タグ

2021年5月21日のブックマーク (18件)

  • ぼんやり上司とガツガツ上司、どっちが良いか

    ぼんやり上司とガツガツ上司、どっちが良いか 2021.05.21 Updated by Ryo Shimizu on May 21, 2021, 08:45 am JST 「もっと派手に、若々しく」とか「うーん、違うんだよなあ」と、ぼんやりした指示しか出してくれない上司と、「ここは赤で」「明日までに見積書を書け」みたいにガツガツ仕事を進めてしまう上司、どっちがいいか、という問題について最近考えたことがあった。 ガツガツ上司の場合、部下はストレスは感じるがやりやすい。 上司が欲しがるものが明確化されているので、「赤にしろ」と言われれば赤にすればいいし、「見積書を書け」と言われれば書けばいいからだ。 それに引き換え、ぼんやり上司の下にいると、部下は苦労する。 なにしろ何をして欲しいのか明かされない。何をすればいいのか自分で考えなくてはならない。そして、何かやって持って行ったとしても、ぼんやり上

    ぼんやり上司とガツガツ上司、どっちが良いか
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    相変わらずこの人の文章は上手い。人をモチベートする、くすぐるという点で、彼ほど上手くやれる人は中々見ない。/彼の天職はコラムニストだと思うのだよな。皮肉ではないよ。
  • ニュージーランドのロックダウンについて

    ツイッターのタイムラインでニュージーランドのロックダウンは憲法とか使っていないで方の範疇だけでやったという話がちらりと見えたのでちょっと書いてみる。 まず、ニュージーランドには「最高法規」としての憲法は存在せず、国の大まかな枠組みを規定したConstitution Lawという一法律が存在している。つまり、国がなにか法律を作るに際して、「この枠組みの中で決めること」という規定は存在していない。 では何を根拠にNZはロックダウンをしたのか、もうちょっと言うと何を根拠に限界ギリギリまで国民の行動制限をしたのか、という話だが、どうやら法的根拠もなくやった、ということが後の報道で知らされている(そしてあっという間に消え去った)。 これがロックダウン全体の話なのか、それとも、警察を動員してまで行動制限を強化したことなどの部分的なものだったのかは情報の立ち消えがあまりに早くておいきれなかった。 ちなみ

    ニュージーランドのロックダウンについて
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    今回の新型コロナ対策で、警察による取り締まり含む、市民の権利制限の是非は結果論でしか語られていない面があり、それはそれで乱暴な話。/例え上手くいったとしても、あの措置は良かったのかという振り返りは大切
  • 豚バラをナンプラーに浸けて乾かしたら異次元の肉になる【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは。プロダクトデザイナーときどき料理人、ツジメシこと辻村哲也です。 「ツジメシの日常メシと週末メシ」シリーズ、今回は週末に楽しんで作る「週末メシ」。 僕がもうかれこれ15年以上前から作っていて、友人の集まりがあると「アレやってよ」とリクエストされる料理のひとつに「ナンプラー豚」というのがあります。 仕込んで出来上がりまで数日かかりますが、作業自体はとても簡単。発酵調味料であるナンプラーの強い旨味が凝縮され、スーパーの普通の豚バラ肉が癖になる味わいに変身します。最終的にしっかり加熱するためナンプラーの臭みは残りません。 使うナンプラーは豚バラ肉500gあたり大さじ2です。このためにナンプラーを買っても使いきれないという方のためのナンプラーの使い方いろいろは、レシピの後でまたご説明しますね。 ツジメシの「ナンプラー豚」 今回のレシピメモはこんな感じ。 材料(作りやすい量) 豚バラ肉ブロ

    豚バラをナンプラーに浸けて乾かしたら異次元の肉になる【ツジメシの週末メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    港町にお住まいの方は魚醤で似たようなレシピ知ってるはず。/同じ分量の醤油で作ると、ややあっさり気味の仕上がりになると思う。少しコクを出したいならごく少量の出汁を追加すれば良い。
  • 2カ月後にこの国で展開される悲喜劇への覚悟

    東京五輪・パラリンピックは、当に開催されることになりそうだ。 まさかそんなバカなことが、と思っていたまさにそのバカなことが、想定した悪夢の外形を保ったまま、真に俗悪で陋劣な安物の悲喜劇として、いよいよ上演の時を迎えるわけだ。 なんということだろう。 私たちは、またしても引き返すことのできない“崖の上のレミング”であることを、全世界に知らしめるのだ。 覚悟を決めておかなければならない。 われわれは、とんでもないものを目撃するだろう。 正直なところを申し上げるに、私は、ここへ来て、五輪の醜態を、ちょっと楽しみにしはじめている。 というのも、これほどまでに壮大な人類史的愚行をつぶさに観察できる機会は、この先、一生涯めぐってこない気がしているからだ。 2カ月後に、この国で展開されることになっている人間の愚かさの爆発を、私は、細大漏らさず、可能な限り克明に記録しようと思っている。 一介のコラムニス

    2カ月後にこの国で展開される悲喜劇への覚悟
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    有料部分読んでませんが、前半の論調は冷静ですね。左寄りの論者の中で、五輪を中止するには非常に面倒な各所との調整が必要になり、かなりの難題だと正直に述べる人は少ない。
  • 料理をやめてみた|能町みね子 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    文 能町みね子 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、エッセイストの能町みね子さんに寄稿いただきました。 能町さんがやめてみたのは「料理を作ること」。 料理が苦手だったにもかかわらず、長年「きちんと自炊をしなきゃ」という“常識”にとらわれ、結果「自炊すら満足にできない自分」への“落胆”につながっていたそう。 誰しもが「正しい」と捉えることに抵抗して生まれたのは、精神の健康と、自分への自信でした。 ***18歳で初めての一人暮らし。私は自炊をするつもりでした。それまで料理をしたことはほとんどなかったけれど、一人暮らしの人は料理をするものだ、と思っていました。節約のため、栄養バランスのため、そして自立した人間として! 実際、最初はがんばってやっていました。カレー。シチュー。チャーハン。炒め物。ごく簡単で、多少野菜が取れるもの。 だんだんレパートリーは増え

    料理をやめてみた|能町みね子 #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    自分は掃除が面倒だからルンバを買ったし、コロナ流行前から各部屋にアルコールティッシュを置いて、本格的な掃除の頻度を可能な限り下げてる。(汚れが目についたら拭く)/苦手な家事をしない方向性は正義だと思う
  • イージス代替艦コスト「ばれたら…」 政府の非公表試算:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    イージス代替艦コスト「ばれたら…」 政府の非公表試算:朝日新聞デジタル
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    不当に高値で購入した事実があるなら兎も角、単に金額だけで批判する意味が分からない。/欧米が批判しても態度を変えない中国やロシアを日本が口先だけで何とか出来るわけがない。軍事力不要論は非現実的。
  • 「爆弾級の漫画」「心をグサグサ刺してくる」と話題騒然 ディストピアSF漫画『やすお』の作者に思いを聞いた

    コミックDAYSで公開された読み切り漫画『やすお』が、ネット上で「心をグサグサ刺してくる」「パンチの効いたホラー」と話題になっています。ディストピアの描き方がえぐい……! (画像はコミックDAYSより) 物語の舞台は、家事や雑用をこなす汎用お手伝いロボット「やすお」が普及した世界。ある日、主人公の愛子の元に、姉から一台の「やすお」が送られてきます。 (画像はコミックDAYSより) 「やすお」と共に生活し、家事をさせる中で、少しでも気にくわないと「やすお」を何度も殴打する愛子。彼女に暴力を振るわれ罵倒されても笑顔で「頑張ります」と言う「やすお」ですが、だんだん調子が悪くなってしまい、家事能力も落ちていきました。 困った愛子は姉を呼びますが、彼女は憔悴した様子の「やすお」に驚愕。この状況でもなお、笑顔を保っている「やすお」は、見るに堪えない痛々しい状態です。姉は愛子に、「やすお」に必要なのは感

    「爆弾級の漫画」「心をグサグサ刺してくる」と話題騒然 ディストピアSF漫画『やすお』の作者に思いを聞いた
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    最後のコマでもう一度ひっくり返すまでの展開はお見事。各パートの分量にも過不足がなく一気に読める。周到に練られたネームが素晴らしい。
  • 男性は育児に「参加」する側、なんてない。|木下ゆーき

    現在子育てインフルエンサーとして活動する木下ゆーきさん。TwitterやYouTubeでの「おむつ替え動画」を皮切りに、笑いを誘う子育てシーンの動画が話題になっている。男性も女性も「仕事をしながらの子育て」が珍しくなくなったこの時代に、木下さんが大事にしているのは「受け止める心」。大変なことも時に笑いに変えながら、等身大の子育てをする木下さんの思いに迫った。 日における男性の育児休暇取得率は6.16%(出典:厚生労働省「平成30年度雇用均等基調査」)。共働きの家庭が増えているとはいえ、子育てが理由の時短勤務などを取り入れているのは女性の方が多く、いまもなお育児は「母親」に寄りかかり気味だ。子育てインフルエンサーとして、父親による子育て動画を発信する木下さんは、「パーティーも子育ても同じ。『参加』は楽しいけど、『主催』となると大変なことが多い」と語る。誰もが「楽しい」だけではやっていけな

    男性は育児に「参加」する側、なんてない。|木下ゆーき
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    男親の育児をやる気や意識の文脈で語るのはやめませんか。/祖父母らの助力のない夫婦2人だけでの育児は無理があるという前提に何度でも立ち返るべきだし、仕事も育児も全力では倒れてしまうよ。
  • 読書習慣と家の環境は関係がある?「ウチの子、本を読まないんです」と悩む家に本棚がない、という話

    Tsuyoshi HASEGAWA™ @thasega a.k.a. 松阪 潮 電算機システム開発業(零細&やわらかめ) 独断と偏見に満ちた個人的な発言を貴方に。

    読書習慣と家の環境は関係がある?「ウチの子、本を読まないんです」と悩む家に本棚がない、という話
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    オモチャをあまり買ってもらえなかったのが子供の頃は不満だったけれど、図鑑や本が欲しいと言えば大抵買ってくれた親には感謝しかない。
  • 松本穂香が「刃牙」はBLではないかと考え続けるッッ!金田淳子の“妄想本”がドラマに(コメントあり)

    「『グラップラー刃牙』はBLではないかと1日30時間300日考えた乙女の記録ッッ」は、社会学者・BL研究家である金田が板垣恵介の「グラップラー刃牙」を初めて読んだ際に、「この作品、濃厚BLなのでは?」と考えたことから生まれたエッセイ。ドラマでは文房具メーカーに勤め、腐女子であることを隠しながら平凡な生活を送る主人公の児島あかねが、ある日「グラップラー刃牙」に出会い、格闘家たちの肉体美や彼らの魅惑的な言動に濃厚なBLの可能性を見出す姿が描かれていく。会社では卒なく仕事をこなし、自宅では妄想の世界で“刃牙BL”を熱く妄想する日々に幸せを感じていたあかね。しかし大事なプレゼンを控える後輩・竹野や、上司の梶原、さらに同級生の柴との再会によりその平穏な日々は揺らぎはじめ……。 主人公のあかねを演じるのは松穂香。松は「BL好きな乙女の頭の中を具現化すると、こんなにもカラフルな世界になるのだなぁと

    松本穂香が「刃牙」はBLではないかと考え続けるッッ!金田淳子の“妄想本”がドラマに(コメントあり)
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    取って付けたような恋人とのエピソードはあるけど、まあどう見ても男同士の格闘シーンの方が主軸かつ濃密なのだよな。/癖のある絵柄を乗り越えられれば、BLの素材としては一級品。
  • 日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz

    かつて、いや、今も女性や子供は弱者として扱われることが多い。筆者は日の女性が受けてきた差別をさまざま角度から見てきた人間だが、男女差別が最も如実に現れるのは、賃金と待遇の格差である。 政府は2003年に「指導的地位の女性割合30%」を目標に掲げ、2016年には女性活躍推進法を施行。しかし、2020年時点で女性管理職はわずか7.8%。目標からは遠い数字になっている。男女間の賃金格差は男性が100とすれば、女性は74.3%。 主な原因は女性がライフイベントに合わせて退職・異動を希望することにあると見られており、女性がキャリアダウンせずとも働き続けられる社会を作る方法については、まだ模索段階だ。 さて、こうして男性と女性を切り分け、女性を支援する施策が増える中で、スポットライトが当たり始めた存在がある。それは「弱者男性」だ。

    日本の被差別階級「弱者男性」の知られざる衝撃実態…男同士でケアすればいいのか(トイアンナ) @gendai_biz
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    いわゆる強者男女はわざわざ弱者叩きなどせずただ無視するというのは、粗いけれど大事な指摘。そんな中、男の辛さなど女に比較すれば大したことがないと殊更に主張すれば、そりゃ強者に加担するなと言われるよ。
  • ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却|社会|地域のニュース|京都新聞

    アフリカで霊長類の観察中に落木を受けて下半身不随になったとして、京都大大学院生だった女性(29)と夫(32)が、大学と指導教員だった男性教授に計約2億7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁(井上一成裁判長)は20日、請求を棄却した。 判決によると、女性は京大大学院理学研究科生物科学専攻に入学し、2015年7月、コンゴ(旧ザイール)でボノボの行動観察をしていたところ、樹上でボノボ同士のけんかが発生。長さ90センチ、重さ10・8キロの落木が女性を直撃して胸髄損傷などの重傷を負い、後遺症が出た。 判決理由で井上裁判長は、木々が生い茂るジャングルでは落木の発生地点や落下軌道を正確に把握するのは困難な上、件は落木が別の木に当たって落下方向が変わっており、「事故を予見、回避できる可能性はなかった」とした。 訴訟で原告側は、男性教授が女性にヘルメットを持たせず別行動をとり、京大は学生らに

    ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却|社会|地域のニュース|京都新聞
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    ジャングルに安全装備無しで立ち入ったが、指導者は危険を予期できなかったし、学生の安全確保はしなくて良いという判断には若干疑問がある。本人が納得の上だとして、近所の公園じゃないわけだから。
  • 政府向けシステムの話をするときの前提知識

    政府向けシステムに関わったことがある身からすると、政府向けシステムの話をするときに前提として知っておいてほしいことは、住基ネット最高裁判決に「現行法上,人確認情報の提供が認められている行政事務において取り扱われる個人情報を一元的に管理することができる機関又は主体は存在しない」という骨子があること。これによって政府向けシステムは個人情報を一元的に管理できず、個人情報は各自治体で分散管理しかできない。この文面でググれば政府がどれだけこの骨子を気にしているかは分かると思う。 今回の話は「国民マスターテーブルを持たずに認証するにはどうすべきか」という政府向けシステムで常に挙がる課題で、良いアイデアがある人は政府に提案しにいってほしい。個人情報保護法の目的外利用に違反しない上で。 はがき送りつけこれをできるのは自治体のみで防衛省はできない。防衛省は国民の住所氏名を知らないのではがきを送れない。防衛

    政府向けシステムの話をするときの前提知識
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    住民票のある自治体で予約番号だけ発行して、現地で身分証を確認するようなローテク運用でカバーしても良いと個人的には思いますけどね。/当然抜け漏れは出る。でもその程度のリスクテイクはすべきという認識。
  • 「国に頼るなんて沖縄らしくない」自民の細田氏【発言全文】 | 沖縄タイムス+プラス

    【東京】自民党の細田博之元官房長官は19日、党の沖縄振興調査会役員会で、沖縄県内の新型コロナ感染状況に触れ、「県こそ独自の政策を取るべきだ」「国の政策に頼るなんて沖縄県民らしくない」と持論を述べた。発言の全文は次の通り。 細田氏:今の沖縄県の状態、私は大変心配しております。

    「国に頼るなんて沖縄らしくない」自民の細田氏【発言全文】 | 沖縄タイムス+プラス
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    う〜ん。沖縄県独自に可能な部分(発案)と国の関与が必要な部分(検査、補助金)が混ざっていて、そこが批判されているのですよね。/沖縄がやりたいと言えば、検査体制も補助金も国が支えるというなら分かりますが
  • 「そんな段階ではない」 テレワーク要請の西村氏に反論:朝日新聞デジタル

    もう、そういう段階ではない――。20日、テレワークへのさらなる取り組みを要請した西村康稔経済再生相に対し、経済界側が「反論」する場面があった。経済界は新型コロナウイルスワクチン接種の加速化や、迅速な経済支援策などを相次いで注文。西村氏は「私の立場からも努力をしていきたい」としつつ、重ねてテレワークへの協力を求めた。 コロナ対応を担当する西村氏はこの日、中京圏と九州圏の経済団体とテレビ会議に参加。西村氏は冒頭、「中京圏、九州圏は感染が厳しい状況で、医療の逼迫(ひっぱく)もある」と指摘。「平日の昼の人流を減らすため、テレワークをお願いしたい」と述べ、出勤者を減らす努力を求めた。 政府はテレワーク実施による「出勤者数7割減」を目指し、19日からは企業や団体の取り組み状況を公表している。西村氏は、この公表に協力したのが中京圏で10社、九州圏で7社のみだったことも指摘した。 テレビ会議に参加した各団

    「そんな段階ではない」 テレワーク要請の西村氏に反論:朝日新聞デジタル
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    たまの出社日に都心に向かうと通勤電車の混み具合は相変わらずで、もうそんな段階ではないと主張する経営者の内、果たしてどれだけの人が自社のリモート環境を整備済みなのかという感想を抱かざるを得ない。
  • 陸上イージス代替艦、コスト倍増9千億円に 防衛省試算:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    陸上イージス代替艦、コスト倍増9千億円に 防衛省試算:朝日新聞デジタル
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    ミサイル「迎撃」システムが日本に存在して誰が困るのかという話。/そんなものがあるとその地域が危険に晒される!という話ですが、攻撃能力のない施設を邪魔に思うのは誰ですか? 誰が危険に晒すのですか?
  • 安倍前総理も登場…「政府もメディアも、自分たちのファンに応えるためのバトルをしていないか?」ワクチン予約システム報道めぐり論争 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターでの予約システムで発覚した、架空の接種券番号でも予約ができてしまう事象。防衛省はそのことを検証した記事を配信したメディアに対し抗議。岸信夫防衛大臣は「今回の朝日新聞出版アエラドットの記者の方、また毎日新聞の記者の方の行為は、ワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、ワクチンそのものが無駄になりかねない悪質な行為である。極めて遺憾である」とコメントした。

    安倍前総理も登場…「政府もメディアも、自分たちのファンに応えるためのバトルをしていないか?」ワクチン予約システム報道めぐり論争 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    一般論として、バグ報告ならまずは然るべき相手に届けるべきではという指摘は、まあ妥当。/今回のケースではそこまで悪影響はありませんが、じゃあ構わないだろうという論は乱暴。お行儀としては良くはない。
  • 『「“予約システム”としてはこれで良かったと思うし、英断だ。むしろメディアがITに疎すぎる」大規模接種センターをめぐる報道に夏野剛氏 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ』へのコメント

    には1週間か10日でシステム設計して、ほらこれで行けるだろとやる天才はいなかった。それだけの話。/義務があるとかないとか、批判するなとかいう話ではない。念の為。

    『「“予約システム”としてはこれで良かったと思うし、英断だ。むしろメディアがITに疎すぎる」大規模接種センターをめぐる報道に夏野剛氏 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ』へのコメント
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 2021/05/21
    でも実際にやる人はいなかった。そういう話です。/ちなみに過去ログ掘ってもらぅて構わないけど、私は予約システムの不備を批判してませんからね。