タグ

2008年11月30日のブックマーク (17件)

  • 思うに,大抵の人は非常に単純に考えている. - think and error

    人格テンプレートの作成.言い換えればキャラクターを作成し,そこに他人全てを分類して押し込んでいる.静的だ.それはしばしばに大きな見落としをするのだけど,コミュニケーションにとっては非常に便利であり,その為に(もしくは押しつけられて)皆ペルソナをかぶっている.キャラクターを演じる.なぜなら,相手のキャラクターが分かっていれば,反応が予測出来るからだ.そうすればその後の会話のストーリーもたてやすい. キャラクターを演じるのは自分のためというより,主に相手のためだ.相手に言動を予測してもらうためだ.他人のために自分を殺すことは,日独特の文化を作ってきた.嘘だけど. ペルソナをかぶることに辟易している人もいるらしいけどね. キャラクターを演じることが全てではないのだから自由にすればいいのだけど.まあいろいろあるし.

    思うに,大抵の人は非常に単純に考えている. - think and error
  • マンキュー:ケインズならどうしていただろうか? - P.E.S.

    マンキューのニューヨークタイムズへの寄稿です。彼のブログで書いてた連銀によるターゲットとかも含めて、まあ色々語っていてはいますが、結局なにか内容のあるものじゃないです。まあ、クルーグマン等、財政支出増へ向けて勢いづく左派へ、右派から嫌味の一つも言ってやりたい、あっ、でも俺って結構穏健ないい人のイメージで売ってるからニューヨークタイムズであんまり露骨な事も書けないし、だからまあ抑えた思慮深い感じでいってみるか、みたいな文章です。 ケインズならどうしていただろうか?  グレゴリー・マンキュー 2008年11月28日 経済が直面する問題を理解する為にすべての経済学者の中から一人だけ選べということになるなら、まず間違いなくその経済学者はジョン・メイナード・ケインズになるでしょう。ケインズは50年以上も前に亡くなっていますが、不況と恐慌に関する彼の診断は現在のマクロ経済学の基礎となっています。彼の洞

    マンキュー:ケインズならどうしていただろうか? - P.E.S.
  • Ian Cooper 氏のシナリオ論(2) - まりおんのらんだむと〜く+

    ずいぶん間が空きましたが、1回目のつづき。 共同体をつくる。 1つか、1つ以上(長いゲームの場合)の「コンフリクト(衝突)」を共同体の中で作る。 衝突しているグループ間に緊張緩和(detente)をつくる。 共同体と結びつきがあるキャラクターを作成してもらう(または既存キャラクターに共同体への結びつきをつくってもらう) キャラクターがアビリティとしてリストアップしてあることをコンフリクトと結びつける。 それがプレイヤーがキャラクターがプレイに望んでいる現れ方であり、GMの「フラッグ」になる。 「剣攻撃」が高いキャラクターは、暴力的な衝突を望んでいる、etc. 「危機」が発生したとき、「コンフリクト」がどうなるか、再検討/刷新する。 プレイヤーたちは、「危機」を克服するために、「コンフリクト」の中で選択をおこなわねばならなくなる。 (例)「来るべき嵐」キャンペーンのセッティング 「コンフリク

    Ian Cooper 氏のシナリオ論(2) - まりおんのらんだむと〜く+
    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    シナリオ論その2
  • Ian Cooper 氏のシナリオ論 - ルーンクエスト情報局

    Ian Cooper 氏は、HeroQuest ラインでキャンペーンセッティング集「The Coming Storm」「Eleven Lights」を書いている人です。 「The Coming Storm」はセッティング集なのですが、いろいろなトラブルをはらんだ共同体がいくつも紹介されていて読んでいて楽しいサプリメントです。 その Ian 氏が、MLに氏のシナリオ作成術を披露しておりました。 なかなか参考になると思います。 GOOD STORIES are ones that HAVE CONFLICT. CONFLICT REVEALS CHARACTER because it forces people to MAKE CHOICES. Stories are about people MAKING CHOICES. CONFLICT BETWEEN PEOPLE IS MORE IN

    Ian Cooper 氏のシナリオ論 - ルーンクエスト情報局
    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    シナリオ論その1
  • 元素をビジュアル化しストーリー仕立てで覚えてみた YU&β

    ノリでやろうぜって事なのでやってみました。YU&βがやってみました。女キャラだけこまつさんに泣きついてみました。【YUの役『教師・水素・ベリリウム・カーボン・ニトロ・ネオン・マグネシウム・ケイ素・アルゴン・カルシウム』、βの役『ヘリウム・リチウム・バラン・酸素・ナトリウム・アルミニウム・リン・硫黄・塩素・カリウム』、こまつさん『フッ素』】《元動画:sm5377840、セリフはコメントより拝借いたしました》◆新作的なのsm5647439

    元素をビジュアル化しストーリー仕立てで覚えてみた YU&β
  • 皮質はノイズを減らして情報を待ちかまえる - 最尤日記

    これから重大発表がされるというとき、聴衆はシーンと静まり返って話を待ち受ける。自分たちの発するノイズが情報をかき消してしまわないように。ここではCortexのニューロンも同じように情報がやってくるときにノイズを抑えて情報を待ち構えるのだという話をする。 例えば二つの視覚的stimulusがあるとしよう。刺激提示後 t [ms]からt+Δtまでのwindowに発火する確率をΔpとすれば、ニューロンがその発火によって運ぶ情報量は(単に相互情報量の定義に従って) I = Σs p(s) log p(s) + (1-p(s)) log(1-p(s)) - p log p - (1-p) log(1-p) - 1/2 log 1/2 *2 と定義される。ここで p =Σs p(s) これは理想的な場合であるが、しかし実際のニューロンでは同じ条件の刺激に対して一回ごとに異なった反応を見せる。つまりニュ

    皮質はノイズを減らして情報を待ちかまえる - 最尤日記
    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    集中がコントロールできる例(できない人もいるのです)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    妄想をリアルにされるとかえってドン引きするところはあるかも…
  • 「合コンしてみたい男性の職業ランキング」のどうでもいい変化に着目してみる - H-Yamaguchi.net

    比較するとこうなる。上のブログパーツは10位までしか出ていないが、30位まで伸ばして比較。 順位 gooリサーチの中の人はこう分析している。 上位3位が昨年と全く同じとなった今回のランキング。女性に人気の職業はもはや普遍的…かと思いきや、5位以降では順位が大きく入れ替わっています。昨年は上位に入った《IT企業関連》や《ベンチャー企業社長》が今年は順位を落とした一方で、《公務員》や《声優》が順位を大幅にアップさせる結果に。時代の先行きが不安視される中で、「安定している」とのイメージが強い《公務員》とお近づきになっておきたい、と考える女性は多いのかもしれません。合コン相手に希望する職業をからその年の世相が垣間見えるのは、おもしろいですね。 3位まで、というか4位もいっしょじゃん、というのはすぐわかるが、他にも何かないだろうか。と思って、順位の横についている「ポイント」に着目してみた。そもそもこ

    「合コンしてみたい男性の職業ランキング」のどうでもいい変化に着目してみる - H-Yamaguchi.net
  • 性道徳だけ教えても性病は予防できない

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    性道徳だけ教えても性病は予防できない
  • 明大、マンガ図書館設立を計画 アニメやゲームなど学術的に保存 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    明大、マンガ図書館設立を計画 アニメやゲームなど学術的に保存 (1/2ページ) 2008.11.30 01:31 明治大学(東京都千代田区)がアニメや漫画ゲームにかかわるや資料を一堂に集めた「東京国際マンガ図書館」(仮称)を同区内に新設する計画を進めていることが29日、分かった。世界各国から注目される日のアニメや漫画文化だが、格的な研究拠点は少ない。学生や研究者らを対象に、日のサブカル史を体系的に調べることができる施設を目指す。 最近、漫画やアニメを現代文化の一つとして研究対象とする動きが目立つが、大学や公共の博物館・図書館で資料のそろった場所はほとんどない。調査研究の拠点は、2年前に開館した京都国際マンガミュージアム(京都市)などわずか。全国から出版物の納を受ける国会図書館でも漫画やアニメ誌の欠は少なくないという。 こうした実情を踏まえ、明大国際日学部の森川嘉一郎准教授

    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    「自分が集めてきた20万冊近くの漫画雑誌や単行本のコレクション」SUGEEEE
  • Web2.0 vs 学会 - effy channel

    最近どうもパッとしない学会 情報系でいうと、日には電子情報通信学会や情報処理学会というすばらしい学会がある。学会は自分の研究成果を世に問うたり、研究の動向を把握したり、同じ研究分野や関連する研究分野を専門とする研究者との交流を活性化するためになくてはならない存在だ。 しかし、最近どうもパッとしない。私としては全国大会等に参加する意義を感じられなくなってきている。みんながみんな私のように思っているかどうかはわからないが、実際のところ学会としても発表の質の低下や参加者数の減少等は危機的状況にあると認識しており、頭を悩ませているのが現状だ。 学会発表の場で闊達な議論をしあっていた人たちはどこへ行ってしまったのか。時代とともに技術を熱く語る人たちはいなくなってしまったのだろうか。いや、いなくなったわけではない。場所を変えただけだ。むしろ、より熱い議論が繰り広げられている。 最先端の討議の場所は個

    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    学会の変容。最近コミュニティにも顔出せてないなー
  • 簡単なまとめ

    北海道経済」2007年2月号 農業体験実習生 怒りの“告白” 私は町ぐるみでだまされた! 「農家に嫁に来たんじゃない」 北海道の美深町が、農業体験実習と騙くらかして連れてきた女性を農村花嫁として斡旋!? http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1174643605/50 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/03/23(金) 19:27:03 ID:A5ZG0SLs0 「嘘を嘘と見抜けない農業体験は難しい」えぞゆき *今北産業 ある女性が、北海道の某町で企画されている「農業体験実習」に参加を希望する (男女募集、連絡先は役場) ↓ 事前に不安になり詳細を尋ねると、とにかく来いの一点張り 役場<『農家の手伝いをする仕事で、農業の勉強会のようなものと想像してください』 ↓ 実は役場ぐるみの花嫁斡旋事業 ↓ 着いた途端に受け入れ先は男

    簡単なまとめ
    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    「膿家脳」を検索して見つけたのでブクマ
  • Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日

    会社でプログラミングはしてるけど、プライベートでWebサービスを作って公開するには、どうすればいいんだか・・・という過去の私みたいな人のために。 とりあえず、前提として。 Webサービスを構築するためのある程度のスキルはある 何を作りたいかも決まっている でも、自分でゼロからスタートして公開までの段取りがよく分からん 1.開発言語、フレームワーク、データベースを決める 何はともあれ。持ってるスキルにあっているものが良いと思うけど、新しい言語やフレームワークにチャレンジするのも楽しいかも。お好きなものをどうぞ。ただ、all in oneなフレームワークだと、色々揃えなくてもいいから楽。 言語を決めたら、それに合わせた開発環境を用意して、Hello Worldが動く程度には動作を確認しておく。 私の場合は 言語はruby フレームワークはRuby on Rails データベースはpostgre

    Webサービスを公開し、運用するために - 今日とは違う明日
    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    Ruby on Railsを提供してる共用サービスはなかなかなかったり
  • 胸をはって好きといえるものがありますか? - Something Orange

    「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」と言われた。 別に恥ずかしいと思った事はない。元々、人の目を気にする方でも無いし。 それはさておき、もう何年も前からテレビでやっているドラマの大半が漫画を原作とした作品で、原作無しのオリジナルドラマに比べれば、どれもそこそこの視聴率を出している。 上の台詞を吐いた人も、それらのドラマを見ているのを知っている。なぜ元の漫画だと「いい歳して」なんだろうか。 「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」 ぼくは経験したことがないけれど、いかにもありそうなシチュエーションである。 ただ、こういうことを言うひとのことを一々気にする必要はないと思う。結局、何か合理的な理由があって言っているわけじゃなく、ただ世間の価値観を従順になぞっているに過ぎないのだろうから。 人間が皆自分の頭で考えてものを言っていると思ったら大間違いで、世の中には、周囲の価値

    胸をはって好きといえるものがありますか? - Something Orange
    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    漫画ないと退屈で死んじゃいます。今のイチオシはスキップビート
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 昔の自分とは、全然違う人生を歩んでいる人

    何かをきっかけに、それまでの人生とは全然違う人生を歩んでる人って 結構いると思います。 人間の運命ってわからないものですからね。 それまでの自分には想像もつかない人生になることってあると思います。 5年前、10年前、あるいは3ヶ月前など、それまでの自分とガラリと変わった 人生を送ってる人、変わる前と今の生活を書いてください。 一流企業に勤めてたけど、会社が潰れて今はバイト生活とか、 田舎の会社でのんびり働いてたのに、今はニューヨークで商社マンとか、 昔はすごく貧乏だったのに今は超リッチだとか、 ひょんなことから芸能人になって、今は芸能生活を送っているとか、 どんなことでも結構です。 あなたの激動の人生を語ってください! 28歳ぐらいまで生きる意欲がない、親に完全にスネかじりのニートだった もうこのまま何もせず死んでいくと思ってた でもSNSで知り合った看護師さんの一生懸命な働きぶりに感動

    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    人のせいにしてないで自分から動くことが重要
  • hatenaってナンデスカと聞かれた - モスマン

    先日、日に住んで日の会社でプログラマーをしているアメリカ人に聞かれた「hatenaって何?」と。Hatenaの出自や現在の事業は結構変わっていて、「アメリカで言うとXXXという会社」という分かりやすい説明ができない。しかたないので「日記やソーシャルブックマークのサービスを提供している日の会社で、特に日エンジニアがよく使ってる」と答えたところ、一応納得してくれたようだ。 hatena海外ではマイナー 2007年中盤にはてなハイクやスターをhatena.comで提供しているものの、hatena海外での知名度は日でのそれと比べものにならない。外人にしてみたらhatenaは"one of 得体の知れないWebサービス"である。にもかかわらず日ハッカーコミュニティではhatenaユーザが多いのが冒頭のアメリカ人の質問に繋がったのだと思う。「Rubyの文字コード処理について調べてい

    hatenaってナンデスカと聞かれた - モスマン
    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    世界に発信するならまずは中身を英語で書かないと…
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    yura_saito
    yura_saito 2008/11/30
    途中まではなるほどと読んだけど、最後は一般向けと関係ない話じゃないかと思った。そのへんのおばさんはスタイルシートでカスタマイズとかしない(できない)んじゃ