タグ

2019年6月18日のブックマーク (32件)

  • 女子中学生2人殺害し出所後わいせつ、刑期終えわいせつ致傷…高裁も懲役7年(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    長崎市で昨年6月、小学生の女児(当時7歳)にわいせつな行為をし、けがをさせたなどとして、強制わいせつ致傷罪などに問われた無職寺隆志被告(66)の控訴審判決が18日、福岡高裁であった。野島秀夫裁判長は、懲役7年(求刑・懲役8年)とした1審・長崎地裁の裁判員裁判判決を支持し、被告側の控訴を棄却した。 被告側は控訴審で「1審判決は量刑が重すぎて不当だ」と主張。高裁判決は、被告が1992年に女子中学生2人を殺害して服役後、2013年には強制わいせつ事件を起こし、刑期を終えた約4か月後には今回の犯行を決意したと指摘し、「非難の程度が大きいのは当然。1審の量刑評価は正当」として退けた。 高裁判決によると、寺被告は昨年6月5日、長崎市内の路上で女児にわいせつな行為をし、腰にけがを負わせるなどした。

    女子中学生2人殺害し出所後わいせつ、刑期終えわいせつ致傷…高裁も懲役7年(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    年齢がもう少し若ければ治療が必要と言いたいところですが、年齢的に次の出所があるか微妙なところ。/収監するだけで良いのかもね。
  • ひろゆきの言う「無敵の人」による殺傷事件が増えているような気がするんだがどうなんだ、という。

    最近の殺傷事件については、容疑者による動機は世の中に対する不満や絶望感がその一因なのではないかと思いますが、ひろゆきが10年前くらいに言った「無敵の人」がここ最近増えている気がするのは私だけなのでしょうか?

    ひろゆきの言う「無敵の人」による殺傷事件が増えているような気がするんだがどうなんだ、という。
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    凶悪事件にせよ少年犯罪にせよ、一貫したトレンドとして減り続けてますけどね。/https://www.npa.go.jp/hakusyo/h30/data.html
  • 人見知り実習

    教育実習」 教職課程を取っている人なら誰しもが行くであろう最後の難関とも言える4週間ほどの実習。勿論気で教員を目指している人も、そうでない人もいるが、とりあえず皆単位認定と免許取得のためにこの実習を行う。 僕もその1人で、特に教員になるつもりはなく、就活をしていたが3年間の自分の努力を水の泡にするのも癪だったのでとりあえず免許だけは...と思い、母校へ実習に。勿論、こんな半端な思いではいけないと分かっていたので、せめて実習期間だけは気で教員を目指している人を演じようとした。自分は教職課程で嫌という程困難な単位も取得してきた経験から、大抵の事はそれなりに出来るだろうと踏んでいた。 しかし、大きな誤算があった。 それは自分が極度の人見知りなことである。 友達は少ない方で、あまり口数も多くない。少人数を好み、内気で外に出ていくような性格ではない。こんなやつが教育実習を行おうとしていたなんて

    人見知り実習
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    事務的な内容以外で、増田が指導教官や他の実習生に話しかけることはあったのだろうか。/増田が指導教官に興味ない以上、相手も義務感以上のものは無いよ。/これをバネに自分から相手に雑談振れるよう頑張って。
  • 元国税調査官が暴く「少子高齢化は政府による人災」の決定的証拠 - まぐまぐニュース!

    歯止めのかからない少子高齢化にあえぐ日。なぜここまで状況は悪化してしまったのでしょうか。元国税調査官で作家の大村大次郎さんは、自身のメルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』で、少子高齢化は「人災」とした上で、歴代政権が繰り広げてきた「愚行」を詳細に記しています。 ※記事は有料メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』2019年6月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。 少子高齢化は人災である 昨今、日は急激な少子高齢化に見舞われています。先日の厚生労働省の発表では、出生数

    元国税調査官が暴く「少子高齢化は政府による人災」の決定的証拠 - まぐまぐニュース!
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    ちなみになぜ企業が人件費削減に血道をあげるかというと、正社員を増やして人件費の割合が上がると、取引先銀行から財務健全性ガーとやられるからですね。
  • 金融庁、老後に最大3千万円必要と独自試算 | 共同通信

    金融庁が、4月12日に開かれた金融審議会の市場ワーキング・グループに「老後の30年間で1500万~3千万円必要になる」との独自試算を提示していたことが18日、分かった。

    金融庁、老後に最大3千万円必要と独自試算 | 共同通信
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    腹に据えかねたのは分かりますが、色々と雑です。/老後30年て、95まで生きるということですよ。余裕で平均寿命超えてます。/こんなことより、還暦で預貯金が50万以下しかない25%をどうするかを考えるべきでは。
  • 坂戸の母 on Twitter: "#KuToo の主旨を理解していない。貴女が7センチのヒールで気合が入るようにフラットシューズでも気合が入る人もいるのだ。女性にのみヒールの靴を履くように命ずるのは性差別だよ。 https://t.co/7AUyrkpiVr"

    #KuToo の主旨を理解していない。貴女が7センチのヒールで気合が入るようにフラットシューズでも気合が入る人もいるのだ。女性にのみヒールのを履くように命ずるのは性差別だよ。 https://t.co/7AUyrkpiVr

    坂戸の母 on Twitter: "#KuToo の主旨を理解していない。貴女が7センチのヒールで気合が入るようにフラットシューズでも気合が入る人もいるのだ。女性にのみヒールの靴を履くように命ずるのは性差別だよ。 https://t.co/7AUyrkpiVr"
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    履きたくなければヒールを履かなくても良い社会では、ヒールに順応して履きこなすことの価値は低下する。この人はそれが嫌なんでしょ。/健康被害がある以上、取り合う必要はありませんが、ロジックは分かりやすい。
  • 女性は仏になれない…仏典に残る性差別 どうすれば:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    女性は仏になれない…仏典に残る性差別 どうすれば:朝日新聞デジタル
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    ファトワを示せば良いのでは。/原理主義ではどんな宗教でも行き詰まる。原典ではこうだが、実際のところ女性でもOKである。そう言えば良い。
  • 渋谷駅で若い警官が先輩に止められながら知らない妊婦のお腹を殴った犯人にそこまでキレたらマズいだろレベルで周りが見てた

    タク @ereki_taku 渋谷駅で「てめー何したかわかってんのか!」と若い警官が先輩に止められながら、そこまでキレたらマズいだろレベルで周りが見てた。けど、話を聞いて血の気が引いたんだけど犯人は知らない妊婦のお腹を殴ったらしい。絶対に許される訳ないし、そんな人が警察官をしている事に誇りを感じました。 2019-06-17 14:49:08 さかな(・ิω・ิ)🗽 @SakaNaUmasugi @ereki_taku 渋谷駅ですごい罵声を浴びせながら若い警官がある男にキレてた。先輩警官が必死に止めに入るくらいの、そこまでキレたらまずいやろレベルで。話を聞いて血の気が引いた。その男は知らない妊婦のお腹を殴ったらしい。絶対に許される訳ない行為だ。周りの目を気にせず無我中でキレてた警官を誇りに思う。 2019-06-18 03:46:21 Libre(リブレ) @hitokimi 渋谷駅

    渋谷駅で若い警官が先輩に止められながら知らない妊婦のお腹を殴った犯人にそこまでキレたらマズいだろレベルで周りが見てた
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    これを好意的に受け止める人が多いのだから、男らしさから暴力だけを取り除くなんて、無理に決まってるんだよな。/自分に向けられなければ、みんな暴力大好きなんですもん。/それが自分に向くことは考えもしない。
  • 女性を監禁して暴行 容疑の男ら逮捕 解放するも崖下に突き落とす 女性の泣き声聞き付近住民が通報/県警(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県飯能市で女性を車内に監禁し暴行するなどしたとして、県警捜査1課と少年捜査課、飯能署は17日までに、わいせつ略取、監禁、強盗強制性交等の疑いで、福岡県みやこ町徳永、男(24)ら建設作業員の男3人を逮捕し、送検した。 強盗強制性交等の疑い、男を逮捕 出勤しようと女性が開けた玄関から押し入る 通報遅らせるため暴行/県警 他に逮捕されたのは、福岡県築上町水原の男(20)と同町の少年(16)。 逮捕容疑は、5日午後11時20分ごろから6日午前0時20分ごろまでの間、飯能市内で、20代女性を車に押し込み、身体を触るなどの暴行を加え、現金約1万円などが入った財布やバッグなど31点(計約4万円相当)を奪った疑い。女性は河川敷で解放された際に約4メートルの崖下に突き落とされ、全治約2カ月の頭頂部挫創などのけがを負った。 捜査1課によると、24歳男ら3人は福岡県の土木会社の同僚。5月末ごろから仕事で飯能

    女性を監禁して暴行 容疑の男ら逮捕 解放するも崖下に突き落とす 女性の泣き声聞き付近住民が通報/県警(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    胸糞悪い話ですが、被害者がいなくなれば捕まらないと思ったのでしょうね。/この場合効果的なのは、例え目撃者がいなくても捕まるという事実をアピールすることです。/彼らのような輩は捕まらないと思ってますから。
  • 「ドラクエやめたら心臓から声が聞こえる」と警察に相談 飯森容疑者5年前 - 産経ニュース

    大阪府吹田市の大阪府警吹田署千里山交番前で16日早朝、同署の古瀬鈴之佑(こせ・すずのすけ)巡査(26)が刺され、実弾入りの拳銃が奪われた事件で、強盗殺人未遂容疑で逮捕された東京都品川区のアルバイト従業員、飯森裕次郎容疑者(33)が平成26年11月、「ゲームをやめたら心臓から声が聞こえる」などと警視庁に相談していたことが18日、捜査関係者などへの取材で分かった。 捜査関係者らによると、飯森容疑者は26年11月12日夕、警視庁品川署を1人で訪問。「ドラゴンクエストのゲームをやめたら心臓から声が聞こえて困っている。昔住んでいた吹田市の人たちの声です」「友達や小学校の先生、自衛隊にいたことがあるがその時の同僚の声などが聞こえる」「心臓の中を確認してもらうことはできますか?」などと話した。 対応した警察官が病院で診察を受けることを勧めると、おとなしく帰宅し、その後、相談やトラブルなどはないという。

    「ドラクエやめたら心臓から声が聞こえる」と警察に相談 飯森容疑者5年前 - 産経ニュース
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    彼の過去のエピソードの中から使えそうな素材を適当に選んで垂れ流す論外な記事。/病気の解説に誘導するでもなく、ただ奇異に思える言動を切り貼りすることが、なんの公益にかなうのか。
  • イーロン・マスク氏「Twitterアカウントを削除した」とTwitterで宣言

    イーロン・マスクCEOが17日、「私のTwitterアカウントを今しがた削除した」と自身のTwitterアカウントに投稿した。アイコンは真っ黒になっているが、18日時点でツイートやタイムラインは表示されており、実際には削除していないとみられる。 米Teslaのイーロン・マスクCEOは6月17日(日時間)、自身のTwitterアカウントに「私のTwitterアカウントを今しがた削除した」と投稿した。アイコンは真っ黒になっているが、18日時点でツイートやタイムラインは表示されており、実際には削除していないとみられる。 マスク氏はその直前、ゲーム「ニーア・オートマタ」の2次創作イラストを、作者の許諾やクレジットなしでTwitterに投稿して批判され、炎上状態になっていた。その批判に対抗して今回、「アカウントを削除した」とツイートしたようだ。 同氏は過去にも、他人が創作したイラストや写真を無断で

    イーロン・マスク氏「Twitterアカウントを削除した」とTwitterで宣言
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    大麻吸って面白いこと言うのは反則だと思う。
  • 老後2000万円報告書「質問への答弁控える」政府 閣議決定 | NHKニュース

    老後の資産形成で「およそ2000万円必要になる」などとした金融庁の審議会の報告書をめぐり、政府は、報告書を踏まえた質問への回答は控えるとした答弁書を決定しました。 立憲民主党の中谷一馬衆議院議員は質問主意書で、老後に2000万円以上の貯蓄が必要であるとすることの妥当性や、貯蓄できる世帯が今後どのように推移していくのかなどについて、政府の見解をただしました。 これに対し政府は18日の閣議で「報告書は世間に著しい誤解や不安を与え、政府の政策スタンスとも異なることから、正式な報告書としては受け取らないと決定し、政策遂行の参考とはしないとしたところであり、報告書を前提としたお尋ねにお答えすることは差し控えたい」とする答弁書を決定しました。 18日決定した認知症対策の大綱では、先月の時点の案に盛り込まれていた「保有資産の活用のための準備」という項目が削除されました。 厚生労働省によりますと、この項目

    老後2000万円報告書「質問への答弁控える」政府 閣議決定 | NHKニュース
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    答弁を控えるて……。何の意味もないんですが。/年金のみで生活できるレベルに給付金の額を上げる埋蔵金は日本には無いという所まで、早く話を進めて欲しいのだけど。/じゃあどうするかが聞きたい。
  • 「大リーグに入りたい」拳銃強奪事件 逮捕の男 子どもの頃の夢 | NHKニュース

    大阪 吹田市の拳銃強奪事件で逮捕された飯森裕次郎容疑者(33)と吹田市内の小学校と中学校で同級生だった男性によりますと、飯森容疑者は小学校時代は少年野球チームに、中学校でも野球部に所属し、熱心に練習に励んでいたということです。 また飯森容疑者は、小学校の卒業アルバムに寄せた文集に「野球を頑張ってプロ野球に入りたい。もっと頑張ってアメリカの大リーグにも入りたい」などと将来の思いをつづっていました。 文集にはさらに「小学5年生の時に神奈川県川崎市の小学校から吹田市の学校に転校した際になかなか友達ができなかったが野球をやり始めてから友達ができるようになった」などともつづっていて、野球を通じて同級生と交流を深め、大きな夢を抱いていた様子がうかがえます。

    「大リーグに入りたい」拳銃強奪事件 逮捕の男 子どもの頃の夢 | NHKニュース
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    こういうことをするから、業界内外でマスコミに対する評価が食い違うのですよね。
  • 未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も | NHKニュース

    20代から40代の未婚の男女結婚しない理由は、「適当な相手にめぐりあわない」が最も多いものの、6割以上の人が相手を探すための行動を起こしていないことが、政府が18日に閣議決定した「少子化社会対策白書」で明らかになりました。 それによりますと、結婚していない理由を複数回答で聞いたところ、 ▽「適当な相手にめぐりあわない」が最も多く46.8%、 ▽次いで「結婚資金が足りない」が26.6%、 ▽「異性とうまくつきあえない」が24%でした。 このうち「適当な相手とめぐりあわない」と答えた人に、相手を探すために行動を起こしたか尋ねたところ、「特に何も行動を起こしていない」が61.4%に上りました。 とりわけ20代の男性は72.5%が「行動を起こしていない」と答え、若い男性が結婚相手探しに消極的であることが浮き彫りとなっています。 白書では「若い世代が職場内外でのさまざまな活動に参加できる機会を増や

    未婚の理由「めぐり合わない」 一方で「探していない」も | NHKニュース
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    とりわけ20代の男性は72.5%が「行動を起こしていない」と答え、若い男性が結婚相手探しに消極的で〜/ジェンダーバイアスど真ん中ですが、大丈夫ですか?/若い女性が積極的になるという発想はないのでしょうか。
  • 『『『「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    ごめんなさい。あなたのあれは何かの論のつもりなのですか? 抑圧をやめてくれという訴えはDD論で棄却可能という居直りついては、従うべき倫理的正当性がありませんというのがお答えです。/他に何かありますか?

    『『『「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント』へのコメント』へのコメント
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    あなたの言うDD論を、抑圧の訴えを退ける論法として「有り」としてしまうと、これまで女性の勝ち取ってきた権利の多くも棄却できてしまうと先に述べました。/私は最初から抑圧と差別の話をしています。
  • 『『「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント』へのコメント

    抑圧は仕方ない宣言をする人がいますね。その場合これまで「女性だから」と押し付けるなと主張してきた様々な主張は何だったのでしょうか。/その場合、男性がそれに耳を傾けるべき倫理的正当性はありますか?

    『『「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント』へのコメント
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    ごめんなさい。あなたのあれは何かの論のつもりなのですか? 抑圧をやめてくれという訴えはDD論で棄却可能という居直りついては、従うべき倫理的正当性がありませんというのがお答えです。/他に何かありますか?
  • よく読むといろいろおかしい「極東ブログ」の年金記事 - メカニカル鉛筆

    はてなブックマークのトップページに上がっている「極東ブログ」の年金問題に関する記事なのだが、色々とおかしな記述が目立つ。 finalvent.cocolog-nifty.com 2000万円貯められない庶民はもっと悲惨になるし、将来はもっと悪い状況になる 「極東ブログ」は話題になっている報告書を読んで「ごく簡単にいえば、金持ち老人がもっと金を増やすための金融サービスはどうあるべきか、というのがテーマで、年金だけじゃ暮らしていけないという庶民の関心とはまったく関係なさそうな文書である」と言っているのだが、報告書を出した「市場ワーキンググループ」の第21回議事録*1ではこの点についても触れられている。 関連しますが、例えば厚生労働省さんの資料でも、「マクロ経済スライドで中長期的な給付の水準が調整される」という表現になっているわけですね。これは、はっきり言って削減されるとか、低下するというのが事

    よく読むといろいろおかしい「極東ブログ」の年金記事 - メカニカル鉛筆
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    仮に年金問題で立憲その他が政権取ったとして、高齢者が圧倒的に多いこの国での年金改革は困難を極める。激烈な反発は必至で、恐らくその時の政権は持たない。/超党派で取り組むという所まで早く話を進めませんか。
  • 金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示 | 毎日新聞

    夫婦の老後資金として公的年金以外に「30年で2000万円が必要」とした金融庁の金融審議会市場ワーキンググループ(WG)の報告書問題で、この報告書に採用された試算とは別に、金融庁が独自に「30年間で1500万~3000万円必要」とする試算を行い、WGに提示していた。麻生太郎副総理兼金融担当相は報告書を「公的年金で老後生活をある程度まかなえるとする政府の政策スタンスと異なる」としたが、金融庁も公的年金を補うのに必要な具体額をはじいていたことになる。 金融庁の試算は4月12日のWGに「事務局説明資料」として提示。厚生労働省の課長が総務省の家計調査をもとに差額を月5.5万円程度と説明したのと同じ日となる。議事録によると、金融庁担当者が「私どもでどれぐらいの資産形成をしたらいいのだろうと、一つ試算した」と説明した。

    金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示 | 毎日新聞
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    つい昨日、今年還暦になった人たちの内、預貯金100万円未満の割合が25%という記事がありましたね。/彼らは氷河期や不景気とはあまり関係のない世代ですが、それでも1/4が投資に回す金のない層というのが日本の現実です
  • 無名の新人が書いた地味な分野の本に、ありえないほど長いタイトルをつけて売ろうとした人文書出版社の話

    ある日、いつものようにツイッターを立ち上げてタイムラインをぼんやり眺めていたら、なんだかとてつもなく長いタイトルのについてのツイートが流れてきた。発信者はそのの版元の編集者で、題名は『「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する』――カギカッコを含めて60文字もある。ただ長いだけではない。一つひとつの言葉に見覚えはあるが、そのつながりがよくわからない。いったい「舞姫」と「アフリカ人」がどうつながるんだろう? タイトルだけではまったく内容の想像がつかないので、書店にでかけたときに立ち読みをしてみた。思ったより、ちゃんとしてる――というのも変だが、そう感じた。なにしろ版元はあの柏書房である。私はアルベルト・マングェルの『読書歴史 あるいは読者の歴史』やアレッサンドロ・マルツォ・マーニョの『そのとき、が生まれた』

    無名の新人が書いた地味な分野の本に、ありえないほど長いタイトルをつけて売ろうとした人文書出版社の話
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    額が……/もうちょっとこう、角度とか何とかならんかったんか。
  • 日本の人口、2100年に7500万人 減少見通し加速:朝日新聞デジタル

    国連人口部は17日、世界人口について、2057年に100億人を突破する一方で、日の人口は58年に1億人を下回り、2100年には7500万人になるとする推計を発表した。国連人口部が2年ごとに発表するもので、前回の17年は日の人口が1億人を下回るのは65年としていたが、今回は7年早くなった。 推計は国連人口部が各国・地域のデータを基に独自に算出。現在77億人の世界人口はアフリカや西アジアを中心に増える一方で、日や東欧諸国など26カ国・地域で50年までにそれぞれ1割以上減るとした。平均寿命は現在の72・6歳から50年には77・1歳となり、同年の世界人口97億3500万人のうち65歳以上が15・9%を占める見通し。 日の人口減と高齢化は際立っている。17年の推計では2100年の日の人口は8450万人だったが、今回は7500万人に下方修正。65歳以上1人あたりの25~64歳の「現役世代」は

    日本の人口、2100年に7500万人 減少見通し加速:朝日新聞デジタル
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    世界人口と比較して不安を煽るようなやり方はどうかな。/この手のやり方は、結局野党が政権取った時にブーメランとして返ってくる。様々な支援策を打ったとして、出生率は容易には上がらないからね。
  • 関西テレビ「ヘイト」放送 民族・女性差別発言編集せず | 毎日新聞

    関西テレビ大阪市)のバラエティー番組「胸いっぱいサミット!」が5月18日、出演者の作家、岩井志麻子氏による「(韓国人は)手首切るブスみたいなもん」などのヘイト発言と受け取られかねないコメントを放送し、ツイッターなどソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で批判が巻き起こっている。この日の放送は収録だったにもかかわらず、制作サイドが人種差別や女性蔑視をあおるような発言を編集しなかったことは、テレビ業界全体が人権への配慮を強く求められている中で波紋を広げそうだ。【倉田陶子、山田夢留】 番組は1994年1月、故やしきたかじんさんの冠番組「たかじん胸いっぱい」としてスタートし、2015年4月に現在のタイトルに衣替えした。現在、毎週土曜正午から近畿、中京地区などで放送されている。政治や外交、芸能ネタまで幅広いテーマで、芸能人や評論家らが議論を戦わせる内容だ。

    関西テレビ「ヘイト」放送 民族・女性差別発言編集せず | 毎日新聞
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    この発言が論外であることは大前提として、この人は夫との関係に無理があるんじゃないかという感想。
  • フェミ団体「ゲーム業界の女性の代表性、全然改善してない!!」

    リンク www.fuze.dj ”イケメン”になったアジア人俳優は何と戦っているのか?:"代表"なくして視聴なし 前編 美容師、パイロット、検事...かつてキムタクがドラマで演じたキャラクターの職業が、「なりたい職業ランキング」に必ずランクインしていたのを覚えているだ... 67 users 202 だが警告する:この代表性の論理の実行は結果的に、絶対に表現の自由の減少を招く。いつ地球の何処かで誰かを「こんなの私じゃない!」と怒らせたらその時点でアウトなのだから。そして、男性が魅力的に感じる女性を描くことはそれだけで女性という階級に対する罵倒へと受け取られかねない。男から見て外見的魅力において現実に存在する平均値またはそれ以下の女性だけが、そういう連中に認められる架空の存在なのだから。 このクソ記事を略称するとすればこんな感じ。 フェミ団体「女性主人公の数が少ない!!五分五分にしろ! 異性

    フェミ団体「ゲーム業界の女性の代表性、全然改善してない!!」
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    特定の道徳を刷り込む道具としてゲームを利用しようとする輩が心の底から嫌い。/男向けのゲームが多いと何が不味いのか。具体的にどのような弊害があるかは一切述べず、ただ不公平だと繰り返すばかりなのは呆れる。
  • ライトノベルがヤクザの資金源に? 光(ライト)の裏にある闇

    http://srpglove.hatenablog.com/entry/2019/06/18/212831 某週刊誌系のニュースサイトに載る予定だった原稿。諸事情でボツになったので放流。 ライトノベル、通称「ラノベ」。マンガ風の美少女イラストを表紙や挿絵に用いた若者向けの小説のことだ。2000年代に急成長し、現在では300億円以上と言われるその市場規模は、全体的に低迷している出版業界の中で大きな存在感を放っている。 一般の小説と違い、セリフと改行が多めで文字数が少なく、荒唐無稽な内容で専門的な知識がほとんど無くても書ける気軽さのため、ラノベ作家志望者は非常に多い。それらを拾い上げる新人賞も充実しており、また、最近ではWEBでの無料公開から人気を得て書籍化するケースも増えている。 そんなラノベが、意外なことに暴力団の資金源となっているという。現在最も精力的にラノベ事業を手がけているといわれ

    ライトノベルがヤクザの資金源に? 光(ライト)の裏にある闇
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    タピオカフォーマットですね。分かります。
  • 大阪・警官襲撃容疑者“父親が関西テレビ常務”より注視すべき「元自衛官」の経歴…過去にも元自衛官の拳銃強奪 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    大阪・吹田市の交番で警官が刺されて拳銃が強奪された事件で、今朝逮捕された容疑者が、きょう午後になって父親が、フジテレビ系列の関西テレビの常務取締役だったことが判明。父親と関西テレビがコメントを発表した。 また、容疑者自身も2015年、やはり系列の岩手めんこいテレビの関連会社に8カ月勤務していたことも報道された。 これを受けて、ネットではフジ、関テレをはじめ、テレビ局に対し「マスゴミはやっぱり身内に甘い」と厳しい批判の声が上がっている。 というのも、容疑者の父親が関テレ役員という情報はほとんどのマスコミがきょう早朝までにキャッチしており、関西テレビには取材が殺到。ネットでも話題になっていた。しかし、正式なコメントを出すまで、フジ系のニュース、ワイドショーはもちろん、ほとんどのテレビ、新聞がこの事実を報道しなかったからだ。 たしかに、フジ、関西テレビはもっと早くなんらかの発表をすべきだった。容

    大阪・警官襲撃容疑者“父親が関西テレビ常務”より注視すべき「元自衛官」の経歴…過去にも元自衛官の拳銃強奪 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    親の職業など関係ないというルールそれ自体は良いでしょう。/ただ問題はリテラやその読者が、親が与党の政治家であっても同じ態度を取れるかなのですよね。/その一線を守るのがリベラルとしての矜持というやつです。
  • オーストラリアのオフィスでは怒鳴る人がいないらしい。その理由がコチラ → 日本との違いに驚愕「日本の管理者に爪の垢でも煎じて飲んでもらいたいものですね」 | ツイナビ

    オーストラリアでは人前で怒鳴ることは最大の侮辱であり『感情を制御できない人』と見なされるので、その会社でキャリアは望めなくなる。 サッカーと異なり、怒鳴る=1発レッドカード+永久追放の可能性があるので、オフィスで怒鳴る上司はいないらしい。 この社会では感情的になったら負けなのである。 — ちーやメルボルン (@ChiyaMelbourne) 2019年6月12日 会社で怒鳴るとか もう ドン引きどころか 人事に報告されます 感情をコントロールできない人みたいな 大抵 上の立場になればなるほど、穏やかな人が多いです。 身内にもそんなことされないのに、他人から怒鳴りけられるって 意味不明ですよね (身内だから怒鳴っては言い訳じゃないです!) — コニー@米IT外資系 (@ConnieSG3) 2019年6月12日 イギリスでもそんな感じでした!すぐ怒る人(怒りをコントロールできない人)は教養

    オーストラリアのオフィスでは怒鳴る人がいないらしい。その理由がコチラ → 日本との違いに驚愕「日本の管理者に爪の垢でも煎じて飲んでもらいたいものですね」 | ツイナビ
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    わざわざオーストリアまで行かなくても、怒鳴ることが容認されないオフィスは日本にも沢山あります。/改善が必要と思う業種、職種があると思うなら、素直にそう書いた方が良いですよ。
  • フリーランス国際協力師の「日本は自国のプラごみを途上国に押し付けてきた」に対するプラスチック再生業者の反論

    原貫太 / フリーランス国際協力師 @kantahara これ観てほしい。日って嫌らしい国だなーと思う。 「国際協力」の名の下に途上国のゴミ問題を解決するためリサイクル技術などを輸出する一方、日は自国のプラごみを途上国に押し付けてきたんですよね。 これって矛盾してね?pic.twitter.com/Ta3mkimrn6 2019-06-15 19:39:35 原貫太 / フリーランス国際協力師 @kantahara 自由に働きながら世界の問題を解決する仕事人です。学生時代に国際協力を始める→新卒で難民支援のNGO起業→働き過ぎでうつ病に→フリーランスに転向。ボランティアでアフリカ支援をしながら、ブログやYouTubeで生計を立てています。世界の問題や新しい働き方を中心に呟きます。一緒に国際協力やボランティアについて勉強しませんか? youtube.com/channel/UCLubQ…

    フリーランス国際協力師の「日本は自国のプラごみを途上国に押し付けてきた」に対するプラスチック再生業者の反論
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    一件のニュースを根拠に、それが全てかのように喧伝したのは間違いです。批判されても止む無し。/正しい目的の為にやっているから、という擁護は退けるべき。嘘がバレた時に本来の正しさまで毀損されるので。
  • AirPodsをつけながら交わる人たちが17%もいる

    「君は何を言っているんだ」 Mashableがとんでもないニュースを報じています。性に関する調査をした結果、世界にはAirPodsを装着したまま性行為する人が複数、複数人(←大事なので2回言った)いるそうです。 一体どこの誰が調べたのかというと、チケット販売プラットフォームのTickPickです。同社は「音楽と性的嗜好の交差」という研究のもと、1010人を対象に音楽と性行為に関する調査を行いました。(ほとんどの調査内容はニュースにするほどでもない退屈なことばかり) しかし、その中にひときわ目を引く結果が…! なんと、AirPodsを所有すると答えた人のうち17パーセントが、AirPodsをつけたまま性行為をしたと答えたのです。 最中に音楽を聴いているのかまではわかりません。しかし、理由がどうであれ「全裸下」に匹敵するダサさです。それでなくても、AirPodsはあのビロンと出た白いウドンが

    AirPodsをつけながら交わる人たちが17%もいる
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    AirPods持ってないからセーフ。/二人で同じ曲聞いてるんだろうか。/ダンスみたいなものと考えると、変態感が減じるというライフハック。
  • 喪女が死にものぐるいで恋活してホステスになった

    誰かから好きになってもらえたことが 一度もなく、 22歳で、処女だった。 当に当に当に焦っていた。 この年齢で処女であることに当に焦っていた。 当時、大学4年生の22歳で処女だった。 17歳くらいから「実はこの間彼氏と…」という報告を友達からされるようになり、 22歳になるころには当たり前に女子会でセックスの話題になることが増えた。 自分だけが知らない話題が頻繁に出ることに疎外感を覚えた。 自分自身はクソブスのインキャだけど、 友達とか所属してるゼミとかサークルとかバイト先とかの人は可愛い子ばっかりで 自分の親しい子の中には一人も処女がいなかった。 「えっ!?まだしたことないの?」 「22歳で処女は重いよ、早く卒業しちゃいなよ」 「初めては大事にしなよ」 たくさんの人から色々な意見をもらった。 セックスを経験している同い年の子や後輩が、自分よりずっとずっと大人に見えた。 「彼氏とH

    喪女が死にものぐるいで恋活してホステスになった
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    ここまで頑張れない子、割と多いと思うのだけど、これが無条件に賞賛される流れで本当に良いのかな。/お前は頑張らなかったのだから文句言うなというシバキ主義に、容易に転換すると思うのだけど。
  • 高校生の自転車と衝突、散歩中の79歳男性死亡 熊本(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    市東区湖東3丁目の国道57号沿いで16日午後7時50分ごろ、散歩をしていた同区湖東2丁目、会社役員菊川弘さん(79)が、向かい側から来た県立高校2年の男子生徒(16)=熊市=の自転車と衝突した。県警によると、菊川さんは転倒して後頭部を強く打ち、病院に搬送されたが17日午前4時50分ごろに死亡した。高校生は左ひじに軽傷を負った。 熊東署によると、現場は国道沿いの歩道が市道と交わる地点。高校生はロードバイクタイプの自転車で帰宅途中で、歩道を走行していて菊川さんと正面衝突した。自転車にはライトを取り付けておらず、無灯火で走行していたという。同署は過失致死の疑いもあるとみて、調べている。

    高校生の自転車と衝突、散歩中の79歳男性死亡 熊本(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    無灯火どころかライト取り付けてなかったのか。/亡くなったお年寄りはもちろん気の毒だが、高校生の側は家族の人生もかなり厳しいものになる。/自転車が歩道走る時は徐行です。スピード出したいなら車道で。
  • 空港で「やばい!」ってなったことを募集します

    先日、記事でご報告した通り(これ)、私はよく空港で足止めされそうになる。 私の場合はESTA(とカナダのeTA)との相性が悪かったのだが、空港にはきっとほかにも足止めされるようなトラブルが存在すると思うのだ。 ということで、今回は空港で「やばい!」ってなったトラブルを投稿してほしいのです! 1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:アメリカのデニーズが気になっていたのだ

    空港で「やばい!」ってなったことを募集します
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    メキシコシティ乗り換えでグアテマラに着いた所までは良かったが、自分のキャリーだけいつまで経っても出てこない。/連絡しますね、と言いつつしなかった航空会社職員は何だったのか。ホテルの連絡先教えたじゃんよ
  • 内定辞退は電話か対面か すれ違う企業と就活生 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    内定辞退は電話か対面か すれ違う企業と就活生 - 日本経済新聞
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    大半は対面でなくても良いと納得しているのに妙なタイトルを付けますね。/むしろ少数の2割が何故対面を希望するのか。学生側にお断りする際はどういった手法で連絡しているかを掘り下げた方が良いのでは。
  • 『「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント

    何というかね、なぜ女性の皆さんは、男だからと甲斐性を求めないで欲しいという男性からの訴えを真正面から受け止めないのですか。/強者男性でなくあなたに言ってるんです。何故抑圧をやめられないのですか。

    『「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 - 斗比主閲子の姑日記』へのコメント
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2019/06/18
    抑圧は仕方ない宣言をする人がいますね。その場合これまで「女性だから」と押し付けるなと主張してきた様々な主張は何だったのでしょうか。/その場合、男性がそれに耳を傾けるべき倫理的正当性はありますか?