Gradle3におけるJavaプロジェクトのビルド入門の一連の記事ではJVM component modelによるJavaプロジェクトのビルド方法について紹介してきた。その過程でJDK9より導入されるJigsawとの関連も指摘しておいた。 この記事では実践的なJVM component modelによるJavaプロジェクトのビルドについて、(簡単ではあるが)若干複雑な例を紹介していく。例題としてはJava8で随分とおなじみになっているOptionalの再実装をおこなう。 コンポーネントの設計 Optionalを使う場合、主に使われるのが次のような機能群である。 例外(ライブラリー名:exceptions) - Javaなので、完全に関数型スタイルでのプログラミングができないため、Optional自体にmapやfmapなどのメソッドを定義することになる。その際にnullを渡してしまった場合な
