タグ

2008年3月21日のブックマーク (2件)

  • ]SQLインジェクションによるサイト改竄 2008-03-20 - T.Teradaの日記

    今月に入り、SQLインジェクションによるサイト改竄被害が、広範囲で発生しているようです(参考:LACの注意喚起)。 この攻撃で使われた手法に関する詳細な情報が、以下のページに載っていました。 http://blogs.technet.com/neilcar/archive/2008/03/15/anatomy-of-a-sql-injection-incident-part-2-meat.aspx 非常におおざっぱに言うと、以下のような感じです。 リクエストを送ってみて、SQLインジェクション脆弱性があるか調べる。 脆弱性がある場合、それを突いて、全テーブルの、全カラムの、全レコードの値を改竄する*1。具体的には、DB格納値の末尾に「<script src=http://www.211796...(省略)」のような攻撃コードを追加する。 DBのデータをエスケープせずにHTMLに出力している

    ]SQLインジェクションによるサイト改竄 2008-03-20 - T.Teradaの日記
    yzx
    yzx 2008/03/21
  • ウノウラボ Unoh Labs: Apache MPM の基礎をしっかりと理解しよう!

    naoya です。最近、とうとう花粉症の季節に入ったので、生まれて初めて空気清浄機を購入しました。 さて、今日は Apache HTTP サーバの MPM (Multi Processing Module) について解説したいと思います。普段、ウェブサーバを構築するとき、Apache HTTP サーバを使うことが多いと思いますが、Apache HTTP サーバを使う上で MPM について理解しておくことは大事です。 この MPM ですが、Apache HTTP サーバではリクエストを処理する部分のことをさします。MPM は、Apache HTTP サーバ 2.0 系から採用されています。Apache HTTP サーバの MPM には、次の種類があります。 prefork worker perchild winnt それぞれの MPM について解説します。まずは、一番代表的な prefork

    yzx
    yzx 2008/03/21