タグ

モバイルに関するyuki_2021のブックマーク (9)

  • 楽天モバイル、4月に携帯キャリア事業の本格サービス開始

    楽天は1月6日、楽天モバイルの携帯キャリア(MNO)事業について4月から格的にサービスを開始することを明らかにした。 三木谷浩史会長兼社長が、記者団の取材に対し「MNOの格サービスは4月にサービスインする」と答えた。同社広報は、「正式な発表は今後行う。具体的なプランなど、他に決まっているものはない」としている。 楽天モバイルは2019年10月にMNO事業を開始。当初は10月から格サービスを始めるとみられていたが、5000人限定の無料試験プログラムの提供にとどめている。 同社は基地局整備の遅れから、10月までに総務省から3度の行政指導を受けていた。しかし、11月に行った19年度第3四半期の決算説明会では「前倒しで完了できる」と三木谷会長は自信を見せた。 しかし、楽天モバイルの無料プログラムではトラブルが相次いでいる。開始直後にはSIMカードの開通ができない、あるいは1人で何枚もSIM

    楽天モバイル、4月に携帯キャリア事業の本格サービス開始
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/07
    ちゃんと繋がって、安くて楽天ポイントが付くならありなんだよな。楽天経済圏の人間としてはそのあたりを期待しているんだけど。。
  • モバイル基盤「Symbian」が完全オープンソース化、全ソースコードを公開

    モバイル機器向け共通プラットフォームの開発を推進する非営利団体Symbian Foundationは米国と英国で現地時間2010年2月4日、スマートフォン用OS「Symbian OS」ベースのソフトウエア・プラットフォーム「Symbian」全体をオープンソースとしてリリースした。ソースコードや開発キットなどをWebサイトで無償配布している。 Symbian Foundationは、108個あるSymbianプラットフォームの全パッケージについてソースコードを公開した。適用するソフトウエア・ライセンスはEclipse Public License(EPL)など。最新版プラットフォーム「Symbian^3」対応のアプリケーション開発キット「Symbian Developer Kit」とデバイス開発キット「Product Development Kit」も提供する。Symbian Foundat

    モバイル基盤「Symbian」が完全オープンソース化、全ソースコードを公開
  • 2010年のキーワードは「検索デバイド」:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

    2010年元旦に、鳩山首相がブログとツイッターを始めたという。これは、2010年にインターネットが格的に市民権を得たことを象徴するニュースの1つとなるのではないだろうか?さらに、昨年の衆議院議員選挙を含め、これまで選挙運動におけるインターネットの利用は公職選挙法によって規制されていたが、今年予定されている参議院議員選挙までには法律の改正が行われるとの話も聞こえてきている。まさに政治におけるネット利用を促す環境が着々と整いつつあるといって過言はないだろう。 また、世界最大のインターネット企業であるGoogleは、最近日で自社のテレビCMを流し始めている。この「Googleさがそうキャンペーン」と銘打った施策はインターネットを検索するいろいろな場面を通じてその有用性をうたっている。特に注目すべきは、パソコンのみならず、ケータイや携帯情報端末の検索が多く描かれていることである。業界のリーダー

  • えっ、もしかして全然売れてない? グーグルフォン「Nexus One」の不発ぶり

    えっ、もしかして全然売れてない? グーグルフォン「Nexus One」の不発ぶり2010.02.10 12:30 前評判だけ高かったんでしょうか? これぞスーパーグーグルフォンとの呼び声も高かった「Nexus One」なんですけど、なんかフタを開けてみれば噂と人気に似合わず、ほとんど売れてないことが判明しちゃいましたよ。Flurry Analyticsの調査データによりますと、発売後1カ月間の売上げは8万台止まり。どうやら発売直後の1週間の販売台数も2万台にとどまっていたとのことですから、売行きは落ちてこそいませんけど、特に伸びていってもいないという感じですね。 ちなみに、この同じデータを他のスマートフォンに当てはめてみますと、初代のiPhoneの発売後1カ月間の売上げは60万台超となっており、実にNexus Oneの7.5倍のペースで売れまくったんだそうです。同じAndroidケータイで

    えっ、もしかして全然売れてない? グーグルフォン「Nexus One」の不発ぶり
  • 携帯サイトの作り方

    ここでは、携帯向けサイトの作り方を簡単に紹介します。 PC向けサイトを作ったことのある人を対象とさせていただきます。 まず、携帯版のファイルはPC版と完全に分けましょう。 共通のファイルで済まそうとするのはかなり無理があります。 PCと携帯の違い いくつかあるので順に説明します。 ファイルサイズの制限 これが一番大きなところでしょう。 後で詳しく説明しますが、携帯向けサイトでは1ページ当りのファイルサイズを 画像も含めて5Kbytes程に収めなければなりません。 5Kbytesでは足りない、と思われる方も多いと思いますが 試しに5Kbytesの文章を書いて携帯で表示させてみましょう。 携帯の小さい画面から見ればこれでもかなりの情報量だと感じるはずです。 スタイルシート関連 携帯向けサイトでは、一切のスタイルシートが使えません。 もともと、スタイルシートとは細かな装飾方法をアレンジするための

    yuki_2021
    yuki_2021 2009/02/13
    携帯サイト開発で必要な情報各種
  • 【PHPで作る】初めての携帯サイト構築 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    【PHPで作る】初めての携帯サイト構築 記事一覧 | gihyo.jp
    yuki_2021
    yuki_2021 2009/01/11
    PHPで作る携帯サイト入門。続けて読む。
  • ケータイサイトのフォーム入力の文字種別を指定する方法

    DoCoMo、au、Softbankのケータイ主要3キャリアで、フォーム入力欄に入力してもらう文字種別を指定する方法の解説です。 ケータイはPCと比較して、文字入力関連のインターフェイスが非情に不便です。 それはもちろん、携帯電話という端末の特性上、仕方が無い部分でもあるかもしれませんが、ちょっとした工夫でユーザーに与える文字入力へのストレスを軽減することが出来ます。 例えば、何かの入力フォームで、半角数字のみを入力してもらうテキスト入力欄があったとします。 そこで何の工夫も無く、 <input type="text" name="userid" value="" size="7" maxlength="6" /> みたいな感じでやっちゃうと、ユーザーがその入力欄に文字を入力しようとすると、最初に全角かなモードでテキスト入力のウィンドウが開いちゃいます。 これを、最初から半角数字モードで開

    yuki_2021
    yuki_2021 2008/09/18
    au,docomo,softbankで入力する文字種別を特定してやる方法。意外と忘れがちなので助かる。
  • 携帯シミュレータ - P1エミュレータ

    「P1エミュレータ」は、ケータイサイト(docomo/SoftBank/auの3大キャリア)、及びスマートフォンサイト(AndroidiPhone)の表示・動作を確認できるエミュレーターです。 ページのレイアウトや絵文字など、各キャリアの仕様や個々の端末によって大きく異なる見栄えや、イメージ・動画の再生状況などを一つのソフトで確認することを可能にし、ケータイサイトの管理・運営に掛かるコストを大幅に軽減する画期的ツールです。

    yuki_2021
    yuki_2021 2008/03/26
    500台以上の携帯をエミュレートできるツール。後で試す。
  • 「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタリングに事業者から不満続出

    「フィルタリングは“魔法の杖”ではないはずなのに」――慶応義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構(DMC機構)が1月21日に開いたシンポジウムで、未成年者向け携帯電話フィルタリングサービスについて、コンテンツ事業者や行政担当者らが課題を議論した。 昨年末に増田寛也総務相の要請を受け、携帯電話・PHS事業者は昨年末から今年にかけ、未成年者へのフィルタリングサービス原則導入を相次いで発表した。親権者が「フィルタリング不要」とキャリアに申し出ない限り、未成年者の携帯電話からはアダルトコンテンツや自殺希望者を募るサイト、コミュニティーサイト、掲示板などにアクセスできなくなる見込みだ。 コンテンツ事業者は「青少年をネットの危険から守るために、フィルタリングは必要」と総論では同意しつつも、「健全な運営を努力しているサイトも、そうでないサイトも一律でアクセス不能になる」と不満を募らせている。

    「あまりに急」「検閲では」――携帯フィルタリングに事業者から不満続出
    yuki_2021
    yuki_2021 2008/01/23
    親自身がどのサイトを見ていいかどうかをしつけできないのを、無理やり総務省に突き上げている感じ。PTA臭がする。
  • 1