タグ

2013年2月20日のブックマーク (5件)

  • [書籍]本を書きました。『考える生き方』(finalvent著): 極東ブログ

    冗談みたいなんですが、ええと、を書きました。『考える生き方』(参照)。アマゾンを見ると、明後日、2月21日に発売となっています。 自分のところには数日前に見が来て、「ああ、になったんだ」と感慨深かったのだけど、いま発売日を確認したら、もう明後日なんだと驚いた次第です。 内容は、あれです、ネットで嫌われる「自分語り」というやつです。 なので、ネットでするのもなにかなとにした……というほどではないのですが、いろいろ考えたのですが、ネットで書くより、で書いたほうが読んでもらえるような気がしたというのはあります。 有料プラットフォームcakesで書いている「新しい古典を読む」の書評を続けていても思ったのだけど、cakesもネットではあるけど、有料なので読みたいという人が読むことになります。すると、読む人の数は減ってしまうし、簡単な一言コメントみたいなものも少なくなりますが、その分、深く読

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/02/20
    「内容は、あれです、ネットで嫌われる「自分語り」というやつです。なので、ネットでするのもなにかなと本にした……」「ネットで書くより、本で書いたほうが読んでもらえるような気がしたというのはあります。」
  • 遠藤功「北の革命児・コープさっぽろ」

    2012年11月27日、暴風雪が北海道を襲った。雪に慣れているはずの北海道だが、大規模停電が発生し、貨物輸送にも大幅な遅れが出て、道民の生活は混乱した。 多くのスーパーやコンビニが閉店を余儀なくされる中で、コープさっぽろは電気が復旧していない真っ暗な店舗の前に移動販売車を置き、弁当などを販売。庶民の生活を支えた。 スーパーマーケットから「のインフラ」ビジネスへ進化 この移動販売車は過疎が進行する北海道の「買い物弱者」を支援するために、コープさっぽろが1997年に開始した。生鮮品や総菜、雑貨など1000品目を揃え、92の市町村を巡回している。「おまかせ便カケル」という愛称は、小学生の作品が公募で選ばれた。過疎の村のお年寄りからは「直接見て、手にとって買えるのがうれしい」と好評だ。現在、約50台が稼働しているが、2014年末までに2倍以上の100台へ増やす予定だ。 過疎化、高齢化が進む北海道

    遠藤功「北の革命児・コープさっぽろ」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/02/20
    「コープさっぽろにおける人事考課はABCの3段階に分かれる。A評価は全体の15%で、給与がアップする。B評価は全体の70%で、現状維持。そして、残る15%がC評価で「降格・減給」の対象となる。」
  • 松尾たいこ (アーチスト・イラストレーター) | オヤジとおふくろ - 文藝春秋WEB

    母は私を二十二歳で生んだ。高校を出た後、専門学校で二年間洋裁を習い、卒業後すぐにお見合いをして結婚した。 プレイボーイだった父にずいぶん泣かされ、結局は私が十歳の時に二人は離婚した。父には母が洋裁の勉強のために東京に出たと聞かされたけど、戻って来ないのはわかっていた。 だから一緒に暮らしていた母の思い出は、私が十歳までのもの。若くて美人で、すてきな洋服をいっぱい作ってくれる自慢の母だった。 母がいなくなり、何度となくアルバムを開いた。うさぎのアップリケのついたワンピースを着てはしゃいでいる私。レース編みのワンピースで遊園地の乗り物から手を振る私。グレンチェックのコートを着て弟と一緒に鳩にエサをやる私。 どの写真も、今見てもおしゃれな洋服を着ていて、そして屈託の無い笑顔をカメラに向けている。 幼稚園のお遊戯会では、母がみんなの分まで衣装を作る係だった。小学生になってからは、いつもカワイイ洋服

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/02/20
    「洋服が好きで好奇心が旺盛な母は健在だ。絵を描くのも上手だったなあ。あれっ、それって私と同じじゃない? やはり母の子なのね、私。※この記事の公開期間は、2013年05月08日までです。」
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「センテンス3つ、12秒」までのプレゼン勝負:「方法知の奴隷」と「方法知を創造する主体」

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 深夜、一日を終えるとき、僕の楽しみのひとつに、ウィスキーなどをやりながら、他人のプレゼン動画を見ることがあります。 最近は、様々な動画が、ネット上にあふれ、いろいろな人のプレゼンテーションがネットで見られるようになりました。これらを見るだけで、とても勉強になりますね。 ▼ 昨日は、先日録画していた「プレゼンが世界を変えるTED 人の心を動かす技」を見ました。 TEDの思想と、TEDという舞台で素晴らしいプレゼンを行っている人の、その後のストーリーを紹介するものでしたが、非常に興味深く見ることができました。 個人的には、TEDの底流に流れるカウンターカルチャー、それを可能ならしめている思想的基盤の形成過程に興味があり

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/02/20
    「この番組、もし見逃したという方は、2013年2月24日(日)午前0時50分(注意!土曜日深夜になりますね)、再放送があるようです。愉しめると思いますよ。 」
  • 古い民家を改築した「骨太フレンチ ビストロアリゴ」(神保町)【 Flavo! 】

    ●編集T 新情報GETが大得意!が、半面目移りが激しいふたご座女子。 ●編集K 熱帯魚大好きマイペース人間。向かい打つは仕事後の一杯! ●ライターA ミーハー魂&グローバルな視点をもつ自由奔放キャラは最強☆ ●ライターI 王道の幸せ?堅実にマンション買っちゃいました♪ ●ライターM B型・一人っ子炸裂のいつまでも夢見る少女キャラは天才肌?! ●ライターS お取り寄せ大好き&健康志向のほんわかガールズ。 ●ライターJ 古きも新しきも素敵な京都を言葉とともにイラストで♪ 古屋街でおなじみの神保町。10月1日オープンの『骨太フレンチ ビストロアリゴ』は、神保町駅から徒歩3分くらいの場所に店を構えました。 箸でもフォークでもいける、「日家屋+田舎フレンチ」リーズナブルだけどハイクオリティ!そして男性も女性もがっつりべたくなる!ワインだってがぶがぶ気軽に飲める!・・・そんなビストロを目指してい

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/02/20
    「箸でもフォークでもいける、「日本家屋+田舎フレンチ」リーズナブルだけどハイクオリティ!そして男性も女性もがっつり食べたくなる!ワインだってがぶがぶ気軽に飲める!・・・そんなビストロを目指している」