タグ

2020年1月28日のブックマーク (9件)

  • 人間学を学ぶ月刊誌 月刊『致知』-致知出版社 公式サイト

    福岡ソフトバンク ホークス球団会⻑王貞治 氏 『致知』を読み続ける中で 自分を高めること、人の生き方に学ぶことがいかに大 切かを教えられてきた。 茶道裏千家前家元千玄室 氏 毎回の『致知』を読み、それこそ、人間にとって大切な「人間を学ぶ」としみじみ感じております。 ノーベル生理学・医学賞受賞者/北里大学特別栄誉教授大村智 氏 私は『致知』を長年愛読しており、私の生き方はこの雑誌の影響を色濃く受けていると思っております。 スポーツキャスター松岡修造 氏 『致知』は心を成長させてくれる、なくてはならない存在。登場する先輩方からの人間学を感じることができるからだ。 セブン&アイ・ホールディングス 名誉顧問鈴木敏文 氏 気がつけば『致知』とは創刊当時からの長いお付合いとなります。人生を豊かにしてくれている『致知』に心より敬意を表します。 侍ジャパントップチーム元監督栗山英樹 氏 『致知』は人として

    人間学を学ぶ月刊誌 月刊『致知』-致知出版社 公式サイト
  • 「小説にだけあってマンガや映画やアニメにはない魅力」を示せる人ってなかなかいないよね、という話 - 明晰夢工房

    小説と同じメリットが漫画にもアニメにもある 小説は君のためにある (ちくまプリマー新書) 作者:藤谷 治 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2018/09/06 メディア: 新書 藤谷治さんの『小説は君のためにある』を読みました。 若い読者に向けて、小説の魅力を優しく語りかけてくれる、とてもよい文学案内だと思います。 ただ、私はこのを読んでいて「藤谷さんほどの人でも、小説ならではの魅力を語ることはむずかしいんだろうか」とも思ってしまいました。 確かにこのは魅力的だし、小説がどう人生の役に立つのか、ということを、決して押しつけがましくない形で教えてくれる。 小難しい話は一切していないし、小説入門としては最良の部類のだと思います。 ただ、「小説にしかない魅力」を十分に伝えきれているとは、私には思えなかった。 このの三章で藤谷さんは、小説の役割として、以下の6つをあげています。 ・

  • 「ビビッド・アーミー」「KOF '98」CTW社・佐々木龍一氏との裁判は、和解になりました : やまもといちろう 公式ブログ

    先般、私がヤフーニュースに寄せた件記事につきまして、以下の通り和解が成立しました。 スマホアプリ「KOF '98」で深刻なトラブルが発生(山一郎) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/yamamotoichiro/20170331-00069376/ 被告(わたし)は、被告の起債した別紙投稿記事目録記載の記事(上記記事)について、取材に基づく下記の推論が事実ではなく、かつ、当該記事内の事実から導き出された推論家庭の起債が不十分であったため、取引先の信頼を損ねたという損害が原告(CTW社・佐々木龍一氏)に発生したと原告が主張していることに関し、 件訴訟について原告と被告との間で相互の主張に争いがあることを前提としつつ、原告に対し、遺憾の意を表する。 私は記事の通りのことをいまでも思っておりますし、記事を削除する予定もまったくありませんが、和

    「ビビッド・アーミー」「KOF '98」CTW社・佐々木龍一氏との裁判は、和解になりました : やまもといちろう 公式ブログ
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/28
    なんだろこれ?「プロレスやろうぜ!」的な?
  • ミルクボーイがアジャイルを説明したら

    序章駒場「最近、うちのおかんがシステム開発に興味を持っててなぁ、名前は忘れたらしいんやけど、迅速に開発できて、仕様変更にも対応できる、素晴らしい開発手法を取り入れてるところがあるらしいんやわ〜。」 内海「そんなもんアジャイルに決まってるがなぁ〜! 今やシステム開発と言えば、アジャイル。素早く変化に対応できるってゆーのが特徴なんよ。そもそも名前が “迅速” を意味する英語やねんから、アジャイルに決まってるがなぁ〜。」 チームの人数駒場「最初、オレもそう思たんやけどな、なんでも 40 人ぐらいで開発してるらしいんやわぁ〜。」 内海「ほなぁ、アジャイルちゃうかぁ…。アジャイルでは 5〜9 人ぐらいが推奨されてるからなぁ〜。40 人もおったら、とてもやないけど、コミュニケーションが成立するとは思われへんなぁ〜。効率の悪い伝言ゲームになるのは目に見えてるからなぁ〜。おかん、他にもなんか言うてなかった

    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/28
    ここまでわかりやすいアジャイルのアンチパターン集もなかなかないなw
  • 統合失調症と関係の哲学(2021.7.10加筆)|川西のnote🦆

    こんにちは。Kamo Caféの店長です。今回は私の統合失調症が具体的にどういう物かとそれに対する私の考え方の話をしようと思います。私は17歳の頃に統合失調症を発症し、今はもう14年目のベテランです。14年間で様々な経験をしましたが、統合失調症に対する考えも蓄積し、ある程度まとまったので、ここではそれを比較的小さくまとめて書き記すことにしました。私は統合失調症を一言で言うと何かと問われれば、それは「自分と他者の関係の謎」だと答えます。 1.他者からは見えない障害 (1)体感幻覚と自我の防衛 ①皮膚の下を蛆虫みたいな物が這っている幻覚 ②他者の貧乏揺すりの足で脳を踏み潰される幻覚 ③他者のペン回しのペンの回転で脳を掻き回される幻覚 ④電車の中の隣の席の人の指の動きで脳を触られる幻覚 (2)聴覚過敏と自我の性質 (3)妄想障害と現象学 (4)幻視と語りかける他者 (5)思考鈍麻と無の存在 (6

    統合失調症と関係の哲学(2021.7.10加筆)|川西のnote🦆
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/28
    関係念慮を頭の中でなんとかしようとした事はある。統失の妄想ってのはそういう自我の考え含めて歪んでしまうものという印象。
  • 更新が途絶えていた「FFFTP」の開発に後継者、v3.0が“GitHub”で公開される/機能や外観に大きな変更はなし。外部ライブラリへの依存や古い機能が除去される

    更新が途絶えていた「FFFTP」の開発に後継者、v3.0が“GitHub”で公開される/機能や外観に大きな変更はなし。外部ライブラリへの依存や古い機能が除去される
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/28
    もうFTPというプロトコルが終わりそうなのに頑張るなぁ。
  • 量子コンピュータの基礎理論を厳密に理解するために 『みんなの量子コンピュータ』発売

    無限の状態のうち1つの状態を取る量子ビットを基単位とする量子コンピュータ。その振る舞いは時に直感に反し、仕組みをしっかり理解するには数学を用いるしかありません。CodeZineを運営する翔泳社では、量子コンピュータを「なんとなく」ではなく厳密に理解するための『みんなの量子コンピュータ』を1月24日(金)に発売しました。 『みんなの量子コンピュータ』は、量子コンピュータの基礎理論を数学を使ってしっかり理解したい方のための入門書で、Chris Bernhardt氏による『QUANTUM COMPUTING FOR EVERYONE』(The MIT Press Cambridge)の邦訳です。 書では量子ビットや量子もつれ、量子テレポーテーションなど、量子コンピューティングに欠かせないテーマが取り上げられており、その概念を数学で明確に理解することが目標に掲げられています。直感に反することも

    量子コンピュータの基礎理論を厳密に理解するために 『みんなの量子コンピュータ』発売
  • 好きな時に、好きなだけ。個別入会せずに様々なフィットネス施設に通えるWEBサービス“GYYM(ジーム)”始動

    好きな時に、好きなだけ。個別入会せずに様々なフィットネス施設に通えるWEBサービス“GYYM(ジーム)”始動首都圏のフィットネス59施設に、個別の会員契約無しで好きな時に通える。新しい「運動」のかたち 三菱地所株式会社の新事業提案制度より設立したGYYM(ジーム)株式会社は、2020年1月27日よりWEBサービス「GYYM」をプレローンチします。サービスは、様々なフィットネス施設を、好きな時に好きなだけ、個別の入会金や月会費等の固定費用を支払うことなく予約・利用が可能な「1 TICKET FITNESS(ワン・チケット・フィットネス=都度利用制度)」です。 「GYYM」とは ジム・スタジオの施設運営者とユーザーとを繋ぐWEBサービス。様々なジム・フィットネスの「検索」「予約」「決済」が可能で、施設と個別の契約を結ぶことなく好きな時に「都度利用」することが可能です。 ■「GYYM」へのアク

    好きな時に、好きなだけ。個別入会せずに様々なフィットネス施設に通えるWEBサービス“GYYM(ジーム)”始動
  • 「沖縄ザル経済の真実」いくら観光客が増えても県民が豊かにならない理由

    沖縄県の観光客はこの数年急増し、観光収入も増えている。だが、県内の宿泊・飲業や卸売・小売業の収入は増えていない。なぜ観光客の増加は沖縄経済に還元されないのか。沖縄在住の経営コンサルタント・築山大氏は「その理由は沖縄の『ザル経済』という構造にある」と指摘する――。 観光収入が地域を循環しないザル経済 観光客数はハワイを超え、観光収入も毎年最高値を更新している沖縄県の観光業は、県のリーディング産業に位置付けられていますが、当の意味で地域振興に繋つながっているとは言い難い状況が続いています。 現在、私は、沖縄在住の経営コンサルタントとして、さまざまな沖縄企業のお手伝いをしています。仕事で沖縄の経済や企業を分析していく中で見えた現状を、私はブログで発信してきました。今回、プレジデントオンライン編集部の求めに応じて、その内容に大幅に加筆してお届けします。 図表1は、沖縄県の観光収入と県民経済計算

    「沖縄ザル経済の真実」いくら観光客が増えても県民が豊かにならない理由
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/01/28
    そうなんだよ。大体、内地のゼネコンが全部補助金目当てで箱物ばっかり作って、肝心の県民には何も落ちてこない。県政がなんとかせんといかんことだろう。