ブックマーク / xtech.nikkei.com (17)

  • 富士通が原因をつくった英国の大冤罪事件、責任のなすり付けはいずこも同じだな

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 春割キャンペーン実施中! >>詳しくは

    富士通が原因をつくった英国の大冤罪事件、責任のなすり付けはいずこも同じだな
  • 平均給与でソニーG圧勝も2位はなんと東芝、大手総合電機8社を分析

    最近、職場で有価証券報告書(有報)について学ぶ機会があった。有報とは、上場している企業が事業年度ごとに提出を義務付けられている書類で、企業理念や経営状況について記したものである。経営状況には、年間の経常収支や平均年収などが記されている。有報はEDINET リンク で誰でも確認ができる。 せっかく有報を学んだので、腕試しに大手総合電機メーカー8社(ソニーグループ、日立製作所、パナソニックホールディングス、三菱電機、富士通、東芝、NEC、シャープ)のデータから、総合電機メーカーの年収状況を分析してみた。 ソニーGは他社を圧倒する給与水準 まずは、各企業の平均年収の推移を出してみた(図1)。給与の伸びと関係が深いと思われる消費者物価指数(2020年度基準)も併せて載せた。 消費者物価指数の変動を見てみると、2014年度以降、物価指数はゆるやかに上昇している。2022年度は物価指数が大きく変動して

    平均給与でソニーG圧勝も2位はなんと東芝、大手総合電機8社を分析
    yyoshia
    yyoshia 2023/12/27
  • 別々のシートの列幅をぴったり揃える

    コピー元で列幅調節済みの列を選択→右クリック→「コピー」→ コピー先で調節したい列を選択→右クリック→ 「形式を選択して貼り付け」で「列幅」を選択 Excelで何枚かのシートに全く同じ項目の表を作ることは多いだろう。その際に,1枚のシートで変更した各列の幅を一気の他の全シートにも適用したい。今回はそんなテクニックを紹介する(図1,図2)。とは言っても,そこで使う機能は多くの方がご存知のコピー・アンド・ペースト。ポイントは,「形式を選択して貼り付け」という項目にある「列幅」という項目を使うことだ。

    別々のシートの列幅をぴったり揃える
    yyoshia
    yyoshia 2023/04/12
  • 高級スマホを安く使える大手3社の端末購入サポート、2年以上使うときもお得?

    ミッドレンジとハイスペックに二分されつつあるスマートフォン。ミッドレンジモデルであれば3万~5万円台で買える機種がある一方、ハイスペックモデルは購入価格の高騰の色合いが強まっている。10万円を超える機種が増え、20万円を超える機種さえある。 NTTドコモの「ドコモオンラインショップ」を例に、価格を確認してみよう。例えば米Apple(アップル)の「iPhone」のうち、最も高額の「iPhone 13 Pro Max」の1TBモデルの価格は24万3144円(税込み、以下同)。韓国Samsung Electronics(サムスン電子)製の折り畳み型スマホ「Galaxy Z Fold3 5G SC-55B」は23万7600円。ソニー製で6月上旬以降に発売予定の「Xperia 1 IV SO-51C」は19万872円と案内されている。 20万円前後の価格では購入をためらうユーザーも相応にいるだろう。

    高級スマホを安く使える大手3社の端末購入サポート、2年以上使うときもお得?
  • ペン対応の超軽量ノート「LIFEBOOK UH95/D2」、富士通が夏モデルPC

    富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は2019年7月10日、新製品発表会を開き、個人向けPCの新製品を発表した。新製品は17.3型の「LIFEBOOK NHシリーズ」、13.3型の「LIFEBOOK MHシリーズ」、ペン入力に対応した超軽量モデル「LIFEBOOK UH95/D2」など4シリーズ10機種。いずれも7月18日より順次販売を開始する。 超軽量ノートPCがペン入力に対応 発表会には富士通クライアントコンピューティング社長の齋藤邦彰氏が登壇(写真1)。FMVシリーズの30年の歴史を振り返り、「日らしい繊細な心遣いで、ストレスのない快適な使い心地を追求してきた。今後も使う人を思うパソコンでありたい」と語った。

    ペン対応の超軽量ノート「LIFEBOOK UH95/D2」、富士通が夏モデルPC
  • 武蔵小杉の超高層住宅街を多摩川の濁流がのみ込んだ理由

    2019年10月に来襲した台風19号による内水氾濫で、中心街が浸水した川崎市の武蔵小杉駅周辺エリア。街のアイコンでもあるタワーマンション群を襲った泥水は電気設備を停止させ、高い防災機能を備えたはずの超高層住宅などを機能不全に陥れた。 泥水に漬かった武蔵小杉駅周辺の市街地。写真右手に見えるタワーマンション「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」では停電が発生した。2019年10月13日午前0時過ぎに撮影(写真:読者提供)

    武蔵小杉の超高層住宅街を多摩川の濁流がのみ込んだ理由
  • 小学4年生が「基本情報技術者試験」に合格、国家試験で最年少記録を更新

    独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は2019年5月22日、情報処理技術者向けの国家資格「基情報技術者試験」の合格者を発表した。ITエンジニアの登竜門とも称される同試験に9歳の小学生が合格し、これまでの最年少記録である10歳を更新したと発表した。 IPAは基情報技術者試験の対象者を「高度IT人材となるために必要な基的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者」と位置付ける。低年齢層には難易度が高く、前回の最年少記録である10歳の小学生が同試験に合格したのは2012年度の秋期試験と約7年前だった。 試験は春と秋の年2回あり、今回は2019年4月21日に実施した。受験者数は約5万5000人、合格者数は約1万2000人、合格率は22.2%、合格者の平均年齢は25.2歳だった。 IPAは基情報技術者試験の合格者発表と同時に、情報セキュリティに関するスキルなどを認定する「情報セキュリ

    小学4年生が「基本情報技術者試験」に合格、国家試験で最年少記録を更新
  • AIで13.5字要約に挑むヤフトピ、過去10年分30万件を機械学習

    Yahoo!ニュースといえば、2016年8月の月間ページビュー数が150億を超えた人気コンテンツである。ヤフーのWebサイトを開くと、目立つ位置にニュースが表示される。13.5文字以内(半角は0.5文字)の見出しを閲覧できるのがヤフトピだ。 長い見出しも13.5字以内に短縮 同種のサービスには「Googleニュース」などもあるが、見出しの文字数は基的に短縮されないまま表示され、30~40文字ある見出しを読むのには時間を取られる。その点で、文字数が少ないヤフトピは、今起こっている出来事を手早く把握するのに適している。 だが、ヤフトピを特徴づける13.5文字はいかにも短い。もともと30~40文字あるニュースの見出しを、意味を損ねないように、かつ、クリックしてもらいやすいように短縮するのは職人芸の領域だ。ヤフトピ担当部署には新聞社など既存メディアで経験を積んだ「プロ」が多数勤務しているという。

    AIで13.5字要約に挑むヤフトピ、過去10年分30万件を機械学習
  • Apple向け新サプライヤーの謎

    Apple社は稿公開日の深夜(米国時間2017年9月12日)に開催するイベントで、スマートフォン(スマホ)「iPhone」の10周年記念モデルを含む今年の旗艦モデルを発表すると見られている。Apple社の部材供給業者の社や工場が集積する台湾中国では9月に入って連日、これら業者の製造、出荷の状況を伝えている。Apple社のサプライチェーンの動静を伝えるニュースに登場する企業といえば、EMS(電子機器受託製造サービス)世界最大手の台湾Hon Hai Precision Industry社〔鴻海精密工業、通称:Foxconn(フォックスコン)〕や台湾Pegatron社(和碩)、光学レンズの台湾Largan社(大立光電)、筐体の台湾Catcher社(可成)といったところが常連だ。とりわけ新型iPhoneの発表が秒読み段階に入る夏以降ともなれば、常連企業の登場は多くなる。こうした中、2017

    Apple向け新サプライヤーの謎
  • 地銀105行、勘定系ITベンダーの勢力図

    2017年5月8日、岡山県の中国銀行が「TSUBASA(翼)プロジェクト」の基幹系共同システムの利用を始めた。千葉銀行のシステムをベースに、複数の地銀が利用できるように改修したシステムだ。

    地銀105行、勘定系ITベンダーの勢力図
  • チャット「Slack」活用術

    打倒Slack、マイクロソフトの勝算は? 米Microsoftは2017年第1四半期、チャットサービス「Microsoft Teams」の一般提供を開始する。チャットベースのコミュニケーションツールで、開発ツールをはじめとした外部サービスとの連携機能を備えるなど、Slackに対する対抗意識が透けて見える。 2016.12.16 Slackがあらゆる作業の基盤になる Slackは外部ツールと連携する機能を豊富に備えている。簡単に設定できるが自由度の低い方法もあれば、複雑だが柔軟に設定できる方法もある。また、人間の作業を代わりに作業を実行するプログラム「Bot」も利用できる。 2016.12.15

    チャット「Slack」活用術
  • [第1回]IT部門が消滅、200台のサーバーが残された

    某製造業の現役IT担当者が実体験を基に、新たなIT部門の在り方を提起する。10人の人員を抱えたIT部門がリストラで消滅。たった1人のIT担当者になった著者が、いわゆる「ひとり情シス」としてIT開発・運用体制の再確立に挑んだ。その実践経験を基に、弱体化したIT部門が抱える問題点、IT部門の再建の道筋などを示す。 私は従業員400人の企業で、社内の情報システムを担当している。250台のサーバーから成るインフラの構築・運営を中心に、業務システムの内製、データ管理や統制など仕事は多岐にわたる。だが体制は、私ひとり。つまり「ひとり情シス」である。私自身は「ソロインテグレータ(Solo Integrator)」と呼んでいる。ソロインテグレータについては、この連載の後半で説明するが、まずは現在の状態に至るまでの長く困難な道のりを説明し、主に中堅中小企業のIT部門が抱える課題への現実解を指し示したい。 自

    [第1回]IT部門が消滅、200台のサーバーが残された
  • [1]「難関は”現行踏襲”の打破」、ローソンが語るAWS導入の道のり

    Amazon Web Services(AWS)」の導入検討を進める上で一番の障壁は、変化を避ける現行踏襲の考えをいかに打破するかだった」――。ローソン 業務統括部 システム基盤部 マネジャーの進藤広輔氏は、アマゾン データ サービス ジャパンが2015年6月2、3日に東京都内で開催したイベント「AWS Summit Tokyo 2015」でこう語った(写真1)。進藤氏は「ローソンAWSを使うまでの軌跡 ~打ち破れ、現行踏襲~」と題した講演で、同社が進めるAWS導入の経緯と苦労について話した。 ローソンは昨年開催されたAWS Summit Tokyo 2014で、業務系システムのAWSへの全面移行について説明している(関連記事:ローソンや日通がAWSへ全面移行、AWS Summitで明らかに)。2016~2018年にかけて、SCM(サプライ・チェーン・マネジメント)とCRM(顧客関係

    [1]「難関は”現行踏襲”の打破」、ローソンが語るAWS導入の道のり
    yyoshia
    yyoshia 2015/06/10
  • [続報]ベネッセの再発防止策は正攻法か、奇策か

    「根的な原因は、自社の情報セキュリティへの過信、経営層のITリテラシーの不足、性善説に立った監査体制など、企業風土に起因する甘さがあったことだ」。ベネッセホールディングスの原田泳幸会長兼社長は2014年9月10日の記者会見で、今回の情報漏洩事件を受け、同社の情報管理体制を大幅に見直すことを明らかにした(関連記事:ベネッセ漏洩対象は国内総人口4割の4800万人、各世帯に500円金券を配布)。 大量ダウンロード時のアラートが無効に 今回の記者会見では、元社員が大量の顧客情報を外部に持ち出せた理由のいくつかが明らかになった。 今回新たに判明したのが、データの取り扱いに関するアラート(警告)設定の不備である。 同社の社内ネットワークには、従業員の誰かが大容量のデータをダウンロードしようとする際、システムがアラートを発する仕組みがあった。だが、情報が漏洩した顧客データベース(DB)は、このアラート

    [続報]ベネッセの再発防止策は正攻法か、奇策か
  • オブジェクト指向や関数型は「敗者の道具」である

    私は「もし完全無欠のプログラマがいるとしたら、どんなプログラマだろう」と夢想することがあります。「完全無欠のプログラマ」と聞いてどんなプログラマをイメージするかは人によって異なるでしょう。「難しいアルゴリズムを使いこなしてすばらしいプログラムを書く人」を想像する人もいるでしょうし、「チーム内のプログラマの能力を極限まで引き出して最良の結果を生み出す人」といったチーム寄りのイメージを持つ人もいるかもしれません。 「オブジェクト指向プログラミングや関数型プログラミングをバリバリ使いこなして優れたソフトウエアを作る人」というイメージを持つ人もいると思います。しかし、ちょっと考えてみると、これはおかしな話です。なぜなら、オブジェクト指向プログラミングも関数型プログラミングも、「人間がコンピュータの挙動をすべて把握することはできないことを前提に、そうした人間であっても良いプログラムを作れるように編み

    オブジェクト指向や関数型は「敗者の道具」である
  • あなたの社内システムは「マイナンバー対応OK」?知っておくべき10のこと

    あなたの会社で近いうちに、人事や経理といった社内システムの改修やクラウド導入を予定していないだろうか。そこに思わぬ落とし穴がある。そのシステムで、マイナンバーを利用できるようにしておく必要があるからだ。そうでなければ、設計のやり直しや再改修を迫られる恐れがある。 マイナンバー制度のスタートまで、あと1年5カ月あまり。2015年10月に、各自治体から住民票を持つ住民に番号が通知され、2016年1月から利用が始まる。どの企業でも、パートやアルバイトを含む従業員のマイナンバーを集める必要がある。源泉徴収や企業年金の手続きで、番号を記載しなければならないからだ。(関連記事:えっ、うちの会社にも関係あるの!?──もう始めないと間に合わない!マイナンバー対応)。 表面化していないが、マイナンバーへの対応を考慮しないまま経営役員会でシステム更改の了承をとりつけてしまって、あとで見直しを迫られたという企業

    あなたの社内システムは「マイナンバー対応OK」?知っておくべき10のこと
  • [記録メディアの壊し方]加熱:テープとCD-R は破壊成功

    最後に,記録メディアを加熱することで,データを破壊できるかどうか,二つのパターンで検証した(図5)。200℃に予熱したオーブンレンジの中で,3種類の記録メディアを30秒間(実験M),もしくは4分20秒間(実験N),加熱した。後者の時間が中途半端なのは,その時点で記録メディア(テープ・カートリッジ)から煙が発生したため,加熱を中止したことによる。 オーブンレンジで加熱すると,記録メディアは素手では持てないほど熱くなる。そこで,オーブンから取り出した後,部屋の中に放置した。約半日かけて熱を冷ました後に,復旧作業に着手した。 結果は,記録メディアの種類によって異なった。テープ・カートリッジとCD-Rに対しては,データ破壊に加熱が有効だった。(N)ではデータを全く復旧できず,データ破壊に100%成功した。ところが,USBメモリーでは加熱がデータ破壊につながらなかった。特別な復旧作業をするまでもなく

    [記録メディアの壊し方]加熱:テープとCD-R は破壊成功
    yyoshia
    yyoshia 2008/08/08
  • 1