タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

examinationとuniversityに関するyyamaguchiのブックマーク (2)

  • 「業務妨害というが、試験官の業務はカンニングをチェックすることも含まれているのでは?」

    玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 お仕事を終えて帰宅したら、京大入試業務妨害事件へのコメントをいろいろいただいています。おしかりもいただいていますが、ほとんどが過去の私のツイートに出ているものか、単なる誤解(または曲解)に基づくものなので、コメントはしません。ただ一点だけ、以下にコメントします。 2011-03-05 00:44:07 玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 (続き)それは、 @maedayosinori さんの「業務妨害というが、試験官の業務はカンニングをチェックすることも含まれているのでは?」というものです。ほかに、「京大の怠慢」を言い募る多くの意見がありますが、それも同様の前提に立つものでしょう。(続く) 2011-03-05 00:45:47 玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961 (続き)しか

    「業務妨害というが、試験官の業務はカンニングをチェックすることも含まれているのでは?」
  • 東北地方の受験生を特定-京大入試問題ネット流出事件 - 情報法学日記 by 岡村久道

    私が好きなクラシックアルバム 私が好きな70-80年代中心のロック 私が好きな70-80年代中心の和製ポップス 岡村が書いた書籍のページ 国立情報学研究所 客員教授として勤めています。 岡村久道 HOME PAGE Cyber Legal Laboratory of Hisamichi Okamura Cyber Law Japan - Eichi Law Offices 英知法律事務所 京大入試問題ネット流出事件であるが、捜査によって、東北地方に住む受験生が、携帯電話から特定されたようだ。 予想どおり、特定は早かった。 これまで「ネットの匿名性」という言葉が一人歩きしてきた。しかし、ネットは通信履歴が残るから、捜査令状さえあれば、郵便ポストに投函するよりも、よほど特定が容易であることを再認識しなければならない。 「ネットの匿名性」など、技術的に見れば幻想にすぎない。そして、「通信の秘密」

    東北地方の受験生を特定-京大入試問題ネット流出事件 - 情報法学日記 by 岡村久道
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/03/02
    「これまで「ネットの匿名性」という言葉が一人歩きしてきた。しかし、ネットは通信履歴が残るから、捜査令状さえあれば、郵便ポストに投函するよりも、よほど特定が容易であることを再認識しなければならない。」
  • 1