タグ

2008年6月14日のブックマーク (11件)

  • テクノロジーと「人の心」のバランス - コデラノブログ 3

    秋葉原で起こった無差別殺人事件では、現場を興味位で携帯などで撮影する一般市民に対して、多くの人が不快に感じたようだ。また事件直後の模様をUStreamで「中継」した人もあったようである。 それができるテクノロジーを手にしていれば、使ってみたくなる気持ちはわからなくもない。だがそれを多くの人が不快に思った行為なのであれば、それはやはり「悪いこと」だったのだろうと思う。 マスコミはやってるじゃないか、と思われるかもしれないが、もともとマスコミの行為には常に「卑しさ」が伴うことは、逆に一般の方のほうがよくご存じだろう。 それなのに、やっぱり自分が現場に立てば「卑しい」ことをしてしまうのは、人は今やうっかりすると「情報餓鬼」に陥ってしまうのだろうなぁと思ってしまう。 しかし人は、学習する生物である。今回の事件で、やってしまった自分の行動に空しさを覚えた人は、次の機会には控えるだろう。「できるが、

    yuyol
    yuyol 2008/06/14
  • http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080613-OYT1T00680.htm

  • ニュースリリース - ヤマハ株式会社

    個人情報保護方針改訂のお知らせ いつもヤマハ株式会社とグループ各社をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 この度、ヤマハ株式会社および個人情報を共同利用する国内グループ各社では、2018年6月1日に個人情報保護方針を改定いたしました。 詳細につきましては「個人情報保護方針」をご確認ください。

    ニュースリリース - ヤマハ株式会社
    yuyol
    yuyol 2008/06/14
  • 常にこのアプリケーションで開く - soundscapeout (仮)

    MacTips.org」経由ネタ。 特定のファイルを開くアプリケーションをまとめて変更したいときは、ファイルを選択し、Finderのメニュー「ファイル>情報を見る(コマンド+I)」を選択し、開いた情報パネルの「このアプリケーションで開く」でアプリケーションを選び、「すべてを変更...」をクリックする。 おそらく、通常はこのような段取りをしていると思いますが、もっと簡単に変更する方法があります。 特定のファイルを選択し、右クリック(コントロール+クリック)し、コンテキストメニューを表示します。 そして、コンテキストメニューが表示されている状態で、オプションキーを押すと、「このアプリケーションで開く」が、「常にこのアプリケーションで開く」に変わります。 サクッと変更したいときに役立ちますね。

    常にこのアプリケーションで開く - soundscapeout (仮)
    yuyol
    yuyol 2008/06/14
  • 「太った人を応援」――体脂肪率30%以上“D”のためのWebマガジン「D30」

    「太っている人の方が、人生を楽しんでいるのではないか」――体脂肪率30%以上の“D(デブ)”な人のためのWebマガジン「D30」がこのほど創刊された。「健康でステキ、そして一緒にいると幸せになる太った人を応援する」としており、Dの編集者が執筆・編集する。 Dな人向けのファッションアイテムやレストランなどを紹介する。おすすめのブランド牛などを紹介する「今月の肉!」や、Dな人のインタビュー記事「D-PEOPLE」といった連載もある。 D-PEOPLEの第1回目は、ミュージシャンの中西圭三さん。中西さんは「僕の脳みそはチョコレートでできている……らしい」とDライフを語っている。 「メタボ検診が始まり、Dの迫害が始まった」 DなフリーライターやWebデザイナーなどが有志で集まって結成した「Dライフスタイル創造研究所」(D創研)が創刊した。編集者7人全員Dという。 D総研は「通称メタボ検診が始まり、

    「太った人を応援」――体脂肪率30%以上“D”のためのWebマガジン「D30」
    yuyol
    yuyol 2008/06/14
  • 人工臓器を気軽に買える「ボディショップ」

    未来の「ボディショップ」は、癒し系グッズを扱う店ではなくなるようです。 IEEEが公開しているこのFlashは、「未来の人工ボディパーツショップ」の想像図です。 人体の図が出てくるので、好きなパーツを選びます。手とか心臓とか脳とか。クリックするとサイボーグ用代替パーツの詳細情報とお値段が出てくるので、気に入ったらショッピングカートに放り込むという次第。 これはSingularity(技術的特異点)特集の一環として作られたものだそうです。技術的特異点の考え方とは、科学や技術が進化していくと、ある時点でブレイクスルーが起こり、人類はその座を人工知能なりポスト・ヒューマンなりに明け渡さざるを得なくなるであろうという考え方のこと。ロボット的パーツを体内に埋め込んで超人的な存在となることもその中に含まれます。 [IEEE] Jason Chen(MAKI/いちる) 【関連記事】 ・義足の走者オスカー

    yuyol
    yuyol 2008/06/14
  • ヤクザが立てそうなスレタイ - おはようwwwお前らwwwwwwww

    yuyol
    yuyol 2008/06/14
  • 「wwwww」をお金にかえるグリースモンキー (Kanasansoft Web Lab.)

    これでは、wキーが壊れる危険性を冒してまで「w」を入力した人の行動が報われません。しかも、「w」ひとつひとつにこもった思いまで、無味乾燥に数字へと変換されてしまうのです。数字のみを見て結果ばかり重要視するような世の中を、助長してしまっているような気がしてなりません。 ところで、通貨というシステムについてどう思われますか。物々交換の社会に、緩衝の役割を担う中間体の通貨が現れた事で、世の中は次の段階へと発展しました。人間は、来価値のないもの対して経済的に価値を持たせることに成功したのです。更に、価値を与えられた通貨を一定個数所有した場合、更に価値のある通貨と交換できる両替という仕組みまで生み出しました。通貨は人間の大いなる発明のひとつと言えるでしょう。

  • そうめん大好き: つゆの作り方や美味しいゆで方

    普段何気なく口にしているけど「そうめんって何?」と聞かれると、あまりよく知らないという人が多いのではないでしょうか。 JAS(日農林規格)では「うどん・ひやむぎ・そうめん」を「(手延べ)そうめん類」として次のように定義しています。 “そうめんの定義”の詳細はこちら »

    yuyol
    yuyol 2008/06/14
    そうめん大好き
  • タクシー券問題 発覚した途端、利用額1000分の1 国交省関東地方整備局 - MSN産経ニュース

    国土交通省関東地方整備局道路部の職員が平成19年度に多額の深夜帰宅用タクシー代を使っていた問題で、問題発覚後の今年4、5月に同部の深夜のタクシー帰りが1回もなかったことが分かった。利用があったのは、緊急時に夜間登庁した約7000円分だけ。同整備局は19年度、約4200万円分のタクシー券を利用しており、1カ月の平均利用額では1000分の1に激減したことになる。関係者からは「当に必要があったのか」と疑問の声が上がっている。 国交省の資料などによると、同部のタクシー券利用は今年4月には一度もなく、5月に2回あった。地震発生時の夜間登庁のために利用されたもので、総額は7360円。1カ月平均では3680円になる。 同部では19年度、約4217万円分のタクシー券を使用。大半が深夜帰宅用のタクシー利用とみられる。1カ月平均にすると約351万円になることから、タクシー券の“無駄遣い”が発覚し、券の使用規

    yuyol
    yuyol 2008/06/14
  • さくらサーバが警察に捜査されるときは普通はこんなかんじ。 - satoru.netの自由帳

    http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/20080614/cyber_police id:Hamachiya2 さん の エントリーに反応してみるお。( ^ω^ )ニコニコ 僕もまえに、サクラで借りているサーバに関して警察から照会を受けたことがあったよ。 その時は、はまちちゃんさんのエントリとはちょっと違う対応だったんだ。詳しく説明すっよ! メールの内容 さくらさんから来た、突然のお手紙はこんなかんじ。 件名:[重要:ご連絡] さくらインターネット株式会社 From:"さくらインターネットカスタマーセンター " 会員ID :(さくらの会員ID) ご契約者:矢野 さとる様 お世話になっております。さくらインターネットの***と申します。 さて、先日警視庁***警察署より、お客様にてご利用いただいております (IP)につきまして、以下項目に対する捜査関係事項照会書が届

    さくらサーバが警察に捜査されるときは普通はこんなかんじ。 - satoru.netの自由帳