タグ

2017年1月31日のブックマーク (8件)

  • 第2回 オープンダイアローグの「パターン・ランゲージ」をつくる(2回連載)|かんかん! -看護師のためのwebマガジン by 医学書院-

  • 平均的な年収で、平均的な暮らしはできるのか?

    世帯年収(=世帯所得)の平均は、厚生労働省が発表した国民生活基礎調査の概要を見ると20代・30代・40代・50代・60代以上と各年代における推移は次のグラフのようになっています。 この日人の平均的な世帯年収を稼ぐ夫婦が平均的な暮らしを目指すとどうなるのかについてシミュレーションしてみました。 ここでいう平均的な暮らしとは、次の4つの項目を日の平均値金額に設定した暮らしを意味しています。 平均的な生活費 平均的な住居費 平均的な教育費 平均的な自動車費 この平均的な生活レベルを平均的な世帯年収の夫婦が目指すとどうなるのかについて、夫婦の資産をシミュレーションしていきます。 あなた~、今日は私たちが主役みたいですよ~ なんだか緊張するな~。どうぞお手柔らかにお願いします。 平均的な暮らしを目指す家族像 平均的な年収で、平均的な暮らしはできるのか。 このシミュレーションを行う上で、まずは日

    平均的な年収で、平均的な暮らしはできるのか?
  • (中部分科会レポート)「組織開発と人材開発の関係を問う」 | OD Network Japan

    ODNJ中部分科会発信、イベント初開催(2017年1月7日) 「組織開発と人材開発の関係を問う」~理論的系譜と実践現場のリアルから考える~大盛会! 2017年年明け早々、南山大学DB1教室は200名を軽く超える参加者でうめつくされ、お正月気分もどこへやら、組織開発と人材開発について知りたい、学びたいうという熱気で満ちていました。 東京大学 大学総合教育研究センター准教授の中原淳氏は、はじめて組織開発に触れるという方から、「玄人さん」までにわかりやすく、「組織開発」とは何かを説いてくださいました。 組織開発についてのわかりづらさ、マイナスなイメージなどが解消されただけでなく、組織開発に対してますますの興味関心を刺激される内容だったのではないでしょうか。わかりやすく、それでいて心に響く表現!中原先生の心血注ぐ研究と考察の賜物なのだと感動しました。 講演中は度々参加者同士の対話の時間があり、講演

    (中部分科会レポート)「組織開発と人材開発の関係を問う」 | OD Network Japan
  • 山崎亮×アサダワタル×兼松佳宏「ソーシャルデザインを教育するってどういうこと?」

    山崎亮×アサダワタル×兼松佳宏「ソーシャルデザインを教育するってどういうこと?」 2017.01.31 兼松佳宏 兼松佳宏 「ソーシャルデザイン」の浸透とともに、ソーシャルデザインに関する講義や授業が増えてきました。とはいえ実際に現場の話を伺うと、まだまだ手探りというのが現状のようです。 そういう僕(兼松)自身も京都精華大学人文学部で一年間、ソーシャルデザインの授業を担当してきました。後期の授業が終わっていま頭のなかにあるのは、「僕はソーシャルデザインを教えることができたのだろうか?」「ソーシャルデザインを教育するってどういうことなんだろう?」というそもそもの問いです。 そこで今回お招きしたのが、『ソーシャルデザイン・アトラス』等の著者であり、東北芸術工科大学コミュニティデザイン学科長も務めるstudio-Lの山崎亮さんと、『住み開き』等の著者であり、京都精華大学ポピュラーカルチャー学部で

    山崎亮×アサダワタル×兼松佳宏「ソーシャルデザインを教育するってどういうこと?」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/01/31
    「僕がコミュニティデザイン学科でずっと言い続けているのは、「ふるさとを元気にする仕事ができるひとをつくる」ということです。お世話になった人がいる場所が「ふるさと」で、別に出身地に限らない。」
  • ありそうでなかった!日本のAI関連の大学研究室をまとめた「AI Lab Map」Ver1.0.4を公開 | AI専門ニュースメディア AINOW

    こんにちは、AINOWの亀田です。 2016年は、産学連携プロジェクトが盛んになり、AIを研究している研究室の名前を目にすることが増えたと感じた方も多いはず。そこで、AINOWでは、日AI関連の研究をされている研究室をまとめてみました。 (まだまだあると思いますので、Ver1.0ということで出します…!) 「私の出身研究室がない」、「あの有名な先生が抜けている」とのご指摘、大歓迎です! どんどん追記・修正いたします。 ※追記:2/1 Ver1.0.2に更新いたしました。 ※追記:2/6 Ver1.0.3に更新。50名を追記しました。 ※追記:2/10 Ver1.0.4に更新。6名を追記しました。 この研究室マップから、各企業と研究室が繋がり、企業からは、AIに関わる事業の推進、研究室側からは、AIを研究する学生の就職活動の役に立つを願っています。

    ありそうでなかった!日本のAI関連の大学研究室をまとめた「AI Lab Map」Ver1.0.4を公開 | AI専門ニュースメディア AINOW
  • ニフティの再編について : 富士通

    このたび、富士通株式会社(社:東京都港区、代表取締役社長:田中 達也、以下、富士通)は、ニフティ株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長:三竹 兼司、以下、ニフティ)のISPを中心とするコンシューマ向け事業を、2017年4月1日を効力発生日として吸収分割の手法により、富士通が新設する100%子会社に継承させます。これによりニフティを、クラウドを中心とするエンタープライズ向け事業会社(以下、クラウド事業会社)と、ISPを中心とするコンシューマ向け事業会社(以下、コンシューマ事業会社)に再編します。 富士通は、新たな経営方針の下、つながるサービスへのシフトを進めながら、持続的成長に向けたビジネスモデル変革に取り組んでいます。今回の再編を機に、富士通、およびクラウド事業会社の連携を強化することで、両社がもつ顧客基盤やノウハウを共有し、グループ一丸となって、つながるサービスの中核となるクラウ

    ニフティの再編について : 富士通
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/01/31
    「ISPを中心とする事業を継承するコンシューマ事業会社は、富士通が持つ同社の全株式をノジマに譲渡することで、ノジマグループの一員になります。」
  • ゴジさんぽ(品川編)~シン・ゴジラのロケ地&地元グルメ~

    2016年、一大ブームを巻き起こした「シン・ゴジラ」。映画の舞台は東京近郊が多いということで、見慣れた土地が出てきた方も多いのではないでしょうか。劇場で高ぶった!という方、ゴジラのロケ地に出かけてみませんか? 今回の「ゴジさんぽ」は、ゴジラが立ち上がり、自衛隊と対峙した地「品川~北品川」のロケ地。そして北品川へ訪れたらべておきたいグルメをご紹介します。(BGM:ゴジラのテーマ) ※注意※ この記事はシン・ゴジラのネタバレを含みます!

    ゴジさんぽ(品川編)~シン・ゴジラのロケ地&地元グルメ~
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/01/31
    「いつも不憫な目に合う京急」
  • 『シン・ゴジラ』上陸1回目のポイントまとめ - さんしゅみ

    庵野秀明総監督作品『シン・ゴジラ』 2016年7月29日に公開を迎え、大盛況のうちに上映が終了した今作は2014年のハリウッド版ゴジラ以来2年ぶり、日制作作品に限定すると12年ぶりにもなる。 自分は今まで特撮映画作品はそこまで興味が無く、ゴジラシリーズも今までまともに見た作品はほぼ皆無と言っていいほど。 今作は監督にエヴァ、特撮博物館で名を轟かせる庵野秀明監督が初めてメガホンを取るゴジラ作品という事で注目はしていた。Twitterで7月28日深夜の最速上映の感想を見て見事に感化され、29日夕方の回で体験してきた。こいつがとんでもない映画だった。 パンフレット同様にこのエントリもネタバレ注意。 シン・ゴジラを見る事になったきっかけ Googleマップで見る聖地巡礼 1.呑川遡上カット(大田区 呑川新橋) 2.ゴジラ上陸後カット (蒲田東口商店街 ぽぷらーど) 3.品川湊 (八ツ山橋 北品川

    『シン・ゴジラ』上陸1回目のポイントまとめ - さんしゅみ