タグ

2018年5月16日のブックマーク (18件)

  • TweetDeckにアカウントが追加できない。2017年9月に行った方法 | Root-013

    複数サイトを運営していてtwitterアカウントもサイト毎に管理しているといちいちアカウントを切り替えるのも大変ですよね。 そんな時に重宝するのがTweetdeckでした。 先日新しいtwitterアカウントを作ってTweetdeckにもそのアカウントを追加しようとしたところ・・・ あれ、アカウント追加できなくね? 調べたら仕様と認証方法が変わっていたので記録しておきます。同じようにTweetdeckのアカウント追加でお困りの方の参考になれば幸いです。 Tweitterアカウントの切り替えアプリ「Twitcher」ツイッチャーと読むんですかね。以前はアカウント切り替えのツールを使っていました。 https://chrome.google.com/webstore/detail/twitcher-twitter-account/gmngpagflejjoblmmamaonmnkghjmebh

    TweetDeckにアカウントが追加できない。2017年9月に行った方法 | Root-013
  • 平成30年介護報酬改正(NHK 5月11日 『首都圏情報 ネタドリ!』より) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2018年3月31日  アルツハイマー型認知症の診断から約11年1ヶ月) *今日の記事は固くて長いです。 これは恐らく関東だけだと思いますが、先週金曜日の夜7:30に下記の⬇️の放送がありました。30分枠の目立たない番組。でも私にはわかりやすい内容でした。偶然、テレビで番宣を見かけて、録画しておいて良かったです。 週末は娘と野暮用で名古屋に出掛けていましたので、ようやく今日になって見た次第です。 内容はこの平成30年4月 の介護報酬改正で大きな影響を受ける通所施設(デイサービス)を特集していました。 自分のためにも、少し頭を整理して書き留めておこうと思います。 hh.pid.nhk.or.jp *介護に成果主義⁉️ 言わずもがなかもしれませんが…。 デイサービスは通所型の介護施設です。 送迎があり、昼、入浴補助、検温や血圧、脈拍測定などの健康確認、身体機能の維持や向上を目的とした体操や

    平成30年介護報酬改正(NHK 5月11日 『首都圏情報 ネタドリ!』より) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    弱者の切り捨てをしょうとしてるんじゃなかろうか? もうちょっとみんな声を上げないといけない気がする。
  • なんでブログを書くのか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    今日、週刊はてなブログで、わたしのインタビュー記事が紹介されました。 blog.hatenablog.com この記事を読み返して、なんでブログを書くのかなぁ、と思ったのですが、結論から言うと、もう 「自分が生きている限り、誰かとコミュニケーションをとりたい」 に尽きるのではないかと思います。 もう、サル山のサルの毛づくろいみたいなもんです。 昔だったら、物理的に声が届く人しか交流できなかったし、書き物ができても、手紙などは原則1対1だったし、書籍も年間に限られた人しか出版できなかったわけです。 ところがいま、いつでも、どこでも、だれでも、なんでも書ける。もんのすごい時代ですよね。 とにかく、思い立ったら、いつでも、どこでも、なんでも書ける。 だから、なんか、思いついたこととか、考えたかと、読んでくれる人がいればそれでラッキーだし、いなくても、書くし、という感じで、とにかく、書きたいわけで

    なんでブログを書くのか - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    これは本当にあるな。どんな人でも広い世間に情報を発信して見てもらえる社会って素晴らしいと思う。
  • おいオッサンどもロマンス求めてんなら良いとこ教えてやんよ - 革ジャン⇔スーツ

    ズバリ、夜のフィットネスクラブだ。夕方じゃねえぞ。20時~23時くらいの時間帯だ。私は仕事の時間がバラバラなのでいつもその時間に筋トレに行くんだが、それはもう30代~50代の男女がネチャネチャイチャイチャしている。お前何しに来てんの?ってくらいマシンに肘を置いてオッサンと女の人が喋ってる。私は相も変わらず不機嫌な顔をして「どいてもらえませんかね」的な感じでマシンにドカと座る。決してモテないから拗ねてるんだろこのデブみたいに思わないように。モテないけど。お前が通っているフィットネスクラブだけだよバーカと言われそうだが、私はフィットネスクラブを2~3回変えているが何れもそういった雰囲気がある。そして私は仕事柄フィットネスクラブに出入りしており、そういった泥沼系の話をスタッフからよく聞く。当たり前だが真面目に筋トレしている人も勿論沢山いるので出会い系の場所と勘違いしないように。私の通う施設では半

    おいオッサンどもロマンス求めてんなら良いとこ教えてやんよ - 革ジャン⇔スーツ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    半分ぐらい頭に入らなかった(別に良い
  • 短編小説『憧れの風俗嬢』を書いた。 - がんばれないひと。

    『憧れの風俗嬢』 都会といえば都会、場末といえば場末。田舎ではないが、洗練された土地ではない。三十の頃、私は職業訓練校に二ヵ月間だけ通っていたことがある。ウェブデザインという名のついたクラスであった。何をするかといえば、Adobe社の有名ソフトウェアであるIllustratorやPhotoshopの実習である。なぜ私は職業訓練校なぞにいたかというとこれまた理由としては私が統合失調症にかかり、それまでのシステムエンジニアの会社を退職し、つまるところお金がなかったからである。というのは今がどうなっているのかはわからないが、当時は給付金が、職業訓練校に通い続ければ、一月に十万円ほど支払われるというシステムになっていた。週に五日間、毎日五時間の講義を受ければ、給付金が支払われる。もちろん面接ではそれらのソフトウェアを使いこなすことで将来的にウェブ制作会社に就職するという展望は、給付金が支払われる以

    短編小説『憧れの風俗嬢』を書いた。 - がんばれないひと。
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    描写が緻密。ノンフィクションっぽくて面白い。
  • 【Twitter】ツイートをスクショで引用するのは規約違反ですよって話 - ネットの海の渚にて

    最近、というか結構前からツイートのスクリーンショットをブログに貼り付ける手法をよく見かける。 今回はツイートを引用する際の方法論について考えてみたい。 ほとんど読むことは無いけれど、某大手のゲーム系ブログなんかで「ネットの声」みたいな形でTwitterのスクリーンショットを掲載していたりする。 なんらかの配慮のつもりなのか、アカウント名の部分にモザイクを掛けたりして文だけが読める状態にしてあったりする。 これは著作権を無視した無断引用の最たるものなのだが、ヘタにアカウント名のところを読めなくされているから、それが実際に存在するツイートなのか、もしかすると筆者がゼロから作った架空のつぶやきなのかの判断が難しい。 そもそも現行法では、著作権者自ら訴え出なければならないわけだから、現状としてはやったもん勝ちになっている。 近所に出来てほしくないお店一位はドン・キホーテ— ドボン会 会長 (@d

    【Twitter】ツイートをスクショで引用するのは規約違反ですよって話 - ネットの海の渚にて
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    なるほどなるほど。全く逆の理解をしてたらしい。
  • ブログで収益化している人は要注意!EUで適用される「一般データ保護規則(GDPR)」に対してブロガーがやるべきこと - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。

    2018年5月25日から、EU内で新しいデータ保護法「一般データ保護規則(GDPR)」が適用されます。 EU内でブログやSNSを使っている方なら、既にお知らせのメールが届いているかと思います。 私はドイツ在住でドイツからブログを書きSNSを使っているので、メールボックスにはGoogleやFacebook、Twitterなどから英語でのお知らせメールが届いています。 結構前から頻繁に届いているメールですが 「英語のメール、、、読むのメンドクセ」 となって、今の今まで放置していました。 が、しかし! どうやら無視はしてはいけないものらしい。 「じゃあどうしたらいいの?」 「そもそもGDPRって何?」 という方のために、今回の記事では EUで適用される「一般データ保護規制(GDPR)」に対してブロガーがやるべきこと について、日語・英語ドイツ語で調べた情報を元にまとめました。 EUで施行され

    ブログで収益化している人は要注意!EUで適用される「一般データ保護規則(GDPR)」に対してブロガーがやるべきこと - ドイツ人ストリートミュージシャンと結婚しました。
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    一応、日本でやってるだけならプライバシポリシーに気をつけるだけで大丈夫っぽい。
  • AIが人間を殺処分するべきとか言い出したらどうするんだろうなほんと

    AIが人間を殺処分するべきとか言い出したらどうするんだろうなほんと

    AIが人間を殺処分するべきとか言い出したらどうするんだろうなほんと
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    大統領が戦闘機に載ってUFOに特攻したりとかそういう展開だよ、多分。
  • 無料ダウンロード可能で商用利用もOKな内容が異様に細かいピクトグラム「human pictogram 2.0」

    資料や配布物のデザインは悩みどころですが、「早く帰りたい人は利用してさくっと仕事を終えて帰宅しましょう」ということで、「フキダシデザイン」の作者であるTopeconHeroesのダーヤマさんが無料で商用利用も可能なピクトグラムを公開しています。「ピクトグラムはほとんどの場合、公共交通機関や、バリアフリーなどの標識に使われるため、雰囲気が真面目なものが多く、やや面白みに欠けるので、くだらないポーズなど多めにバリエーションを増やしていく事にしました」とのことで、ピンポイントすぎるピクトグラムの内容は、見ているだけでも楽しめます。 human pictogram 2.0 (無料人物 ピクトグラム素材 2.0) http://pictogram2.com/ トップページにはカテゴリ分けされていないピクトグラムがずらっと表示されており、ページ下部のボタンから「どんなピクトグラムがあるのか?」というこ

    無料ダウンロード可能で商用利用もOKな内容が異様に細かいピクトグラム「human pictogram 2.0」
  • 限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    「ちょこちょこ使ったって、何も変わらない」 限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった 編集長の渡辺です。 …大変なことが起きました。『マネ凸』5人目の取材にして、一気にラスボスにたどり着いてしまったかもしれません。 きっかけは、ダメ元で会社の問い合わせフォームから取材依頼をしたことでした。でもそんな連絡、普通なら無視かサクッとお断りじゃないですか。 正直、メールが返ってくることすら期待していなかったのですが…広報の方が熱心につないでくださった結果、想定外の超ビッグインタビューが実現することに。 そう、今回のお相手はこの方です! 【前澤友作(まえざわ・ゆうさく)】株式会社ZOZO 代表取締役社長。早稲田実業学校卒業後、輸入CD・レコードの販売を開始。2000年、カタログ販売をオンライン化するとともにアパレル商材の取り扱いを始め、2004年にファッションECサイト

    限界まで使え。“世界の前澤”が語る「お金を増やす方法」はシンプルだった|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    生き金と死に金っていう考え方はある。だが、この人と同じ行動をしてもこの人ほどの資産家にはなれんだろう。
  • キズナアイとねこますの声を入れ替える機械学習をした - Qiita

    最近バーチャルユーチュ-バーが人気ですよね。自分もこの流れに乗って何か作りたいと思い、開発をしました。 モーションキャプチャー等を使って見た目を変えるのは かなり普及しているっぽいので、自分は声を変えられるようにしようと開発しました。 やったこと キズナアイさんとねこますさんの、それぞれの声を入れ替えられるようにしました。これによって、ねこますさんのしゃべった内容を、キズナアイさんの声でしゃべらせることができます。(逆も) 機械学習手法の一つであるCycleGANを用いて、変換するためのネットワークを学習しました。 パラレルデータ(話者Aと話者Bが、同時に同じ内容を話した音声)が必要ありません 。YouTubeから拾った音声でも変換ができます。 当然ですが、一度学習すれば、利用時には何度でも繰り返し利用できます。 期待できる効果 見た目だけでなく、声まで美少女になれます。やったね。 他にも

    キズナアイとねこますの声を入れ替える機械学習をした - Qiita
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    声まで美少女になれる時代が来るか・・・。後で観る。
  • 北朝鮮 南北閣僚級会談の中止を表明 | NHKニュース

    北朝鮮は国営の朝鮮中央通信を通じて韓国軍とアメリカ軍の空軍などによる定例の共同訓練を非難し、16日に予定されている韓国との南北閣僚級会談を中止すると表明しました。 この中で、「会談の中断で南北関係に難関と障害が作られたことは、全面的に南側に責任がある」と主張しています。 また、アメリカに対しても「米朝首脳会談の運命について、熟考すべきだ」として、けん制しました。

    北朝鮮 南北閣僚級会談の中止を表明 | NHKニュース
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    2度あることは3度ある。
  • Hagex氏と株式会社はてなへ殴り込みにきました。 - Everything you've ever Dreamed

    今日はHagexことハゲ子(id:hagex)と株式会社はてな東京オフィスにやってきました。他ブログサービスへの移籍も辞さない覚悟で、「女子大生・ギャル利用者を増やすための企業努力」等シビアな要求を叩きつけます。招かれたのではなく、こちらから突撃する、武闘派な二人でございます。おほほほほほほほほ。(所要時間1分) ハゲ子作成の直訴状 (追記)株式会社はてなにユーザー目線で直訴してきました。女子大生利用者の増加、僕はマジだったのですが…。ネタだろ?と言われそうなので、とりあえず証拠にソフマップ風なハゲ子の画像をアップしておきますね。俺たちはガチだぞ!

    Hagex氏と株式会社はてなへ殴り込みにきました。 - Everything you've ever Dreamed
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    なんぞなんぞ、カチコミか!?
  • NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅

    電気(NEC)の新野隆社長兼CEO(最高経営責任者)は4月27日の決算発表の席上、中期経営計画で掲げた収益を実現するため、「2018年度は構造改革をやる。そのための費用400億円を織り込み、やるべきことは今年度中にきっちりやりきる。2019年度以降につながる成長の第1歩となる年にしたい」と語った。 構造改革費用400億円の内訳は、総務など間接部門や通信機事業などが対象の希望退職で300億円、岩手県一関市と茨城県筑西市の2工場の閉鎖などで100億円。 NECは今年1月30日、20年度(21年3月期)までの中期経営計画を発表した。16年4月に策定した中期経営計画を見直し、国内で従業員3000人の削減や、通信機器を製造するNECの子会社NECプラットフォームズが運営する国内9工場の統廃合を盛り込んだ。成長戦略より、人員削減に比重が置かれた計画である。 1月時点では、どの工場を閉めるかは示して

    NECが末期状態…1万6千人削減→また3千人削減、事業売却の連続で稼ぐ事業消滅
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    あらら、中国あたりに身売りされても困り物。
  • 負け犬さんと秋葉原で遊んできました!!(エロゲー巡り編) - しおらしくではない、辛辣に!!

    負け犬(id:AKI1200)さんと秋葉原で遊んでた話の続きです!! いやぁ、昨日は負け犬さん効果で、読者登録、はてなスターが急に増えましたね。 弱小ブログの管理人、ビックリ!! あと、コメント、ブックマークコメントに色々突っ込みたいことがありますが、 負け犬さんとの日々を書き終えてからにしようと思います!しばらく、コメント返信 お休みです!さぁ、あと何分割して完結するのかは、私の気力次第ですが。 shixi-tasolt.hatenablog.jp では、タイトルの話入る前に、まずは、昨日の事の話の続きから。 事中には、2人の共通の話題となるブロガー様また、関連して恋愛の話をしていた わけですよ。負け犬さんに、女友達欲しいと言ってましたし、会ってみたい女性ブロ ガー様いないのですかとお聞きしても、既婚者だったと残念がっておりましてまたは 独身なのかはたまた女性なのかもすらわからないブ

    負け犬さんと秋葉原で遊んできました!!(エロゲー巡り編) - しおらしくではない、辛辣に!!
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    いや、なんかラノベみたいな展開なっててびっくりした。
  • わたくし、バーチャルブロガーに華麗なる変身を遂げましたの - 元IT土方の供述

    ねえユキ、このブログどんどん更新頻度落ちてない? 確かにそうですねぇ・・・ 週に2回くらい更新サボってたくらいの更新頻度だったのに、最近は週に2回しか更新してないですからねぇ・・・ そろそろ、このブログもダメかも知れないね 当にダメダメですねぇ・・・ 先月、サブブログまで作ったのになんだったんでしょう、この体たらくは www.charlottehibi.com 1週に1回すら更新されなくなったわ!まったくなんなのかしらあのクソメガネは! こんな潰れかけのブログのオリキャラなんてやめて自由に生きるしかないね そうですね、更新の切れ目が縁の切れ目と言うことで・・・ 短い間だったけど、うしるの黒歴史の彼方に消えて自由に生きることにするわ ちょっと待ったーーーーー!!! このブログはまだ終わりじゃないでござるよ!! 新キャラ登場!? あんた誰? ぼくぅ~? 当ブログの筆者、漆うしるだよー☆ は?

    わたくし、バーチャルブロガーに華麗なる変身を遂げましたの - 元IT土方の供述
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    男の娘か……ありだー!
  • クライアントサイドのモデルとは何か 前編 ~ クライアントサイド MVC の死 - mizchi's blog

    前置き この記事、来は Flux には Model がないのではないかと思った覚書 - ナカザンドットネット と Flux の Store が ViewModel かって話からの MVW とかどうでもいいって話 - 型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴く のアンサーとして書き始めた記事だが、前置きだけで別テーマとなったので、前後編に分割する。 僕は元々がゲームクライアント屋だったときの発想を引きずってるのと、既存の Web の開発の文脈に対して距離を置いていることを明言しておく。あとこういうテーマでとある原稿書いていたので、頭の整理も兼ねて。 ActiveRecord の功罪を振り返る このテーマを語るにあたって、まず Rails の MVC について述べなければならない。なぜなら、フロントエンドのアーキテクチャとは、サーバーサイドの MVC の模倣に始まり、破綻し、結果として

    クライアントサイドのモデルとは何か 前編 ~ クライアントサイド MVC の死 - mizchi's blog
  • クリエイティブな人間は孤独を感じる暇がない - お互いさま おかげさま ありがとう

    孤独の感じ方には男女差があるのかも… また早朝覚醒しちゃいましたが、昨日は夕方にちょっと昼寝が出来たんで、まあいいか、と思っています。動きやすい時間に動かないとね (^_^;) 半分寝ながら目に付いたのがポジ熊さんのこの記事でした。 www.pojihiguma.com ぼーっと読みながら、もしかすると男性の方が女性よりも孤独に弱い側面はあるのかもしれないなあ、と思いました (^_^;) うちの近所のおばちゃんたちはみなさん夫に先立たれた80代女性ですが、身体はともかく、精神的にはみなさんお元気です。家の中のことで出来ないことがあればヘルプが必要な時もありますが、そうじゃないときは、「回覧板が雨に濡れてた」とか「ずっと玄関の鍵が閉まってるけど大丈夫か?」とか私の生活にも心遣いをしてくださる方々です。 体力的にはダウンしても、日常的なコミュニケートが可能なのは女性ならではかもなあ、と思います

    クリエイティブな人間は孤独を感じる暇がない - お互いさま おかげさま ありがとう
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/05/16
    言及ありがとうございますm(_ _)m そうですね、創作をしていると孤独を感じる暇がないです。問題は時間がなくなる事ですね(^_^;)