タグ

2017年2月17日のブックマーク (5件)

  • 現場で使えるアニメーション系JSライブラリまとめ(2018年版) – TweenMax, CreateJS, WebAnimation, Velocityなど - ICS MEDIA

    現場で使えるアニメーション系JSライブラリまとめ GSAP, CreateJS, WebAnimation, Velocityなど ウェブサイトのインタラクションやUIの振る舞いなど、HTMLでモーションを実装する機会は多々あります。HTML要素の簡易的なアニメーションであればCSS Transitionを使ったことのある方も多いでしょう。しかし、WebGLやCanvas、SVGなどJavaScriptが実装の中心となる制作作業では、CSS Transitionでは対応しきれず、アニメーションライブラリ(トゥイーンライブラリとも言います)が必要となる場面があります。 JavaScriptのアニメーションライブラリは多種多様なので、どのライブラリを採用するのか悩みどころ。記事ではHTMLJavaScriptライブラリについて、使い勝手や書式を紹介します。 今回紹介するメジャーなJSライブ

    現場で使えるアニメーション系JSライブラリまとめ(2018年版) – TweenMax, CreateJS, WebAnimation, Velocityなど - ICS MEDIA
    yukisalto
    yukisalto 2017/02/17
  • 【心理学から学ぶUXデザイン】デザイナー必見の5つのルール

    Webデザイナーにとって、経験は重要です。しかし、経験のみに基づいてデザインを考えるのは、リスクがあるかもしれません。 たとえば、Webサイトを大幅に再設計してはならないという原則をご存知でしょうか? あるいはまた、閲覧者が男性の場合と女性の場合とで、Webデザインはどのように差異化させるべきでしょうか? Webデザインには、何十年もの研究と心理学実験に基づいた心理学的アプローチがあるのです。 以下では、心理学に裏付けられたUXデザインのヒントを、5つご紹介します。 1.可知差異に関するウェーバーの法則 過去5年間にFacebookを使用していた人は、デザインがあまり変わっていないことを知っていますね。3,500億ドル以上のメガ企業であるFacebookなのですから、この3年間で多くの変化があってもおかしくなかったはずです。にもかかわらず、 Facebookが、そしてFacebookだけで

    【心理学から学ぶUXデザイン】デザイナー必見の5つのルール
  • 会ってみたくなるデザイナーの「良いポートフォリオ」とは | Supership Tech Blog

    Supership デザイナーの竹尾です。デザイナーの採用に関わる機会が多く、今までたくさんのポートフォリオを拝見させていただいてます。 これからポートフォリオをまとめる、という方もいらっしゃると思うので、この記事ではポートフォリオを見る側の視点も交えて、採用担当が会ってみたくなる「良いポートフォリオ」とは何かを書いてみたいと思います。 ポートフォリオが大事なわけほとんどの場合、面接前の書類選考でポートフォリオを見るのですが、99%ポートフォリオでの判断をしています。履歴書・職歴経歴書も、もちろん見ていますがほとんど参考程度です。 特にUIデザイナーやグラフィックデザイナーの場合、アプトプットがデザイナー個人のすべてを語ってしまうので非常に重要です。ごく稀に、書類選考時にポートフォリオが存在しないこともあるのですが、その場合、そもそも合否の判断ができません。 良いポートフォリオとはそれでは

    会ってみたくなるデザイナーの「良いポートフォリオ」とは | Supership Tech Blog
    yukisalto
    yukisalto 2017/02/17
  • プロのデザイナーが実践している、最近のWebデザインで見かけるカラーを効果的に使ったテクニックのまとめ

    カラーはあらゆるデザインにおいて、非常に重要な要素の一つです。 プロのデザイナーはWebサイトやアプリで、さまざまなテクニックを用いています。 カラーのコントラスト、類似性、使用比率で、フォーカスポイントを作成したり、階層をつくりだすこともできます。最近のWebデザインで使われているカラーを効果的に用いたテクニックを紹介します。 5 techniques for fine-tuning UX with color 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 01. カラーの使用比率でフォーカスポイントを作成 02. カラーのコントラストで注意を引きつける 03. カラーを使用してUXのパターンを作成 04. カラーを使用して階層を作成 05. カラーの類似性を使ったテクニック まとめ 01. カラーの使用比率でフォーカスポイ

    プロのデザイナーが実践している、最近のWebデザインで見かけるカラーを効果的に使ったテクニックのまとめ
  • UIデザインにユーザーストーリーが必要な理由

    Tom Brinton氏はBYUを2012年に卒業した後、CitrusBits、Wallaroo Media、CustodyXChangeでUI/UX設計者として働いてきました。彼は優雅なインターフェースをデザインすることが好きです。 あるデザインチームが、クライアントの新しいアプリのモックアップについて話し合っているとします。すると、アプリがどのようにあるべきかついて、チームメンバーはそれぞれ 違う考えを持っているということが明らかになります。こうなると、ミーティングはすぐに、「何が正しいか」というよりも、「誰が正しいか」という議論になってしまいます。 誰もが自分のデザインを守ろうとしますが、誰もユーザーを守ろうとはしません。ひょっとしてあなたにも思い当たる節がありませんか? このようなときにこそ、ユーザーストーリーを導入する必要があります。 最近では、UI/UXのプロがアジャイル開発で

    UIデザインにユーザーストーリーが必要な理由
    yukisalto
    yukisalto 2017/02/17