ブックマーク / www.itmedia.co.jp (108)

  • 失敗しない「USBケーブル」の選び方 形状から通信規格まで徹底解説!

    USBの通信規格をチェック! USB規格では、形状の規格とは別に通信(伝送)速度の規格もあります。先述の通り「USB 2.0まで」と「USB 3.0以降」では信号線の数が異なり、その差がほぼそのまま通信速度の差につながっています。端子の物理的な形状が同一なら、上位バージョンは下位のバージョンに対して互換性を有します(USB4規格の一部ケーブルを除く)。 少し厄介なのが、USB 3.0からUSB 3.2までの規格は通信速度の向上(≒信号効率の改善)に伴って規格名の改称を行っていることです。発売時期によっては、同じ規格なのに異なる名称で案内されるケースもあります。 そこで、USBの通信速度規格をちょっと整理してみましょう。なお、通信速度は全て理論値です。 USB 2.0(Hi-Speed USB) 「USB 2.0」は、最大480Mbpsの通信に対応しており「Hi-Speed USB」とも呼ば

    失敗しない「USBケーブル」の選び方 形状から通信規格まで徹底解説!
  • まずは体験! “パスキー”がパスワードのない世界を(今度こそ)実現する

    とうとう、「パスキー」の利用が格化しそうです。国内ではこれまで、ヤフーやNTTドコモ(dアカウント)、au(au ID)などがパスキー対応をアナウンスしていましたが、今回ついにGoogleがこれに対応しました。個人的には非常に大きな出来事で、これをきっかけに「パスワードのない世界」が実現するのではないかと期待しています。筆者はこの報を聞いてすぐにパスキーに移行しました。 これまで私たちがインターネット上で「自分自身が間違いなく自分である」と証明するためには、自分しか知らない情報を基にするしかありませんでした。その代表例が「パスワード」です。サービス側にパスワードをあらかじめ登録しておき、自分の記憶とサービス側に登録した情報が一致したら、あなた人であるという証明になっていました。 しかしサイバー攻撃が高度化する昨今、サービス側に登録されたパスワードにつながる情報(あるいはパスワードそのも

    まずは体験! “パスキー”がパスワードのない世界を(今度こそ)実現する
  • 頑丈な「スマートウォッチ」おすすめ5選 アウトドアにもぴったりなタフさを備えたモデルをピックアップ【2022年8月版】

    スマートフォンの通知を確認できたり、電子マネー決済ができたり、健康状態をモニターしたり……さまざまな機能を搭載しているスマートウォッチ。毎日着けているという方や、スマートウォッチを着けたまま運動をするという方も多いでしょう。 スマートウォッチを選ぶ際に気になる点の1つは耐久性です。スマートウォッチをアウトドアなどに携帯する予定であれば、衝撃や水ぬれに対する耐久性を備えているとより安心です。そこで今回は、頑丈で壊れにくい、タフなスマートウォッチをピックアップしました。

    頑丈な「スマートウォッチ」おすすめ5選 アウトドアにもぴったりなタフさを備えたモデルをピックアップ【2022年8月版】
  • トヨタ、ユーザーのメアド約30万件漏えいの可能性 ソースコードの一部、GitHubに5年間放置

    トヨタ自動車は10月7日、クルマ向けネットワークサービス「T-Connect」ユーザーのメールアドレスと「お客様管理番号」、29万6019件が漏えいした可能性があると発表した。 2017年7月以降にT-Connectユーザーサイトにメールアドレスを登録した人が該当する。氏名や電話番号、クレジットカード番号などが漏えいした可能性はないという。 原因は2017年12月にT-Connectユーザーサイトの開発委託先企業が、取り扱い規則に反してソースコードの一部を誤って公開設定のままGitHubアカウントにアップロードしたこと。その後、5年にわたって第三者がソースコードの一部にアクセスできる状態で放置されていた。ソースコードにはデータサーバへのアクセスキーが含まれ、これを利用するとサーバに保管しているメールアドレスやお客様管理番号にアクセスできたという。 トヨタは9月15日にGitHub上のソース

    トヨタ、ユーザーのメアド約30万件漏えいの可能性 ソースコードの一部、GitHubに5年間放置
  • 「マイナポイント第2弾」に申し込んでみた 合計2万円の特典を得るのに必要なことは?

    ポイントやお得なことが大好物。そんな筆者は「マイナポイント第2弾」の健康保険証と公金受取口座の申し込みを心待ちにしていた。その申し込みが2022年6月30日に開始したので、早速申し込んでみた。 マイナポイントって何? そもそも「マイナポイント」とは、マイナンバーカードを取得した上で一定の手続きを行った人に対してポイントを付与する、総務省が実施するポイント還元事業。 第2弾では3つの施策が行われている。施策1が、対象のキャッシュレス決済サービスへの2万円のチャージまたは買い物で、最大5000円分のポイントがもらえるというもの。これは第1弾と同じもので、筆者は既に獲得済み。施策2がマイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにする申し込みで、7500円分のポイント付与。そして施策3が公金受取口座の登録で、こちらも7500円分のポイントが付与される。 第1弾や施策1では2万円のチャージまた

    「マイナポイント第2弾」に申し込んでみた 合計2万円の特典を得るのに必要なことは?
  • 「iPhoneにサイドローディングさせろ」を国が言うのは妥当か

    アプリストアレイヤーでの施策 モバイルOSとアプリストアは強力に紐付けられており、iOSはApp Storeに限定、AndroidGoogle Play以外のアプリをインストールする場合は設定変更が必要になっている。 こうした紐付けが、手数料問題も含め市場の支配につながっているとして、特定アプリストア以外からのインストールを許容する、いわゆるサイドローディングを許容する義務を法によって課すことも検討課題となっている。 もともとコンピュータの世界では、アプリケーションはどの提供先からでも入れられるのが普通だった。それが昨今のmacOSにしてもWindowsでも、次第に公式ストア以外から入れづらくなってきている。これはセキュリティ的な懸念から入手先を限定したいという意向と、スマートOSで導入したアプリストアのエコシステムがことのほか大きな利益を生んだからという2面があるように思える。 コンピ

    「iPhoneにサイドローディングさせろ」を国が言うのは妥当か
    yyoshia
    yyoshia 2022/05/24
    “10年ほど前に、iOSに対する「Jail Break(脱獄)」がブームになったことがある。当時は正規版ではできない設定に変更したり、非正規なアプリを動かしたりしたいという欲求が高かったわけだが、今はそれほど話題にならな
  • ドコモのホームルーター「home 5G HR01」は税込み4万円弱 3年間使えば「月々サポート」で実質0円に

    既報の通り、NTTドコモは8月12日からホームルーター「home 5G HR01」の販売予約を受け付けている。ドコモオンラインショップでの販売価格は3万9600円だ。 なお、この記事で記載する料金は、特記のない限り全て税込みとなる。 →ドコモのホームルーター「home 5G」の事前予約が12日にスタート dポイントのプレゼントキャンペーンも 分割払いでの購入も可能 36カ月間の「月々サポート」も その他の端末と同様に、HR01は一括払いの他、ドコモが提供する分割払いで購入することもできる。回数は「12回」「24回」「36回」から選択可能で、手数料(金利)は不要だ。 home 5Gでは端末の購入を条件とする月額料金割引「月々サポート」が適用される。home 5Gの契約と同時にHR01を購入すると、購入翌月から36カ月間に渡り、home 5Gプランの月額料金が税込みで1100円値引かれる。 割

    ドコモのホームルーター「home 5G HR01」は税込み4万円弱 3年間使えば「月々サポート」で実質0円に
  • ドコモのホームルーター「home 5G」の事前予約が12日にスタート dポイントのプレゼントキャンペーンも

    NTTドコモは8月12日から、5G/Xi(LTE)ネットワークを利用したホームインターネットサービス「home 5G」の事前予約を受け付け始める。予約者や新規契約者を対象とする「dポイント」の進呈特典(キャンペーン)も実施する。home 5Gのサービスは8月下旬から始まる予定だ。 →ドコモがホームルーター「home 5G」を提供 月額4950円(税込み)でスマホとのセット割も提供

    ドコモのホームルーター「home 5G」の事前予約が12日にスタート dポイントのプレゼントキャンペーンも
  • 「G-SHOCKである」と主張するスマートウォッチ、「GSW-H1000」の真価

    カシオ計算機が満を持して「G-SHOCK」ブランドのスマートウォッチ「G-SQUAD PRO」(型番:GSW-H1000)を発売した。ニュースを見て「やっと出たか」と思った人もいるだろうが、実際に製品に触れてみると、時間をかけて作り込まれた製品だと感じた。 カシオは2016年の春に米GoogleAndroid Wearを搭載する初めてのスマートウォッチ「WSD-F10」を発売。翌17年からはアウトドアウォッチ「PRO TREK」のブランドを冠したスマートウォッチ「PRO TREK Smart」(WSD-F20、WSD-F21HR、WSD-F30)を販売してきた。 G-SHOCKブランドではなかったが、G-SHOCKの名前に見合うタフネスさ(耐衝撃性や20気圧防水)を実現できなかったわけではなかったと思う。PRO TREK Smartもタフな環境での利用を想定した製品で、ショックレジスト構

    「G-SHOCKである」と主張するスマートウォッチ、「GSW-H1000」の真価
  • 前モデルから何が変わった? 写真で解説する「Xperia 1 III」「Xperia 10 III」

    前モデルから何が変わった? 写真で解説する「Xperia 1 III」「Xperia 10 III」(1/2 ページ) ソニーのフラグシップスマートフォン「Xperia 1 III」が、6月中旬以降にドコモ、au、ソフトバンクから発売される。同社のデジタル一眼カメラ「α」仕込みのカメラを搭載するという「Xperia 1 II」のコンセプトは維持しつつ、望遠カメラが焦点距離70mmと105mmに切り替え可能になり、4Kディスプレイは120Hz駆動に強化された。 そんなXperia 1 IIIの実機に触れる機会を得たので、外観の特徴を見ていこう。なお、今回触れたのはグローバル版の開発機であり、操作画面を含めたソフトウェアを見ることはできなかった。

    前モデルから何が変わった? 写真で解説する「Xperia 1 III」「Xperia 10 III」
  • IIJmioの新料金プラン「ギガプラン」発表 月額780円/2GBから、eSIMや5Gにも対応

    IIJ(インターネットイニシアティブ)が2月24日、個人向けモバイルサービス「IIJmio」の新料金プラン「IIJmioモバイルサービス ギガプラン(以下、ギガプラン)」を発表した。4月1日から提供する。 5種類のプランを用意 ギガプランでは、2GB、4GB、8GB、15GB、20GBの容量を選べる5種類のプランを用意。ドコモとKDDIの回線に加え、IIJのフルMVNO基盤で提供するeSIMも選べる。 音声SIMの料金は、2GBが月額780円(税別、以下同)、4GBが月額980円、8GBが月額1380円、15GBが月額1680円、20GBが月額1880円となる。音声SIMよりも30円安いSMS付きSIM、100円安いデータ通信専用SIMも選べる。 eSIMの料金は2GBが月額400円、4GBが月額600円、8GBが月額1000円、15GBが月額1300円、20GBが月額1500円で、データ

    IIJmioの新料金プラン「ギガプラン」発表 月額780円/2GBから、eSIMや5Gにも対応
  • 「モバイルバッテリー」USB Type-C対応の1万mAhクラスおすすめ3選【2020年最新版】

    最新の「iPhone 12」シリーズは付属ケーブルが「USB Type-C to Lightningケーブル」へ変更となり、USB充電器も付いてきません。付属ケーブルを使うには、USB Type-C対応の充電器やモバイルバッテリーが必要になってしまいました。

    「モバイルバッテリー」USB Type-C対応の1万mAhクラスおすすめ3選【2020年最新版】
  • 多すぎてよく分からない、スマホの「急速充電」規格を整理する

    多すぎてよく分からない、スマホの「急速充電」規格を整理する:スマホ×バッテリー快適ライフ(1/2 ページ) スマートフォンの充電時間を短縮できる「急速充電」。端末が大型化し、バッテリーも大容量化するにつれて、ますます急速充電への対応は一般化している。しかし、一言で急速充電とくくっても、さまざまな規格が乱立しており、利用者にとっては全容をつかみづらい。そこで、急速充電の全体像を理解できるよう、最低限の情報を整理した。 「急速充電ではない」出力とはどのくらいなのか? 急速充電という言葉の定義はあいまいだ。充電速度の目安となる単位には、「V(ボルト)」と「A(アンペア)」、これらを掛け合わせた「ワット(W)」が使われる。しかし、何W以上を急速充電と呼ぶのかは厳密に定まっていない。そこで、まず基準となるUSBの出力について考えてみよう。なお、実際の充電効率は、使用するケーブルや充電機、スマートフォ

    多すぎてよく分からない、スマホの「急速充電」規格を整理する
    yyoshia
    yyoshia 2020/12/18
    バッテリー
  • 4G周波数の5G転用は「優良誤認」と「速度低下」の恐れあり ドコモの5Gネットワーク戦略を解説

    優良誤認を警戒するドコモ、エリア競争からサービス競争に転換できるか 速度は4G並みでも、遅延が小さくなるため、周波数の転用には一定のメリットがあると思われるかもしれない。これに対し、ドコモはインターネット区間の遅延が大きくなれば、4Gと5Gで大きな差は出ないと主張する。確かに5G化すれば、「基地局とスマートフォンの間は無線方式が変わるため、最低で1msの低遅延になるが、実際の遅延はスマートフォンからコンテンツサーバの距離で変わってくる」(同)。いくら無線部分の遅延が小さくなっても、インターネットでの遅延が積み上がっていけば、無線区間の低遅延化は誤差になってしまうというわけだ。 こうした状況に対し、ドコモは危機感をあらわにする。中南氏も「ユーザー目線で考えると、5Gで速度が変わらないのは優良誤認の恐れがある」と語る。ユーザーが高速・大容量や低遅延を期待して5Gのスマートフォンを買ったにもかか

    4G周波数の5G転用は「優良誤認」と「速度低下」の恐れあり ドコモの5Gネットワーク戦略を解説
  • 真夏の換気、エアコンは“つけっぱなし”が正解 ダイキン調査

    ダイキン工業は8月24日、感染症対策としての窓開け換気を行いつつ、なるべくエアコンの電気代を抑える運用についての実験結果を発表した。換気のたびにエアコンをオン/オフするより、つけたままのほうが電気代が安く、室温の上昇も抑えられるという。 最高気温35度前後の日に鉄筋コンクリート造のマンションにある約20畳のリビングダイニングで実験した。エアコンの設定は冷房26度で換気機能はオフ。窓開け換気をしないで午前7時から午後7時までエアコンを使用した場合、消費電力量は4.02kWh、電気代は108.5円だった。 次に30分に1回、5分間の窓開け換気を行った。窓を開けると外の温かい空気が室内に流れ込むためエアコンの負荷は増える。エアコンをつけっぱなしにした場合、消費電力量は5.52kWhに上がり、電気代も換気なしに比べると約40.5円高い149円となった。 また換気のたびにエアコンの電源を切り、換気後

    真夏の換気、エアコンは“つけっぱなし”が正解 ダイキン調査
    yyoshia
    yyoshia 2020/08/24
  • 公共図書館初・電子書籍貸し出しサービス 千代田図書館 - ITmedia News

    東京・千代田区の区立千代田図書館は11月26日、電子書籍をインターネット経由で貸し出すサービスを始める。24時間いつでも貸し出し・返却でき、「図書館に立ち寄れない多忙な人などに気軽にを借りてもらえれば」としている。電子書籍の貸し出しは公共図書館としては日初という。 「千代田Web図書館」をオープンし、サイト経由で電子書籍を貸し出す。当初は小学館やPHP研究所、日経済新聞出版社など16社の約3000タイトルをそろえた。 「アニメーション産業に関する最新調査結果について」(新産業経済研究所)など、電子版での蔵書が向く調査研究資料を積極的に購入する。冊子と重複して購入する予定はないという。 利用する場合、図書館に1度来館して利用登録する必要がある(登録済みの場合は不要)。同サイトかメールでアカウント作成を申し込み、発行されたアカウントとパスワードで同サイトにログイン。リストから読みたい電子

    公共図書館初・電子書籍貸し出しサービス 千代田図書館 - ITmedia News
    yyoshia
    yyoshia 2020/08/08
  • ドコモの水色SIM、従来のピンクSIMと何が違う?

    3月に「JOJO L-02K」に機種変更した際に、気になったことがある。 それまでに使っていたのは「Xperia Z5 Premium」(2015年発売)で、サイズはnanoSIMで変わらないのだが、SIMカードが従来のピンク色(Ver.5)から水色(Ver.6)に変更されたのだ。厳密には、変更するかどうかはユーザーが決められ、どちらのSIMを使ってもよかった。 2013年2月から採用しているピンク色のSIMカードは、NFCのType A/B方式のサービスを利用できるという特徴を持っているが、水色のSIMカードでは新たな機能が追加されたのだろうか。 NTTドコモ広報部に確認したところ、機能や材質共に、ピンク色と水色のSIMで変更点はないとのこと。「カードの違いについては、長期的にご利用いただけるように、製品のライフサイクルを考慮して最新バージョンに変更しています」とのことだった。 ちなみに

    ドコモの水色SIM、従来のピンクSIMと何が違う?
  • 「Xperia 1 II」のカメラを試す(後編) 専用アプリ「Photography Pro」の実力は?

    「Xperia 1 II」のカメラを試す(後編) 専用アプリ「Photography Pro」の実力は?:荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ(1/3 ページ) Xperia 1 IIがアップデートされて専用のカメラアプリ「Photography Pro」が登場したので、ちょっと前回から間が空いてしまったけど、Xperia 1 II カメラの後編である。 Photography Proを待った理由は2つ。 1つはこれこそがXperia 1 IIを象徴するアプリだから。標準カメラアプリは従来通り「スマホカメラとしてのXperia 1 II」をサポートするもので、オートで気楽に撮ってねというアプリで、Photography Proは「スマホだけどカメラだから、カメラとしてしっかり撮ってね」というアプリなのだ。 もう1つはXperia 1 IIが誇る撮影機能の中で、Photography Proでしか動

    「Xperia 1 II」のカメラを試す(後編) 専用アプリ「Photography Pro」の実力は?
  • 待ちに待った5G! しかしスマホ購入が“大遅延” 一体何が?

    待ちに待った5G! しかしスマホ購入が“大遅延” 一体何が?:5分で知るモバイルデータ通信活用術(2/2 ページ) サービス開始日に5Gスマホを手にできず…… 5Gの商用サービスが始まったら、早速試したいところ。商用サービスの一番手となるドコモの5Gサービスを使うべく、ドコモオンラインショップで「Galaxy S20 5G SC-51M」を予約……しようとしたのですが、いろいろあって発売日(サービス開始日)に入手できませんでした。 まず、既存のXi/FOMA契約から変更して5Gスマホを購入する場合、「シェアパック」「2台目プラス(シェアオプション)」を契約しているとオンラインで契約変更(購入)手続きを行えません。シェアパックまたはシェアオプションを解約してから購入手続きに進む必要があります。 「じゃあ、My docomo(Web手続き)で解除を……」と思ったのですが、掲載時現在において、「

    待ちに待った5G! しかしスマホ購入が“大遅延” 一体何が?
  • 「スポットクーラー」おすすめ10選 工事不要、エアコン取り付け不可の部屋でも涼しく快適に【2022年最新版】

    ルームエアコンが取り付けられない部屋でも、工事不要で設置して使用でき、すぐに涼しい風を出してくれる家電が「スポットクーラー」です。比較的コンパクトなモデルが多く、家の中のさまざまな場所を冷風で快適にしてくれます。

    「スポットクーラー」おすすめ10選 工事不要、エアコン取り付け不可の部屋でも涼しく快適に【2022年最新版】