タグ

2018年8月24日のブックマーク (9件)

  • 8月半ばごろからインターネット全般で発生している不正広告と、はてなでの対策について - はてなブログ開発ブログ

    いつもはてなをご利用いただきありがとうございます。 2018年8月半ばごろから、主にパソコンから「はてなブックマーク」「はてなブログ」をはじめはてなのサービスへアクセスした際に、以下のようなページへ強制遷移されるとの報告が増えています。 これはGoogle社になりすまして景品の当選をうたう広告詐欺ですので、クリックや情報の入力をしないようご注意ください。 ページへの強制遷移は、広告ネットワークを介して悪質な不正広告が表示されていることが原因と思われます。これは、はてなが意図したものではありません。はてな以外のサイトでも同様の不正広告が表示されるとの報告もあり、インターネット全般で問題となっておりますため、引き続きご注意ください。 はてなでは今回発生した不正広告への対策として、8月22日16:00ごろ、原因となりえる複数の広告事業者の配信停止を行いました。 停止対応の実施以降、はてなサービス

    8月半ばごろからインターネット全般で発生している不正広告と、はてなでの対策について - はてなブログ開発ブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/24
    多分、Googleアドセンス経由だよね。どの業者を止めればいいのか誰かまとめてくれないかしらん(他力本願)
  • 迷走するローラ、どこへ行く? ユニセフ1000万円寄付に「セレブ気取り」の声も - zakzak

    モデルでタレントのローラ(28)が迷走中だ。独立トラブルも無事解決…したはずなのに、いまだにテレビ番組からは遠ざかったままだ。そして、最近は環境問題について発言するなど、これまでのキャラからは思いも及ばない世界へと踏み出しているのだ。 ローラは現在、米ロサンゼルスに3億円ともいわれる豪邸を構えているが、事務所とのトラブルが解決したことを受け、日に拠点を戻すと一部メディアで報じられた。しかし、当の人は「拠点をロスから日にしてないんだけどなぁ」とつぶやいている状況だ。 活動はCM出演とインスタグラムが中心。「独立騒動のとき、メディアを巻き込み混乱させたこともあり、番組起用を見送っている局が多い。トラブルメーカーのレッテルはなかなかはがせません」と放送関係者が話すようにテレビ出演はまだまだ厳しい状況だ。 そんな中、18日にインスタグラムのストーリー機能に投稿した動画がネット上をざわつかせた

    迷走するローラ、どこへ行く? ユニセフ1000万円寄付に「セレブ気取り」の声も - zakzak
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/24
    いいじゃん別に。下衆の勘繰りってやつだ。
  • イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明

    アカマイ・テクノロジーズは8月23日、同社のbot検知システムをチケット販売サイト運営会社のイープラスに導入した結果、悪質なbotによるアクセスのブロックに成功し、チケット買い占め問題を改善できたと発表した。チケット購入のアクセスのうち9割超がbotだったという。 チケット販売サイト「e+」(イープラス)を運営するイープラスは、以前からチケットの転売目的と疑われるWebサイトへのアクセスに悩まされていた。これまで、難読文字や図形問題をユーザーに解かせる方法などを検討してきたが、難読文字は自動解析で突破されるためほぼ効果がなく、図形問題を提供する外部サービスも止まることがあったりと、期待する効果は得られなかった。 そこで、同社はキー入力やマウスの動きなどの振る舞いを機械学習してbotを検知・制御できるアカマイの「Bot Manager Premier」(BMP)を導入。BMPで、ある先行販売

    イープラス「チケット購入アクセスの9割がbotだった」――アカマイの検知システムで判明
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/24
    儲かるんだろうなー。/ 9割ボットってもう殆どDos攻撃のたぐい。
  • JavaScript おじさんが教える本当の Modern JavaScript 入門 1 - Qiita

    一部修正しました UdemyReact コース公開してます。(絶対 Udemy の 1200 円割引価格にはしないので、このリンクから買ってもらうのが一番お互いに得です。) Udemy React + Redux コース 発表における Modern JavaScript とは何か Phase 1 として以下の環境での開発ができれば Modern JavaScript に入門できたものとする。 Webpack, Parcel 等の module bundler による "module system" の活用。 ES2015+ や TypeScript といった *"Compile to JS 1" の使用。それに伴う Babel によるトランスコンパイルツールの使用。 ESlint, Prettier といった集団開発における、ソース品質安定のためのツール の使用。 ここまでのツール

    JavaScript おじさんが教える本当の Modern JavaScript 入門 1 - Qiita
  • 世銀、ブロックチェーン活用債券を起債 世界初(2018年8月23日) - エキサイトニュース

    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/24
    へー
  • メンヘラ芸を批判したくない - メンヘラ.jp

    こんにちは、借金玉です。 今日は、タイトル通りのお話をさせてもらいたいと思います。 「メンヘラ芸」という言葉があります。これは、例えば自傷行為や薬物のオーバードーズ、自殺未遂といったものを、ある種パフォーマンス的に行う人のことです。ご存知の方も多いと思いますが、僕はこれを結構長い間やってきました。 精神を病み、人生が上手くいかない。そういう状況の中では承認を得るのがとても難しくなります。しかも、体調は地の底なので友人に不義理をしてしまうことも増えます。他人に示せる自分のアイデンティティがどんどん失われていきます。 それを一挙に解決する方法がメンヘラ芸だというのは、否定できない事実でしょう。人間というのは、奇矯な行動をする人が結構好きです。あるいは、そんな人を心配してくれます。「心配される対象」になれば、不義理を怒られることもぐっと減ります。様々なことを解決してくれる夢のソリューションなので

    メンヘラ芸を批判したくない - メンヘラ.jp
  • ネットよりも記者が頼りにならない時代 - 雑種路線でいこう

    『記者よりもネットデマが信用される時代 | 日経 xTECH(クロステック)』という記事を読んだ。名指ししてはいないが『佐川急便の不正アプリ対策でトレンドマイクロがバッシングされた真相 | 日経 xTECH(クロステック)』が炎上した件で、Hiromitsu Takagi (@HiromitsuTakagi) | Twitterの批判が信じられているのが気にわぬご様子である。メディアの役割として「事実の検証」「裏を取る」ことが大事で、「記事の説得力がネットデマよりも劣っていた…記者の力不足」とまとめていて殊勝だが、どうやら高木氏のTwitterでの指摘を「人々が信じやすいデマ」と位置づけたいらしく、頭を抱えてしまった。 まんまといいように言いくるめられた記事https://t.co/oDUF8c5kba 「以前から公式ブログなどで挙げている」(広報担当)」 「…後に許可しない設定に戻すよ

    ネットよりも記者が頼りにならない時代 - 雑種路線でいこう
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/24
    それで飯食ってんだからそれなりの仕事をしろよってことだね。
  • さぁ!みんなブログ書こうぜ! - コバろぐ

    ところでアナタ、ブログは書いているかい? えええっ?書いてない!?何やってんの!早く書きなさいよ! ブログ書け 書くことがない?知るかそんなこと! 書くことがない?何だっていいんですよ! 好きな人のこと、嫌いな人のこと、アナタの日常、アナタの非日常、読んだ観たテレビ遊んだゲーム聴いた音楽、なんでもいいじゃない! それを思ったとおりに書けばいいんだよ!それだけだよ書けよ! 文章力がない?知るかそんなこと! 文章がウマくない?そんなの関係ないんですよ! このブログを読んでごらんよ、文章ヘタだよヘタすぎるよ!みんなプロじゃないんだよ誰もそんなこと気にしてないよ! いいんだよ読みにくくても!思ったとおりに書けよ! 炎上するかも?知るかそんなこと! 炎上とか怖い?そんなの怖くないよ! 相手がおかしかったら反論で1記事かけるじゃない!相手があってたらその記事直せばいいじゃない!ていうかシカトしていい

    さぁ!みんなブログ書こうぜ! - コバろぐ
    yuki_2021
    yuki_2021 2018/08/24
    いいなぁ。なんか好き。ブログに書くのは何でもいいんだ。別に役立つ情報を書かなければいけないって理屈はないよ。
  • 5分で完璧に分かる!CSS Gridの基本的な使い方を解説

    CSS Gridは、今まで使用してきたレイアウトの実装とは大きく異なります。flexboxはアイテムを一つの軸に沿って並べるので、floatの延長としてあまり難しくはないと思います。しかし、CSS Gridは軸が一つではなく、縦と横の二つの軸でレイアウトします。 CSS Gridの基的な使い方を分かりやすく解説します。 Learn CSS Grid in 5 Minutes by Per Harald Borgen 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 CSS Gridを始めよう! 最初のグリッドレイアウト CSS Gridの列と行 CSS Gridのアイテムの配置 CSS Gridを始めよう! グリッドレイアウトはWebサイトの設計において基であり、CSS Grid モジュールはグリッドを作成するための最も強力で

    5分で完璧に分かる!CSS Gridの基本的な使い方を解説