タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

designとCHIに関するyyamaguchiのブックマーク (2)

  • Don Norman's JND.org

    Engineers and business executives are good at solving problems, but they seldom ask if it is the correct problem. Human- and humanity-centered designers are trained to address the core, underlying factors, not just the symptoms. Design must change from being unintentionally destructive to being intentionally constructive Failures? No — Learning Experiences We scientists (and designers) learn from

    Don Norman's JND.org
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/03/02
    「The third book is a surprise entry, the story of product development, in the form of a novel, in manga format (“graphic novel”).[
  • ドナルド・ノーマンのカミングアウト

    「商品を使いやすくしよう」という掛け声に対して、面と向かって反論する人はいないだろう。反論を許さないという点からは、これは、故山夏彦のいわゆる「正義」の掛け声なのである。しかし(だからこそ?)、そういう声を挙げたからといって、すぐに「使いやすい」商品ができあがるわけではない。 「使いやすさ」と一言でいえても、その実現には、さまざまな領域での工夫や努力の積み重ねが必要である。商品の企画者が、ユーザーの利用状況をきちんとみつめ、どう使ってもらうのか考え抜くこと、そうした使い方を可能にする技術を研究部門、開発部門が提供し、それを設計者、デザイナーが商品の形に具現化していくこと、こうしたことはどうしても必要である。「使いやすさ」が実現されているかどうかをきちんと評価でき、改善方法を提案できる人材や品質保証部門の参加も当然のことながら不可欠である。こうしたさまざまな役割の人たちの努力が実を結んだと

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2007/03/02
    「「使いやすさ」の実現に深く関係する「道具と人の関係・相互作用のあり方」に関する研究分野」「Cはコンピュータ(Computer)を表し、Hは人間(Human)を、Iはインタラクション(Interaction)を表している」
  • 1