006/11/16
  • 2006-11-15

    http://d.hatena.ne.jp/./michiaki/20061112#1163261874 昨日寝る前にメール出して、朝起きたら返事が来ていました。エントリの削除には応じられないがコメントの引用部分は修正してもよい、と書いたら、そうしろとのこと。めんどいんで明日にでも修正します。「自分のエントリに付けられたブクマだからといって、あたかも自分のものであるかのように無断で引用するのが許せない」のだそうです。ふーん。 で、そのあと、ここから先は読まない方がmichiakiさんのためだと思います、と前置きして……長文。ほんと、好っきやな。斜め読みで要約すると、言葉を軽々しく扱って責任を取らない態度が非常に気に入らない・許せない、ということらしいです。で、最後に「僕はあなたが大嫌いです」で締められていました。なかなか聞けるセリフじゃないな。それを言うことで少しでもかの人の気が晴れればい

    2006-11-15