サッカーの応援しているだけのくせに、なんかやった気になってるのムカつく。他人に自分の人生乗っけてんじゃねえよ。
田村吉康(ルッカコミックス&ゲームズ 2018) 田村 吉康(たむら よしやす、1977年[1] - )は、日本の漫画家・画家。群馬県出身。イタリア在住。画家として世界各地で絵画展を開催する一方、漫画家としても国内外で作品を出版している。ファッションブランドなど他分野のアーティストとのコラボレーションも頻繁に行なっている。 1997年、「月刊少年ジャンプオリジナル」3月増刊にてデビュー。 2003年より2004年まで、「月刊少年ジャンプ」にて『筆神』連載 2006年、大丸・東京店にて個展開催 2011年、「ZONA MACO. MEXICO ARTE CONTEMPORANEO」出品(メキシコ・メキシコシティ) 同年、「日本画ZERO第2部〈日本画〉改め〈日本マンガ式絵画科〉誕生!」出品(東京、HidariZingaro、村上隆主催) 同年、「THE VOLTA SHOW VOLTA 7」
田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI 私は去年、2回もモロッコに行っておいて、本当に良かったです モロッコはモーリタニアよりだいぶ豊かとはいえ、やはり西アフリカ 私には衝撃の連続でした あの時お会いした、現地の大学や国際協力機構などで、日本からはほとんど知られることなく、現地で戦っている方々の姿を思い出しました 2017-07-21 20:34:14 田村吉康 TAMURA Yoshiyasu @FUDEGAMI しかしサハラ砂漠 マラケシュから、灼熱の地獄の中、バスとラクダを乗り継いで、アトラス山脈を越えて3日間の旅でも、本気で生命の危機を感じるほどハードで 綺麗なところでしたが、もう一度行こうとは思いませんね あそこで3年間も、バッタを追って研究とは、まじハンパない pic.twitter.com/mo9tfIXA5V 2017-07-21 20:39:35
㊧ きのう ㊨ きょう https://t.co/uHOKsLSsfC
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
2011年からの7年間で35校の法科大学院がつぶれてしまった。もっとも多かった時期で74校。その半分近くが倒産するという、粗製濫造が招いた異常事態である。 獣医学部1校認可されるどうかより、国にとってはよほど深刻な問題である。募集停止した法科大学院を年度順に眺めてみよう。 2011年度 姫路獨協大 2012年度 大宮法科大学院大、駿河台大、明治学院大、神戸学院大 2014年度 東北学院大、大阪学院大 2015年度 白鴎大、獨協大、東海大、関東学院大、大東文科大、新潟大、信州大、龍谷大、島根大、広島修道大、香川大、鹿児島大、久留米大 2016年度 国学院大、東洋大、神奈川大、山梨学院大、静岡大、愛知学院大、中京大、京都産業大、熊本大 2017年度 成蹊大、名城大 2018年度 北海学園大、青山学院大、立教大、桐蔭横浜大 このなかには、地方を代表する国立大学、人気が高い私立大学が並んでいる。か
近年、21世紀型スキルとして、コミュニケーションスキル、問題解決能力などを伸ばすため、アクティブラーニングや反転学習、初等教育での英語必須化、プログラミング教育といった手法が注目されている。しかし、新井氏はこれからの時代、本当に必要なのはこれら表面的な知識やスキルではないという。 国立情報学研究所社会共有知センター長 新井紀子氏 東ロボくんが目指したもの 新井氏は2011年からAIにセンター試験の問題を解かせ、東大に合格できるかどうか、というプロジェクト「東ロボくん」をスタートさせた。2016年、センター模試で総合偏差値57.1の成績で、2次試験の基準を満たさなかったため、結果としては東大合格は実現しなかったが、実力としては全大学の75%が合格率80%の圏内に入るほどのAIを作り上げた。80%圏内には、23の国立大学、512の私立大学が含まれる。MARCH/関関同立ならば十分合格できるレベ
あさぎだいだい @diedieasagi 貧乏自慢になるんだけど、最近部屋が暑いのでYouTubeで見たお手製クーラー作ったのね。 材料はほとんど100円均一で総額2000円ちょいだから見くびってたんだけどこいつが涼しいのなんの。お絵描きのお供にもってこいだし、寝ながらかけても起きる頃には保冷剤が溶けて体にもヤシャシイ。 pic.twitter.com/DEWhNVUujm 2017-07-18 23:00:32
コンビニ最大手の「セブンーイレブン・ジャパン」が、開店セールの値引き分の費用など2億2000万円余りを、弁当などの納入業者に不当に負担させる下請けいじめをしていたとして、公正取引委員会から再発防止を求める勧告を受けました。 こうした下請けいじめは納入業者76社に及び、去年8月までの1年間に合わせておよそ2億2700万円を不当に負担させていたということです。公正取引委員会は21日、こうした行為が下請け法に違反するとして再発防止を求める勧告を出しました。 コンビニ業界では去年からことしにかけて「ファミリーマート」やデイリーヤマザキなどを展開する「山崎製パン」も納入業者に対する下請けいじめをしたとして勧告を受けています。 セブンーイレブン・ジャパンは納入業者に不当に負担させた費用をすでに返金したということで、「勧告を真摯(しんし)に受け止め再発防止に努めます」とコメントしています。
認知症の父母を抱えながら、後見人や保佐人としてうまくやってきた家族。そこに突然、裁判所から「監督人をつける」と理不尽な決定が下され、年間数十万円の報酬の支払いを求められる……。隠れた社会問題に迫る。 (※シリーズの他の記事はこちらから読めます) 何の問題もない家族に裁判所が突然… 2025年、日本は「国民の3人に1人が65歳以上」という超高齢社会に突入する。 65歳以上の高齢者のうち、5人に1人が認知症に罹患すると見られ、2012年に462万人だった認知症高齢者の数は、2025年には1・5倍の700万人になる見通しだ。 政府は、判断能力が不十分な認知症高齢者を支えるため、2000年に「成年後見制度」をスタートさせた。だが、制度発足から17年が経ったいま、その運用面で問題が多発していることは、あまり知られていない。 筆者は、認知症や介護の問題を取材する中で、成年後見制度の運用が、水面下で大き
どうやって生命を維持しているのか分からない「常識外れ」の細菌を、海洋研究開発機構などのチームが発見した。細菌は、太古の地球に似た環境で生息しており、生命の起源解明につながる可能性があるという。英科学誌に21日、掲載された。 同機構の鈴木志野・特任主任研究員らは、米カリフォルニア州で、地表に現れたマントル由来の岩石に湧く泉で、どのような生物がいるか調べたところ、27種の微生物の遺伝子が見つかった。周辺は強アルカリ性で、約40億年前の地球に似た過酷な環境という。 そのうち、岩石に付着した細菌では、酸素を使った呼吸など生命維持に必要とされるエネルギーを得るための遺伝子を一つも持っていなかった。 この細菌が生きる仕組みは不明だが、岩石から電子を直接得たり、未知の遺伝子が働いたりするなどが考えられるという。細菌の全遺伝子数は約400で、ほかの生物の細胞に依存するものを除き、全生物で最も少なく、
「日本は既に移民国家」=受け入れ拡大、人口対策のカギに-みずほ総研 みずほ総合研究所は21日、日本の人口動態に関し、予想を超える外国人流入によって「既に移民国家と言っていい」状況にあり、「移民受け入れ拡大が長期的な人口対策の鍵である」とするリポートをまとめた。 リポートは、総務省が7月に発表した住民基本台帳に基づく人口動態調査を基に分析。2016年に日本の総人口は約16万人減少したが、国籍別の動向をみると、日本人が約31万人減少したのに対し、外国人が約15万人増加したことに着目。人口対策として「日本人の出生率を改善させるよりも、外国人の流入スピードを上げる方が即効性がある」と指摘、移民受け入れについて「考え方を本格的に整理すべき状況にある」としている。 リポートによると、日本に居住する外国人は約230万人で、総人口の約3%に達しており、東京都のほか愛知県や群馬県など工業集積の大きい地域
Windows 10の年2回アップデートで脱落していく旧世代PCたち:鈴木淳也の「Windowsフロントライン」(1/2 ページ) 2017年はWindows 10大型アップデートの提供サイクルが3月と9月の年2回に固定された初めての年となる。この1年で2回目のアップデートに位置付けられる「Fall Creators Update(1709)」は、一般ユーザーに9月後半から10月初旬ごろに公開される見込みだ。 このMicrosoftが「最適化モデル(Current Branch)」と位置付ける一般ユーザー向けリリースの前段階には、Windows 10の開発に協力する「Windows Insider Program」参加者(Fast RingやSlow Ringなど)向けのリリースがあり、9月中旬までにはFall Creators Update相当のビルドが提供されるだろう。 WaaSのアッ
Microsoftが発表したWindows 10の新しいエディション「Windows 10 S」は、インストール可能なソフトウェアが、Windowsストアからダウンロードできるものに限定されるなど、Windows 10の中で最も安全なエディションであるとされています。 ところがZDNetのセキュリティ研究家Matthew Hickey氏が早くもWindows 10 Sのセキュリティホールを発見。Win32アプリをストアで配信するために利用されている、Desktop App Bridge (Project Centennial)に存在する脆弱性を利用し、Windows 10 Sの制限を突破することに成功しています(MSPoweruser、Neowin、Ars Technica)。 Hickey氏は脆弱性を利用するためにマクロベースのWordドキュメントを使用。reflective DLL i
Microsoftは先月、WindowsストアからのみアプリをダウンロードできるWindows 10の新エディション「Windows 10 S」を発表しました。 ZDNetの詳細な解析によると、制限はこれに留まらず、コマンドプロンプトやPowerShell、レジストリエディタなど、システムに深く関わる各種ツールの実行も制限されていることが判明しています(Softpedia)。 同期時によるとWindows 10 Sには、ドライバーパッケージの制限や、Windowsドメインへの参加の制限が存在し、Google ChromeやMozilla Firefoxのような外部ブラウザもインストールすることができないとのこと。 またWindowsストアで公開されているアプリの中でも、例えばバックアップツールやアンチウィルスソフトはインストールが許可されていないようです。このためWindows 10 Sで
印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftが「不正なやり方」でサードパーティーのアンチウイルス(AV)を削除しているとするKaspersky Labの主張に対して、Microsoftが見解を示した。 Kaspersky Labは6月、「Windows 10」によるサードパーティー製アンチウイルスの扱いに関する苦情を欧州委員会(EC)とドイツ連邦カルテル庁に訴えた。 主な苦情の1つは、Windows 10がユーザーの同意なしにKasperskyのアンチウイルスソフトをアンインストールして標準搭載の「Windows Defender」を有効化しているというものだった。 Kasperskyによると、このアンチウイルスソフトの切り替えは、「Windows」のメジャーア
IntelがUSB接続タイプのスティック型ディープニューラルネットワーク処理用アクセラレータ「Movidius Neural Compute Stick」を発表しました。画像処理やAI技術をクラウドではなくローカル環境で手軽に開発できることが期待されています。 Movidius | Intel Newsroom https://newsroom.intel.com/press-kits/movidius/ Intel Democratizes Deep Learning Application Development with Launch of Movidius Neural Compute Stick | Intel Newsroom https://newsroom.intel.com/news/intel-democratizes-deep-learning-application
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く