タグ

2015年3月4日のブックマーク (6件)

  • 【コラボ商品販売のお知らせ】母と子の絆を表す「大槌刺し子」×「中川政七商店」の『obento motta』 / 大槌復興刺し子プロジェクト

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/03/04
    「中川政七商店様とのコラボ商品を発売いたします。その名も「obento motta」。3月20日(金)から、中川政七商店/大日本市の店頭にて限定販売となります。」
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/03/04
    「高裁が重く見たのは部長による叱責と決裁拒否だった。決裁の拒否について「組織で働く労働者にとって相当強い緊張をもたらす突発的で異常な事態」と判断」
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 「学び上手さん」と「学び迷子さん」を分けるものは何か?:皆さんの「学びの物語」を教えていただけませんか?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 今、これから書こうとしているのひとつに「社会人の学び方」に関する入門書があります。山下津雅子さん(かんき出版)、渡辺清乃さんとの仕事で、毎回、あーだこーだいいながら、企画を煮詰めています。 こののコンセプトは、ワンセンテンスで申し上げますと、 あなたは「学び方」を知っていますか? Do you know how to learn? です。 一般に「学び方」を知っている人は、どんなに環境が変化しても、学び直すことができますが(理念的には)、「学び方」をしらない人は、「過去に学んだ内容」が色褪せてしまえば、そこで行き詰まりを感じてしまいます。 しかし、このように大切だと思われる「学び方」なのですが、「学校の正規

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/03/04
    「「学び上手さん」や「学び迷子さん」の事例は匿名で結構ですので、どんな年齢の人で、どんなことを学び、その結果、状況が生まれているのかを、ぜひご教示いただけないでしょうか」
  • 京都で「身近に感じる琳派ツアー」-個人蔵の作品鑑賞や街歩きも

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/03/04
    「開催日は、3月15日、4月5日、5月6日の3回。開催時間は9時~12時。参加費は3,500円(お茶菓子・拝観料込み、5月6日は本法寺の特別公開終了のため3,000円)」
  • PDFから“手間をかけずに”ロゴや図表を抜き出すには

    このPDFの図版、プレゼン資料に使いたい――。そんなとき、手間をかけずに抜き出せる機能がAdobe Readerに用意されている。 保管コストの削減はもとより、劣化の防止や検索性の向上、再利用の促進などさまざまな利点が認められ、徐々に広がりつつある紙の文書や帳票のデジタルデータ化ですが、用途や目的を考慮せずにむやみにスキャンすることでかえって効率が悪くなったり、作業に手戻りを発生させてしまうことも少なくありません。 また商法や税法で保管が義務付けられている文書の場合、電子帳簿保存法やe-文書法などのルールに則った手順を踏む必要があり、自分の判断でやみくもにデータ化するわけにいかないといった事情もあります。 連載ではこうした現在の状況を踏まえつつ、文書のデータ化にまつわる情報、さらにはフォーマットであるPDFや変換機器であるスキャナ、保存先となるストレージに至るまで、業務現場と情報システム

    PDFから“手間をかけずに”ロゴや図表を抜き出すには
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/03/04
    「スナップショット機能で画像をコピーする際は、元のPDFをなるべく拡大した状態でスナップショットを撮ったほうが、クオリティの高い画像を得られる」
  • 少年犯罪について何か発言したい人のためのこれだけは読もうリスト

    石戸諭 @satoruishido 毎度のことながら、少年犯罪紋切り型発言が散見される。何かを発言したい人のために、これだけは読もうリストを作ってみました。せっかく関心が高まっているのと、前々から取材してそこそこ土地勘もある分野なので以下、連ツイ(続) 2015-03-02 19:15:57 石戸諭 @satoruishido 1)まず公的統計は押さえたい→hakusyo1.moj.go.jp/jp/57/image/im… 統計の読み解き方、分析としてよくまとまっているのは浜井浩一さんの著作。浜井さんは法務省で刑務所勤務などを経験し、犯罪統計にも精通しています。少年犯罪も含めた状況整理に『実証的刑事政策論』がおすすめです。 2015-03-02 19:17:43 石戸諭 @satoruishido 2)凶悪な少年犯罪は戦後、大きく減っているのですが、浜井さんは「だから問題ない」で終わらせ

    少年犯罪について何か発言したい人のためのこれだけは読もうリスト
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/03/04
    「毎度のことながら、少年犯罪紋切り型発言が散見される。何かを発言したい人のために、これだけは読もうリストを作ってみました。せっかく関心が高まっているのと、前々から取材してそこそこ土地勘もある分野」