タグ

2019年10月6日のブックマーク (5件)

  • PixiJSでライン描画&クリック判定 - Sato's Tech Memo

    ライン描画 var obj = new PIXI.Graphics(); obj.lineStyle(2, 0xff0000);//線幅、線色 obj .moveTo(0,0) .lineTo(100, 100); クリック判定 テキストオブジェクト等だと、以下のような感じでクリックイベント取得できるが、 ラインの場合は、単純にこれではできない。 var obj = new PIXI.Text("AAA", {font:'10pt Arial', fill:'white', stroke:'red', strokeThickness :5}); obj.interactive = true; obj.on('click', function(){ //クリックされたときにやること }); PIXI.Graphicsをクリックイベント取得させる場合は、 以下のように、そのオブジェクトがクリッ

    PixiJSでライン描画&クリック判定 - Sato's Tech Memo
  • PIXI.Graphics を使って alpha 値を考慮した mask を行う - Qiita

    PixiJS で以下のようにすると PIXI.Graphics を使ってマスクすることができますが、このままではアルファ値が考慮されず使い勝手が悪かったので、やり方を調べてみました。 const sprite = new PIXI.Sprite(texture); // マスク作成 const mask = new PIXI.Graphics(); sprite.mask = mask; // マスク描画 // メモ: ここでアルファ値や色を指定しても適用されない mask.beginFill(); mask.drawRect(50, 50, 100, 100); mask.endFill(); 1. 答え 答えから言うと、PIXI.Graphics ではアルファ値を考慮しない仕様になっているので、代わりに PIXI.Sprite を使います。ただし、ここでは画像を読み込んでマスクをしたい

    PIXI.Graphics を使って alpha 値を考慮した mask を行う - Qiita
  • デスクトップはElectronでええじゃろ。Pixi.jsで2D Graphicsやるぞい - Qiita

    ElectronがTypeScriptを正式にサポート (2017/06/01) しておったから更新じゃ。V.2.2以上でも良いぞ。 自作のWindowsアプリをMacでも動かしたくてのう。RAD StudioやらQtやらまあ試してみたんじゃ。C++出来るもんでな。じゃが・・・情報が少なすぎての、諦めるしかなかった。Qt Quickなんちゅうのはなかなか良い感じなんじゃが。iOSやらAndroidのアプリも作れるそうじゃ。ええ製品作っとるのにもったいないのう。 Electronというもんは以前から気になっとったんじゃが、グラフィックをそれなりに動かすと重そうじゃろ。まあイメージでな。じゃから触っとらんかった。しかし最近はすごいのう。いまさらながらPixi.jsというのを知ったもんで、examplesをいろいろ見ておったらこんなじじぃでもヤれそうな気がしてきてな。久しぶりにElectronす

    デスクトップはElectronでええじゃろ。Pixi.jsで2D Graphicsやるぞい - Qiita
  • 【Unityで作ろう!ゲームアルゴリズム】シミュレーションゲームのアルゴリズムを作ってみる

    シミュレーションゲームというジャンルは広すぎました改めて調べてみると、シミュレーションゲームには ・シミュレーションRPG恋愛シミュレーション ・フライトシミュレータ など多種多様なゲームが含まれております。 ということで、今回はシミュレーションゲームの中でも特に歴史のある「マス目を使ったターン制戦略シミュレーションゲーム」のアルゴリズムを作ってみます。 ※「マス目を使ったターン制戦略シミュレーションゲーム」ですとちょっと長いので、以降は「戦略シミュレーション」と称させていただきます。 <余談> 最近、ファイアーエムブレムヒーローズ(FEH)で久々にシミュレーションRPGをプレイしました。 筆者はこれまでシミュレーションRPGをいろいろプレイしてきましたが、すべて1マップに1時間前後かかるガッツリ系のゲームばかりでした。 FEHもその類かと思いきや、1マップ数分で終わるというスマホゲー

    【Unityで作ろう!ゲームアルゴリズム】シミュレーションゲームのアルゴリズムを作ってみる
  • ゲームの作り方【初心者入門講座】【実際に制作解説】【無料でできる】

    ゲームを作りたいけど、どうやって作るのかわからない!そんな方々にゲームを作り始める前に何を考えた方がいいのか、何で動くゲームを作った方がいいのか、何のツールを使って作るのが一番いいのかについて解説しています。 また↑のように動画での解説も行っていますので、是非ご覧になってください。 <初心者でも大丈夫?>はい、大丈夫です。 みんなゼロからのスタートなので不安になる必要はありません。かくいう筆者もゼロから独学でゲーム制作を学びました。当時は資料も少なく、手探りな部分もありましたが、それでもゲームを作れるようになりました。今はゲーム作りの資料も充実してきているので、比較的難易度は下がっていると思います。難しいこと、壁にぶち当たることは多々あると思いますが、なるべく助けになるようにこのサイトの情報を増やしていこうと思っています。 <無料でできるってホント?>はい、誰でも無料でゲーム制作ができます

    ゲームの作り方【初心者入門講座】【実際に制作解説】【無料でできる】