タグ

社会に関するyutaro1981のブックマーク (84)

  • 大学教育を否定する、ユニクロ「大学1年4月採用」の衝撃

    毎年、秋になると授業に出てくる学生が減るが、今年は12月になってがっくり減った。就職活動の解禁が12月になったからだ。就活には「学業のさまたげになる」という批判が強いが、これは今に始まったことではない。私が学生のころから「青田買い」批判があり、政府が規制したこともあったが、企業が抜け駆けするため空文化し、その実態に合わせて協定が廃止されると就活が繰り上がる・・・といういたちごっこが繰り返されてきた。 これはゲーム理論でおなじみの「囚人のジレンマ」で、みんなが協定を守っている場合には自社だけ抜け駆けしていい人材を採ったほうが得だし、みんなが協定を守らないなら自分だけ守ると損をするので、協定を守らないことが合理的になるのだ。これを徹底すると、就職協定を無視して大学1年で採用することが合理的行動になる。 そういう企業が登場した。「ユニクロ」を経営するファーストリテイリングの柳井正社長は、大学1年

    大学教育を否定する、ユニクロ「大学1年4月採用」の衝撃
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/12/23
    でも、何かのジャンル(特に金にならないやつ)を体系的に学ぶ機会というのは社会に出るとなかなか無い。それは、スティーブ・ジョブスにとってのカリグラフィになる可能性もある。
  • asahi.com(朝日新聞社):千葉の女子大生「切りつけ」はうそ 「気ひきたかった」 - 社会

    印刷  千葉県柏市で7日、大学生の女性(20)が「男に切られた」と交番に届け出た事件で、この女性が調べに対し、届け出は虚偽だったと供述していることが、捜査関係者への取材でわかった。県警は近く、女性を軽犯罪法違反(虚偽申告)容疑で千葉地検に書類送検する方針。  県警によると、女性は7日午前9時55分ごろ、柏市新柏の交番に「自宅近くで、前から来た男に切られた」と届け出た。左脇腹には4カ所の切り傷があり、傷害容疑で調べていた。  しかし、女性が着ていたコートやカーディガンが破れていないのに左脇腹に傷があるなど、女性の説明と傷の状況に不自然な点があることが分かり、県警で調べていた。女性は「みんなの気をひきたかった」と話しているという。 関連リンク20歳女性「男に切られた」 千葉・柏、交番に駆け込む(12/7)

  • 橋下新市長:批判的職員に反省文書かせ、市は「忠誠」通達 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市が今月8日、「職員は市長の職務命令に忠実に従う」とする法律の規定を周知徹底させるよう、全所属長に異例の通達を出していたことが分かった。11月27日の市長選後、橋下徹氏や大阪維新の会に対する職員の否定的なコメントがテレビで放映されたのがきっかけで、橋下氏の意向を受けた措置。橋下氏は、職員を特定して「反省文」を提出させており、識者からは「越権行為だ」との批判も出ている。 橋下氏が圧勝した市長選を受けて、テレビの取材に応じた市職員が「民意という単語が僕の(認識)とは違う」「向こうが言っている二重行政が分からない」とコメント。これが11月28日以降、繰り返し放映された。 映像を見た橋下氏は「『民意』とは公務員の身分で言うべきことではない。日の民主主義がだめなのは、公務員に選挙がバカにされているからだ」と不快感をあらわにした。今月5日にはコメントした職員に発言の真意をただすよう、総務局長に指

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/12/17
    私は、大阪市と市民の市長である橋下徹に対して進んで無条件の忠誠を尽くすとともに、勇敢な市職員として、いかなる時も身命を賭する用意のあることを、この神聖なる宣誓をもって、神にかけて誓います。
  • 時代の風:「絆」連呼に違和感=精神科医・斎藤環 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇自由な個人の連帯こそ 3月の震災以降、しきりに連呼されるようになった言葉に「絆」がある。「3・11」「帰宅難民」「風評被害」「こだまでしょうか」といった震災関連の言葉とともに、今年の流行語大賞にも入賞を果たした。 確かに私たちは被災経験を通じて、絆の大切さを改めて思い知らされたはずだった。昨年は流行語大賞に「無縁社会」がノミネートされたことを考え合わせるなら、震災が人々のつながりを取り戻すきっかけになった、と希望的に考えてみたくもなる。 しかし、疑問もないわけではない。広辞苑によれば「絆」には「(1)馬・犬・鷹(たか)など、動物をつなぎとめる綱(2)断つにしのびない恩愛。離れがたい情実。ほだし。係累。繋縛(けいばく)」という二つの意味がある。 語源として(1)があり、そこから(2)の意味が派生したというのが通説のようだ。だから「絆」のもう一つの読みである「ほだし」になると、はっきり「人の

  • 生徒1割が万引き関与、あまりに深刻と校名公表 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県立磐田西高校(生徒720人)で2009年度、当時の生徒全員に聞き取りを行ったところ、1割に当たる72人が「万引きに関与したことがある」と答えていたことが6日、同県監査委員の定期監査で明らかになった。 監査委員は「内容があまりに深刻」として、異例の校名公表に踏み切った。 県監査課や同校によると、09年11月、保護者から同校に「生徒が万引きしている」と通報があり、同校が聞き取りをしたところ、1~3年生の生徒72人が万引きを認めたという。このうち、校内で販売されているパンを万引きしたのは47人で、うち13人は10回以上繰り返していた。コンビニ店やドラッグストアなど校外でたばこや衣類などを万引きしたのは5人、校内外で万引きをしたのは17人で、盗品と知りながら譲り受けた生徒が3人いた。 同校は生徒を自宅謹慎させ、保護者らに経緯説明と謝罪を行った。万引きが多発していた校内の売店の売り子を生徒に任

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/12/07
    偏差値48 正直低偏差値だが超DQN高とかそういうレベルではない数字だと思うけど…
  • 顧客を大事にする姿勢-「PCをバッグから出しただけで注意するレストラン」と「お茶のサービスで心まで満たされるカフェ」:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    ※2011/12/8 文をお知らせしたかった内容に一部修正いたしました。 新潟から都内に仕事に出かけるとき、待ち合わせや移動の時間調整にカフェやレストランをよく利用します。PCでちょっとした編集作業をしたり、メールのチェックをしたりしています。PCに限らず、スマートフォンを利用することもあります。 そんな「地方モバイラー」ですが、先日、飲店の「また、行きたいと思わせる店とは何か」について考えさせられる体験をしました。 1つはあまりのサービスのよさに、「また行きたい!」と思うカフェ。 「また行きたい!」と思うカフェはいくつかありますが、そのひとつにルノアールさんがあります。ルノアールさんのうれしいところは、電源を貸してくれるところです。特に、わたしのような地方からの出張者は移動時間も多く、普段以上にPCやスマートフォンの使用頻度が高いので、電源を貸してくださるカフェはとてもありがたい。

    顧客を大事にする姿勢-「PCをバッグから出しただけで注意するレストラン」と「お茶のサービスで心まで満たされるカフェ」:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/12/06
    市ヶ谷のルノアールで卒論を書いたことが思い出される。
  • TABLOG:「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? - livedoor Blog(ブログ)

    2009年06月18日 「税金は値切れる」 国家というシステムのバグを突くには? 【書評】貧乏はお金持ちby橘玲 ここ3年ほど、歯のインプラントの手術やらなんやらで、医療費が結構かかったこともあって、年度末に税務署で確定申告をしている。 30過ぎるまでは、ずっと確定申告をしたことがなかった。だから、初めて還付金が振り込まれたとき 「このオカネは、どこから沸いてきたのだろう?」 と不思議な気持ちになったものだ。来的にいえば、自分が「払い過ぎた」税金を取り戻したのに過ぎないのだが・・・。 ついつい、サラリーマンをやっていると、納税者意識が薄くなるのだが、「税金とは交渉次第で値切れるものなのだ」という、ある意味、信じられない現実を突きつけられるの一節があったので、紹介したい。 このの著者の橘玲さんは、国家や制度のもたらすシステムの「バグ」を突いてHackするような視点を、鮮やかに描き出すこ

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/12/06
    はいはいトゴサン、はいはいクロヨン
  • 平松さんの支援集会で話したこと - 内田樹の研究室

    10月17日の平松邦夫市長を励ます会で「おせっかい教育論-教育条例の時代錯誤について」という講演をした。 講演録はそのあと『橋下主義を許すな!』というに採録された(香山リカ、山口二郎、薬師院仁志との共著、ビジネス社)。 選挙の応援のための、いささか「煽り」の入ったなので、手に取るのを控えた方も多いと思うが、私の書いていることはいつもの原則論である。 教育現場にドラスティックで急激な変化は馴染まない 平松市長から教育関係の特別顧問をと委嘱されて、お引き受けした時に、「大阪市の特別顧問に任ず」という委嘱状を頂きました。紙一枚もらって終わりだろうと思っていたら、いきなり「さあ、これから記者会見です」と言われました。そんな話聴いてなかったので、何の準備もしていない。いきなり記者会見に連れ出されて、「内田さんの顧問としての抱負を」と尋ねられました。何も考えていなかったのですが、そういうときの

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/11/28
    岩波新書の緑版みたいな感じ。だが、正しいと思う。勉強はこうじゃないといけない。リベラルアーツの自己目的性とその本質的な効果は忘れちゃいけない。
  • 松本サリン冤罪の河野義行さん「死刑は反対。サリンカーを作った元信者と友人になり温泉旅行に行く」 : 【2ch】コピペ情報局

    2011年11月22日22:48 一般ニュース コメント( 1 ) 松サリン冤罪の河野義行さん「死刑は反対。サリンカーを作った元信者と友人になり温泉旅行に行く」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/11/22(火) 19:18:47.69 ID:MGP5PKNX0 「事件前に戻ることはできない。ならば死刑囚らを恨み続けるような人生の無駄はせず、 残された者として平穏に生きる」。一九九四年の松サリン事件の被害者でありながら当初、 警察の家宅捜索を受けるなど二重三重の苦しみを味わった河野義行さん(61)は、十七年の 思いをかみしめた。日を恐怖に陥れたオウム真理教の一連の事件の公判は終結したが、 真相はいまだ見えないままだ。  「私にとってのオウム事件は、が亡くなった二〇〇八年八月に終わっています」。河野さんの 澄子さんは、サリンの後遺症で寝た

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/11/24
    修復的司法の例。「変わり者」と扱うのではなくて、その作用や過程を検討することが重要。
  • 【大阪市】生活保護、市民の20人に1人が受給者 保護目的で市外からの転入後を絶たず 平松市長、いらだちをあらわ

    ■編集元:ニュース速報+板より「【大阪市】生活保護、市民の20人に1人が受給者 保護目的で市外からの転入後を絶たず 平松市長、いらだちをあらわ」 1 西独逸φ ★ :2010/02/18(木) 16:29:32 ID:???0 全国最多の生活保護受給者数は10年前の2・3倍に達し、膨らみ続ける保護費負担が、財政難に苦しむ大阪市に重くのしかかる。 18日発表された同市の2010年度予算案では、保護費(2863億円)は一般会計の16・9%を占めるまで増加した。市は保護費を吸い上げる貧困ビジネスや不正受給への対策を強化し、圧縮を図る方針だが、保護を受ける目的で市外から転入してくる人は後を絶たず、「保護破綻(はたん)」も現実味を帯び始めた。 「市民の20人に1人が受給者という実態が、果たして生活保護来の方向性に合っているのか。 1950年から抜的な改革がなされていないよどみがある」

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/11/23
    生活保護は国に一元化すべき段階に来たような気がしないでもない。
  • 我々は「麻生カップラーメン事件」を反省すべきではないか : nori_hara blog

    最近、「勝ち組、負け組」という言葉をあまり聞かなくなった。収入など条件の良い男性と結婚した女性を「勝ち組」、そうでない女性を「負け組」と呼ぶこともあったが、就職や出世、または人の収入そのものを評価する場面でもよく使われていたように記憶しているが、このような言葉を持ち出すまでもなく、格差が定着してしまったということなのだろか。女性を勝ち組、負け組と言わなくなったのも、若年者の収入が男女逆転し、もはや「勝ち組結婚」と呼べるものが概念上存在しないからかもしれない。 ドラマのネタや言葉遊びでひがんでいるうちは良かったが、他人をひがみ、妬む論調は、もやは日の社会を支配していると言える。 最近まで菅首相の料亭通いが報道されたが、マスコミが「首相のぜいたくがネタになる」と気づいたのは、2008年に麻生元首相がカップラーメンの価格について「400円」と国会答弁した件ではないだろうか。これで数字がとれ

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/11/08
    しかし貧乏人は麦を食えとかレッセフェールが正しいわけではないし、社会保障制度や所得の再分配が否定されるわけでもない。それとも、生活保護も障害者福祉も皆保険も労働規制もチャラにして夜警国家にするか?
  • Twitter / Mac_Nishioka: 生活保護受給者が多い地域で仕事していた。怠け者、モラ ...

    生活保護受給者が多い地域で仕事していた。怠け者、モラルハザード、不正受給などと、扇情的な報道に晒されることもあるが、彼らがちゃんと働けるかといえば、実際は無理。体壊した中年土方や、何の技術もない寡婦、アルコール依存者らを、一体どこの誰が雇うんだよって話。

    Twitter / Mac_Nishioka: 生活保護受給者が多い地域で仕事していた。怠け者、モラ ...
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/11/04
    まぁ、生活保護の半分は高齢者で、残りが傷病者、障がい者、母子家庭だし。
  • あまりにも正直すぎる藤沢数希氏 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    藤沢数希氏は、その辛辣な毒舌ととりわけ奇矯なまでの女性蔑視思想で有名ですが、自己を語るとここまで正直になるのだなあ、と改めて感じました。 http://agora-web.jp/archives/1389281.html(高額所得者と高収益企業に対する大減税をするだけで日はアジアで圧勝できる) >民主党税調は13兆円程度の復興財源として、個人所得税と法人税の増税でまかなう方針を決定した。これは極めて愚かな選択をしたという他ない。筆者は、なにも増税に反対しているわけではない。しかし日において、所得税の累進性をさらに強めるような増税や、法人税率の引き上げは自殺行為の他なく、結局、税収も減り、国民負担が増大してしまう結果になるだろう。高額所得者や大企業からさらに税金を取ることは、政治的には支持率のアップにつながる可能性もあるが、日の将来のことを考えるなら愚策としかいいようがない。 >ところ

    あまりにも正直すぎる藤沢数希氏 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 今度は“萌え系女性警官” 千葉県松戸市が交通安全ポスターに美少女キャラを採用 - はてなニュース

    千葉県松戸市は9月20日(火)、交通安全を啓発するポスターを制作したと発表しました。ポスターには「悲しいことは、見たくない」という印象的なキャッチコピーとともに、女性警官の制服を着た“萌え系”キャラクターが描かれています。 ▽ http://www.city.matsudo.chiba.jp/index/kurashi/seikatsukankyou/douro/anzenjyouhou/kotsuposter.html ▽ #松戸市 松戸市 交通安全ポスターを描かせていただきました! - 七六のイラスト - pixiv このポスターは、二輪事故防止のために、松戸市が松戸交通安全協会など複数の関係団体と制作したものです。二輪車には若年層のドライバーが多いことから、若者が興味を持つように現代風のキャラクターを起用しています。制服を着せたのは「注意喚起のため」だそうです。キャラクターの名前は「

    今度は“萌え系女性警官” 千葉県松戸市が交通安全ポスターに美少女キャラを採用 - はてなニュース
  • 松戸市公式ホームページ/交通安全ポスターについて

    松戸市及び関係団体では、二輪事故を防止し交通安全を啓発するために交通安全ポスターを制作しました。 このポスターの趣旨 多発している二輪事故を1件でも少なくしたいという目的で、「STOP! 二輪事故」というキャッチフレーズを使用しております。また、二輪運転者の年齢は若年層が多いことから、若年層が興味を持ちやすい現代風のキャラクターを起用し、注意喚起のための制服をモチーフとした服を着用させました。 若年層を中心に、多くの人にこのポスターを見ていただくことで、交通安全意識が高まっていくものと考えます。 掲出場所 市内公共施設、町会・自治会の掲示板等に掲出しています。 キャラクターについて 交通安全関係団体は、このポスターで使われたキャラクターの名前を神戸 アミ(かんべ あみ)と定めました。 イラストレーターについて ポスターのイラストイラストレーターの七六氏に描いていただきました。 関連情報

  • 国旗国歌の強制とかチベット問題とかに係る議論

    紅礼 郷梨 @gre_goriy そうでなく、公務員であり公職の教師である以上、自国の国旗や国歌に対する尊敬の念を教えることは職務上の義務でしょう。それが嫌だというなら公職の教師でなく私立の教師となればいいのです RT @yutaro1981: @gusinraisan 公務員たるもの命令を何も考えず結果を無視し 2011-09-19 00:39:20 紅礼 郷梨 @gre_goriy てーか、そういうのも理解せずに皮肉気な言い分言って悦に入ってるのなら貴方はマヌケですね。 RT @yutaro1981: @gusinraisan 公務員たるもの命令を何も考えず結果を無視し良心と理性を捨てて忠実に実行しなければなりませんよね。 2011-09-19 00:40:33 @yutaro1981 @gusinraisan 職務上の義務として教えるべきことは学習指導要領のとおり国旗国歌を尊重させる

    国旗国歌の強制とかチベット問題とかに係る議論
  • キモオタが女子生徒に声をかける → 警察に通報 イケメンが声かける → 何もなし 顔面差別:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    yutaro1981
    yutaro1981 2011/09/16
    これは配慮が足りないな。
  • 北九州市立光貞小学校学校長廣木雄司様/担任教諭様:学校給食における放射能対策に懸念があるため子供たち2人の登校を止めます - techpr.jp: できない、困って→問題解決

    北九州市立光貞小学校 学校長  廣木 雄司 様 担任教諭 様 学校給における放射能対策に懸念があるため子供たち2人の登校を止めます 我が子2人を貴校に通学させている保護者です。日ごろの真摯な教育には大変感謝しております。 さて、学校給の放射能汚染問題については全国的に報道されており、貴校においても状況は把握されている事と存じます。しかし、今年6月以降の件に対する北九州市教育委員会および北九州市立で給のある学校の校長先生方の対応を注視しておりましたが、いずれも全国で起こりつつある危機的状況に適切に対処できていないことを強く危惧しております。 件について、夫婦にて、ついさきほどまで徹夜で検討しましたが、大変遺憾ではありますが、現時点では学校給における放射能対策に懸念があるため子供たち2人の登校を止めざるを得ません。日は始業式で給が無い事から、この手紙を子供たち人に持参させるこ

    北九州市立光貞小学校学校長廣木雄司様/担任教諭様:学校給食における放射能対策に懸念があるため子供たち2人の登校を止めます - techpr.jp: できない、困って→問題解決
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/09/12
    ごく低線量の被曝とその他のリスクがまともに勘案できないのは…
  • 日本アイソトープ協会の役員に大熊由紀子氏(元朝日記者・原発推進記事連載)がいます。 : 座間宮ガレイの世界

    ※続編に「日アイソトープ協会の「利益相反」の可能性と「巨額の有価証券」と「曖昧な廃棄物積算根拠」について(決算書3期分比較図表付き)」という記事があります。コチラもどうぞ。 先日4月15日、レベル7引上げ直後に、福島原発の事実上の安全宣言といえる「チェルノブイリ事故との比較」が発表されました。事実上の「福島安全宣言」、「年間20ミリシーベルト安全宣言」だといわれ、物議を醸しました。私も批判記事を書きました。 政府発表「チェルノブイリ原発事故との比較」がうさんくさすぎる。その理由をわかりやすく この発表に名前を連ねたのは長瀧重信氏と佐々木康人氏。長瀧重信氏は元放射能影響研究所理事長の肩書きを持っています。一時日アイソトープ協会にも名前を連ねていました。一方の佐々木康人氏は、現在、日アイソトープ協会の常務理事を務めています。 そんな日アイソトープ協会の役員リストに、大熊由紀子氏の名前が

    日本アイソトープ協会の役員に大熊由紀子氏(元朝日記者・原発推進記事連載)がいます。 : 座間宮ガレイの世界
    yutaro1981
    yutaro1981 2011/09/06
    まぁ、アイソトープの利用例の多くは代替しようがないから原発のように廃止するわけにはいかないけどね。
  • Tokyo Life: 「絶対安全」の空気と戦う。

    以前、生きている以上各種のリスクは不可避なんだし、リスクと賢く付き合って行くしかないんだよ、っていう記事を書いたんですが(「絶対に」安全、なんてないのさ。)、相変わらずゼロ・リスクを求めるヒステリックな声が席巻している件。 なんて書くと、「安全厨」だのなんだのって批判を受けそうなのですが、幸い私のブログは読者が少ないのでまあいい。それでも、上記の記事は@sasakitoshinao氏にリツイートされたり、ガジェット通信経由でそこここに転載されたりしたので、それなりに読んだ人の反応を見ることがありました。意外と私の記事に賛意を示してくれる人が多くて安堵したんですが、やはり5件か10件にひとつくらい、ゼロ・リスクの主張に通じる議論にならない議論をふっかけるコメントもありましたよ。 さてそれで。 この「絶対安全」を求める空気なんですけど、「合理的に考えよう」「リスクと賢く付き合おう」と述べただけ