タグ

2016年8月20日のブックマーク (5件)

  • SPOT(スポット) -旅行・おでかけコミュニティ-

    雪まみれでこんにちは。 ライターの佐々木かえで(@_sasaki_kaede_)です。 いやね? みなさん、十...

    SPOT(スポット) -旅行・おでかけコミュニティ-
    yutoma233
    yutoma233 2016/08/20
    9月21日まで!過去記事でもええんやでー。…トップ写真はさえりさんが良かったな、と思う私です。
  • 【4コマ漫画】ちょっと待った!まさかの名付け!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    いまイメトモ家には2匹の金魚がいます。 そりゃあ意地でも死ねないね!! でも、やっぱりそれはどうかということで、ハハも一緒に考えて、 「ながいさん」と「元気くん」と名付けられました。 なかなか素敵でしょ? まあ、どっちも「金魚ちゃん」って呼ばれてるんですけど。← 夏休みに入る前のお祭りで連れて帰ってきたので、もう1ヶ月以上元気に過ごしてくれています。 ハハはひっそり、実はふたりのエールが届いていて、「うんこ」になってたまるかぁ!!と根性見せてくれたらいいなーなんて考えながら毎日可愛がっています。 【今日のオススメ絵】 『きんぎょがにげた』のお姉さんバージョン⁉︎ チェリーひめのかくれんぼ posted with ヨメレバ かとうようこ 教育画劇 2015-08-08 Amazon 楽天ブックス 五味太郎さんの『きんぎょがにげた』が大好きだった女の子の3歳のお誕生日にプレゼントしたことがあ

    【4コマ漫画】ちょっと待った!まさかの名付け!! - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    yutoma233
    yutoma233 2016/08/20
    すごいセンス!お祭りの金魚って死んじゃうこと多いから優しさですよね…多分w長生きするといいですねー。
  • 「子どもや若者の貧困」について知るための6冊 - いつか電池がきれるまで

    news.biglobe.ne.jp mubou.seesaa.net この子については、「これで当に『貧困』なのか?」と言いたくなる人が出てくるのはわかるんですよ。でも、ちょっと考えてみてほしい。この女子高生をバッシングしたり、NHKを批判することによって、誰かが救われるのだろうか? NHK的には、もっと「わかりやすい貧困」のサンプルを提示することは難しくなかったはずなんですよね。 それでも、この子のような、周りからみたら、「当にこの子が『貧困』なの?」と思われてしまうような子どもが「相対的貧困」に陥っているというのが、いまの日の問題だという認識だったのではないでしょうか(というのは、善意の解釈すぎますか?) これから、僕がこれまで読んできた「子どもや若者の貧困」についてののうち、良書だと感じたものを6冊あげていきます。 fujipon.hatenadiary.com 僕は自分で

    「子どもや若者の貧困」について知るための6冊 - いつか電池がきれるまで
    yutoma233
    yutoma233 2016/08/20
    現代の貧困は目に見えないんだろうな。
  • とんかつQ&A「ロースおじさんのおすすめボードゲーム」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. おじさんこんにちわ。友達複数人で集まって今度遊ぶんですけど、ワイワイ楽しめるボードゲームがあったら教えてください!おじさんはゲームにもお詳しいとお見受けしました! お名前:深層水分さん A ボードゲーム、おもろいよね。アメトークで「ボードゲーム芸人」の回もあったし、格的にブームが来とるのかもね。おじさんは正直そんなに詳しくないんやけど、気軽にできるゲームを4つほどオススメしとくね。どれも使うのはカードだけだから場所を取らないし、ルールを読みこんだりする必要もない初心者向けのものやで! ?ゾン噛ま 〜ゾンビにかまれて〜 プレイ人数 3〜5人 ゾン噛まは日産カードゲーム。とにかく盛り上がる。すぐ終わるし。何がすごいってこのゲームゲームが始まると同時に終了する場合があるんよ。すごくない? 簡単にルール説明すると、まずはプレイヤーに絵柄が描いてあるカードを3枚ずつ配る。カードは横並びで

    とんかつQ&A「ロースおじさんのおすすめボードゲーム」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    yutoma233
    yutoma233 2016/08/20
    どれも面白そう、今回は役に立つと思ってたら最後に。
  • 「串カツ田中」創業7年で上場する酒場の正体

    創業7年――。風変わりな外チェーンが来月9月14日に東証マザーズへ上場する。 資金は2000万円。そして従業員は110人にすぎず、社部門には20数人しかいない。その名も「串カツ田中」。肉や野菜、魚、加工品などを串に刺して衣を付けて揚げる。文字どおりあの、串カツを軸にした居酒屋だ。 串カツ田中は、「ソースの二度漬け禁止」をうたい文句にした串カツを看板メニューとして、かすうどん、牛スジ土手、ちりとり鍋など大阪名物のグルメを中心にさまざまな一品料理をそろえ、もちろんアルコールを中心に各種ドリンクも提供する。一目でわかる白いテントに「串カツ田中」と書かれた看板。間口を広くしてガラス越しに店内の様子がわかり、誰もが入りやすい大衆堂(酒場)の雰囲気を醸し出しており、接客面でも老若男女、子どもも含めて来店できるような商品・サービスを提供している。 串カツはもともと大阪名物ながら、この串カツ田中

    「串カツ田中」創業7年で上場する酒場の正体
    yutoma233
    yutoma233 2016/08/20
    大阪の人が怒ってるのが興味深い。本場の串揚げ食べてみたい。