yurahime5のブックマーク (148)

  • 錦市場  至高の食材に出会える 京の台所 - 京都案内  こうへいブログ  

    道幅3メートルほどの両側に、京野菜や川魚・湯葉・漬け物など、京都ならではの品を扱う店が並ぶ「京の台所」と呼ばれる錦市場。 いまでは小売りだけではなく、店舗の一部を改装するなどして、自前の材がその場でべられるお店が増えてきています。買い物だけではなく事も楽しめるようになったんですね。 錦天満宮からの水源 洛中の真ん中を通る「錦小路通り」。その高倉通りから寺町通りまでの390メートルの間に140の店舗が立ち並ぶ錦市場。 昔とは違い、地元の主婦や料理人よりも、国内外の旅行者で市場は毎日埋め尽くされています。 その異様な混雑状況に、いろいろと文句がつけられる風潮もありますが、商店街は賑やかなのがやっぱりいいですよね。 その格的な始まりは江戸時代初期からですが、中魚屋町などの地名が残っているように最初は魚市場でした。 この地域は、京都の良質な「錦の水」と呼ばれる湧き水に恵まれていたのです。

    錦市場  至高の食材に出会える 京の台所 - 京都案内  こうへいブログ  
    yurahime5
    yurahime5 2019/12/01
  • 11/26(火)寒くも暑くもなく、くもり‥時々晴れ  - ももとすいか

    どうも曇ってるとモチベーションが低くなる‥と、思ったら最近イマイチ元気がないのが原因なのかもね( ̄ ̄;ヾ 👆イタッチ‥なんとも可愛い顔してるよね(笑) 👇久しぶりの護岸のカワちゃん(カワセミくん) 👇留鳥のみなさん‥ホオジロ女子・紅葉エナガ・シジュウカラ・コゲラ と、仲良く洗顔するカワラヒワ‥ と、大阪マラソン間近で練習に励むランナー 👇上空にミサゴ‥ 👇カワアイサも飛ぶ‥ 👇ヒドリガモ他‥冬の水鳥さん 名残咲くコスモス‥ HD PENTAX-D FA 150-450mmF4.5-5.6ED DC AW / K-3II 年齢とともに‥40・50・55・60‥そして65と節々で、からだのアチコチ機能低下・劣化(老い)を感じる。特にこに1年が凄い‥ 自分では そう感じてないのに、からだが言うことを聞かない‥そんなシーンが随分増えた様な( ̄ ̄;ヾ で、元気が出ないわけよ‥

    11/26(火)寒くも暑くもなく、くもり‥時々晴れ  - ももとすいか
    yurahime5
    yurahime5 2019/11/26
    仕舞っておこう! 取り出して何回も見たくなる写真です~♪
  • まるで絵本の世界✨美しい村に認定された村の正体とは。 ~Riquewihr(リクヴィル)~ - hirohiros diary

    こんにちは。 今回、僕が訪れた街はフランスはアルザス地方にあるCormar(コルマール)という街です。 場所は東部に位置し、ドイツとの国境の近くです。なので、フランスでありながらドイツらしさがあるのがアルザス地方の特有です。 そのコルマールという街を拠点にその近くのRiquewihr(リクヴィル)という村に訪れたので今回はリクヴィルについて書こうと思います。 コルマールはまた次回! コルマールから106番のバスが出ており、バスで向かうこと30分。 ※数が少ないので調べてから行くことをお勧めします。往復で約8ユーロかかります。 「アルザスの真珠」と表現され、フランスの最も美しい村にも認定されているのがリクヴィルという村です。 村に足を踏み入れた時の胸の高鳴りは今でも覚えています。 絵でしか見たことないような建物ばかり。無我夢中に写真や動画を撮っていました。(笑) 村の中にはワイナリーがあ

    まるで絵本の世界✨美しい村に認定された村の正体とは。 ~Riquewihr(リクヴィル)~ - hirohiros diary
    yurahime5
    yurahime5 2019/11/20
  • 【Photosophy】P.6 写真撮影概論 §2 絞りを合わせる  - 写真ブログ

    今回は実際に絞り優先で撮影するときにどんなことを考えるのかを書きたいと思います。 まず、撮影するときに絞りを優先するモードに合わせます。カメラの撮影モードを絞り優先モード——AあるいはAvと書かれているモード——に合わせます。そうすると、絞りは自分で合わせて、他はカメラが勝手に決めてくれます。 あとは絞りを合わせるのですが、これが意外と難しかったりします。 絞りを調節すると 被写界深度——ボケのおおきさ 全体の解像度 が変化します。解像度に関しては絞りに左右されやすいのですが、被写界深度に関しては レンズの焦点距離 被写体との距離 ピント位置と背景との距離 にも依存しますので、同じ絞りで撮影しても、35㎜のレンズで撮影した時よりも、50㎜ で撮影した方がボケが大きかったり、同じ焦点距離のレンズなのに、近づいて撮影したらボケている部分が多くなったりします。 α7M2, Pancolor 50

    【Photosophy】P.6 写真撮影概論 §2 絞りを合わせる  - 写真ブログ
    yurahime5
    yurahime5 2019/11/16
  • 【端数を毎回支払う煩わしさから解放】誰かと海外に行くなら共同の財布を作るべし - ヨーロッパの迷い方

    【結論:複数人数で海外旅行をする場合、同額出し合って共同の財布を作るべし】 家族や友人、恋人と海外旅行をすると、一人旅とはまた違う楽しみ方ができていいですよね。 しかし複数人数での旅では面倒なことが度々起こります。 それはレストランで事をしたときや、スーパーで一緒にや買物をしたときにやってきます。 「合計が35ユーロだから一人11.66ユーロね!」 「スーパーで7ユーロ使ったから後で3.50ユーロちょうだい」 はい、これ。これですよ。皆さんはこういう経験ありませんか? 66セントなんてある訳ないじゃん。 「あと6セントは明日の買い物でお釣りが来たら払うわ…」とか「50セントならあるけど…」とか「あと1セントないわ」と、会計の度になるのは面倒ですよね。 私はこの七面倒臭い細々した会計が嫌で嫌で( ^ω^)・・・ ということで誰かと海外旅行をするときは共同の財布を持って行くことにしています。

    【端数を毎回支払う煩わしさから解放】誰かと海外に行くなら共同の財布を作るべし - ヨーロッパの迷い方
    yurahime5
    yurahime5 2019/11/04
  • https://www.nagee-transient.online/entry/2019/10/19/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E6%B2%81%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%83%8A%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC_%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%A4%8A%E8%80%81%E9%89%84%E9%81%93

    https://www.nagee-transient.online/entry/2019/10/19/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E6%B2%81%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%83%8A%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC_%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%A4%8A%E8%80%81%E9%89%84%E9%81%93
    yurahime5
    yurahime5 2019/11/04
  • 【普段から食べたい銘菓】なぜかミニベロ乗りがおススメする【全国のお土産お菓子ベスト10】 - 東京下町ミニベロ日記

    DKです。今日はハロウィンなんですね。Yahooのトップページをみるまで、全く知りませんでした。それより今日は上野動物園のモノレールが休止になるというニュースに首ったけ。日2019年10月31日をもって休止になったそうです。残念無念。再開はあるのでしょうか。多分ないでしょうねえ(´;ω;`)。「乗ったらすぐに終点」という感覚がたまりませんでした。 さて日は、全国銘菓のお話です。サイクリングとほぼ関係ありませんm(__)m。私、自転車も好きですけど、鉄道旅もかなり好きです。ですので自転車を抱えて鉄道に乗っていく輪行旅は私にとって最高の旅です(^^)/。そして青春18きっぷを使い始めて25年以上。日全国いろいろと周りました。ということで、誰にも期待されていませんが、お菓子素人の私が、普段からもべたい「ご当地銘菓トップ10」を一挙にご紹介します。もちろん繰り返し実済みなので、甘いもの好

    【普段から食べたい銘菓】なぜかミニベロ乗りがおススメする【全国のお土産お菓子ベスト10】 - 東京下町ミニベロ日記
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/31
    間違いのないランキング! 博多通りもんがだ~い好きです‼
  • 西本願寺  東本願寺との違い  桃山時代の国宝建築 - 京都案内 小さな丘の上から

    阿弥陀如来に深く帰依していた秀吉 西願寺は浄土真宗願寺派の総山です。1591年に、豊臣秀吉の寄進によって壮大な規模の土地をあたえられ、現在の堀川六条に移転しました。 織田信長は願寺と敵対関係にあり、石山願寺の土地を手にするために、約11年におよぶ攻撃を続け撤退させています。 それに反して豊臣秀吉は、願寺を折りに触れて保護し、他の宗派よりもあきらかに願寺を優遇したのです。 西願寺の現在の場所も、好きにえらぶことの出来た敷地であり、税も特別に免除されていました。なにより、秀吉自身が願寺の阿弥陀如来に深く帰依していたのです。 いつ命を落とすかわからない戦国時代の状況下で、当時の人々が死後の往生を願う気持ちは、現在の人々の想像を絶するものです。当然ながら秀吉もそのなかの一人でした。 文化遺産が蓄積された美の宝庫 このような秀吉と願寺のつながりから、伏見城や聚楽第から秀吉ゆかりの

    西本願寺  東本願寺との違い  桃山時代の国宝建築 - 京都案内 小さな丘の上から
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/27
  • 「本音で生きる」ことについて、とりとめもなくつらつらと in Cafe - 瑠璃色つらつら日記

    雨の日にもう一度訪れたいと思っていたカフェ 「コンパルティール・ヴァロール」。 今日はここでブログを書くことにした。 今日のメニューはこんな感じ。 いつものホットコーヒーに、真っ白な雪玉? 「カンパニージア・ブランカ」というほうじ茶のムースを使ったケーキだった。 ここのケーキは甘さ控えめで、女子にはホント嬉しい。 今日はおまけのケーキまで付いてきた。 平日の雨の日で、お客さんが少ないからかしらん。 最近「音で生きること」についてよく考える。 私は肝心なところで、人に音を言えない。 特に、相手から軽い見下しや威圧感などを感じた時。 ネガティブなものを感じた時に、音を引っ込めてしまう癖がある。 それは会話中だと軽くて何気ないものなので、 見逃したり、まいいかと水に流したりして、 結果、相手に合わせた返事をしてしまうのだ。 そして後になって、よくよく考えると、 これってめちゃくちゃ失礼じゃ

    「本音で生きる」ことについて、とりとめもなくつらつらと in Cafe - 瑠璃色つらつら日記
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/26
  • 【ホテルに行って泊まるだけ】海外旅行のホテル代は事前支払いにしておくべき7つの理由 - ヨーロッパの迷い方

    【結論:事前支払万歳】 これまでに海外旅行の宿についていくつか書いています。 例えばこれ。『ブッキングドットコムが使い易い10の理由』。 howtogetlostineurope.hatenablog.com 『ブッキングドットコムとOMCカードのタッグは案外強い』。 howtogetlostineurope.hatenablog.com 『ヨーロッパのアパート選びで気を付けるべき10点』。 howtogetlostineurope.hatenablog.com 『エアビー、アパート滞在のメリット・デメリット』。 howtogetlostineurope.hatenablog.com アパートにしろホテルにしろ、皆さんは海外旅行の宿代をどのように支払をしていますか? 全額現地支払の人が圧倒的に多いのではないでしょうか。 私はここ数年、専らクレジットカードで事前支払です。 「キャンセルするか

    【ホテルに行って泊まるだけ】海外旅行のホテル代は事前支払いにしておくべき7つの理由 - ヨーロッパの迷い方
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/25
  • ホロコースト ~ちゃんと知ること - ゆらたび

    目をそらすこと、無知であることは罪かも~ 前にホロコーストについて書きましたが、 これまでの私は、嫌なことから逃げていたくて、深く知ろうとしませんでした。 たまたま、命を懸けてナチスへの抵抗運動をした人達がいたことを知り 考えさせられました。 あまり聞きたい話題じゃないかも知れませんが、もし思いを同じくする人がいれば ご一緒に考えたいと思い追加の記事にすることにしました。 よかったら、過去記事もごらんください!  ヘタレなわたしです (/_;) www.yurahime.com なぜ人々はヒトラーを支持し、ホロコーストを許したのか・・・? もともとは、産業革命に端を発する世界同時不況がベースにあり さらに第一次世界大戦の敗戦でドイツは過重な賠償責任を負わされたことで 国家の経済は破綻し、大恐慌から立ち直れず失業者があふれました。 そんな中、雇用の拡大と経済回復をうたい、成功させたヒトラーは

    ホロコースト ~ちゃんと知ること - ゆらたび
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/25
    雛菊さん、コメントありがとうございます。本当にどえらいテーマですよね(汗)私のように無知で、考えも纏まらないまま問題提起(⁉)するのに迷いもありましたが、ただ、「楽しかったよ~」だけのブログで良いのかと⁉
  • 観智院  客殿に描かれた武蔵の水墨画 翼あるもの - 京都案内  こうへいブログ  

    一度は訪れたい国宝の客殿 東寺の子院を代表する存在であり、教学研究で優秀な学僧を多く輩出した観智院。 延文4(1359)年に後宇多天皇の遺志によって創建されました。 その後、徳川家康によって真言一宗の勧学院と定められます。 慶長10(1605)年に北政所(ねね)の寄進によって再建された、国宝の客殿は桃山文化ただよう書院造りです。 その客殿の前庭は「五大の庭」とよばれ、空海が海難に遭遇しながらも必死で帰国する様子と、それを見守る五大虚空蔵菩薩像のすがたが表現されています。 https://photo53.com/ 武蔵が描いた必見すべき作品 そして、なんといっても注目すべきは、この客殿で観ることのできる宮武蔵が描いた水墨画でしょう。 「鷲の図」と「竹林の図」の2点が展示されていて、落剥がはげしく部分でしか確認できませんが、それでも、江戸時代中期に活躍した奇想の天才画家・伊藤若冲の水墨画に匹

    観智院  客殿に描かれた武蔵の水墨画 翼あるもの - 京都案内  こうへいブログ  
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/21
    20年以上前に読んだ吉川英治の「宮本武蔵」を思い出しました! また、読んでみようかな~
  • ホロコースト~ 目をそらしても尚。 - ゆらたび

    ホロコーストとは、第二次世界大戦中の国家社会主義ドイツ労働党(ナチス党)率いるナチス・ドイツがユダヤ人などに対して組織的に行った大量虐殺を指す。   —ウィキペディアよりー 今も心傷つけるアウシュヴィッツ強制収容所の存在 ヨーロッパに旅立つに際し、とても悩んだことがあります。 それは、ポーランドの古都クラクフを訪ねる時 一時間半ほどで行ける「アウシュビッツ強制収容所」に足を延ばすか、否か! ナチスやホロコーストについては、決して目をそらしてはいけないこと。 悲惨な歴史があったのは決して忘れてはならないこと。 アウシュヴィッツ強制収容所については、 数年前にかなり詳しいテレビ番組をみて衝撃を受けていました。 その映像は何年たっても、記憶から去らない強烈なものでした。 そんな悲劇の現場を興味位で、見学(見物)することにも違和感がありました。 そして、自分の神経を傷めつけることをも恐れました。

    ホロコースト~ 目をそらしても尚。 - ゆらたび
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/16
    私が一番恐れるのは、もしかしたら自分が差別する側の人間かも知れないと言う事です。他人事として見聞きする分には「違う!」って言えるけど、当事者なら確信はないから。だから、雛菊さんの事を尊敬するのです。
  • ヨーロッパの物乞い~記憶の奥に澱む憂い - ゆらたび

    楽しい旅にもある翳りの部分 旅はあこがれのものや、未知のものと出会わせてくれる。 綺麗なものを見て、美味しいものをべて 日常と違う雰囲気の中に身を置き、いつもと違う自分に出会う。 旅にはいろんな魅力があります。 時間と手間をかけ、お金をかけ、ちょっとした勇気と共に 行動を起こさねばなりませんが。 海外事情に精通している人ならどうだか知りませんが たま~に、やっとこ行くわたしのような者は 時に、見たくないものを見、知りたくなかった面を垣間見ることもあります。 ヨーロッパに増えつつある物乞いもそのひとつ。 移民の増加に依るところもあるでしょうが どこの街角でも、あるいは駅構内に、乗り物に、寺院の門前にも・・・ その人たちは、どうしても目に留まります。 タイなど後進国でさえ・・ 数年前タイに行ったときは、 国が貧しいから、生活に困窮してる人もいるはず・・・ そのように信じていたので、ホテル近く

    ヨーロッパの物乞い~記憶の奥に澱む憂い - ゆらたび
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/14
    コメントありがとうございます。よその国の事、日本と違いすぎて対応に悩むんですよね。昔からそんなに多かったんですね。優しい人いっぱいいました。お金あげてましたもの。私はどうするって悩んだんですよね~
  • ねこ好きにはただ微笑ましいだけの漫画【うちの猫がまた変なことしてる。】卵山玉子 - 紙たすインク、いこーる本

    うちのがまた変なことしてる。 (コミックエッセイ) 作者: 卵山玉子 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2016/02/19 メディア: 単行 この商品を含むブログ (3件) を見る 飼い2匹の日常を描いたコミックエッセイです。 のコミックエッセイなんて今のご時世腐るほど巷にあるんですけど、これは面白いおススメ(いえ、私の贔屓も多分に含まれていることは否定しない)。 アメーバブログでずっと連載していたものがになっています。現在もブログは続いているようです。 トンちゃんとシノさん。性格が真逆のたちが次々に出してくる真顔のギャグ(としか人間側からは見えない)と、飼い主側からの冷静な視点のギャップが面白い。そんなちょっとした日常を、毎回4コマ漫画にして載せています。 個人的には、漫画編も面白いんですけど、4コマのタイトル欄に描かれる、ちょっとしたイラストがすごい好き。

    ねこ好きにはただ微笑ましいだけの漫画【うちの猫がまた変なことしてる。】卵山玉子 - 紙たすインク、いこーる本
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/13
    見た~い!
  • 寂光院  大原の里と建礼門院 貴女の笑顔が見たいから - 京都案内  こうへいブログ  

    聖徳太子と小野妹子 ゆかりの古刹 洛中から十数キロ離れた大原の里にたたずむ寂光院。 聖徳太子が自ら造った地蔵菩薩像を安置して、父・用明天皇の菩提を弔うために開創しました。 大原には太子が創った寺院が数多く有り、実光院の地蔵菩薩や通称蛇寺の阿弥陀如来も太子刻の伝承を持ちます。 それは、大原の里がかつて小野郷と呼ばれていて、太子に仕える小野妹子の領地だったことに強く影響を受けているんですね。 太子に絶対の信頼を得ていた妹子は、自分の領地に太子開創の寺院を次々と建立させていくのです。 京都三大漬け物のひとつ「しば漬け」 京都でも有数の観光地となった大原は、街道をはさんで右へたどれば三千院、左へ草生川に沿って歩いていくと寂光院や大原温泉があり、大勢の人たちで賑わっています。 それでも、紫蘇(しそ)畑のあるのどかな田園風景は広がっていて、その名の如く、「寂」の「光」が新緑や紅葉に照り映えた風雅な趣を

    寂光院  大原の里と建礼門院 貴女の笑顔が見たいから - 京都案内  こうへいブログ  
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/13
    建礼門院の悲しみが胸にしみます。三千院はうす緑の苔が、本当にきれいなところですね~
  • 木曽路を行く~馬籠宿その②藤村記念館 - ゆらたび

    見晴らし最高! 馬籠陣場上展望台 馬籠宿は坂沿いに家並が続きます。 その頂点にあるのが見晴らし最高の陣場上展望台。 恵那山を正面に、深山の懐に抱かれたような感覚に心癒されます。 展望台から恵那山を望む 敷地内には東屋が設けられ、陽を避けてひと休みすることもできます。 馬籠宿のある山口村が中津川市と合併した「越県合併の記念碑」や 島崎藤村の小説「夜明け前」の一節を記した看板や石碑が建てられています。 www.yurahime.com 戻り路こそ風情を楽しめる~もちろん五平べるぞぉ~ まさしく江戸の昔にタイムスリップしたようなお店が並んでいます。 う~ん まだお昼には間があるけど、ひと休みとなったら・・・五平でしょう😋 おおっ 奈良井宿で頂いたのは 三個の平たいお団子に三種のたれの乗ったものだったけど こちらのは、NHK朝ドラの「半分、青い」で出てきた形そのもの! www.yurah

    木曽路を行く~馬籠宿その②藤村記念館 - ゆらたび
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/06
    なゆたさん、いつもブクマにコメントとありがとうございます。ホントに旅好きでいらっしゃるんだなぁ~って、嬉しく思っておりました。是非お出かけになられたら、あなたなら楽しめるのではないかと思います。
  • うさぎとカメの話 - ここで会ったが木曜日

    遡る事三十年ほど前、今でこそボーリング玉の様な腹をしている私であるが、当時は玉の様にかわゆい幼児であった。 その後のクレイジーな人生を思うと誠に意外な事実であるが、私にもそういう時期が確かにあった。 で、当時平仮名を読む事を覚えた伊亮少年は絵を読む事にハマった。 家にいる時間は、テレビも見ずにずーっと絵を読んでいた。 大人からもらう誕生日やクリスマスのプレゼントは全て絵をリクエストし、『お母さんが代わりに貯めておく』の儀式が終わった後に僅かに残るお年玉も全て絵に変わる。 大人とはえらいもんで、伊亮少年が〝ミニカー〟にハマった時には何故かあまり買ってはくれなかったのに、絵はすぐに買ってくれる。 みるみるうちに棚はいっぱいになっていったのだが、この時私は、自分の読書の癖に気づく。 『さるかに合戦』ばっかり読む。 理由は単純明解で、牛のうんこが猿に向かっていくのが面白くて仕方なかった

    うさぎとカメの話 - ここで会ったが木曜日
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/03
  • https://www.nagee-transient.online/entry/2019/10/02/%E5%BF%83%E3%81%AB%E6%B2%81%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%83%8A%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC_%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%98%EF%BC%97%E5%B9%B4%E3%81%AE

    https://www.nagee-transient.online/entry/2019/10/02/%E5%BF%83%E3%81%AB%E6%B2%81%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%81%E3%83%8A%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC_%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%98%EF%BC%97%E5%B9%B4%E3%81%AE
    yurahime5
    yurahime5 2019/10/02
  • 木曽路を行く~ 奈良井宿 - ゆらたび

    木曽路はすべて山の中 「木曽路はすべて山の中である。」 これは、中津川市馬籠生まれの小説家、島崎藤村の小説 「夜明け前」の有名な一節です。 1泊2日の木曽路の旅のあいだ、何度も頭に浮かんできたフレーズです。 それくらい木曽路は当に山間にあり、今でこそ交通の便も良くなっていますが その険しさは江戸期の旅人には、厳しい難所であったことでしょう。 木曽路とは、京と江戸を結ぶ中山道の一部を成す山道の俗称で 中山道69次のうちの11の宿場が設置されたそうです。 木曽川に添って険しい峠を越え、深い渓谷を縫うように走る一の道筋。 往時の旅人に思いを馳せつつ、宿場を巡ってみました。 奈良井宿は、その距離1㎞日最長の宿場 塩尻駅から中津川行のワンマン普通列車に乗り 奈良井駅に到着しました。 千格子が早くもレトロな雰囲気をかもし出す奈良井駅舎を一歩出ると 周囲を見渡せば深山、そして駐車場の向こうになに

    木曽路を行く~ 奈良井宿 - ゆらたび
    yurahime5
    yurahime5 2019/09/30
    雛菊さん、コメントありがとうございます。わたしより良くご存じかも知れませんね!ちょっと見だけで記事にするのもおこがましいのですけどね。写真を楽しんで頂けたら何よりです。