タグ

労働に関するyura_saitoのブックマーク (72)

  • about the pointing a finger toward fukuichi live cam

    English ---------- 2016年3月より私が立った高台では防護服の着用は必要なくなった。 ---------- 放射能について「目に見えない」「無色透明」という言い回しについて。 酸素、二酸化炭素、水素、窒素は無色透明だ。 むしろ放射性物質は色づけられている。 なぜなら私たちは物理的に測定できるからだ。 それによってカリフォルニア沖で見つけたごくごくわずかのセシウム134を東京電力の原発由来だと推定するし、炭素年代測定は物体の齢の検討をつける。 けれども'社会的'に、放射性物質や放射線は無色透明であるかのようにふるまう。 そして放射能は他のものを'色づけ'する。 私たちは色によって様々なものを'判別'するが、それを誤った'差別'にした歴史がある。 未来にとっての歴史となる前に、私は過去の歴史に学びたい。 ---------- 2016年9月某日、放射線影響研究所による健康調

    yura_saito
    yura_saito 2011/09/08
    急性白血病の件も事故が原因というよりは、こうした現場作業員のこれまでの過酷な労働状況が隠蔽されてることによるものではないかと思っている(線量管理とかかなりごまかされてるのでは) #genpatsu
  • 「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛

    「線量計つけず作業、日人の誇り」 海江田氏が称賛2011年7月24日0時15分 印刷 Check 海江田万里経済産業相は23日のテレビ東京の番組で、東京電力福島第一原子力発電所事故後の作業に関連し、「現場の人たちは線量計をつけて入ると(線量が)上がって法律では働けなくなるから、線量計を置いて入った人がたくさんいる」と明らかにした。「頑張ってくれた現場の人は尊いし、日人が誇っていい」と称賛する美談として述べた。 番組終了後、記者団に対し、線量計なしで作業した日時は確かでないとしたうえで、「勇気のある人たちという話として聞いた。今はそんなことやっていない。決して勧められることではない」と語った。 労働安全衛生法では、原発で働く作業員らの健康管理に関連し、緊急作業時に作業員は被曝(ひばく)線量の測定装置を身につけて線量を計るよう義務づけられている。作業員らが被曝線量の測定装置をつけずに作業を

    「線量計つけず作業、日本人の誇り」 海江田氏が称賛
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/24
    戦前とメンタリティが変わってない。つか、記録しなきゃいいって話じゃない。そんな慣習がまん延してるから人命がおろそかに #genpatsu
  • 日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか

    1988年、関西電力の高浜原発で少年3人が、労働者平均の約5倍の被ばく量となる危険な作業を行わされていた。原発(管理区域内)では未成年者の労働が禁じられているが、少年は住民票を偽造され働かされていた。その少年を斡旋したのは、京都府内の暴力団員。少年たちは4次下請けで働いていたが、暴力団に3割ほどピンハネされていた。 30年前と比べ、原発で働く労働者の賃金水準はあまり変わっていない。報道写真家の樋口健二氏によると「15年前、東電は1人7万円の日当を出していたが、ピンハネ率は8割を超えていた」という(関連記事)。なぜ賃金水準が変わらないかというと、下請け構造があるから。 下請けというのは各段階でお金を抜いていく。たくさんある下請けの構造を変えない限り、原発で働く労働者の賃金は変わらないだろう。 関連記事 原発ではどんな人が働いているのか? 底辺労働者の実態に迫る 福島第1原発の事故を受け、多く

    日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/19
    抜き打ちしにくいのかー #genpatsu
  • 「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)

    北朝鮮による拉致問題が注目されたとき、被害者家族として“時の人”となった蓮池透さん。しかし彼が東京電力で、しかも福島第1原発で働いていたことを知っている人は少ないだろう。 蓮池さんは原発でどのような仕事をしてきたのだろうか。また今回の大惨事を、どのように見ているのだろうか。前後編でお送りする。 ・記事は6月4日に開かれたシンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」(主催:アジア太平洋資料センター)の講演内容をまとめたものです。 多くの人が原発で働き、被ばくしている 私は1977年から2009年まで、東京電力で働いていた。その間、原子力発電所や核燃料リサイクル業務を担当。最初の赴任先は福島第1原発で、そこで3年半ほど計測制御装置の保守管理などを行っていた。例えば原子炉の水位や圧力、中性子などを計測していた。 その後、店に配属され、再び福島第1原発に戻った。2年半

    「私も、被ばくした」――蓮池透が語る、原発労働の実態(前編)
    yura_saito
    yura_saito 2011/07/03
    経験者は語る
  • 東京新聞:東電作業員 1295人所在不明:社会(TOKYO Web)

    東京電力は三十日、福島第一原発で四月から働く作業員四千三百二十五人のうち、千二百九十五人と連絡が取れず、被ばく検査を行っていないことを明らかにした。ほぼ三人に一人で、厚生労働省は十三日までに被ばく状況を報告するよう東電に指導を行った。 東電によると、六月二十五日までに放射線量を測定したのは二千二百四十二人と、ほぼ半数にとどまった。残る半数が被ばく検査を済ませておらず、連絡が取れない千二百九十五人はすべて東電の協力会社の作業員。東電や厚労省は、会社を退職して所在がつかめなかったり、氏名が分からないケースなどがあるためとしている。 一方、被ばく検査した作業員で、通常時の年間限度にあたる五〇ミリシーベルトを超えたのは十人。最高は一一一ミリシーベルトで、協力会社の社員。厚労省の担当者は「四月になってもこれだけ高い数字が出るのは異常だ」と話している。

    yura_saito
    yura_saito 2011/07/01
    1295人は多いなぁ #genpatsu
  • 原発ブラックすぎ 仮眠も取れず「今浴びた放射線安全だから」と言われ、被曝量管理もしない

    1 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/21(木) 09:18:37.11 ID:T2K3b9yn0● ?2BP(10) <福島第1原発>「ババ引くのは作業員」嘆く下請け社員 福島第1原発の復旧作業を担う作業員の被ばく線量を定めた特例措置があいまいに運用され、 作業員の放射線管理手帳に記載されていないケースがあることが明らかになった。 現場の作業員はあいまいな運用に不安を漏らすとともに「結局、ババを引くのは作業員」と 嘆く声も聞かれた。関係者からは「線量管理がいいかげんだと、訴訟になった時に証拠が 得られない可能性もあり、問題」との指摘も上がる。 ◇訴訟時、証拠ない恐れ 「今回った(受けた)分の放射線量は手帳に載らないから。安心していいから」。 3月末に福島第1原発の復旧に従事した2次下請け会社の男性(30)は、 作業開始直前、1次下請け会社の社員にそう告げられた。 男性

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/21
    被曝労働だからまともに知識があったら働かないのですよ…よっぽどの覚悟がないかぎり #genpatsu #genpatsuiken
  • 福島第1原発:作業員の被ばく線量 管理手帳に記載せず - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発の復旧を巡り、作業員の被ばく線量の上限を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げた特例措置が現場であいまいに運用され、作業員の放射線管理手帳に線量が記載されていないケースがあることが分かった。関係法を所管する厚生労働省は通常規則に基づき「100ミリシーベルトを超えると5年間は放射線業務に就けない」とする一方、作業員の被ばく線量を一括管理する文部科学省所管の財団法人は「通常規則とは全く別扱いとする」とい違う見解を示し、手帳への記載方法も決まっていないためだ。 運用があいまいだと作業員の安全管理上問題がある上、将来がんなどを発症した際の補償で不利益になる可能性もあり、早急な改善が求められそうだ。 作業員の被ばく線量は、原子炉等規制法に基づく告示や労働安全衛生法の電離放射線障害防止規則で、5年間で100ミリシーベルト、1年間では50ミリシーベルトに抑えるよう定めている

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/21
    理由がわけわかめ<就業機会。「作業員の被ばく線量を一括管理する財団法人・放射線影響協会の放射線従事者中央登録センター」はちゃんと記録を!「今回浴びた線量は手帳に載らない」っておい! #genpatsu #genpatsuiken
  • 原子力資料情報室(CNIC) - >

    『原子力資料情報室通信』350号(2003年8月1日発行)より 原発被曝労働者に発症した多発性骨髄腫を労災に認定せよ!! ――長尾さんの労災申請の意義―― 阪南中央病院内科部長・検診センター長 村田三郎 福島第一原発2・3号機、浜岡原発1・2号機、新型転換炉ふげんで、配管工事や現場の監督をして放射線被曝した、元石川島プラント建設正社員である長尾光明さん(77歳)が、1998年に骨髄の癌の一種である多発性骨髄腫を発症した。長尾さんは、「多発性骨髄腫の発症は原発内の被曝労働に起因する」として、昨年11月、福島県富岡労働基準監督署に労災認定を申請した。 長尾さんの労災申請にかかる『医学的意見書』作成に関わった医師として、今回の労災申請の意義と申請に至った経過、被曝と多発性骨髄腫発症の因果関係の妥当性について解説し、直ちに「業務上疾病」として認定すべきであることを述べたい。 1.長尾さんの労災申請

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/20
    被曝労災資料 #genpatsu #genpatsuiken
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/20
    元ネタはウォールストリートジャーナル
  • 水上興業有限会社の求人情報 【清掃作業員、作業補助】 : 最新求人情報、求人案内をお届けします!

    4月11 水上興業有限会社の求人情報 【清掃作業員、作業補助】 短期でガッチリ稼げる仕事です。 東北地方のかたのお手伝いをしに行こう!! 福島の原子力発電所での仕事です。 この言葉を聞いてイメージするものはいろいろあると思います。 ですので今回は、~のためと割り切れる方の募集をお待ちしております。 締め切りは4月30日までです。 宜しくお願いします。 職種 清掃作業員、作業補助 雇用形態 派遣社員 求人広告内容 福島県の原子力発電所構内での、清掃作業、作業補助などをお願いします。 防護服など保護具は支給します。 支給した保護具を身につけた上で、現場の指示に従って動いていただきます。 現場作業員のことを考えた上で一日の作業時間を3時間前後とさしていただきます。 給与 日給3万円:一日作業3時間で30000円~です。 採用資格条件 特になし 年齢制限 年齢不問 勤務時間 8:00~17:00の

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/14
    ネットで噂になってた福島第一の作業員募集記事
  • 【放射能漏れ】「原子力発電所の清掃」などの求人に申し込み殺到 勤務3時間、時給1万円 - MSN産経ニュース

    緊張状態が続く福島第1原発が、意外な形で注目を集めている。愛知県の人材派遣会社が、3月末から募集した現地作業員の募集が、締め切りを待たずして早々に定員(10人)に達したのだ。(夕刊フジ) この会社の募集要項によると、勤務地は「福島県」とあり、仕事内容は「原子力発電所の清掃、修復工事の補助」、「防護服や保護具などを身につけて一日3時間ほどの作業」とある。 採用担当者のうたい文句は《東北地方のかたのお手伝いをしに行こう!! 福島の原子力発電所での仕事です。この言葉を聞いてイメージするものはいろいろあると思います。ですので今回は、~のためと割り切れる方の募集をお待ちしております》。「~」の部分は応募者の想像に任せるのだろうが現場が原発なのは間違いない。 勤務時間は午前8時から午後5時のうち3時間程度で、不定休ながら時給は1万円と高額。応募条件は「普通免許がある方大歓迎」。基的に学歴、経験、資格

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/14
    2日で応募締め切りは早いね
  • 明日に向けて( 34 )70ミリシーベルトで多発性骨髄腫に・・・ - 明日に向けて

    福島原発事故・・・ゆっくりと、長く、大量に続く放射能漏れの中で、私たちはいかに生きればよいのか。共に考えましょう。 守田です。(20110411 17:30) このところ不穏な動きを感じています。 「放射能は怖くないキャンペーン」とでもいうべきものが強まってきているからです。 新聞やマスコミで、放射能は思ったより怖くないという言説が繰り返され、 100ミリシーベルト以内の被ばくは安全だと言うとんでもない言説までが 大きく新聞に掲載されています。 もちろんこれは間違いです。繰り返し述べてきたように、私たちの国の法律で 定められている年間被ばく許容量は1ミリシーベルトです。これとても安全な 値ではなく、10万人に5人~40人がガンを発病する値です。放射線被ばくに 安全な値はないのです。 にもかかわらずなぜ「安全」が繰り返されるのか。すでに福島原発1号機から、 放射能を含んだ水蒸気が漏れ出してい

    明日に向けて( 34 )70ミリシーベルトで多発性骨髄腫に・・・ - 明日に向けて
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/12
    「放射能は安全だキャンペーンにも、立ち向かっていかなければならない」まさしくこれ重要。100mSvが安全とかふざけんな #genpatsu #genpatsuiken
  • 被曝基準超えた作業員の雇用継続求める 労使、国に要望

    被曝基準超えた作業員の雇用継続求める 労使、国に要望2011年4月9日17時14分 印刷 Check 厚生労働省の小林正夫政務官は8日、福島市内で福島第一原子力発電所の労働環境改善について東京電力や協力会社、労働組合からヒアリングをした。基準を超す放射線を浴びた作業員が今後も原発で働けるよう、国に対応を求める声が労使双方から出た。小林政務官は「一義的には上限を超えた作業員は内勤にするなど企業が責任を持つべき話」と述べ、国の支援策については言及を避けた。 福島第一原発の事故復旧での作業員の被曝(ひばく)線量の上限は250ミリシーベルトだが、累計100ミリシーベルト以上になった人は、法令上は今回の復旧作業開始から5年間は原発で作業ができないとの解釈がされている。現時点で100ミリシーベルトを超えた作業員は21人いる。 ヒアリング後、東芝の担当者は朝日新聞の取材に対し「今、作業しているのはプロ中

    被曝基準超えた作業員の雇用継続求める 労使、国に要望
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/11
    「今、作業しているのはプロ中のプロ。今後、彼らが原発の仕事に就けなくなるのは損失。規則を変えるべきだ」50mSvあたりからやばくなってくるのに無茶な… #genpatsu #genpatsuiken
  • 【放射能漏れ】水たまり被曝の作業員定期健診指示 厚労省「3カ月まで追跡を」 - MSN産経ニュース

    先月24日に東京電力福島第1原発3号機で作業員3人が被曝した事故で、厚生労働省は10日、東電に対し、今後も定期的に3人の放射線量検査などの健康診断を行い、少なくとも3カ月後までは健康状態を追跡するよう指示した。 3人は事故後、放射線医学総合研究所(千葉市)で検査を受けたが、その後、退院。現在は実家に戻っているという。厚労省では福島労働局を通じ、今後3週間や1カ月などを目安に健診を行うよう、東電に求めた。 3人は3号機のタービン建屋地下でケーブル敷設作業をしていた際に、深さ約15センチの水たまりに足が漬かった状態で作業をしたため被曝した。

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/11
    おお、厚生労働省ナイス。曾孫受けとかでがんばってる現地作業員の方々についても健康管理お願いしますm(__)m #genpatsu #genpatsuiken
  • 【放射能漏れ】「被曝線量言えない」第1原発敷地内の東電社員が電話取材に - MSN産経ニュース

    深刻な状況が続く東京電力福島第1原発で、震災発生から敷地内にとどまっている第1原発企画広報グループの村田泰樹さん(44)が6日、共同通信の電話取材に応じ、施設の状況などを語った。 村田さんは震災が起きた3月11日から、第1原発敷地内にある「免震重要棟」と呼ばれる2階建ての中にいる。数少ない窓は鉛の板でふさがれた。窓から施設内に放射線が入るのを防ぐためだ。免震棟付近では一時、毎時約3千マイクロシーベルトの高レベル放射線が検知されたこともあり、線量管理は厳重。だが、村田さん自身に累積された被曝線量については、何度尋ねても「言えません。個人情報でもありますし…」と繰り返した。 震災からしばらくはクラッカーなど1日2だったが、今は菓子パンやバランス栄養品も届き1日3に。最近、5日連続で働くと1日休みが取れるようになった。

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/10
    いやいやちゃんと被曝量は管理して、病気になったらちゃんと労災申請してください。泣き寝入りしちゃだめです #genpatsu #genpatsuiken
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「金持ちクラブ」と批判されるダボス会議「未来を語る場」が抱える矛盾 ホテル料金は普段の20倍、VIPはプライベートジェットで参加。極寒の周辺では貧困対策を訴える市民活動

    47NEWS(よんななニュース)
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/09
    「現在も事故前から勤務する約20人を中心に作業を続ける」被曝量が心配なわけですが…水に浸かった3人含めしっかり追跡調査すべきだと思う #genpatsu #genpatu
  • 【放射能漏れ】「今では不安ない」危険な作業を続ける福島第1原発の作業員に聞く+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    放射性物質(放射能)の海への流出という深刻な事態に陥った福島第1原発。復旧作業を続ける30代の男性作業員が、匿名を条件に産経新聞の取材に応じた。被曝(ひばく)の恐怖を乗り越え、使命感を持って、黙々と作業を続ける男たちの姿が浮かび上がった。(前田明彦) 津波で運ばれた土砂、水素爆発で飛び散った建屋の残骸…。これらが放置された敷地内で、この男性は黙々と作業を続けている。 3月24日には電気設備工事大手の関電工の社員ら3人が作業中に被曝した。これまで体験したことない危険な現場だ。 だが、男性は「こんなに使命感を持って仕事をしたことはない」と語る。 作業現場では白い防護服と顔を覆う全面マスクは必須で、仲間の表情はうかがえない。携帯する線量計のアラームはいつ鳴るのか。放射性物質という“見えない恐怖”と戦いながら「いまは配管の復旧作業をただ繰り返すだけだ」という。

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/06
    「「よその土地から体を張っている人がいる。微力だけど力にならなくては」。家族を避難先に残して単身、福島県に戻った。」ありがとうございますm(__)m
  • 47NEWS(よんななニュース)

    マスコミの「忖度」当はどうなの? ジャニーズ問題、セクハラ、性暴力被害 記者とユーチューバーが議論 那覇・沖縄

    47NEWS(よんななニュース)
    yura_saito
    yura_saito 2011/04/05
    水につかった作業者の予後が心配。急性症状も3日以降後から出るのに2日で退院とかないわ。マスコミは追跡調査すべき #genpatsu #genpatu
  • Twitter / daichi: 昨日のクロ現観てて日本やべぇ、って思ったのは、徹夜続 ...

    昨日のクロ現観てて日やべぇ、って思ったのは、徹夜続きで疲弊しまくっている石巻市役所のお偉いさんたちに精神科の専門家が「休ませてリラックスさせないと職員がパンクする」と言うと、「職員が家に帰ると世間にあれこれ言われる」「この緊急時に休めと言えない」ってなって平行線になるシーン。 約14時間前 YoruFukurouから 100+人がリツイート

    yura_saito
    yura_saito 2011/04/02
    死んじゃう>< 医師の指示でとか理由つけてでも休ませてあげて。疲労してたら作業効率も悪いです
  • 河北新報 内外のニュース/東電の安全管理に疑問投げかけ 孫請け作業員が証言