タグ

2012年2月13日のブックマーク (7件)

  • 人事評価は可視化とソーシャル化が肝?社内制度をゲーム化する・・・「世界を面白くするGamification」第50回 / GameBusiness.jp

    今回は1/25放映のNHK「クローズアップ現代」で特集された、ゲーミフィケーションを人事評価に導入したシンクスマイルの事例をご紹介したいと思います。 ―――――――――――――――――――――――――――――― シンクスマイルの主事業は飲店やエステサロンなどの割引サービスを紹介するウェブサイトの運営。会員の数は創業から5年足らずで20万人を突破したとのこと。番組内ではその急成長の原動力として先述の人事評価システムが紹介されています。 シンクスマイルコーポレートサイト: http://5smile.com/ ―――――――――――――――――――――――――――――― 評価システムの名はCIMOS。このCIMOSがうまく機能しているポイントは、評価を可視化/ソーシャル化したことにあります。下記、評価の可視化/ソーシャル化とは何か?なぜそれが上手くいったか?今後の運営で気をつけるべき点は?な

  • 子供と二人で毎日過ごしてた時

    忙しくて家に帰れないけど優しい夫と、生まれたばかりの子供とずっと三人で暮らしてた。親元から離れて、知り合いが余りいないところで、私は出産と育児仕事退職した。子供が大きくなったら復職しよう、保育園に預けて復職しようと思ってた。 一歳二歳のころは、気が狂いそうに辛かった。同時にすごく子供は可愛くて可愛くて寝ているところを見ると胸がキュンキュンしたんだけど、毎日毎日育児だけで話す人も居なくて、インターネットで日記を書いたとしても、むなしくてだめだった。 夫は時間を見つけていっしょに買い物行ったり生協を利用を進めてくれたり、仕事の帰りには買い物してくれたりした。でも帰りはとにかく遅くて、夜の九時とか十時とかで、朝は七時に出ていく。その間私は子供と一緒に過ごしてた。散歩したり図書館行ったり、お話したり、公園行ったり、思いつく限り、色々した。楽しかったと思う。今、当時の子供のビデオをみると、キャー

    子供と二人で毎日過ごしてた時
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/13
    「何が辛いかっていうと、社会から取り残されて、とかそういうんじゃなくて、単純に、誰とも全然しゃべらないことと誰もこの辛さが全く解ってくれないことだった。」
  • Twitter徹底活用セミナー

    サントリーご繁盛店サポートサイト」は、2020年11月30日をもちまして、 サービスを終了させていただきました。 長らくのご利用、誠にありがとうございました。

  • ビジネスパーソンの「パラレルキャリア」を考える:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    永井さんの「ビジネスパーソンは、肩書きを外して、社外に出よう」のブログを読み、2012年2月6日の日経済新聞「別の自分は社会活動家 『パラレルキャリア』若者に広がる 人脈やスキル、業にも一役」という記事を読み返してみました。 就業後や休日に来の仕事とは別の「パラレルキャリア」に打ち込む若手社員が増えており、仕事以外のやりがいや得られる人脈やスキル、経験などが業にも役立つこともあるとのことです。 「パラレルキャリア」とは、日経新聞によると、 経営学者のピーター・ドラッカーが著書「明日を支配するもの」などで提供した考え方。(中略)一つの組織に属して同じ仕事をずっと続けるのではなく、社会活動などにも労力や時間の一部を割くことによって「新しい世界」が手に入れられる。 ということです。 日経新聞では、「パラレルキャリア」は特に、若者に広がっていると書かれています。労働経済白書によると、「社会

    ビジネスパーソンの「パラレルキャリア」を考える:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/13
    「若者だけでなく、中堅やそれ以上のビジネスパーソンも会社の規定の範囲内で「パラレルキャリア」を考え、未来への備えとして取り組むことの重要性は高まっていくのかもしれません。」
  • プログラム|グローバルCOE「心の社会性に関する教育研究拠点」|総括シンポジウム

    Interpersonal body and neural synchronization as a marker of social connectivity

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/13
    「日時 2012年3月18日(日)9:30 -12:30 開催場所 学術総合センター講堂(東京・竹橋) 山岸教授退官講義は事前予約不要・参加無料です。お誘いあわせの上、どうぞお気軽にお越しください。」
  • 【雑感-3】開かれた政府 - デンマーク編 - 2022年  にっぽん復興へのシナリオ

    が復興を遂げていく道筋を描いた近未来小説と、今日の様々な政治や社会問題についての私なりの考えや提案を順次掲載します。 デンマーク滞在3日目の朝です。朝といっても5時半の早朝で、外は真っ暗で気温は-10度くらいでしょうか。 年のせいか時差ボケがなかなか治らず、夜中に何度も目が覚めるばかりか5時前には目がさえてしまい、寝ていられなくなります。 それでいて夕方には猛烈に眠くなる・・・困ったことです。 昨日の午後はMisistry of science(デンマーク科学省)を訪問し、夕方4時過ぎまで3時間余り「開かれた政府」についてたっぷりと意見交換をしてきました。 まず感じたのは、デンマーク高級官僚たちが非常に若いことです。トップの局長もアラフォー世代と思える女性(さすがに年は聞けませんでしたが・・・)。ほかに同席した3人のメンバーは20代から30代前半といったところです。 また、日ではトッ

    【雑感-3】開かれた政府 - デンマーク編 - 2022年  にっぽん復興へのシナリオ
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/13
    「政府情報の公開に伴い、情報を受け取る側もあらゆる創造性を発揮することができ、それによって作られた情報再利用のためのツールは、デンマークのIT産業を支える大きな武器にもなっています。」
  • 反復性経頭蓋磁気刺激法(rTMS)

    当院などにおける臨床研究(医師主導の治験)の取り組みがが成功し、いずれは皆様のお近くの精神科医療機関にてrTMSを先進医療や保険医療の枠組み内で受けていただけるように努力してまいりますので、臨床研究の対象外となった場合にもご容赦ください。 ナビゲーションシステムを用いた反復性経頭蓋磁気刺激法(rTMS) 反復性経頭蓋磁気刺激(はんぷくせい けいとうがい じきしげきほう、以下rTMS)は、磁気エネルギーをもちいて脳の局所を電気刺激する方法で、脳の検査に用いられるほか、パーキンソン病や脳梗塞、慢性疼痛などの患者さんの治療にも研究的に用いられています。精神科領域では、rTMSを用いて前頭前野と呼ばれる大脳の前方部を刺激することにより、うつ病や躁うつ病の患者さんのうつ状態を改善する効果があると言われています。rTMSは安全で副作用が少なく、薬物療法の効果が十分でないうつ病の患者さんを対象として薬物

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/02/13
    「磁気エネルギーをもちいて脳の局所を電気刺激する方法で、脳の検査に用いられるほか、パーキンソン病や脳梗塞などの患者さんの治療にも研究的に用いられています」