タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (43)

  • アレルギー症状、夜にひどくなる理由解明 山梨大 発症時間の調整に道 - 日本経済新聞

    花粉症やぜんそくなどのアレルギー症状が夜や朝にひどくなる傾向にあるのは、免疫細胞「マスト細胞」内の遺伝子が夜間から朝方に活発化するためであることを、山梨大医学部の中尾篤人教授(免疫学)の研究チームが突き止めた。遺伝子の働きを薬で抑制すれば症状の出る時間帯を調整でき、治療への応用が期待される。研究によると、この遺伝子は「時計遺伝子」と呼ばれ、マスト細胞内で振動してリズムを刻んでいる。日中に落ち

    アレルギー症状、夜にひどくなる理由解明 山梨大 発症時間の調整に道 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/10/28
    「症状が出る時間を日中にできれば」NPOのコメントが症状の緩解ではなくこれを挙げるあたりに、諦観をはじめとしたいろんな感情を感じる/でもこの感覚すごく分かる。喘息が出ること自体は当然なのよね、本人たちには
  • 「松山―松山」便が就航 日台、発着地同名は世界初 - 日本経済新聞

    松山市と台北市にある同名の「松山空港」を結ぶ中華航空のチャーター便が11日就航し、台北の空港に到着した中村時広・愛媛県知事らを●(赤におおざと)龍斌台北市長らが歓迎式典で出迎えた。両空

    「松山―松山」便が就航 日台、発着地同名は世界初 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/10/12
    ついに誕生してしまわれたか
  • 本来と違う意味の擬態語、3人に1人使用 「きんきんに」など - 日本経済新聞

    国語に関する世論調査では、「きんきんに冷えたビール」「ざっくりとした説明」など来の意味とは異なる擬態語を使ったことがある人は3人に1人に上ることも明らかになった。声が高く不快に響くさまなどを示す「きんきん」という擬態語を使った「きんきんに冷えたビール」を使ったことがある人は34%。聞いたことがある人も76%いた。深くえぐられた様

    本来と違う意味の擬態語、3人に1人使用 「きんきんに」など - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/09/24
    擬態語の場合イメージを共有するのが目的だもんね。ざっくりは大雑把にざく切りするイメージだし。きんきんに冷えたビールは鼻っ柱がきーんとしそうだし/よく見たら文化庁も別に否定する文脈じゃないのね
  • 春秋 - 日本経済新聞

    ある会社での実話だ。春、外からかかってきた電話を新入社員が受けた。先方が口にするAという名に覚えがない。困って全員に呼びかけた。「Aさんという方、居ますか」。女性社員のBさんがすかさず答えた。「それ、私の昔のダンナの名字だから。覚えといて」▼結婚で名が変わり、離婚で戻り、再婚でまた変わり。昔の名刺や知人の紹介で来る連絡がつながらなかったり、過去の業績が検索にかからなかったり。こうした不利益を現実

    春秋 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/05
    記事の主旨とは離れるけど、、、新入社員に、その部署の社員の旧姓は教えておくとか、過去の業績が検索できるようDBを結び付けておくとか、法改正を待たずにシステムで支援できることもいっぱいあると思うの
  • KDDI、LTE障害の原因判明 ソフトと機器が同時故障 - 日本経済新聞

    KDDI(au)の高速通信サービスである「au 4G LTE」の回線が5月29日と30日に相次いでつながりにくくなる通信障害が起きたのは、ネットワークの改修作業中に通信機器の故障とソフトウエアの不具合(バグ)が同時に起きたことが原因であることが分かった。同社では4月にも大規模な通信障害が発生しており、その教訓を生かし切れなかった格好だ。ハードの故障とソフトのバグが相次ぎ発生今回の障害では、東

    KDDI、LTE障害の原因判明 ソフトと機器が同時故障 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/06/01
    なんかもう、中の人を思うと(´・ω・`)としか/私が被害をこうむってないからこんな同情的なのかもしれないけど
  • 京成電鉄、行商列車を廃止 利用者減少で長い歴史に幕 - 日本経済新聞

    京成電鉄は戦前からの歴史を持つ「行商専用車両」を3月いっぱいで廃止した。地元の新鮮な農産物をぎっしり背負った行商の人が東京方面に向かう姿は早朝恒例の風景だったが、高齢化とともに利用者が減少。「最近は多くても1日20人程度にとどまっていた」(京成電鉄)最後まで運行を続けた専用車両は芝山千代田駅(千葉県芝山町)7時46分発の京成上野駅行き。各駅停車の最後尾1両で、平日のみの運行だった。4月以降は「

    京成電鉄、行商列車を廃止 利用者減少で長い歴史に幕 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/04/18
    ついにかぁ。/(連続した歴史を持つという意味では)最古の女性専用車両だったわけで、発展的解消を遂げたと言えなくもない気が。/「多くても1日20人程度」って行商の籠のサイズを考えると結構多い気もする
  • 自民が「ブラック企業」公表提言へ 参院選公約 - 日本経済新聞

    自民党は8日、厳しい労働環境が問題となっている「ブラック企業」について、社名公表などの措置を政府に提言する方針を固めた。夏の参院選公約での明記を検討するが、具体的な線引き基準の設定は困難との指摘もあり、今後の党内調整の課題となりそうだ。党雇用問題調査会(森英介会長)が近くまとめる提言に、就職から数年以内に退職する人の割合が高い企業など「若者の『使い捨て』が疑われる企業への対応強化」を盛り込む。

    自民が「ブラック企業」公表提言へ 参院選公約 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/04/09
    労働基準法を厳格に運用する方向に傾ければだいたい解決する話じゃないかなー。違うのかな? 解説が欲しい
  • 「必須科目にプログラミングを」 楽天・三木谷社長 - 日本経済新聞

    新年度に入り、多くの企業が新入社員を迎え入れた。厚生労働省によると今春は大卒者や高卒者ら約70万人が社会人になった。グローバル化に向けて社内公用語を英語に切り替えた楽天の三木谷浩史社長に、若手社員に求められる次の資質を聞いた。――今年も英語で入社式を開いた。「楽天は収益の多くを日で上げてきたが、日で培ったノウハウや技術海外に輸出する形でグローバル化を進めていく。移植作業は違う言葉を介し

    「必須科目にプログラミングを」 楽天・三木谷社長 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2013/04/07
    社内公用語がC言語になると聞いて飛んできました!
  • 俺が死ねと言ったなら - 日本経済新聞

    ホンダでエアバッグを開発した小林三郎氏(現在は中央大学 大学院 戦略経営研究科 客員教授、元・ホンダ 経営企画部長)が、ホンダ流のアプローチを紹介しつつイノベーションの質に迫る連載。今回と次回は、ホンダの哲学の2柱の1つである「自律」「信頼」「平等」を柱とする「人間尊重」について解説する。(日経ものづくり編集部)技術研究所は以前、全く業種の異なるA社との間で、研究員の交換留学をやった

    俺が死ねと言ったなら - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/06/21
    些細な表現の差で怒鳴る怒鳴らないが変わるのは、部下の判断の本質を見ていない気がするんだけど。そもそも怒鳴るのはダメじゃん。「オヤジ流の指導法」から脱却する必要があるような。哲学がもったいない気が。
  • 大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞

    橋下徹大阪市長は19日、大阪市内で開いた関西広域連合の会合で、関西電力大飯原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)を夏の電力需要のピーク時に限定して再稼働させる案に言及した。橋下市長は再稼働を「容認したわけではない」と強調する一方で「ゼロか100かの議論ではなく、フル稼働に向けた動きを少しでもい止めるためのぎりぎりの提案」とした。関西広域連合の同日の会合には細野豪志原発事故担当相と斎藤勁官房

    大飯原発、橋下市長が夏だけの限定稼働案に言及  :日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/05/20
    夏の間だけ仕方なく動かそう→どうせリスク変わらないやん→じゃあ通年でええやん という流れを狙っているのだとしたら、これはもしかしたら大政治家になるのかもしれない、などと妄想している
  • 「それなら潰してほしい」 国有東電の軌跡(迫真) - 日本経済新聞

    東京電力会長の勝俣恒久(72)は声を震わせた。4月19日昼、都心のホテルオークラ。民主党政調会長代行の仙谷由人(66)が、東電社長の西沢俊夫(61)を交代させる意向を告げた時だ。「そんなことまで言われると……こちらにも五分の魂があります。それなら潰してください」。同日の朝刊各紙は、弁護士出身で原子力損害賠償支援機構の運営委員長を務める下河辺和彦(64)の会長起用と、西沢の社長交代を伝えていた。

    「それなら潰してほしい」 国有東電の軌跡(迫真) - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/05/15
    なんでや!なんJ関係ないやろ! /なんJネタに普通のブコメが埋もれている(困惑)
  • 北アの遭難、生かされなかった防寒着 猛吹雪で判断力低下か - 日本経済新聞

    北アルプスの白馬岳(2932メートル)で6人が死亡した遭難事故で、一行は非常時に備えたダウンジャケットやツェルト(簡易テント)を持っていたことが長野県の白馬村山岳遭難防止対策協会(遭対協)への取材で分かった。当初は装備不足が指摘されたが、実際は天候急変で雨と吹雪にさらされ、低体温症で命を奪われたとみられる。専門家は「装備の適切な使用や進退を決める判断力が重要」と指摘する。5日午前、新潟、長野、

    北アの遭難、生かされなかった防寒着 猛吹雪で判断力低下か - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/05/11
    慣れている人でも一つ間違えると、ということかな。/そもそも、低体温症で判断能力が落ちるほどヤバくなった経験のある人は登山家でも中々居ないだろうし(死ぬから)、タイミングが難しいんだろうな、と、、、
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/04/29
    本当に本社まで行ってこんな感じで調べたのだとしたら、ちょっと面白い絵だ。。。本当はきっちり下調べしてるだろうけど。/ 鉄道趣味の人間からすると「こうやって記事は作られるのか」と(ある意味)勉強になる。
  • 教員養成の修士レベル化を 中教審作業グループが提言 - 日本経済新聞

    教員養成や研修の見直しを検討してきた中央教育審議会特別部会の作業グループは16日、現在は大学4年間で教職課程を履修すれば取得できる教員免許を大学院修了レベルの資格にするよう求める提言をまとめた。ただ制度化の時期のめどは示さず、受け皿となる教職大学院を全都道府県に設置するよう求めた。特別部会が4月に審議を再開し、夏をめどに文部科学大臣に答申する。昨年1月に特別部会がまとめた審議経過報告を踏襲。教

    教員養成の修士レベル化を 中教審作業グループが提言 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/03/18
    大学院の教育学研究科を教職大学院にするのってどうなんだろう。教育学の研究者を希望する人とと教職希望者って似て異なるものだと思うのだけど。
  • ボーイング787の一部機体に不具合 全日空も導入 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=共同】米航空機大手ボーイングの最新鋭中型ジェット旅客機787「ドリームライナー」の一部の機体後部に不具合があり、ボーイングが点検と修理を始めたことが5日、分かった。ロイター通信などが報じた。ロイターによると、機体を支持するための構造物の組み立て不備が原因という。ボーイングは「短期

    ボーイング787の一部機体に不具合 全日空も導入 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2012/02/07
    うーん、どういう問題なんだろう。初期のトラブルと聞くとどうしてもコメットを思い出してしまう。悲しいことになるまえに、対策を万全にして欲しいなぁ。
  • 容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞

    九州工業大学の岸根順一郎准教授は、ハードディスクドライブ(HDD)など磁気記録媒体の情報量を無限大に増やせる可能性がある新しい物理現象を発見した。現在の記録媒体は「1」「0」という2種類の信号(ビット)で情報を蓄えるが、複数種類の信号で記録できるようになる。早期の実用化を目指す。ロシア

    容量無限のハードディスクへ道 九工大など新現象発見 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/07/04
    無限ホンダみたいなもんですかね?
  • 「可能性ゼロではない」口癖が生んだ誤解 注水中断 (写真=共同) :日本経済新聞

    東京電力福島第1原子力発電所1号機への海水の注入が東日大震災翌日の3月12日に一時中断した問題が波紋を広げている。中断の理由は核分裂反応が再び始まる再臨界への不安だったとされる。しかし専門家の間では「再臨界は技術的な可能性としては考えられるものの、臨界が継続する危険はあり得ない」(二ノ方寿・東京工業大学教授)との意見が大勢だ。班目春樹・原子力安全委員長は菅直人首相らに問われ、「再臨界の可能性

    「可能性ゼロではない」口癖が生んだ誤解 注水中断 (写真=共同) :日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/05/24
    この発言を否定しちゃうと、「メルトダウンが起きることはあり得ない」という言い方を肯定することにつながっちゃう気がするのは私だけかしらん?
  • 信楽鉄道事故、JR西の責任割合引き下げ 大阪地裁判決 - 日本経済新聞

    滋賀県信楽町(現甲賀市)で1991年、42人が死亡した信楽高原鉄道(SKR)事故を巡り、JR西日とSKRが遺族らに支払った補償金など総額約55億円の負担割合を争った訴訟の判決が27日、大阪地裁であった。田中敦裁判長は事故の責任割合をSKR7割、JR西3割と認定し、SKRが約11億円をJR西に支払うよう命じた。判決理由で田中裁判長は「赤信号のまま列車を発車させたSKRの過失が、事故原因として最

    信楽鉄道事故、JR西の責任割合引き下げ 大阪地裁判決 - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/04/28
    民事裁判とはいえ、鉄道の青信号を信じて注意義務違反とするのは過失論としてどうなんだろう。/JR西の「信号てこ」の無断設置を第二要因とした判断自体は妥当だと思う。
  • 東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞

    東京電力の藤孝副社長は19日、東日大震災で停止した東扇島火力発電所(川崎市)を3月中、鹿島火力発電所(茨城県神栖市)を4月中に全面的に運転再開する見通しを明らかにした。他の火力発電所の稼働率も引き上げる。4月末までに発電能力を現状より2割高い約4200万キロワットに増やし、震災前の約7割に回復させる。ただ需要が拡大する夏場の水準にはまだ届かない。地震で停止した東電の発電所は福島第1、第2原

    東電の発電能力、震災前7割に回復へ 2火力再開で - 日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/20
    夏場になったら、停電で窓を開ける必要はあるわ、スモッグの要因は増えるわで(微増だろうけれど)、喘息の自分には厳しいことになりそう。。。仕方がないけれども。 せめて、排煙塔には一番良い触媒を頼む
  • 南三陸町で9700人の避難を確認 宮城県  :日本経済新聞

    宮城県によると、人口約1万7000人のうち約1万人と連絡が取れなくなっていた同県南三陸町で、15日午前までに9700人が避

    南三陸町で9700人の避難を確認 宮城県  :日本経済新聞
    yukkie_strike
    yukkie_strike 2011/03/15
    ほとんどの人が見つかったのかと思ったら、、、プラス2000人ってことかぁ。でも、それでもよかった。この数字がもっと増えることを祈りたい。。。