タグ

ブックマーク / creive.me (26)

  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ11選(2018年4月編)

    2018年も3分の1が終わり、新生活を迎えた人も多いのではないでしょうか。 今月も、話題になったサービスやアプリを紹介します。 4月はユニークな個人サービスが多めでした! どれも話題になったサービスばかりなので、改めて振り返ってみましょう! バーチャルキャスト バーチャルキャストは、誰でもバーチャルキャラクターになりきって配信ができるVRライブコミュニケーションサービス。 ドワンゴからリリースされた新サービスです。 バーチャルキャストをダウンロードして、ヘッドマウントディスプレイ(現在対応しているのはVIVE)を装着すればVR空間に作られたスタジオで他のユーザーとコミュニケーションが楽しめます。 特徴的なのはニコニコ生放送だけでなく、YouTube Live、ツイキャスなど他の動画配信サービスなどにも自由に配信できること。 そして、同時配信中の他のユーザーのスタジオに凸して複数人で配信する

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ11選(2018年4月編)
    yukke1006
    yukke1006 2018/05/05
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2016年1月編)

    コピースロット 「コピースロット」は、3つのキャッチコピーの一部分を組み合わせて1つのキャッチコピーが作れるWebサービスです。 回っているスロットの部分をクリックするだけで、誰でも簡単に面白くてユニークなキャッチコピーを作成することができます。 つくったキャッチコピーは”#コピースロット“というハッシュタグと一緒にTwitterに投稿できます。一時期このハッシュタグが、Twitterのトレンド入りするなどして話題となりました。 ili(イリー) iliは、話した言葉を自動で音声翻訳をしてくれるウェアラブル翻訳デバイスです。 ボタンを押しながら話すと、自動的に外国語に翻訳してiliがそのまま喋ってくれるので翻訳者がすぐ隣にいる感覚になると言います。開発元は、指輪型のウェアラブルデバイスの「Ring」を開発したLogbar Inc.。ポイントとしては、ネットの接続が不要で翻訳することが可能だ

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2016年1月編)
    yukke1006
    yukke1006 2016/01/31
    「OMAMO」とか面白い!こういった発想すごいなー#blogmission/ 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2016年1月編)
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2015年11月編)

    UIPalette 「UIPALETTE」は、配色を考えるときに使えるオンラインツールです。 サイトの左側にあるメニューのうちの「BrandColors」をクリックすれば、海外の企業のイメージカラーがわかり、「FlatColors」や「MaterialDesignColors」をクリックすれば、フラットデザインやマテリアルデザインに必要な配色がわかります。 「Hailpixel」を使えば、感覚的に色を決めることができるので、その時の自分に必要なカラーコードを直感的に見つけることができます。 SmartHR(スマートエイチアール) 「SmartHR」は、社会保険や雇用保険の手続きを自動化するクラウド型ソフトウェアサービスです。 従業員情報を入力するだけで、必要書類を自動で作成し、総務省が提供する電子政府「e-Gov」の外部連携APIと連携してWeb上から役所への申請できます。β版はすでに15

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2015年11月編)
    yukke1006
    yukke1006 2015/12/06
    「SAGOJO」おもしろそう/最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2015年11月編)
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年9月編)

    POOL(プール) POOLは、写真を無限に保存できるアルバムアプリです。 スマホの容量不足は、生活に常につきまとう問題。先日実際にPOOLを試してみたのですが、保存されていた数千枚の画像(動画も)を数十分でアプリに移行。移行後に写真をiPhoneから削除して大幅に容量を削減することができました。 さらにデータはいつでもPOOLからiPhoneに復元可能なので便利。 FLAT ICON DESIGN FLAT ICON DESIGNは、フラットデザインのアイコン素材がストックされたサービスです。 用意されている素材の種類は、JPG、PNG、SVG、PSD、AI、EPSデータなど。クオリティが高いのに、商用利用可能でさらに無料でダウンロードできるので重宝しています。 商用利用可能で、無料の「イラスト」素材を手に入れたい方はこちらから。 Kollect(コレクト) Kollectは、自分のコー

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年9月編)
    yukke1006
    yukke1006 2015/10/07
    POOL使ってみよ/最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年9月編)
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年8月編)

    Netflix(ネットフリックス) 世界最大級の映像配信サービス「Netflix」。 米国カリフォルニアに社を構える「Netflix」が、2015年9月1日に日版を開始するとして話題となりました。ソフトバンクとの業務提携も決まり盛り上がりを見せています。 2015年9月現在では、世界50カ国以上、6500万人を超える会員数を誇ります。 気になる月額料金は、同時利用台数1台の「ベーシック」が650円(画質SD)、同時利用台数2台の「スタンダード」が950円(画質HD)、そして同時利用台数4台の「プレミアム」が1450円(画質UHD 4K)という値段設定。1ヵ月の無料体験もあるので、興味がある人はぜひ利用してみてください。 キャッチコピーは「映画やドラマをもっと自由に。」 フカセ暗号ジェネレーター 2015年8月7日、4人組ロックバンドSEKAI NO OWARIのFukaseさんが残した

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年8月編)
    yukke1006
    yukke1006 2015/09/05
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年6月編)

    会社設立 freee(フリー) クラウド会計ソフトのfreeeがリリースした、会社設立に必要な書類が5分程度で作成できるサービス。 質問に答えていくだけで、設立に必要な情報を自動で記載され書類を作成してくれるというもの。 来であれば、何度も書かなければいけなかった項目も、1度書き込めば同じ情報を何度も利用できるので、入力する手間がかかりません。また、有料のオプション機能が用意されており、銀行の口座解説や実印注文もその場でできます。これは便利。 join us JOIN US とは、今夜の飲み仲間を探せる、飲み仲間発見アプリです。 審査を通過したユーザー(30%ほどの合格率といいます)がログインすると、半径10km以内にいるグループを、最大で8組表示します。もしも気になるグループがいればチャットをして、よければ待ち合わせるという流れ。 ユニークなのは、このサービスを利用できる時間帯が、

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年6月編)
    yukke1006
    yukke1006 2015/07/04
    Bulk Resize Photos、16personalities気になる/最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年6月編)
  • クリエイティブな広告やポスターのデザインから学ぶ!参考にしたい文字レイアウト

    広告やポスターをデザインする際、ときにはコピーの配置やレイアウトに悩むこともありますよね。そんなときに文字レイアウトや配色が参考になりそうな広告・ポスターをご紹介します。 広告デザインに参考になる文字レイアウト 選 では参考になるデザインをご紹介します。 アニメ王決定戦のポスター 出典:kettle.co.jp こちらは2011年に開催された、au EZwebから参加できるアニメ王を決めるためのクイズ大会。文字に帯を引いたり、注目させたい文字への色使いの変化が目立ちますね。2011年の作品です。 LUMINE 出典:magazine.lumine.ne.jp こちらはLUMINEの広告の中でも色使いがシンプルなもの。中央に大きくレイアウトされた文字は、半透明なのにきちんと可読性があり、白い文字の透かし具合が絶妙です。 新村水産 出典:shinmurasuisan.net こちらは「新鮮な魚

    クリエイティブな広告やポスターのデザインから学ぶ!参考にしたい文字レイアウト
    yukke1006
    yukke1006 2015/06/18
    自分がデザインするとき、文字のレイアウトが参考になるポスター&広告20選
  • 【2021年版】音楽聴き放題アプリならコレ!おすすめのサブスク音楽配信を比較

    5,000万曲が聴き放題!「Apple Music」※3ヶ月無料体験! Amazonプライム会員ならコスパ抜群!Echoでも聴ける「Amazon Music Unlimited」 洋楽が豊富で無料でも聴ける!「Spotify」※1ヶ月無料 音楽ストリーミング配信サービスとは? 音楽ストリーミング配信サービスとは、定額制(サブスクリプション)で沢山の音楽が聞けるとても優れた音楽配信サービスです。 おすすめの楽曲リストを提案してくれたり、他のユーザー間で好きな楽曲リストを共有したりすることが出来ます。 ユーザー数は毎年着実に伸びており、ICT総研の調査では、 ICT総研では、音楽サービスの主流となりつつある定額制音楽配信サービスの市場動向について調査を行い、現在の市場規模を推計した。ICT総研の需要予測では、2018年末時点で日国内の音楽配信サービスの利用者数は約1,980万人と推計される。

    【2021年版】音楽聴き放題アプリならコレ!おすすめのサブスク音楽配信を比較
    yukke1006
    yukke1006 2015/06/16
  • 【映画】どんでん返しがすごい!おすすめ名作洋画10選《ネタバレなし》

    どんでん返しがすごい洋画10選 それではさっそく、おすすめ洋画作品のなかからどんでん返しがすごい映画を10作品ご紹介していきます。 シックス・センス 幽霊が見える少年が精神科医に見せた真実の運命とは!? 小児精神科医のマルコムは、ある日突然1人の男に銃を向けられます。彼は、10年前にマルコムが担当した少年患者でした。男は泣きながら「自分を助けてくれなかった」と訴え、マルコムの制止も虚しく発砲。そして直後、彼自身も自殺してしまうのです。その事件をきっかけに、マルコムのは人が変わったようになってしまいます。1年が過ぎてもの様子は変わらず、理由も分からないまま、マルコムは1人の少年と出会います。 「どんでん返しと言えばこれ!」という方も多いのではないでしょうか。ミステリー性にあふれていて、かつホラー要素もたっぷりなストーリーです。ホラー描写が苦手な方には少し厳しいかもしれませんが、ストーリー

    【映画】どんでん返しがすごい!おすすめ名作洋画10選《ネタバレなし》
    yukke1006
    yukke1006 2015/05/14
  • 魅力的なプレゼン資料や企画書作成のコツ【参考スライドあり】

    プレゼン資料・企画書作成の参考になる7つのスライド【パワポやKeynoteでも使える!】 まずは、企画書やプレゼン資料の参考になるスライドをご紹介します。 キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識 → キレイな提案書を作るためのデザインの基礎知識 「プレゼン資料・企画書は内容を伝えるためにあり、デザインはそれを達成するための手段だ」 と考える、筆者の考えが強く出たスライドです。 スライドの中では、フォントの種類や文字の装飾の多用などを避け、「当に伝えたいことを伝えられるようにするシンプルなデザイン」を強調しています。 「シンプルであること」を目指しているので、難しい操作も必要なく、「良いデザインは、そもそもセンスがないと作れない」と諦めている人におすすめのスライドです。 しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! → しょぼいプレゼンをパワポのせいにするな! 「酷いプレゼンはパワポのせ

    魅力的なプレゼン資料や企画書作成のコツ【参考スライドあり】
    yukke1006
    yukke1006 2015/04/17
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編)

    こんにちは。 4月になりましたので、3月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介します。 TSUKURITTE(ツクリッテ) TSUKURITTEは「アイデアはあるけど具体化してくれるプロダクトデザイナーがいない」「小ロットから生産してくれる工場が見つからない」などの課題を解決するためのプラットフォームです。 コーディネーターが介在し、1500ほどの工場や工房・プロダクトデザイナーなどの「つくれる人」と、商品を「つくりたい人」とを繋げるサービスです。 コーディネーターを間におくことで、工場やデザイナーに問い合わせをする際に発生するハードルや、要件定義の煩雑さを省くことができます。 ワンコインランチべログ) べログが運営する、対象店舗のランチを500円でべられるサービスです。 べログの月額500円のユーザー対象の有料サービスで、ランチクーポンに掲載している全店で、限

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編)
    yukke1006
    yukke1006 2015/04/07
    TimeTreeダウンロード/最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年3月編)
  • 【2015年】今年も気合入ってる!渾身のエイプリルフール企画まとめ | creive【クリーブ】

    Google日本語入力ピロピロバージョン Googleが開発したあたらしい日本語入力Google日本語入力ピロピロバージョン」です。 なんと、手をいっさい使わずに文字入力ができてしまうそうです。しかも、誰もが一度は使ったことがあるあのピロピロで。 Google 日本語入力ピロピロバージョンは、あなたの吐いた息の量を、ピロピロの長さに変換することにより可視化します。その長さを赤外線センサで読み取り、Bluetooth で送信することで、文字入力を可能にしています。無線接続ですので、携帯性に優れ、どんな時でもあなたの息にピッタリ合わせます。 もう、さすがGoogleとしか言えないほど、全てにおいて気合が入っています。 Google Japan Blog: Google 日本語入力チームからの新しいご提案 【Google日本語入力ピロピロバージョンの紹介ページはこちら】 g.co/___o (

    【2015年】今年も気合入ってる!渾身のエイプリルフール企画まとめ | creive【クリーブ】
    yukke1006
    yukke1006 2015/04/01
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年2月編)

    こんにちは。 3月が始まりましたので、2月中に話題になったWebサービスやアプリを10個ほどご紹介いたします。 KURADASHI.jp KURADASHI.jpは、来であれば廃棄されてしまう商品を、最大で希望小売価格の90%オフで販売し、売り上げの一部を寄付する社会貢献型のサービスです。 サイト上ではスナック、飲料水やカップラーメンから化粧品まで様々な商品が並びます。 売り上げの一部は、料問題に取り組んでいるNPO法人「TABLE FOR TWO International」などの団体に寄付されます。新しい消費の形ですね。 Listband(リストバンド) Listbandは、YouTube動画をつなぎあわせて、自分のアルバムを作成できるWebサービスです。 アルバム1枚あたりの収録可能時間は、実際のCDと同じ74分42秒に設定。自分のベストアルバムを、過去にCDやMDでなど制作した

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年2月編)
    yukke1006
    yukke1006 2015/03/01
    Listbandとsoundsnapがいい感じ!/Listband(最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ10選(2015年2月編) | creive【クリーブ】 -
  • 無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】

    こんにちは! 日語のフリーフォント、なかなか良いのが見つからなかったり、どれがいいか迷ってしまうことってありますよね。 今回は、フォントで悩むデザイナーのために、人気の日語フリーフォントを20個厳選してみました! 新しいフォントから古いフォントまで様々なフォントがあるので、是非、チェックしてみてください。 1.はんなり明朝 フリーフォント界で有名な明朝体です。 不動の人気を誇っていますね。アクセス数も一番です。 →はんなり明朝 2.大甘書道体 テレビアニメ銀魂の次回予告タイトルに使われている、豪快な毛筆体です。 特に銀魂ファンには嬉しいフォントですよね! →大甘書道体 3.あんずもじ 言わずと知れた手書きフォント。控えめな女の子が書いた文字っぽくて可愛くて人気がありますね。 →あんずもじ 4.うつくし明朝体 横書きの流れを意識して作られた明朝体フォント。 上品でリッチな雰囲気があります

    無料で使える!人気の日本語フリーフォント20選【おすすめ】
    yukke1006
    yukke1006 2015/01/16
    使いたいものばかり/インパクトが大きい!ちょっと変わった日本語フリーフォント10選
  • 【やっぱりすごい】斜め上をいく伊丹西台地区のポスター48点(第一弾)

    以前creiveでもご紹介した「商店街のポスター展」の広告。 ・文の里商店街のポスター 「買わんでええから見に来てや」のキャッチフレーズで、ユニークなポスターとともに「商店街ポスター展」は話題を集めました。 第1回は新世界市場、第2回は文の里商店街、そして、第3回の今回は伊丹西台地区で開催されています。 兵庫県の西台地区では、地区内の36店舗が参加しています。第一弾のこの記事では、そのうちの半分の店のポスターをご紹介します。 白雪 【大きいことを言おう。】 3億円当たったらどうしよ!どうしよかな! あの子と目あった。絶対俺のこと好きや。 いっぺんでいい。グラビアアイドルと付き合いたい。 たまには会社の同僚より、人生の同僚と。 C:見市沖 D:大原漢太郎 とりしげ では、ねぎまになってきます。 あ、けさ産んだ卵も 持ってこれば良かった。 こんなところで べられるわけにはいかない。 どうもー

    【やっぱりすごい】斜め上をいく伊丹西台地区のポスター48点(第一弾)
    yukke1006
    yukke1006 2014/12/14
    ネギマかわいいね。いいコピー多いよなー/【やっぱりすごい】斜め上をいく伊丹西台地区のポスター48点(第一弾) | creive【クリーブ】
  • 写真で遊び倒す!特殊な加工ができるカメラアプリ7選 | creive

    スマートフォンを使えば、写真や映像に様々な加工を施すことができます。 今回は、そんな特殊な加工ができるちょっと変わったカメラアプリを7つほどご紹介します。 Waterlogue Waterlogueは、スマートフォンで撮影した写真を、水彩画風に加工できるアプリです。 12種類のエフェクトから1つの効果を選び、あとは滲みの度合いや彩色をコントロールすると水彩画風の写真の完成。元写真の解像度のまま、加工してくれるのも嬉しいです。値段は300円(2014年12月現在)。 → iPhoneアプリをダウンロード Color Blast! Color Blast!は、指定した場所だけに、色をつけられるカメラアプリです。 写真をモノクロにして、一部分だけをカラーをにすると印象的な写真になります。 編集方法も指でなぞるだけなのでシンプルでわかりやすいです。値段は100円(2014年12月現在)。 → iP

    写真で遊び倒す!特殊な加工ができるカメラアプリ7選 | creive
    yukke1006
    yukke1006 2014/12/13
    一部分だけカラーにできるのとかちょっと使ってみたいな/写真で遊び倒す!特殊な加工ができるカメラアプリ7選
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ14選(2014年11月編)

    こんにちは。 12月になりましたので、11月中に話題になったWebサービスやアプリを14個ほどご紹介します。 Cloud Alpaca(クラウドアルパカ) Cloud Alpacaは、クラウド型の無料マンガ制作ツールです。 マンガ制作をサポートするために、コマ割り、フキダシ制作、トーン貼り、パース補助線、ページ管理機能などの機能を搭載しており、データはクラウド上に保存されます。 どこにいても保存したデータを呼び出してマンガを描くことができます。 好きなことで生きていくジェネレータ 最近テレビのCMでも見ることが増えて来た、YouTube動画を配信することを生業とする「YouTuber」。 そんなYouTuberにあてられたキャッチコピー「好きなことで、生きていく」、が挿入された画像を作成できるジェネレーターです。 掲載したい写真を選択し、名前、ファンの数、キャッチフレーズ「好きなことで、生

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ14選(2014年11月編)
    yukke1006
    yukke1006 2014/12/05
    今回は、sensyが気になりました/最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ14選(2014年11月編)
  • 見せ方がうまい!インフォグラフィックを利用した7つのWebサイト | creive

    見せ方がうまい!インフォグラフィックを利用した7つのWebサイト | creive
    yukke1006
    yukke1006 2014/08/24
  • 日本でも広がるコーヒー文化「サードウェーブコーヒー」

    こんにちは。 日でも「サードウェーブコーヒー」という言葉を、よく耳にするようになってきました。その新しい文化が一体どういったものなのかを歴史とともにご紹介します。 サードウェーブコーヒーとは サードウェーブコーヒーとは、アメリカの第3次コーヒー文化のことを指します。サードということで、過去には第一次・第二次のコーヒーカルチャーがありました。 ファーストウェーブ ファーストウェーブとは、20世紀中頃~1970年代頃まで続いた大量生産・大量消費型のコーヒー文化のことを指します。 味や品質よりも経済の効率化に重点を置く文化で、一般家庭においても「アメリカコーヒー」が大量に消費される時代でした。この時代では品質にこだわることがなかったので、一般家庭でのコーヒー離れが徐々にすすんでいきます。 セカンドウェーブ Photo by wallsave そんなコーヒー離れがすすむ中で登場したのがセカンド

    日本でも広がるコーヒー文化「サードウェーブコーヒー」
    yukke1006
    yukke1006 2014/06/22
    FabCafeにはいつかいってみたいと思ってるんだ!/日本でも広がる話題のコーヒー文化「サードウェーブコーヒー」
  • 最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2014年5月編)

    こんにちは。 5月が終わり6月が始まったということで、5月中に話題になったWebサービスやアプリを12個ほどご紹介します。 UTme!(ユーティーミー) ユニクロがリリースした、自分がデザインしたTシャツを購入できるサービスです。 スマホとPCのブラウザ上で、デザインし、完成したTシャツは1枚1990円で購入できます(送料450円:3点以上購入で無料)。 リリースした当初の利用規約は、ユニクロに全著作権が譲渡される内容になっていましたが、2014年5月20日に「著作権がユーザーに帰属する」といった内容に改定されています。 GHORUS(ゴーラス) GHORUSは、情報を一斉に拡散したい時に役立つ日初の「クラウドツイーティングサービス」です。 知ってほしい情報やプロジェクトがあっても、1人の発信力ではなかなかたくさんの人に届かないもの。GHORUSに投稿し、共感して賛同してくれる人が一定数

    最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2014年5月編)
    yukke1006
    yukke1006 2014/06/02
    GHORUS(ゴーラス) という、イベントプロジェクトなどの情報を一斉に拡散する応援サイト面白そうなのでいろいろ試してみる。