タグ

2020年7月28日のブックマーク (5件)

  • 【翻訳】Date and Times in JavaScript - from scratch

    この記事は littledan から依頼を受けて、翻訳しています。広く Date and Times の JS プロポーザルについて意見がほしいとのことです。 意見は以下の場所にポストできます。 docs.google.com 原文: blogs.igalia.com tl;dr: Temporal のプロポーザルについてフィードバックを求めています。 Polyfill を試したら、サーベイの回答を送ってください、ただしまだ番環境では使わないでもらいたいです。 JavaScript の Date クラスは壊れています、しかし Breaking the Web を起こさずに修正する方法はありません。風のうわさでは、 Date クラスは 10 日で作られた JS Engine のhackに含まれたもので、 java.util.Date に基づいたものと言われています。しかも java.uti

    【翻訳】Date and Times in JavaScript - from scratch
    yuzu441
    yuzu441 2020/07/28
  • 社内勉強会で専門的技術力を高めるには

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog サイトオペレーション部に所属している大津と申します。普段CDNとNode.jsサポートの仕事をしていて、第9代黒帯(ヤフー内のスキル任命制度/ネットワーク・セキュリティ)に任命していただいています。1 先日ヤフー社内で黒帯LT会が開催されました。お題目は事前に指定された「専門的技術力を極めるための極意」ということで、10分ほど話をしました。しかし、これまでみたいにセミナールームで大勢の前で話すわけではなく、最近代わり映えしない自宅デスクからのオンラインLTは、正直勝手が違いました。時間配分もミスって中途半端に終了です。と思いきや数日前、このYahoo! JAPAN Tech Blog担当者から「いやー、よかったですよ。そのネタ書

    社内勉強会で専門的技術力を高めるには
    yuzu441
    yuzu441 2020/07/28
  • 締め切りが厳しいプロジェクトで、プロジェクト初期にまずやっておきたいこと - $shibayu36->blog;

    これまで僕は締切がかなり厳しいプロジェクトを数回経験してきた。その経験から、締切が厳しいという特性を持ったプロジェクトの初期にまずこれだけはやったほうが良いということがいくつか見つかったので、今回はそれらを紹介していこうと思う。 前提となるプロジェクト 今回紹介する方法は、次のような特性を持ったプロジェクトを前提とする。 細かい仕様は決まっていないが、作るものの要件はある程度明確である アジャイルの定義におけるスコープ・コスト・品質・スケジュールの中で、スケジュールを特に優先したい(スケジュールを変えられないなど) 数ヶ月以上のプロジェクトである 短いスパンでリリースしてユーザーの様子を見てその後のプロダクトバックログの優先度を変えるような性質のプロジェクトでは、別のやり方を取る必要があると思う。そこは注意してほしい。 プロジェクト初期にやっておきたいことは何か 上記のようなプロジェクト

    締め切りが厳しいプロジェクトで、プロジェクト初期にまずやっておきたいこと - $shibayu36->blog;
    yuzu441
    yuzu441 2020/07/28
    “次の日の朝会でリリースまでにやるかやらないかを判断する ”
  • Stripe Billing - 定期支払いにおける比例配分の考え方 - Qiita

    この記事のカバー範囲 Stripe Billing における定期支払いの基的な考え方はこちらの記事をご覧ください。 https://qiita.com/y_toku/items/235b5e7ee00792edcbbf 記事では下記をカバーします。 プラン変更に伴う差額の比例配分(Proration)の考え方 Subscription のキャンセル方法 プラン変更に伴う差額の比例配分(Proration)の考え方 異なる料率のプランを複数用意している場合、プラン変更が考えられます。こちらは、考え方によっては、プラン変更時の差額調整は行わないということも考えられます。 アップグレード: 低い料金プランから、高い料金プランへ変更する場合 ダウングレード: 高い料金プランから、低い料金プランへ変更する場合 前提となるプランの変更 プランを変更するには、 既存の Subscription のプ

    Stripe Billing - 定期支払いにおける比例配分の考え方 - Qiita
  • Stripeに決済を移行した話と、そこで学んだ導入のポイント - KitchHike Tech Blog

    今年5月にJCB対応が発表されたStripe。導入 / 移行に関心をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 キッチハイクでは今年の夏にStripeへ決済を移行しました。今回はその移行の事例紹介と、そこで得た学びを共有したいと思います。 はじめに こんにちは。エンジニアの小川です。 キッチハイクでは今年の6月から7月にかけて以前利用していた決済サービスからStripeへと移行しました。 Stripeは今年の5月にJCB対応が発表され、注目されている方は多いのではないでしょうか。 ただ、その注目度と比較して、ネット上には導入事例のレポートがまだまだ少ないように感じます。そんな中での一助として、今回はキッチハイクでの移行の事例とそこで得た学びをご紹介させていただきたいと思います。 はじめに Stripeへの移行のきっかけ Stripeを選んだ理由 サービスへの信頼感があること 移行しやすいこと

    Stripeに決済を移行した話と、そこで学んだ導入のポイント - KitchHike Tech Blog