タグ

qiitaと入門に関するyuki_2021のブックマーク (15)

  • Javascript テンプレート文字列・アロー関数 - Qiita

    テンプレート文字列 今までは+を使ったりしなければいけなく、コーテーションがその都度必要だったりしたがテンプレート文字列を使うと、文字列の中に埋め込むことができる。 使い方は文字列を ` バッククウォートで囲み、jsの文は${}で囲む。 const name = "tami"; const age = 20; const favo = { food: "りんご", color: "赤" }; const hello =`私の名前は${name}です。年齢は${age}歳です。 好きなべ物は${favo["food"]}、好きな色は${favo["color"]}です。`; console.log(hello)

    Javascript テンプレート文字列・アロー関数 - Qiita
  • 【図解】Python基礎64選 - Qiita

    前回の記事が思いのほか好評だったので、今回はPythonの基礎を図解にまとめてみました。 これからPythonに入門する方、初学者の方への参考になれれば幸いです。 前回の記事↓ 押さえたい基礎 押さえたい基礎の分野は9つになります。 以下で詳しく見ていきます。 数値計算 数値計算は演算子を確認します。 数値の型(int・float)

    【図解】Python基礎64選 - Qiita
  • 【永久保存版】0からAWSを勉強するならこのロードマップに従え! - Qiita

    はじめに こんにちは!!@Sicut_studyです! 先日出しました記事が多くの方に見ていだきました! 今回はAWSのロードマップの紹介です。 AWSを勉強しようとしている人からよく聞くのが AWS勉強したいけど何からしたらよいかわからないから資格の勉強しています 資格を勉強するのもいいですが最速でAWSを実践的に使えるということを目的にするなら、その方法は個人的には微妙かなと思います。 私もこのロードマップを行ったあとに試しに資格をとってみましたが、あまり実務に速攻的に役立つという感じではありませんでした (高度なものなら違うかもしれません) 私も2年前はAWSについてまったく知りませんでした しかし、とあるタイミングで 先輩がやっているようなAWSの環境を作って管理するのを私もできるようにならないと高みにいくことはできない このように思うようになり、ロードマップに沿ってに1から学習を

    【永久保存版】0からAWSを勉強するならこのロードマップに従え! - Qiita
  • 【2023年版】機械学習の日本語無料学習教材まとめ - Qiita

    言語&開発基礎編 PythonSQLなどの言語と開発環境に関連することをまとめました。 機械学習に関する教材はこの次のセクションにまとめてあります。 学習環境 インストール及び使い方チュートリアルのサイトと、ある程度使い慣れた後に役立つtips集を各エディタでまとめました。 Google Colaboratory Python初学者にとって最もわかりやすいPython実行環境です。プログラミングは初めて!という方はまずこのGoogle Colaboratory(通称: Colab)から始めてみて、使い方がある程度わかったら、そのまま次のセクションのPython編に移りましょう。 Pythonプログラミング入門 難易度: ★☆☆ 東京大学の公開しているPython講座ですが、冒頭でColabの使い方を解説しています。使ったことのない方はこちらから! Google Colabの知っておくべき

    【2023年版】機械学習の日本語無料学習教材まとめ - Qiita
  • Kubernetesに腰を据えて入門する方向けのロードマップ - Qiita

    背景 最近、「コンテナはもうわかってきたので、これからKubernetesについて腰を据えて勉強したいが、どのように勉強すればいいかわからない」という相談をいただくことがすごく多くなった。 必要に応じて必要なリソースの挙動などを調べてきたし、僕自身も知らないことばかりなので、全てを伝えることはできない。 とはいえ、「入門しにくいサービスが伸びにくい」というのは、間違いないので、Kubernetesに入門する上でこの順番で学習したら、基的な内容を身につけられるのではないかというロードマップを一つ公開しておくことで、これから業務でKubernetesを理解していく必要がある方の最初の一歩を助けられるかもしれないと思い、公開する事とした。(このQiitaのリンクを渡すだけで質問に回答できるという状態を作りたいという観点もある。) 自分の今の、Kubernetesに対する理解をうまく表現できてい

    Kubernetesに腰を据えて入門する方向けのロードマップ - Qiita
  • Webアプリケーションの全体像を掴む - Qiita

    プログラミングしかしらない。。。 私は会社で主にサポート対応を担当しています。不具合が見つかったりすると、その原因を特定し、修正をするといった仕事です。 ただ一概に不具合といっても、プログラミングのコードが生み出したバグが原因のときもあれば、Webサーバにアクセスが集中してパフォーマンスが低下することが原因のときもあります。 プログラミングに触れ始めてから2年が経過しましたが、私はプログラミングのことしか勉強してきませんでした。Webアプリケーションがどのように構成されているのか全く知らないがために、不具合の調査するときに原因を特定できないといったことを何度か経験しています。 このままだと効率力よく不具合調査を進められないことを危機に感じ、入門書として「プロになるためのWeb技術入門」というを手に取りました。 これは何の記事か? プログラミングしか学んでこなかったエンジニアが「プロになる

    Webアプリケーションの全体像を掴む - Qiita
  • 40代プログラミング初心者がpython始めて半年!独学で勉強が続いている理由と読んだ本 - Qiita

    下で最新版に記事を編集しましたブログを作ったよ ツイッターアカウントフォローお願いします https://twitter.com/usagipycom こんな記事も書いてます 友達pythonPCゲームのレベル上げツールを作っていた それを聞いて、pythonって便利なのね。と思いその後色々あってプログラミングを勉強することにした プログラマー35歳までみたいな世の中で40代おそすぎ!ってあるかもしれない PCがあって、無料の教材はネットに転がってるし、もたくさんあるし、挑戦するのは無料だし2022年の1月ぐらいから勉強を始めた 入門書って成果物がないからつまらないなと思ってそれ以外になんかないかなって屋さんをふらふらしてたら python自動化 みたいな書籍がいっぱいあることに気がついた なるほど、もしかしたら仕事楽になるんじゃないかそんな思いから次のを買った シゴトがはかどる

    40代プログラミング初心者がpython始めて半年!独学で勉強が続いている理由と読んだ本 - Qiita
  • [Docker 入門] 公式 チュートリアル (和訳) - Qiita

    はじめに dockerの公式チュートリアルがかなりまとまっていてわかりやすかったので、一通りやってみました。ただ、チュートリアルが英語で躊躇しがちなのかなと思ったので、どなたかの参考になればと和訳してみました。 当方、windows環境なのでwindowsUIで説明しています。 前提 ・dockerインストール済 ・gitインストール済 チュートリアルを開始する インストール済の状態からチュートリアルを開始する場合は、dockerのアイコンをクリックして、Learnをクリックするとチュートリアルが起動します。インストール前ならインストール完了時に自動でチュートリアルが開始されるはずです。 下記の画面が立ち上がるので、Startします。 clone チュートリアル用のコードをcloneします

    [Docker 入門] 公式 チュートリアル (和訳) - Qiita
  • ど素人初学者データサイエンティストロードマップまとめのまとめ - Qiita

    はじめに データサイエンティストを志してみようと思っていろいろ調べたけど、ロードマップを調べても情報が多くてどれをやればいいかわからなくなったので頭の整理も兼ねて初めて記事を書いてみました。 多分知識がついたら増えるので加筆修正します。 初学者なので的外れな部分もあると思いますが、こんなのが足りないとか教えていただいたら加筆したいと思います。 筆者スペック ・MARCH文系卒 ・学部は経営学部 ・30代前半 ・新卒で商社で7年、メーカーで3年営業 現在3社目 ・プログラミング歴0 データサイエンティストを目指すきっかけ ・会社に仕事をさせてもらう人生ではなく自分で仕事を選べるようになりたいという目標の為。 ・転職を繰り返した結果待遇は生活できるぐらいにはなったけど、 これからの人生とか考えた時に転勤とか含めどうしても会社に身柄を拘束された人生しか見えなかったこと。 ・結婚とか考えた時に収入

    ど素人初学者データサイエンティストロードマップまとめのまとめ - Qiita
  • 【初めの一歩!】オススメ Udemy 動画コンテンツ 3 選( Python / AI / 機械学習編 ) - Qiita

    【初めの一歩!】オススメ Udemy 動画コンテンツ 3 選( Python / AI / 機械学習編 )Pythonプログラミング機械学習DeepLearningプログラミング初心者 はじめに こんにちは! 昨今の AI ブームも落ち着き、格的な浸透に向けて進みはじめた AI 関連分野。 満を持してこれから学び初める方もいらっしゃると思います。 また独学ではじめたものの、あまりの広さと難しさで学習をやめてしまった方もいると思います。 そこで記事は私自身が購入した Udemy 動画コンテンツの中で、 下記に当てはまる人が Python / AI / 機械学習を学ぶのにオススメな講座を紹介します。 あくまで個人の意見になりますので、参考としてご活用ください。 記事を参考にしてほしい方 記事は以下のような方にオススメです。 ・ Python をはじめて学習する方 ・ AI を学びたいが

    【初めの一歩!】オススメ Udemy 動画コンテンツ 3 選( Python / AI / 機械学習編 ) - Qiita
  • React入門!!の前に知っておきたいNode.jsとJavaScriptの知識 - Qiita

    対象読者とこの記事から何が得られるのか そろそろReactの勉強をはじめてみたい、勉強したいと思っているけど、以下のようなことを考えて前に進めない方向けの記事です。 JavaScriptの知識レベルはこれくらいで足るのか? 他に知っておくことはないのかな? この記事を読むことでReact入門の前に知っておきたいNode.jsとJavaScriptの知識を得ることができると思います。 Node.jsをざっと知る Node.jsを簡単に言うと JavaScriptをブラウザではなくPythonRubyなどと同じようにターミナル上で動かすことができるようにするための実行環境のことであり、バックエンド言語としてJavaScriptを使うことができ、ファイル操作などのOSの機能にアクセスできます。 公式ページだと以下のように記載されています。 Node.js はスケーラブルなネットワークアプリケー

    React入門!!の前に知っておきたいNode.jsとJavaScriptの知識 - Qiita
  • 機械学習について一回挫折してしまったエンジニアが何とかお仕事で機械学習を使えるようになるまで - Qiita

    初めに 4x歳越えのエンジニアにとって機械学習は何やらややこしいもの、を開けば数式があり、pythonがあり、何それおいしいの?5年ほど前にCourceraで機械学習を学ぼうとしたがあっさりAndrew Ng先生はWeek4で挫折。"教師付き学習"と"教師なし学習"のちがいなんだっけ? 想定している読者 IT業界で別のキャリアを持っていて機械学習のキャリアをみにつけたい、あるいは身につけようとしたが挫折してしまった人 自分のキャリアについて ホストの開発エンジニアから始まり、クライアントサーバー、Webアプリと開発系を云十年。その後ネットワーク、インフラ系を主な仕事にしています。 機械学習とのかかわり 5年ほど前に機械学習の勉強をしようとしたが、何をやっているか意味が分からず、あっさり挫折。その後は雑誌などで読む程度。 注)データ分析・機械学種・人工知能については、この文章では厳密に分け

    機械学習について一回挫折してしまったエンジニアが何とかお仕事で機械学習を使えるようになるまで - Qiita
  • なぜ僕らはGitでバージョン管理をするのか - Qiita

    プログラミングを初めて3ヶ月くらいしたとき、Gitってものがあると知りました。 バージョン管理をしてくれるシステムなんだってさ。 ファイル名に「test_20200615.php」なーんて書かなくて済むらしい。 便利らしいね、これ。 でも別にGit使わなくても個人開発出来てるし? コード書いたらファイルを上書きしても困ってないし? バージョン管理できるのはわかったよ。それでどんないいことがあるの? …という、過去の自分の疑問がありました。 今ではITエンジニアとなりGitなしでは生きていけなくなった自分自身が全力で答えていきます。 ( バージョン管理システム全体を代表してGitを例にあげてます) (SubversionでなくGitを使う理由の記事ではないのであしからず) ・2020/06/29追記 この記事の次ステップはこちらに書きましたので、あわせてどうぞ。 Gitを触り始めてからGit

    なぜ僕らはGitでバージョン管理をするのか - Qiita
  • 深層学習入門 ~基礎編~ - Qiita

    対象者 深層学習について勉強始めたいな〜って考えている人向け。 いきなりライブラリを利用して何か作るのも手ですが、やっぱりちゃんと理解するには「車輪の再発明」しないといけませんね〜 記事は深層学習の基礎理論メインですが、できるだけ数式を少なくして図メインでざっくり説明します。 実装などは次回以降順番にやっていこうと思います。 次回の記事はこちらです。 目次 深層学習とは ニューロンモデル レイヤーモデルとニューラルネットワークモデル 活性化関数 シグモイド関数(sigmoid) tanh関数 ReLU関数 ソフトマックス関数(softmax) 計算グラフ 足し算の計算グラフ 掛け算の計算グラフ 割り算の計算グラフ 指数関数の計算グラフ 底がネイピア数の指数関数の計算グラフ 対数関数の計算グラフ 底がネイピア数の対数関数の計算グラフ sigmoid関数の計算グラフ sigmoid関数の順伝

    深層学習入門 ~基礎編~ - Qiita
  • ワイの正規表現入門 - Qiita

    とあるWeb制作会社にて ワイ「社長、こないだ頼まれたショッピングサイトの件なんですけど」 ワイ「ご注文フォームのコーディング、完了しましたで!」 社長「おお、ありがとうな」 ワイ「ほな、飲みに行ってきますわ!」 社長「・・・いや待てや(まだ15時やし)」 社長「何やこのフォーム」 ワイ「何ですかいな」 ワイ「デザイン通り、完璧にコーディングできてますやん」 社長「いやバリデーションが全くされとらへんがな」 ワイ「グラデュエーション?」 ワイ「何を卒業するんでっか」 社長「バリデーションや」 社長「貴様をこの会社から卒業させたろか」 バリデーションとは 社長「バリデーションちゅうのは、不正な値やないかどうか確認することや」 社長「例えば数字を入力してほしいフォームに、文字列を入力して送信されても困るやろ?」 社長「そういうのをちゃんとチェックするのがフォームバリデーションや」 ワイ「あ、あ

    ワイの正規表現入門 - Qiita
  • 1