タグ

2011年11月2日のブックマーク (2件)

  • スマートフォンとプライバシー ~MIAU Presents ネットの羅針盤~

    スマートフォンの新機種が発売されることが今やニュースに取り上げられる時代 スマートフォンはビジネスマンやITに明るい人だけのものではなくなりました。 誰もがスマートフォンの恩恵を受けられるようになった一方 スマートフォンの位置トラッキング問題や、カレログ、AppLogなどのプライバシーの問題も起こるようになりました。 そこで今回のネットの羅針盤では、スマートフォンのアプリケーションの仕組みや、安全に利用するには何に気をつければよいかについて、テクノロジーやプライバシー、情報セキュリティーの専門家をお招きして解説します。 MIAU黙認ツイッターアカウント:@miautan 【出演者】※敬称略 司会: 津田 大介(ジャーナリスト・MIAU代表理事) ゲスト: 鈴木 正朝(新潟大学 教授) 竹森 敬祐(KDDI研究所 研究主査(工博)、KDDIスマートフォンセキュリティアナリスト、日スマートフ

    スマートフォンとプライバシー ~MIAU Presents ネットの羅針盤~
    yunohito
    yunohito 2011/11/02
    ゲストの説明が皆明快でわかりやすい
  • 1人の転送設定によりメールシステムがダウン寸前に - これでも大学職員のブログ

    今回は「岐阜大学」を取り上げました。 1人の軽い気持ちの転送設定が、数千人の利用者へ影響を与える。。 「岐阜大学」です。 http://www.gifu-u.ac.jp/imc/view.rbz?cd=165(2011/10/28) 10月27日午後から28日未明にかけて発生した電子メールの配送遅延では,利用者の皆様に多大なご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 この度の障害の原因は,利用者による電子メールの転送機能を利用した一斉同時配信の設定ミス,具体的には以下ような状態によって引き起こされたことが確認されました。 ・転送先として1400件弱のメールアドレスを登録した転送用アドレスを作成した ・転送用アドレスを差出人アドレスとしてメールを送信した ・転送先の中に既に存在しないメールアドレスやメールアドレスの入力ミス等により配送不能な宛先が存在した その結果,以下のような状況が発生して

    1人の転送設定によりメールシステムがダウン寸前に - これでも大学職員のブログ