タグ

映画に関するyuka7rin12のブックマーク (29)

  • 刃の美しさ。  『シザーハンズ』   - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    【俺は好きなんだよ】第305回は、『シザーハンズ』(1990) 原題は、名前の『EDWARD SCISSORHANDS』。 スタッフ。 監督:ティム・バートン 製作:デニーズ・ディ・ノヴィ/ティム・バートン 製作総指揮:リチャード・ハシモト 原案:ティム・バートン/キャロライン・トンプソン 脚:キャロライン・トンプソン 撮影:ステファン・チャプスキー 特殊メイク:スタン・ウィンストン 編集:リチャード・ハルシー/コリーン・ハルシー 音楽:ダニー・エルフマン 出演。 ジョニー・デップ ウィノナ・ライダー ダイアン・ウィースト アンソニー・マイケル・ホール キャシー・ベイカー アラン・アーキン ロバート・オリヴェリ ヴィンセント・プライス エレン・グリーン ビフ・イェーガー ジョン・デヴィッドソン キャロライン・アーロン 物語。 エドワードは、発明家の博士によって生み出された人造人間。 だが

    刃の美しさ。  『シザーハンズ』   - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2011/04/15
    定期的に見たくなる映画
  • つないだ手の痛み。  『グロリア』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    【俺は好きなんだよ】第280回は、『グロリア』(1980) 原題も『GLORIA』。 スタッフ。 監督:ジョン・カサヴェテス 製作:サム・ショウ/スティーヴン・F・ケステン 脚:ジョン・カサヴェテス 撮影:フレッド・シュラー 音楽:ビル・コンティ 出演。 ジーナ・ローランズ ジョン・アダムス バック・ヘンリー ジュリー・カーメン 受賞歴 1980年のヴェネチア国際映画祭にて、金獅子賞(グランプリ)を受賞。 物語。 マフィアの重大な秘密を売ろうとして惨殺された一家から男の子フィルを助けた中年女グロリア。 しかし問題の秘密をフィルが持ち出していたことを知ったマフィアは少年をかくまったグロリアの命をも狙い始める。 子供嫌いなグロリアは生意気なフィルを見捨てようとするが、次第に母性能が芽生え、必死になってニューヨークを逃げまわるが・・・。 元マフィアの情婦とギャングの事件に巻き込まれた少年の戦

    つないだ手の痛み。  『グロリア』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2011/01/18
    女は強し!
  • クククの苦の位置日記 その17 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    2011年も2週間過ぎて、仕上げはじんわり進行中。 いろいろ上がってきていますが、個人的に自分はあまり編集が得意な方ではないので、なかなか苦労してます。 ま、撮影も中途半端で、編集も特異ではなく、絵がかけるわけでもなく、脚もそこそこなので、やはり演出の腕をもっと上げるしかないと、心に決めるわけです。 仕上げの度にね。 まぁ、どんな映画を撮るときも、まるで初めてのようにドキドキするのは変わらないのですけどね。 けっこうなベテラン監督でもそういうものだとも聞きますけどね。 まぁ、同じ映画を作ることはなかなかないですから。 でも、じょじょに仕上がっていくのは、感無量。 丁寧に、手をかけて、育てております。 合成も多いので、なかなか育たないのですが。 まぁ、どんな子でも育つまで手がかかり、育ったら、勝手に巣立つものです。 ウディ・アレンも、ロバート・ゼメキスも、自分が作った映画をあまり見返さない

    クククの苦の位置日記 その17 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2011/01/14
    編集、おつかれさまですっ! 孤独な作業、難行、苦行の様子が頭に浮かびますね、 打たれ強くたくましい我が子を期待しております。
  • 2010年の映画館で観て、ぐっと来た映画。 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    2010年に映画館で観た中で、おいら的なぐっときた映画。 今年は、50でした。(劇場での鑑賞数は、約100) 上から順位ではありますが、ベスト10というわけではありません。 自分が好きなのを挙げているだけだからね。 5作品ずつの区分けでは、どう入れ替わっても構わない感じです。 ジャンル好きとしては、『インセプション』1位でもおかしくないのです。 『キック・アス』は『ヒックとドラゴン』とほぼ同順だし。 見た後に経った時間で、映画の印象は変わるからね。 ベスト10を選べというなら、アニメは外すだろうしね。 でも、邦画と洋画は分けたくないのよね。 客観的な視点を入れれば、映画的な挑戦をしている『プレシャス』とか『オーケストラ!』『抱擁のかけら』なんかは上がりますしね。 『ユキとニナ』はかなり個人的な好みで上位ですけど、いろいろ考慮するともう少し下が妥当だと思うし。 映画としてのレベルの高さ

    2010年の映画館で観て、ぐっと来た映画。 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2011/01/04
    これから観る映画、参考になります。
  • 妄想竹。  『アンリエットの巴里祭』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    【死ぬまでに観れるか?】第40回は、『アンリエットの巴里祭』(1954) 原題は、『LA FETE A HENRIETTE』 スタッフ。 監督: ジュリアン・デュヴィヴィエ 脚: ジュリアン・デュヴィヴィエ アンリ・ジョルソン 撮影: ロジェ・ユベール 音楽: ジョルジュ・オーリック 出演。 ダニー・ロバン ミシェル・オークレール ミシェル・ルー ヒルデガルド・ネフ ポーレット・デュボスト ジュリアン・カレット ジャン・ドビュクール 物語。 二人の作家が共同で脚を書いている。 一人はラブ・ロマンスを書こうとするが、その度にもう一人はサスペンス仕立ての展開に持っていこうとする。 二人の趣味の違いから、やがてストーリーはトンでもない方向に……。 脚家たちの思惑に合わせて劇中劇が展開する、デュヴィヴィエの洒落たコメディ。「パリで一緒に」は作のリメイク オールマイティーなデュビビエのこった

    妄想竹。  『アンリエットの巴里祭』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
  • 妄想をご一緒に。  『パリで一緒に』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    【俺は好きなんだよ】第273回は、『パリで一緒に』(1963) 原題は、『PARIS - WHEN IT SIZZLES』 スタッフ。 監督:リチャード・クワイン 製作:リチャード・クワイン/ジョージ・アクセルロッド 原作:ジュリアン・デュヴィヴィエ/アンリ・ジャンソン 脚:ジョージ・アクセルロッド 撮影:チャールズ・ラング 音楽:ネルソン・リドル 出演。 ウィリアム・ホールデン オードリー・ヘプバーン トニー・カーティス ノエル・カワード マレーネ・ディートリッヒ キャッチ・コピー。 永遠の妖精オードリー!世界の恋人ヘプバーン パリ中のおしゃれと花と香水が オードリーをつつみます 最高にステキなロマンティック・コメディ 物語。 脚家ベンスンが臨時秘書のガブリエルにタイプさせたシナリオは、無名の新人俳優フィリップが娘ギャビーに恋をしており、パリ祭でのデートの約束をするが、急な撮影の仕事

    妄想をご一緒に。  『パリで一緒に』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/12/09
    ヘプバーンなら、なんでも許せちゃう。見なきゃね♪
  • 12月8日(水)のつぶやき - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    00:37 from web プロデューサーの粋な計らないで、アクション練習後、軽い討ち入り。おいらは現場中はお酒は飲まないのようにしているけど、みながいい顔で語らうのは心地よい。映画の現場での柔らかさにつながるだろう。 00:38 from web 今回の衣装は、村島さん。柔軟かつ遊び心と絶妙な位置取りの妙に唸らされる。おいらの素っ頓狂な提案も驚きながら受け入れてくれたり、一刀両断にされたり。 00:40 from web 美粧は新井さん。これまた素敵なレディで、塗ったり結ったりへのきらめく提案だけでなく、心まで軽やかにメイクしてくれる。肯定の達人です。 00:45 from web 美術・装飾の遠藤さん、佐藤くん、小坂くん。佐藤くんのしなやかさ、小坂くんの物怖じなき対応は、こちらの口を軽くしてくれ、アイディアが浮かぶのを澱ませない。なにより遠藤さんの軽やかさ、その知識と経験の重みを巨大

    12月8日(水)のつぶやき - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/12/09
    いいスタッフさんに恵まれて幸せですね!
  • クククの苦の位置日記 その1 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    いよいよ、明日からクランクインなので、ちょいとブロぐを、日記にいたします。 撮影する作品のタイトルは、まだ発表を控えるようにとのことなので、のちのち。 まぁ、一応、時代劇です。 撮影は日光江戸村含む昔もあったであろう場所です。 映画の中でタイムスリップしてもらうためにね。 でも、撮影するのも演じるのも現代人。 お金があれば、見た目の再現に費やせるのでしょうけど。 そこはいつだって潤沢ではないので、出来うる限りで。 だから、必要なのは、その当時の人たちを思うこと。 少しでも心に迫ること。 江戸時代の舞台を借りて、今の人の心に届けること。 観客のためとか言っても、どうせ、どこかで、自分たちのエゴしか写せない。 だからこそ、少しでも思うこと。 一つでも考えること。 あなたに喜んでもらえることを嬉しいと思う自分を表に出すこと。 予算以上に、勉強も経験もいつだって足りないものだ。 センスと誠意で少し

    クククの苦の位置日記 その1 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/12/09
    がんばってください
  • 映像と映画 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    映像と映画の違いは、絵と絵画のイメージの違いと近いのではないか。 絵はただ描かれたものであり、絵画は絵にある種の制作するための意図が強く入ったもの。 そう、画という字には、企画、区画、画一、計画、画策といった計算された要素が入る。 絵画は、絵に画策、計画が強く投入されたモノというかな。 そこから、類推するに、映画とは、映像を計画的に制作した、そこにある特徴的な形式があるもの。 それが、映像と映画を分けており、映画と呼ばれるものの正体なのだと思う。 もちろん、映画以外も計画はされているだろうから、その計画性のタイプによるのだろうが。 すなわち、計画されたすべてが映画ではなく、映画の形式で計画されたモノが映画ということだ。 絵にもそういうものはあるだろうし、漫画はまさにその形式は国で言い方が変わるほどだ。 漫画、アメコミ、バンドデシネ・・・大きく括れば、すべてマンガだが、それぞれに特徴がある。

    映像と映画 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
  • 昨日も死んだ。今日も逝く。明日も殺される。  『今日も僕は殺される』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    【俺は好きなんだよ】第267回は、『今日も僕は殺される』(2007) 原題は、『THE DEATHS OF IAN STONE』。 『イアン・ストーンの死に方』ってとこですかね。 スタッフ。 監督:ダリオ・ピアーナ 製作:スタン・ウィンストン/ブライアン・ギルバート/ラルフ・カンプ 製作総指揮:ルイーズ・グッドシル/ブレンダン・フッド/スティーヴ・クリスチャン 脚:ブレンダン・フッド 撮影:ステファーノ・モルカルド 音楽:エリア・クミラル 出演。 マイク・ヴォーゲル イアン・ストーン ジェイミー・マーレイ メディア クリスティーナ・コール ジェニー マイケル・フィースト グレイ マイケル・ディクソン ブラッド・コップル アンドリュー・バカン ライアン チャーリー・アンソン ジョシュ・ホフマン 物語。 アイスホッケーのスター選手イアン・ストーンは、帰宅途中に踏切で倒れている人を助けようとし

    昨日も死んだ。今日も逝く。明日も殺される。  『今日も僕は殺される』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/11/20
    何度も殺されつづけ死ねない(最期はどうなるんだろう)映画、観てみたい。
  • 誰かが呼んでいる気がする。その空耳に全力で返事をする。   『CQ』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    【俺は好きなんだよ】第263回は、『CQ』(2001) 原題も『CQ』です。 CQは、アマチュア無線で、不明の誰かに呼びかける時の最初のサイン。 スタッフ。 監督:ロマン・コッポラ 製作:ゲイリー・マーカス 製作総指揮:フランシス・フォード・コッポラ/ジョージア・カカンデス/ウィリ・バール 脚:ロマン・コッポラ 撮影:ロバート・D・イェーマン 美術:ディーン・タヴォウラリス 編集:レスリー・ジョーンズ 音楽:MELLOW 出演。 ジェレミー・デイヴィス アンジェラ・リンドヴァル エロディ・ブシェーズ ジェラール・ドパルデュー マッシモ・ギーニ ジャンカルロ・ジャンニーニ ジョン・フィリップ・ロー ジェイソン・シュワルツマン ディーン・ストックウェル ビリー・ゼイン ソフィア・コッポラ 物語。 1969年パリ。 2001年の未来を舞台にしたSF映画『ドラゴンフライ』の編集をしているアメリカ

    誰かが呼んでいる気がする。その空耳に全力で返事をする。   『CQ』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/11/13
    ロマン・コッポラ監督の劇場映画第一作。
  • 全身全裸を注ぐ。  『冒険してもいいコロ!』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    【俺は好きなんだよ】第264回は、『冒険してもいいコロ!』(2009) 原題は、『FINDING BLISS』。 直訳だと、『至福を見つけて』。 スタッフ。 監督:ジュリー・デイヴィス 製作:デヴィッド・E・オーンストン/ジェフ・ライス/ダニエル・トール 脚:ジュリー・デイヴィス 撮影:ピーター・N・グリーン 音楽:ジョン・スウィハート 出演。 リーリー・ソビエスキー マシュー・デイヴィス デニース・リチャーズ 物語。 映画学校を好成績で卒業したジョディ。 華々しい映画人生の幕開けかと思ったが、何にも引っかからない。 なんとか、三流映画会社の編集の仕事ようやくありつく。 しかも出社してみると、そこはピンク映画専門の会社だった。 セックス恐怖症のジョディだが、生活のため、しぶしぶ仕事を始めるが・・・。 ちょっぴりエッチでつぶさにキュートな音全開のピンク・ラブ・コメディ。 優等生でSEX恐

    全身全裸を注ぐ。  『冒険してもいいコロ!』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/11/07
    こういう一件下世話な所から人生を学ぶことが、ありますね一杯。
  • その映画は体のドコに来る? - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    腰に来るのか? 胸に来るのか? 腹に来るのか? 腹は腹でも胃に来るのか? まぁ、けっこう、頭にくるよね。

    その映画は体のドコに来る? - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/06/27
    胸に来るとき、ハート(心臓)がどきどきします。 せっかく観た映画で、頭には来たくない。
  • 信頼の上に物語は成り立つ - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    映像の物語には、それぞれがもつ道徳観、生理的な許容度が影響する。 造詣や人物の言動、物語の運び、そまざまな要素に生理的な影響はある。 面白さには、そういうことが強く影響する。 それは、技術や金がかかっているだけでは、なかなか超えづらい。 スターというのは、そういう部分で有効に機能することもある。 お化け屋敷に一緒に入ってくれる人がいる。 頼れるガイドがいることは、安心感になる。 作家というのも、それを担う。 スカイ・ダイビングでのインストラクターと二人で飛ぶときのインストラクターのような役割だ。 テレビ局(が作る映画)の自主規制の方法論が、その生理的なものを回避させて、観客に映画を見ることに安心感を与えているというのもあるかもしれない。 そういう意味では、ハリウッドの作品や邦画は、底を越えてこないという安心感が売りでもあると思う。 『水戸黄門』タイプなんて言葉は、まさにそれを示す。 ベタや

    信頼の上に物語は成り立つ - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/06/20
    物語が常識から逸脱したり、スクリーンから出てきちゃったら大変だものね。 たまには不安やスリルを味わいたい気持ちもありますが。
  • 映画はコミュニケーションの種 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    映画は観られることで完成する、と言う。 おいらは、映画について話されることで、実をつけると言いたい。 娯楽映画は、そもそも実であるのだが、実の中には、やはり種があるものだ。 地面に落ち、実を栄養としながらアリサは目根を張り、芽を出す。 べた動物に運ばれ、どこかで糞として、やはり地面に根を張り、芽を出す。 その根は心に、芽は現実に伸びていく。 映画には、物語には、そういう機能がある。 映画を観たら、誰かと話して欲しい、といつも思うのです。 映画館のサイトに、掲示板とかそういうものがあればいいのかしらね。 ブログで一人語りでもいいのだけど、誰かと話すことに繋がったらもっといい。 松たか子VS中島監督 『告白』イベントで激論抗争勃発!? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100603-00000006-cine-movi という記事を見て、そう思ったのだ。

    映画はコミュニケーションの種 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/06/09
    (Yahoo!記事から)社会学者の宮台も参加したのか~ それは面白い座談会でしたね。 会場となった学校の生徒はさぞ貴重な体験したことでしょう。 リアルでは映画について話す機会は少ないですが、ネットでは投稿したり
  • 最近、映画を見に行きづらくないですか? - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    最近、映画が見に行きづらくないですか。 数は多い(年間800!)し、シネコンは上映スケジュールがコロコロ変わるし、すぐ終わるし、映画が観づらいと思うのです。 週に一回は行ってるおいらでさえ思う。 もちろん、ケータイでチェック入れれば、すぐに分かるんですけどね。 けれど、調べた時には、もう終わっていたりしてたり。 映画は旬を楽しむものでもあるので、旬を逃されると厳しいのよ。 それに、案外に、面白い映画は宣伝が弱いことも多いし。 というわけで、信頼できる情報が優先順位で分かったりとか、金に左右されずに伝われば、いいのにと思うの。 そうすれば、あなたにぴったりの映画が見つかりやすくなる。 まぁ、現代の時間のスピードに合わせて、映画のスピードも早くなってしまっているのでしょうが。 映画を見る2時間ぐらいは、いろんな時間を味わう余裕があってほしいのです。 見るのに現代のスピードが阻んでしまうのは

    最近、映画を見に行きづらくないですか? - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/05/04
    iPhoneアプリも、持ってる人しか利用できないからユーザー以外には不便。 例えば駅など公共交通機関で、気軽に上映作品や映画館チェックできるといいですが。
  • 9な話 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    今、丸の内ピカデリーでは、『NINE』と『第9地区』が並んで、上映中。 『9<ナイン> ~9番目の奇妙な人形~』が始まると、新宿ピカデリーでは、もしかしたら、3の“9”がつく作品が同時上映になるかも。 世間は、“9”ブームなのか? まさか、去年が2009年だったからかしら? それと、『タイタンの戦い』は、9文字中4文字が“タ”というタ率が高い映画タイトル。 え、そんなに“9”と関係ないじゃないか、って? ほら、カタカナの“タ”は、目を細めてみると“9”に見えないこともないこともないような気がしないでもナインではないかしら。 それに、これは、リメイクなので、旧作の時も言われていたかもしれませんね。 あ、“旧”という字を、“9”と読むのは、“旧”が、1と8だからかしら。 え、苦しい? えーと・・・という、どうでもいい“9”についての話でした。 と、急にしめたりして。 おーい、山田くん、救急車

    9な話 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/05/04
    これからも数字のタイトル流行る? 一桁の数字では一番大きいから、なにやら意味ありそうです。
  • 5人に2人が「映画で現実逃避」、日本人は41%=調査(ロイター) - Yahoo!ニュース

    [ニューヨーク 5日 ロイター] ロイターと調査会社イプソスが23カ国の2万4000人余りを対象に実施した調査で、5人に2人以上がわずか数時間でも日常から逃れるためによく映画を見に出かけることが分かった。 調査は昨年11月から今年1月にかけて実施。「映画は自分にとって現実世界からの逃避で、できる限り頻繁に見に行く」という項目に「同意する」と答えた人の割合は全体で42%。トルコ(67%)やインド(61%)、韓国(54%)、オーストラリア(52%)で特に高かった。日は41%だった。 逆に「同意しない」と答えた人の割合はハンガリー(76%)、オランダ(74%)、メキシコ(74%)、スウェーデン(71%)、ドイツ(70%)などで高く、全体でも58%と半分以上に上った。日は59%だった。 【関連記事】 ・ 映画「ハート・ロッカー」の主人公は自分=米陸軍曹長 ・ 英国人が次世代に伝えたい

    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/03/07
    現実逃避ってほどではないけど、映画ほか夢のある媒体がないと生きられません。作品によっては、生きる糧にもなりますよ。 ロイターってなんで調査?
  • 映画的は苦手? - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    もしかしたら、日では、実は、“映画”は嫌われているのではないか? 映画評論とか映画通とかが言う“映画的”と言った方がいいかな。 “映画的な映画”は、あまり日では好まれてはいないのではないか、ってこと。 なぜなら、これだけ、テレビドラマのような映画が大ヒットし、アニメ映画に親しんだ子どもがいても、映画へと流れてくということはないからさ。 アニメ映画の中に“映画的”なる部分を見つけ、それを好めば、より色濃く“映画的”な映画にも惹かれていくはずなのに。 だって、その最高峰である宮崎駿は、元も映画的な監督の一人であるにも関わらずだ。 邦低洋高だった映画界が、邦高洋低になったのは映画の質が上がったからだ、といっている映画通を、おいらはほとんど知らない。 もしかすると、映画通のための映画を減らしたから、この状態になったのだともいえる。 一要因としてね。 それは、2000年代の実写邦画の興行収入ラン

    映画的は苦手? - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/01/14
    映画だと思って、大スクリーンでフジTV見てた?のがフジプロデュース作品か。
  • 枯れた花の咲いていたころ   『若草の萌えるころ』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。

    【死ぬまでに観れるか?】第26回は、『若草の萌えるころ』(1968) 原題の『TANTE ZITA』は『ジータおばさん』という意味になるらしい。 スタッフ。 監督:ロベール・アンリコ 原作:リシュエンヌ・アモン 脚:リシュエンヌ・アモン/ロベール・アンリコ/ピエール・ペルグリ 撮影:ジャン・ボフェティ 音楽:フランソワ・ド・ルーベ 出演。 ジョアンナ・シムカス カティーナ・パクシヌー ホセ・マリー・フロタス ベルナール・フレッソン ポール・クローシェ シュザンヌ・フロン 物語。 近所の少女にピアノを教えていたジータおばさんは、その日、正午のサイレンを聞きめまいを覚え、そのまま倒れた。 姪のアニタが帰宅した時には既に昏睡状態で、医師ベルナールの診断によれば、卒中でもう先は長くないという。 アニタは母と二人懸命に看病の日々を送る。 だが、身近に迫る死の恐怖に耐えかね、ある晩、彼女はボーイフレ

    枯れた花の咲いていたころ   『若草の萌えるころ』 - 菱沼康介の、丸い卵も切りよで四角。
    yuka7rin12
    yuka7rin12 2010/01/09
    旧き佳き名画