タグ

2020年10月17日のブックマーク (6件)

  • Twitter 誹謗中傷撃退マシン(最強版) - Qiita

    前にQiitaに書いた「Twitter 誹謗中傷撃退マシン」の記事は出来が良かったのにLGTMが伸び悩んでたため、疑問に思っておりましたところ。いちいち誹謗中傷ワードを配列に入れるのを面倒くさがられたのではと思いDeep Learningの力を借りました。 記事の目的は前回同様 SNSの誹謗中傷をテクノロジーの力で救うこと です では、行ってみましょう!!! 事前知識 前回の記事で事前知識を学習して進めてください Twitter 誹謗中傷撃退マシン 誹謗中傷識別AIを作ろう word2vec, RNN(LSTM)を使ってモデルを作ります。データは"umich-sentiment-train.txt"という評判分析によく使われるデータセットを使います。 word2vecモデル Kerasを使って作成します。word2vecとは一言で言うと人間の言葉をベクトル(数字)におくアルゴリズムです。

    Twitter 誹謗中傷撃退マシン(最強版) - Qiita
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/10/17
    英語だけじゃなー。
  • 「有意義な仕事をしている」と感じるために重要な3つのポイント

    多くの人は仕事を生活や娯楽に使う金銭を得る手段だと考えていますが、その仕事が有意義なものだと感じられる場合、仕事には単なる手段以上の意味が生まれます。エディスコーワン大学で経営学の上級講師を務めるMehran Nejati氏らが、「有意義な仕事をしていると感じるために重要なポイント」について解説しています。 Green human resource management: A two-study investigation of antecedents and outcomes | Emerald Insight https://www.emerald.com/insight/content/doi/10.1108/IJM-08-2019-0406/full/html 3 keys to meaningful work: an employer who cares about the en

    「有意義な仕事をしている」と感じるために重要な3つのポイント
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/10/17
    要するに心理的安全性かねぇ。
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)
  • 航空生き残り、時間との戦い 国際線なお8割減 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大で需要減が続く航空業界が浮上に向けもがいている。全日空輸(ANA)は今冬の一時金を創業初のゼロとし新たな希望退職も募る。国内線は回復傾向だが、国際線は稼働が前年8割減と不振が続く。手元資金の流出が続く状況では、雇用調整助成金を使った雇用のつなぎ留めにも限界がある。生き残りは時間との戦いだ。「生活にも大きな影響を与える事態であり、大変心苦しく感じている」。7日、ANAホールディングス

    航空生き残り、時間との戦い 国際線なお8割減 - 日本経済新聞
  • Googleを超える検索エンジンを作ったので使ってみてほしい

    表題の通り、検索エンジン(Webアプリ)を作ったので、使ってみて感想を聞かせてほしい、というのが投稿の目的だ。 ただ、せっかく増田に投稿するのだから、制作物の宣伝に終始するのではなく、開発していて考えたことや制作背景を書き添えたいと思う。ここにはエンジニアやデザイナー、また技術職でなくてもWebサービスに携わる人、インターネットを使って遊ぶことが好きな人が多いはず。そんな人たちの向けの四方山話として、思考の一助となれば幸いだ。 検索エンジンについてSalonaというGoogleを超える検索エンジンを作った。 https://salona.org 特定の検索クエリについて、マークダウンの検索結果を添付し、投稿することができる。投稿には、検索クエリと完全一致するタイトル、文、'# ' + タイトル + '\n' + 文のSHA-256(=文書のID)、256ビットのノンスが付随する。投稿に

    Googleを超える検索エンジンを作ったので使ってみてほしい
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/10/17
    よーわからんけど、今のGoogleは好きじゃないから後で確認してみるよ。/ 試しにインストールして使ってみたけど、使い方が直感的じゃなくて分からない。公式ページに説明文書いたら?
  • 9割の人が知らない「自己肯定感が低い思考のクセ」をなくすたった一つの習慣

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    9割の人が知らない「自己肯定感が低い思考のクセ」をなくすたった一つの習慣
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/10/17
    なるほど。自分が自己肯定感が改善したのもブログを毎日更新してからだから効果はありそう。