タグ

2020年11月24日のブックマーク (22件)

  • ITは数学にできないことはできない

    最近AIだとか、ビッグデータだとか、そういう統計の延長線上にあるものがすごい盛り上がってて、IT革命だとかなんだとか言っていた辺りから理系の天下になった。 ただ、これは理系が優れている、文系が劣っている、というのではなく、そもそも数学の上に成り立っているコンピュータと理系という進路の相性がいいだけだ。 もうちょっと言うなれば、数学の式にできないことはコンピュータにはできない。 最近よくあるマッチングアプリは、要は数学の計算をしたときにこの二人の相性が最高得点を出しました、というだけであり、そのための計算式は業者の都合によって決められている。 当然いろんな研究者の助力のもと出来上がった式を使っていて、一見すると真実味もあるし、実際あたっていることが多いのかもしれないんだが、結局「あなた方二人がくっつくのがこの計算式に一番マッチしていますよ」ということでしか無い。 よくよく考えると、これって結

    ITは数学にできないことはできない
  • 「老化」の本当の恐ろしさ

    当方男なので、女の老化についてはわからない。 ただ、実際に老化してみた感想。 まず簡潔に言うと、以前思っていた「老化していく」という感覚より「老化を選び取っていく」という感覚に近い。 ・反射神経が落ちる 反射神経が落ちる、というより、集中力もろもろが落ちる。やろうと思えば若い時みたいな反応はできるが、 だるいしめんどくさいし疲れるので「集中したくない」という感覚に近い。 ・運動能力が落ちる 筋力も上げようとすれば上げられるのだが、とにかく「運動するのがめんどくさい」 運動して何になるの?という感覚。ケガも増えるので「運動ができなくなる」というより、「運動が怖くてできなくなる」に近い。 ・肌が老いていく 肌のことを考えてビタミンとったり、保湿したりは若いころはしていたが まぁめんどくさいし疲れるし、肌を保とうというモチベがなくなる。 ちょっと疲れたかな?って顔が次第に普通になりそれの繰り返し

    「老化」の本当の恐ろしさ
  • 「零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話」を書けと言われたので - terurouメモ

    書けと言われたので、雑に。人に意見されたことはあまりないつもりだったんだけど、思い出してみたら、結構あったような気がしてきた。 零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話 https://t.co/sUpRX51RJq ポエム書いた。— V (@voluntas) 2020年11月22日 これは是非 @terurou にも書いていただきたい。— V (@voluntas) 2020年11月22日 人の意見は参考になるか? 基的に利害関係のない人間の話は「参考にならん」でいいと思う。逆に利害関係のある人間の話は重要で、それは社員だとか、顧客だとか、株主だとかになってくる(うちは株の100%が自分が持ってるので、株主って自分ですねになるのだけど)。 世間には「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」という良い言葉がある通りで、 成功体験をもとにしてくる意見はまず参考にならん

    「零細企業経営にはほとんどの意見が参考にならなかった話」を書けと言われたので - terurouメモ
  • BtoBなソフトウェア開発における必読書3選 - Runner in the High

    BtoBなソフトウェアの開発において業務知識なしにシステム設計をすることはほぼ不可能に近い。 これまで、業務支援系のシステム開発はSIer企業たちのお家芸であったが、近年ではWeb系のベンチャー企業やスタートアップであってもこれまでSIerが担っていたようなドメイン領域で戦うことが増えている。 「会計処理」「流通管理」「在庫管理」「人事管理」あたりのドメインにまつわるシステム設計は、BtoBをやっていればいつか必ず遭遇することになる。その際にドメインに関する知識を一切持たずにまともなシステム設計をすることはたいていの場合難しい。 Web系であれなんであれ、BtoBなソフトウェアエンジニアは自分たちが取り組むドメインに関する知識を持ってシステム設計に臨む必要がある。これはデザインパターンや設計手法"以前"の話だ。 ITエンジニアのための「業務知識」がわかる ITエンジニアのための【業務知識

    BtoBなソフトウェア開発における必読書3選 - Runner in the High
  • トリガー 人を動かす行動経済学26の切り口 | bookvinegar

    人の行動パターンを分析する「行動経済学」をマーケティングに活用できるように、理論の要点や具体的な事例を整理している一冊。 学問としての「行動経済学」をどのようにして、実際のマーケティングに使えば良いかを「効率よく好感認知をつくる」「新たなニーズを創る」「魅力的なものに見せる」「購入ストレスを軽減する」「自然に継続させる」という5つのカテゴリーに分け、26の切り口でわかりやすく解説しています。 マーケティング施策の根拠の手引きとして使えます。 効率良く「好感認知」をつくる ①それとわかるデザイン 商品やそれに付随するものに、明らかにそれとわかる「シンボリックな特徴」を持たせることで、商品自体に広告塔の役割を果たさせる。 ・ウェブレン効果 それを購入した自分をアピールしたいという欲求が働き、高額な商品を購入したいと考える。 ②強力なパートナーに乗る 既に好感認知を獲得し、かつ露出機会が多いパー

    トリガー 人を動かす行動経済学26の切り口 | bookvinegar
  • nvtrlab.jp

  • あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 はじめに この記事は数百万行の動的型付き言語のWebアプリケーションのリファクタリング、アプリケーションアーキテクチャの再設計の経験を基に、有効だと思われる考え方やアプローチを抜粋して紹介するものです。言うまでもなくあらゆるコードベース、アーキテクチャにおいて有効なものとは限りませんので、各々の環境や状況から適切に判断してください。

    あきらめるにはまだ早い!ソースコードの品質向上に効果的なアプローチ - Qiita
  • 次期「iOS 15」でiPhone SE/6s/6s Plusがサポートから外れるとの報道

    イスラエルのテクノロジー系メディアであり、Apple関連の確度の高いリーク情報を取り扱うThe Verifierが、2021年にリリースされる次期iOSとなる「iOS 15」では第1世代iPhone SE、iPhone 6s/6s Plusのサポートが終了すると報じています。 פרסום ראשון: עדכון ה-iOS 15 יתמוך באייפון 7 ומעלה | The Verifier https://theverifier.co.il/50272/ios-15-ends-support-iphone-6s-iphone-6s-plus-iphone-se/ Rumor: Apple to drop support for iPhone 6s and original iPhone SE with iOS 15 next year - 9to5Mac https://9t

    次期「iOS 15」でiPhone SE/6s/6s Plusがサポートから外れるとの報道
  • Swift:HTMLエンティティを含む文字列をデコードする方法 - Qiita

    はじめに APIなどを介して取得した< ⇒ &lt;や& ⇒ &amp;のようなHTMLのエンティティ参照(Entity References)を含むStringを普通の文字列にデコードする必要があったため調べたところ,IBM-Swift/swift-html-entitiesやalexaubry/HTMLStringなどのオープンソースライブラリを見つけた.しかし,当にこんなに大掛かりな仕掛けが必要なのか疑問に思った.そこで,例のごとくStack Overflowを漁ったところ,NSAttributeStringを使って一旦WebKitを噛ませればいい感じになるというのを見つけた.見つけたソースをExtension化して使いやすくしたものを備忘録しておく. ソース extension String { var htmlDecoded: String { guard let data =

    Swift:HTMLエンティティを含む文字列をデコードする方法 - Qiita
  • SourceTreeでチェリーピックを使ってみる

    他のブランチで発生したコミットをチェリーピックで現在のブランチに取り込んでみます。 マージはすべてのコミットが取り込まれますが、チェリーピックは選択したコミットのみ取り込まれます。 使い方 console機能追加というブランチで作業中に、masterでいくつかコミットがあったとします。 masterで行われたコミットから「style.css追加」というコミットのみ取り込みたい場合、そのコミットを右クリックしてチェリーピックを選択します。 アラートで確認が表示されるので、Yesを選択します。 選択したコミットのみ取り込めたのが確認できました。

    SourceTreeでチェリーピックを使ってみる
  • タスクの優先順位を4つに分けて管理する「アイゼンハワー・マトリクス」とは?

    仕事や日常生活で発生する数々のタスクを処理するための方法はいくつかあります。その中で、タスクを「重要かつ緊急」「重要だが緊急ではない」「重要ではないが緊急」「重要でも緊急でもない」の4つに分ける方法が「アイゼンハワー・マトリクス」です。 The Eisenhower Matrix: Introduction & 3-Minute Video Tutorial https://www.eisenhower.me/eisenhower-matrix/ 「アイゼンハワー・マトリクス」という名称は、アメリカ合衆国の第34代大統領だったドワイト・D・アイゼンハワーが「私が抱える問題には『緊急』と『重要』の2種類ある。『緊急』のものは『重要』ではなく、『重要』なものは決して『緊急』ではない」という演説を行ったことに由来します。この演説は1954年にノースウエスタン大学で開催された世界教会協議会の第2回

    タスクの優先順位を4つに分けて管理する「アイゼンハワー・マトリクス」とは?
  • アフガンで銃撃 中村哲さん一周忌前に追悼の会 福岡 | 中村哲医師 | NHKニュース

  • 事業のわかるITエンジニアはどこにいるのか - megamouthの葬列

    「事業のわかるITエンジニアが全然いない」問題というのがある。 Twitterあたりでは割と禁句というか、ほぼ確実に荒れる話題で、言えば燃える。 誰かの言葉を引用するのも差し障りがあるので、頑張って再現してみると エンジニアは文句ばっかりで、マネジメントやビジネス・プロセスを変えようともしない。文句を言う前に偉くなって自分でビジネスを変えるべきだろ。エンジニアが変えなくて誰が変えるんだよ。 みたいな感じだ。 どっかの経営者や、平日昼間からツイッターしてていつ仕事してるかわかんねえ系の人が、よく口走ったりブログに書いたりする。すぐさま、場末のSESで汗水たらしているプログラマっぽいアカウントが(これまたなぜ昼間からツイートできるのかわからない)「うるせえ、手取り23万でそんなことまでやってられるか、第一お前らだって技術のことわかってねえだろ」と四方八方から引用RTでボコボコ殴ってくる。 何度

    事業のわかるITエンジニアはどこにいるのか - megamouthの葬列
    yuki_2021
    yuki_2021 2020/11/24
    まぁ、帳簿も勉強しといたほうが良いということか。
  • 「自由の代償」で景気は2番底へ、欧州域内の格差拡大も

    「自由の代償」で景気は2番底へ、欧州域内の格差拡大も
  • ゴーン被告逮捕は「根本的に不当」…日本政府に賠償求めた国連部会に異議申し立て

    【読売新聞】 【ジュネーブ=杉野謙太郎】会社法違反(特別背任)などで起訴され、保釈中にレバノンに逃亡した日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告(66)について、国連人権理事会の作業部会は、日での逮捕や勾留は「根的に不当だった」と

    ゴーン被告逮捕は「根本的に不当」…日本政府に賠償求めた国連部会に異議申し立て
  • 周庭氏ら民主派3人が収監 昨年のデモ扇動した罪などで:東京新聞 TOKYO Web

    【上海=白山泉】香港で昨年6月の反政府デモの際に警察部を包囲する無許可デモを組織、扇動した罪などに問われた民主活動家の周庭、黄之鋒両氏ら3人の公判が23日、香港の裁判所であり、3人は保釈が認められず収監された。3人とも有罪判決を受けており、量刑は12月2日までに言い渡される。 周氏は日では「民主の女神」と呼ばれており、収監されるのは初めて。外国勢力と結託して国家安全を脅かしたとして香港国家安全維持法(国安法)違反の疑いで8月に逮捕されたが、保釈中だった。 公判に先立ち3人は記者会見を開き「収監される準備はできている。監禁されてもこの苦しいときから逃げるつもりはない。外はもっと厳しいがみんなもがんばれ」などと述べ、支持者らに民主化活動の継続を呼びかけた。

    周庭氏ら民主派3人が収監 昨年のデモ扇動した罪などで:東京新聞 TOKYO Web
  • 大切なのは食事と運動の中身! ビーガンの65歳元ボディービルダーが明かす、健康なからだ作りの秘訣

    パーソナル・トレーナーで元ボディービルダーのドゥサン・ドゥダスさん(65)は、10年以上「ビーガン(絶対菜主義者)」を貫いている。ドゥダスさんにとっては、この生活が強くて健康なからだを維持する秘訣だという。 ドゥダスさんはアマチュアのボディービル大会「ミスター・ニュージーランド」で4度優勝している。直近では、2015年に60歳で勝利した。 年齢に関係なく、健康を維持するためのドゥダスさんのアドバイスは、生の野菜と果物をたくさんべて、有酸素運動の代わりにウェイトリフティングをし、それをジムでやり過ぎないことだ。 ドゥサン・ドゥダスさんは年齢を聞かれることに慣れている。ビーチに行くと(ニュージーランドでパーソナル・トレーナーをしているドゥダスさんは海によく行く)周りからしばしば、何歳なのか、どうやって健康を維持しているのか尋ねられる。 「65歳だと言っても、みんな信じないんだ」とドゥダス

    大切なのは食事と運動の中身! ビーガンの65歳元ボディービルダーが明かす、健康なからだ作りの秘訣
  • グーグルが発見した、機械学習が現実世界で使い物にならない理由

    研究室ではうまく機能する人工知能AI)システムが、現実世界でうまく機能しないことはしばしばある。主な原因としてこれまで、AIを訓練・テストする際に使うデータと現実のデータの不一致が指摘されていたが、グーグルの研究チームは別の原因を突き止めた。 by Will Douglas Heaven2020.11.24 391 308 72 55 研究室で完璧に近い性能を発揮できるように調整された機械学習モデルが、現実世界では良い結果を出せないことがしばしばあるというのはよく知られている。通常これは、人工知能AI)を訓練およびテストする際のデータと、現実世界で遭遇するデータの間に不一致が起こることが要因となって起こる問題であり、「データシフト」と呼ばれている。例えば、高品質な医用画像から疾病の兆候を発見するよう訓練されたAIが、忙しい病院の安価なカメラで撮影された、ぼけや切れ目がある画像に対して能

    グーグルが発見した、機械学習が現実世界で使い物にならない理由
  • アメリカ、早ければ12月にもワクチン提供開始 新型コロナウイルス - BBCニュース

    アメリカでは、早ければ12月11日から新型コロナウイルスのワクチンが提供される見通しだ。米政府のワクチン開発計画の科学主任、モンセフ・スラウイ博士が22日、明らかにした。

    アメリカ、早ければ12月にもワクチン提供開始 新型コロナウイルス - BBCニュース
  • ネット中傷被害者を早期に救え、新たな裁判手続きには期待と慎重論が交差

    社会問題化したネット上の誹謗(ひぼう)中傷対策として、投稿者を一段と特定しやすくする制度の見直しに一定の結論が出た。新たな裁判制度を創設し、情報開示に関する裁判手続きを2回から1回に減らす方向が固まった。 中傷の投稿先がネット掲示板からSNS(交流サイト)に広がっている現状を反映し、被害者が開示請求できる情報の範囲も広げる。投稿時のIPアドレスなどだけでなく、SNSなどへのログイン時の情報を新たに追加。投稿者を一段と特定しやすくする。 ただし実際に効果を上げるかは読み切れない。関係者からは「ネットサービス運営事業者が裁判にどう対応するかに依存する」といった指摘が出ているからだ。裁判手続きが簡易になると「制度乱用の恐れがある」とする慎重論も根強い。制度改正をきっかけに、しばらくは判例を重ねながら、政府が制度運用を慎重に検証していく必要がありそうだ。 1回の裁判で投稿者を特定できるようにも 裁

    ネット中傷被害者を早期に救え、新たな裁判手続きには期待と慎重論が交差
  • 年収の上げ方がわかった気がする

    まず金を稼ぐことは悪ではないということを自覚する。これがあると潜在的に「稼ぐ」という考え方をブロックしてしまう。金があるとどんないいことがあるか、金がないとどんなめんどくさいことがあるかを比較して「年収を上げる」という選択を能動的に選びとる。昭和的思考を継承していると「稼ぐ=悪」というのが体に染み付いていがち。 自分が何歳くらいのときにどのくらいの年収がほしいかを決める。無定見な決め方でもいいけど、その場合中間地点を作ってそこまでに何をしなければいけないか・どういったスキルを取得するべきかを逆算する。雑に決めると雑な結果しか出ない。必要なら金を払ってでもいいから、有用そうな他人と相談して構築する。いきなり高すぎる目標を立てると長い期間やっても達成できないので、数ヶ月おき・1年おきの中間地点(別にこの中間地点は年収とかじゃなくてもいい)を作ってそこへ向けて進むべし。 いざ決めたらそれを達成し

    年収の上げ方がわかった気がする
  • REST入門 基礎知識 - Qiita

    はじめに RESTサービスを開発するにあたって勉強したことをまとめました。RESTとはなんぞやというところについて書いていきます。実際の開発方法等については当記事では触れません。 RESTとは REST(REpresentational State Transfer)はWebサービスの設計モデルです。RESTなWebサービスは、そのサービスのURIにHTTPメソッドでアクセスすることでデータの送受信を行います。 例としてQiitaのREST APIを利用してみます。下記のURLにアクセスしてみてください。(ChromeかFirefoxでないと*.jsonファイルのダウンロードになる場合があります) https://qiita.com/api/v2/users/TakahiRoyte {}でくくられている文字が表示されたかと思います。これは JSON(JavaScript Object No

    REST入門 基礎知識 - Qiita