タグ

2017年2月4日のブックマーク (8件)

  • BBCの視聴者対応|NHK放送文化研究所

    BBCの視聴者への向き合い方を象徴する番組がある。毎週金曜日夜9時半(再放送土曜日朝7時45分)から放送される『Newswatch』で、BBCニュースに対する視聴者の苦情をもとに制作される15分間の番組だ。その週に寄せられた主な苦情を紹介し、BBCの担当者が説明し、時に反論する。 この番組は2004年、イラク戦争をきっかけに始まった。当時ブレア首相が開戦の理由として上げた「サダム・フセインは45分以内に大量破壊兵器を配備できる」との主張について、BBCの記者がラジオ番組で「誇張(Sexed up)されていた」とコメントした。これに対しブレア首相が反発し、BBCに訂正を求める中、情報源とみられた科学者が自殺。その後BBCの会長と経営委員長が辞任に追い込まれた。失墜したBBCニュースの信頼を取り戻すために、報道内容について説明責任を果たす目的で始まったのが『Newswatch』である。 またB

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/02/04
    「BBCの視聴者への向き合い方を象徴する番組がある。毎週金曜日夜9時半(再放送土曜日朝7時45分)から放送される『Newswatch』で、BBCニュースに対する視聴者の苦情をもとに制作される15分間の番組だ」
  • 予約殺到のコンビニ「恵方巻」の意外な仕掛け人を発見! 商品化に至った理由とは? - 日経トレンディネット

    「恵方巻(えほうまき)を始めたのは、野田さんですよ!」 広島市の中心街にほど近い、中区舟入地区のコンビニ経営者から聞いたその名前をきっかけに、ここ数年抱いていた「恵方巻の謎」はいっきに氷解した。江戸から明治にかけて関西の風習だった「恵方巻」が、なぜ今、全国的にこれほどまでに生活の中に入り込んでいるのか。それが知りたくて調べてみた。その答えが「野田さん」だった。 「恵方巻」とは、2月3日の節分に、その年の「恵方」(ラッキーな方位)を向いて、黙って願いごとを思い浮かべながら、丸かじり(丸かぶり)してべる「太巻き」のこと。関西では「丸かぶりすし」とも呼ぶ。戦後いったんは廃れていた風習だ。それが、気が付くと歳時記に組み込まれ、認知度も90%以上になっている。いったい、いつ、なぜ、どのようにして復活して今に至ったのか? 謎解きをする前に、今年(2009年)セブン-イレブン・ジャパン、イ トーヨーカ

    予約殺到のコンビニ「恵方巻」の意外な仕掛け人を発見! 商品化に至った理由とは? - 日経トレンディネット
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/02/04
    「松本さん(舟入店オーナー)「恵方巻、売りましたよ。1989年で間違いありません」」「松「今は本社の役員をやってる野田さんっていう人が、当時、広島にいてね。彼が仕掛けたんですよ」」
  • 「知らないし、興味もない」──『この世界の片隅に』は“元アウトローのカリスマ”瓜田純士の心を動かすか

    新宿の片隅に生きる“元アウトローのカリスマ”こと作家の瓜田純士(37)が、世の中のありとあらゆる事象に対し、歯に衣着せぬ批評を行う不定期連載。今回は、大ヒット中のアニメ映画『この世界の片隅に』を鑑賞してもらい、率直な感想を語ってもらった。 昨年11月に公開されて以来、SNSや口コミで評判が広がり、先月末には観客動員数が120万人を突破した話題作『この世界の片隅に』(監督:片渕須直、原作:こうの史代)。今後も上映館は増加する見込みらしく、その勢いはとどまるところを知らない。 だが、年末年始は執筆に追われ、インターネットをほとんど遮断していた瓜田は、作のことを「まったく知らないし、興味もないし、予習もしてない」という状態で劇場に現れた。 しかも、この日の瓜田は体調不良で不機嫌そのもの。「熱があるので行けないかも」というメールが前日に届いていたのだが、「前売りのチケットを購入済みなので、できれ

    「知らないし、興味もない」──『この世界の片隅に』は“元アウトローのカリスマ”瓜田純士の心を動かすか
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/02/04
    「いやぁ、よかったです。敬礼もんですよ。映画のタイトルとポスターの絵を最初に見た瞬間、どうせメンヘラ女が主人公の作品だろ、と思ったんですよ」
  • 社員7人の町工場、残業ゼロで年収600万円超!ヒントはラーメン屋に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    違法な長時間労働が問題視される中、社員わずか7人という中小企業が残業ゼロに成功している。ワイヤカット加工機で金属を切り出す受託加工を手がける吉原精工(神奈川県綾瀬市、吉原順二社長、0467・78・1181)がそれだ。経営者がトップダウンで作業工程や就業形態を見直し、残業代を基給に組み込んだ結果、社員の年収は600万円を超え、優秀な人材の定着につながっている。 22時までの残業は当たり前だった 吉原精工は創業36年の町工場。基労働時間は8時半―17時で、1日7・5時間。週休2日制で、年末年始やゴールデンウイークは連続10日間を休む。さらに賞与は2013年から継続して社員全員に夏・冬とも100万円を支給する。 約20年前までは残業が常態化していた。22時までの残業は当たり前で、吉原博会長は「たくさん機械を動かすことが収益を確保する方法だと信じていた」と振り返る。 拒否された残業 ある日、社

    社員7人の町工場、残業ゼロで年収600万円超!ヒントはラーメン屋に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/02/04
    「生産能力の高い社員と低い社員の違いを研究し、分析した。この結果、「できる社員は作業の先を読み、次の仕事の準備をする」と結論づけた。できる社員のノウハウを全社員で共有し、全員で作業の無駄を排除」
  • この記事は削除されました

  • 貧困と生活保護(46) 生活保護の不正受給率はごくわずか 未然に防げるものが多い | ヨミドクター(読売新聞)

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/02/04
    「簡単に言うと、細かな不正をたくさん見つけるようになった、あるいは細かい案件まで不正として扱うようになった、ということです。」
  • フルーチェ つくるって思い出。篇 | TVCM | ハウス食品

  • 次週「Mステ」にアレキ、家入、AKB48、AAA、NEWS、Perfume、星野源

    [Alexandros]は2月1日にリリースしたシングル「SNOW SOUND」を演奏。NEWSは「EMMA」、Perfumeは「TOKYO GIRL」とまもなくリリースの最新曲をパフォーマンスする。さらに家入レオは「君がくれた夏」「サブリナ」、星野源は「くだらないの中に」と「恋」と、それぞれ代表曲2曲を披露する。 なお次週は2時間スペシャルのため、20:00から21:48の放送となる。 テレビ朝日系「ミュージックステーション」2017年2月10日(金)20:00~21:48 <出演者および披露曲> ・[Alexandros]「SNOW SOUND」 ・家入レオ「君がくれた夏」「サブリナ」 ・AKB48「SPメドレー」 ・AAA「MAGIC」 ・NEWS「EMMA」 ・Perfume「TOKYO GIRL」 ・星野源「くだらないの中に」「恋」

    次週「Mステ」にアレキ、家入、AKB48、AAA、NEWS、Perfume、星野源
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2017/02/04
    「Perfumeは「TOKYO GIRL」とまもなくリリースの最新曲をパフォーマンス」