タグ

2016年2月15日のブックマーク (26件)

  • 「クウネル」のリニューアルはなぜ必要で、何が必要だったのか?

    マガジンハウスが発刊するライフスタイル誌「ku:nel」(クウネル)が1月発売の3月号でリニューアルした。新たに就任した編集長は、「Olive」(オリーブ)や「anan」(アンアン)といった人気誌の元編集長・淀川美代子さん。公式サイトで公開された淀川さんの「ごあいさつ」には、こんなメッセージがあった。 新しい『クウネル』は50代からの大人の女性のライフスタイル誌として、インテリア、料理ファッション、エッセイなど、楽しい企画をたくさんご用意しました。 ちょっとかわいく、なんとなくときめいていて、年齢にとらわれず、型にはまらない......そんな自由で素敵な50代のための雑誌です。 「新クウネル」の特集は、「フランス女性の生活の知恵」。かつてオリーブ少女たちが憧れたパリのリセエンヌがそのまま素敵に年を重ねたようなフランスの女性たちが、そのライフスタイルとともに紹介されている。彼女たちは、ブテ

    「クウネル」のリニューアルはなぜ必要で、何が必要だったのか?
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    なんか、あれな、もっと雑誌買わなきゃな、と思った
  • エスカレーター 立ち止まって乗って NHKニュース

    エスカレーターに乗っている最中に転倒する事故を減らそうと千葉市は、エスカレーターでは歩いたり走ったりせず、立ち止まって乗るよう呼びかける取り組みを始めました。 市によりますとエスカレーターは、立ち止まって乗ることを前提に設計されていますが、急いでいて歩くなどしている人のために片側を空ける習慣が定着しています。千葉市内では、おととし、エスカレーターで転ぶなどして30人余りが救急搬送されたということです。千葉市はエスカレーターを利用する場合は歩いたり走ったりせず、黄色い線の内側に立ち、手すりにつかまって乗ることなどを呼びかけるポスターも作成して、市の施設などにある60台余りのエスカレーターの近くに貼ることにしています。 千葉市建築部の池田典夫部長は「小さなこどもを連れている人もいるので、ほかの人の安全にも配慮して正しくエスカレーターを利用してほしい」と話しています。 消費者庁などによりますと、

    エスカレーター 立ち止まって乗って NHKニュース
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
  • 飲食店が知っておきたい「グルメサイトの歴史」 : TORETA(トレタ) ブログ

    セールスの足立です。私は1999年から2014年まで15年ほど、某グルメサイトの会社で中の人として、営業またはサイト運営に関わっておりました。 1996年にグルメサイトが誕生して以降、さまざまなグルメサイトが現れては、去って行きました。それはグルメサイトの歴史であるとともに外産業の歴史の一部と言えます。ただ残念なことに、その歴史をまとめた資料が今までありませんでした。何ごとも歴史に学ぶことは未来の道標にもなります。 そこで今回、グルメサイトの歴史を知る証人の端くれとして、あくまで私見ではございますが、僭越ながらグルメサイトの歴史をまとめさせていただきました。改めて大きな流れをみることで、今後のグルメサイトの行方を考えてみたいと思います。(もし事実と異なる部分があるという場合は訂正させていただきますのでご連絡ください) グルメサイトのトレンドは5年周期で変わる 振り返ってみると、グルメサイ

    飲食店が知っておきたい「グルメサイトの歴史」 : TORETA(トレタ) ブログ
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    これは良い記事!自分がブログはじめたキッカケの一つが、東レスの検閲でフラストレーション溜まったことであった
  • スキー最大の難関はパラレルの壁 スキー100年目の革命

    09 スキー最大の難関はパラレルの壁 1 パラレルの壁とは、どういうものか? ビギナーは最初に両スキー板の構え方を、後を広げたハの字形(プルーク)にして滑ることから始めます。ハの字の直進をプルークファーレン、連続的に曲がるのをプルークボーゲンと呼びます。ある程度上達すると、2のスキー板を平行に置いて、直進して滑れるようになります。ところが直進ではなく、丸く曲がりながら進む「ターン」を行おうとすると、2の板が平行になってくれず、いやでもハの字に戻ってしまいます。これがパラレルの壁です。 2 ターンの時だけハの字になったからといって、どうしてそれが壁なのか? ああやっても、こうやっても、100回曲がれば100回ともハの字に開いてしまい、首をかしげます。無理に板の平行を保とうとがんばると、今度は曲がれずに直進し、時には暴走、転倒して、スキー板が全く言うことを聞きません。どうすればベテランのよ

    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
  • 夢見るだけの女の子が 翼を手に入れるまで【前編】 | LGBTER|エルジービーター

    01 家出少女 02 「男の子時代」がない 03 どうしたって男の子にはなれない 04 私って何?という困惑の時期 05 初めての恋人と、手術への決意 ==================(後編)======================== 06 恋、破れて 07 両親の葛藤と、大きな支え 08 手術をして変わったこと 09 「ブラック優花」も含めて自分自身 10 自分の人生に関わってくれた人たちへの感謝 01家出少女 猥雑で混沌としたまちで得た「安心感」 横浜から京急でふた駅。 日ノ出町駅で待ち合わせた優花さんと、「懐かしい場所」という福富町まで歩く。 横浜でも有数の歓楽街として知られるこのエリアは、もともとあるスナックや風俗店の他、韓国料理店など外国人が経営する店がひしめき合うディープな町だ。 ふんわりと優しい雰囲気をまとう優花さんが、高校時代はこの町で夜を過ごしていたと聞いても、

    夢見るだけの女の子が 翼を手に入れるまで【前編】 | LGBTER|エルジービーター
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    マイノリティの救いになる、多様性を抱えた街としての、福富町
  • 【美術展】ボッティチェリ展の感想~過去最大点数が集結!すごく良かった!~ - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今年は美術展をガツガツ回ると年始に決めてます。先日、早速新年1つ目として「フェルメールとレンブラント展」に行ってきました。そのレビューは、こちらに上げたばかりです。 1月は、これと、ダ・ヴィンチ展、エントリで取り上げる「ボッティチェリ展」と大型の西洋美術展が東京でほぼ同時にスタートとなりました。今日は、ボッティチェリ展の感想を描いてみたいと思います。 1,ボッティチェリ展の概要 2,気になる混雑状況は? 3,展示会概要 4,ボッティチェリが活躍した時代背景など 4-1:芸術家の最大のお客は貴族や宗教家だった 4-2:政治体制が変わると作風が変化していく(せざるを得なかった) 5,特に印象に残った絵画を紹介するよ 5-1:ラーマ家の東方三博士の礼拝 5-2:美しいシモネッタの肖像 5-3:ボッティチェリ「聖母子(書物の聖母)」 5-4:ボッティ

    【美術展】ボッティチェリ展の感想~過去最大点数が集結!すごく良かった!~ - あいむあらいぶ
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    いやほんと、この展覧会は行かなきゃ損。これだけの点数まとめての機会は空前絶後
  • カービングスキーの長さを選ぶ スキー100年目の革命

    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    『昔から、長い板に替えたくなるのは、スキーが上達した証でした。最終的には身長プラス30センチか、または200センチの大台を上限に落ち着いたものです。』
  • 銀色のシーズン vs 私をスキーに連れてって スキー100年目の革命

    64 銀色のシーズン vs 私をスキーに連れてって 1 20年目のスキー映画 『私をスキーに連れてって』は、1987年末(87-88シーズン)に公開されました。すでに始まっていた80年代スキーブームの火に、この映画が油を注いだかっこうになり、若者皆スキーヤーという社会現象が生まれます。対する『銀色のシーズン』は2008年始め(07-08シーズン)に公開予定で、ちょうど20シーズン離れています。 2つの映画のちょうど中間の年が、奇しくもカービングスキー元年の97-98シーズンに当たります。つまり、『私をスキーに連れてって』の10年後にスキー板の革命が起き、革命からさらに10年後に『銀色のシーズン』ということになります。この合計20年を前後2つに分けると、前半の10年と後半の10年は革命の前と後なので、中味は大違いです。 すなわち、前半の10年は「曲がらない板1万年史」と「ずんどうスキー100

    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    スキー板の進化の観点から、20シーズン違う両映画を比較。そして「欠陥板」が引き起こしたブーム衰退の悲劇
  • カービングスキー大特集 スキー100年目の革命

    滑走25日以下で、うまくなれずに首をかしげる・・・そんな低調スキーヤーに向けた大特集。 技術解説でも、エッセーでもない、気の突っ込みに、気の回答。革命的なカービングスキーで、スキーの謎を解く。 修学旅行のスキー、大学合宿のスキー、わいわい社員旅行、仲間と徹夜でドライブしたスキー。最初は楽しかった。 用具をそろえて腰入れると、なぜか上達はノロノロ。敗因は何とスキー板だった・・・・!? こういう人はいませんか・・・「スキーやったことあります。何度も。でも、たいしてうまくならず、何年も行かないので、もう滑れないだろうなぁ・・・」。 そんな方に今、復活と逆転のチャンスが訪れています。1998年以降のわずか3シーズンで、スキーは激変しました。100年ぶりにスキー板が設計変更され、簡単に滑れる板に変わったのです。“あの頃”のスキー板は、もう製造されていません。道具が交代して、別のスポーツといえる

    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    自分も「スキー板は身長+20cm」で育ったので、最初は、おもちゃか?と訝しんだもんじゃ…
  • スキーはもうオワコンなの?衰退の原因と復活へのカギを考えてみた - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 スキーに行ってきました 昔は間違いなく人気があったはず ブームが終わって長期低迷期に。 廃業するスキー場も多数。 なぜこんなにスキーは廃れていったのか では、どうすればまたスキー場に人が来るんだろうか? 大胆なフリーミアム施策①:雪マジ!19 大胆なフリーミアム施策②:ガーラ湯沢のケース 経営主体の統廃合と垂直統合モデルでサービス向上を インバウンド需要を捉える(長期滞在需要と外国語対応) スノボに続く新スタイルへの対応 まとめ スキーに行ってきました 少し更新が空きましたが、2泊3日でこの週末、裏磐梯スキー場にスキーに行ってきました。2年ぶりで体は動きませんでしたが、楽しかったです。 さて、そのスキー場で気づいたのが、とにかく人が極端に少ないこと。前から、不人気だって聞いてたし、ここ最近はリフトで行列したこともありませんでしたが、ここまでとは

    スキーはもうオワコンなの?衰退の原因と復活へのカギを考えてみた - あいむあらいぶ
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    空いてるし、リフト待たないし、リフト代なんかも安くしてるし、レンタルでも良い物貸してくれるし、ゲレンデ飯マトモになったし、本当に好きな人なら今は嬉しいだろうけどね…尚更、箱庭スキー場は辛いでしょうな
  • 阿波の十郎兵衛 on Twitter: "ネットの情報を纏めると…本国で虐められた金子恵美が、総連と敵対する様になったので、その旦那である在日宮崎謙介を在日巨乳のハニトラで仕留め、マスゴミ使って、自民党凹ませ、懲らしめるつもりだけど、宗主国の親中二階が怒っちまった。でOK? https://t.co/SsmawXsBQr"

    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    すごいわネー
  • 4K番組「録画禁止」を密室で決めていいのか

    4K/8K放送の技術規格および運用ルールを話し合う業界団体「次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)」では、4K以上の高精細放送において一切の録画を禁止する「コピーネバー(複製禁止)」機能の運用が検討されている。この問題については、1月14日配信記事『「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ』をお伝えした。 反響の大きかったこの問題ついては、2月8日に開かれたNexTV-Fの理事会でも取り上げられ、各ステークホルダーから意見が出された。その議論の中で、残念ながらコピーネバー運用を進めたい放送局側からは、視聴者の視点で”公共放送”について論じる意見は出なかった模様だ。 「録画禁止」が民放5局の主張 ”コピーネバー”という印が付けられた番組は、たとえ一時記録であっても録画することはできず、放送時間にテレビの前にいなければコンテンツを楽しむことができない。この機能の運用に関して、無料放送や月

    4K番組「録画禁止」を密室で決めていいのか
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
  • アパマンショップにおとり物件として使われたので、おとり調査をしてみた。 | 暮らしっく不動産

    こんにちは暮らしっく編集部です。 前回「おとり物件におとり調査してみた」という記事を書きました。 不動産の気になる部分でもあったので、多くの反響をいただきました。 おとり物件をおとり調査してみました。 http://www.kurachic.jp/column/chintai/20160126183000.html しかし、平和な日々もつかの間。 またうちの物件がおとり物件として使われていました。 しかももうこの部屋人が住んでいます。 1月28日から入居しています。 ということで、今回もおとり調査を行いました。 「おとり物件には、おとり調査を」。 ということで、田中(仮名)がおとり調査で直撃します。 今回のケースはかなり悪質だったので、申し訳ありませんが社名を出させていただきます。 ※ヤラセではありません。 1.うちの物件をおとり広告として無断使用 偶然にスーモで発見した、うちの物件。

    アパマンショップにおとり物件として使われたので、おとり調査をしてみた。 | 暮らしっく不動産
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
  • 新城幸也は6時間に及ぶ手術が成功 折れた左大腿骨に30cm超のボルト埋め込む | Cyclist

    ツアー・オブ・カタールでの落車で左大腿骨を骨折した新城幸也(ランプレ・メリダ)は2月13日、カタールの病院で手術を受け、成功した。 手術は現地時間の朝から予定されていたが、大幅に遅れて午後2時に手術室に入った。左大腿骨の折れた部分をつなぐ長さ30cm超のボルトを縦に通し、それを支えるためのボルトを上下に通すという、計3を埋め込む大掛かりな手術で、6時間に及んだ。 その後、新城は術後の痛みで1時間ごとに目が覚めるという辛い夜を過ごしたが、しっかりとした口調で話ができている。欲も回復し、14日朝は事故後はじめて事を口にするなど、術後の経過は順調のようだ(痛み以外は)。 痛みに歯をいしばりながらリハビリを開始した新城幸也(Teamユキヤ提供) プロスポーツ選手ということもあり、担当のドクターは手術から24時間も経っていない新城に、「積極的に脚を動かしなさい」と指示。左脚に力を入れる練習や

    新城幸也は6時間に及ぶ手術が成功 折れた左大腿骨に30cm超のボルト埋め込む | Cyclist
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    『痛み止めが効かないほどの激痛に、気を失いかける』『今後しばらくは、こうした壮絶なリハビリとの戦い』うわっ、大事故だったんだな…
  • 日本にもっとクレジットカード等が使える場所が多ければ、買い物をもっとしたのに…と回答した外国人観光客は約70%という統計結果に。 - クレジットカードの読みもの

    株式会社日政策投資銀行が公益財団法人日交通公社というところで組んで訪日外国人観光客にアンケート調査を行ったところ、約70%の方が日にもっとクレジットカードやキャッシュカードが使える場所が多ければ買い物をもっとしたのに…と回答したようです。 こちらの記事よりデータを引用させてもらいます。 日で外貨両替やクレジットカード・キャッシュカードを利用できる場所が、もし今より多かったら?(回答は1つ) 上記表はクリックすると拡大します。あと、統計データの概要は下記の通り。 株式会社日政策投資銀行(代表取締役社長:柳 正憲、以下「DBJ」という。)は、公益財団法人日交通公社(会長:志賀 典人、以下「JTBF」という。)と共同で、「DBJ・JTBF アジア8地域・訪日外国人旅行者の意向調査(平成27年版)」と題した調査レポートを発行しました。 DBJでは、平成24年より継続的にアジア8地域(韓

    日本にもっとクレジットカード等が使える場所が多ければ、買い物をもっとしたのに…と回答した外国人観光客は約70%という統計結果に。 - クレジットカードの読みもの
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    細かい部分でいろいろ言いたい事はあるけど、外貨両替(それでも随分増えたけど)とカード決裁可能な店をもっと増やしたほうがいいのは同意。あと、国別の買い物した場所のデータは面白かった
  • G大阪新スタジアムこけら落としで祝砲3発 でも観客席近すぎる? (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    「G大阪3-1名古屋」(14日、市立吹田サッカースタジアム) J1G大阪の新拠地として、大阪府吹田市の万博記念公園に昨秋完成した4万人収容の「市立吹田スタジアム」で、こけら落としとなる名古屋戦が行われ、G大阪が勝利した。日で初めてクラブ主導で企業や個人から寄付を募り、約140億円で建設されたサッカー専用球場には3万5271人が詰めかけ、門出を白星で飾った。最初の公式戦は、28日に行われるリーグ第1節最終日の鹿島戦となる。 募金で作られた“みんなのスタジアム”が、ついに披露された。満員の観衆による「HOME OF GAMBA」の人文字に迎えられ、G大阪が新スタジアムでの初戦を白星で飾った。 最初の得点は前半26分、MFアデミウソンのクロスからのオウンゴールだった。同36分には、新加入のMF藤のFKをMF今野が押し込んだ。後半21分にはDF丹羽が、MF宇佐美のCKを頭で合わせた。新

    G大阪新スタジアムこけら落としで祝砲3発 でも観客席近すぎる? (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    臨場感すごそう。1回行ってみたい
  • 「食品添加物は危険」のデタラメさ、健康被害リスクはほぼゼロ…危険を煽る情報蔓延

    かつて国民的テレビ番組だった『水戸黄門』(TBS系)を覚えていますか? 身分を隠した水戸光圀(水戸黄門)一行が諸国漫遊の旅先で、悪徳商人や悪代官から被害を受けている人たちと出会うところから話は始まり、家臣の助さん・格さんらが事件の真相を探り、最後は葵の御紋の印籠を掲げて一件落着というお話です。毎回、同じパターンなのですが、多くの日人に愛され、長年にわたり放送されてきた人気番組でした。 では、なぜ『水戸黄門』は人気があったのでしょうか? その理由のひとつに、「事件(トラブル)発生→解決という時間配列」「登場人物のキャラクターの明確化」といった人々を物語に惹きつける要素が、一話完結のドラマにきちんと組み込まれていたことが挙げられます。 『水戸黄門』では、必ず事件(トラブル)が発生します。そのトラブルには、3つの立場の登場人物がいます。 ・英雄:水戸黄門 ・悪人:悪徳商人、悪代官 ・犠牲者:善

    「食品添加物は危険」のデタラメさ、健康被害リスクはほぼゼロ…危険を煽る情報蔓延
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    これは良い記事だと思いますが、同じサイトでトンデモ記事を垂れ流している郡司和夫や南清貴とはどう整合性とるんでしょうか
  • コンビニの激安の酒は危険!原材料は廃棄物、大量の添加物…路上販売のパンも要注意!

    カレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)のプラスチック破片が混入した可能性がある廃棄物の冷凍ビーフカツを横流しした産業廃棄物処理業者ダイコー、スーパーマーケットなどに卸した仲卸業者みのりフーズの社がそれぞれ愛知県、岐阜県であるとのニュースを見て「またか」と思った。 三十数年前、愛知県を中心に廃棄されなければいけないはずの病死した牛の肉が、県内の学校給に出回ったことがある。事が明るみに出たきっかけは、病死肉を運搬するトラックが交通事故を起こし、道路に病死肉が散乱したことによる。「なんだ、この肉は!」と大騒ぎになり、警察が調べたら学校給用だとわかったのだ。 それから10年ほど前、狂牛病(BSE)が世界的に猛威を振るい、脳や眼、脊髄など牛の特定危険部位はすべて廃棄されることになった。ところが肉処理場と取引のある岐阜県の廃棄物処理業者が、焼き肉店へ横流ししていたことが明るみ

    コンビニの激安の酒は危険!原材料は廃棄物、大量の添加物…路上販売のパンも要注意!
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    廃棄物の流用についての問題意識は結構だが、その後の展開は郡司和夫なのでお察しである
  • 警備員の人手不足はかなり深刻な問題でヤバイ件 - ナマケモノ研究会

    突然ですが私は警備会社の常務取締役です。 これを人に言うと、「すごーい」だとか「儲かってんの?」なんて言われますが、全然違います。 親の会社だから凄くない 自分は4年くらい前に入社しましたが、所詮は親が社長の会社です。役員になるのは必然なことではあります。しかし、役員になったからと言って偉そうにふんぞり返ってネットサーフィンしてるわけでもありません。この時期は自分も警備員の制服を着て現場に立つ事もあります。何なら社長も現場に出してます。 仕事はたくさんあるのに、そもそも人がいない。 なぜ儲からないのか まぁ儲からないってうのは言い過ぎかもしれないですが、すごく忙しい時期と暇な時期が極端なんです。 建設業や警備業の繁忙期って主に11月~3月末くらいなんですが、4月になるとめっきり仕事がなくなります。何でなくなくなるかというと、国や区、市が工事受注の入札を出さなくなるからです。 なぜ入札を出さ

    警備員の人手不足はかなり深刻な問題でヤバイ件 - ナマケモノ研究会
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    ダセぇ云々よりも、やっぱりキツそうなのに労務単価が低いのがな…
  • 1・12プロレスリング・ノア横浜ラジアントホール大会観戦記。 - デラシネ(deracine)

    行ってきました、今年早くもプロレス観戦3大会め。 ノアの横浜ラジアントホール2daysの1日目です。 ラジアントホールは実は初めて。というか後楽園や横浜大阪のビッグマッチ以外でのNOAHは、 かなり久しぶりになります。なので後楽園とはまた違ったこともいろいろ…(特に煽りVTRとか) ラジアントホールは横浜・関内駅から歩いて5分程度の非常に便のいいところにありました。 最近はプロレスでよく使われていますが、ホールといっても非常に小さい会場です。 ビルの1階部分、エントランスの奥にすぐホールがあります。そこにまず驚きました。 そしてグッズ売り場がどこかわからないぐらい客席があり(自分が到着したのが開始5分前でした)、 何よりお客さんが立見もでるぐらいの超満員でした。NOAH発表で400。 そういう小さいところでやる状況になっていること自体は残念ですが、 満員の熱気がある中で盛り上がる大会とな

    1・12プロレスリング・ノア横浜ラジアントホール大会観戦記。 - デラシネ(deracine)
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    kowyoshiさんのブコメでよく見る横浜ラジアントホール、昨日、はじめて場所を確認。長者町5丁目、鎌倉街道沿いの吉田中学校の隣なのね。立ち見が出ても400くらいの箱なのか。臨場感はすごくありそう
  • 活動報告@反日カフェ / かつどう ほうこく @はんにち かふぇ - 自由と人権は「国民」の占有物ではないと考えるひとびと

    ****ふたつめ、 かんじ つかって いません**** 1月23日の「反日カフェ」で発表された、活動報告の内容をご紹介いたします。 次回の記事では問題提起の発表内容をアップしますので、こうご期待! ―――――――以下、活動紹介―――――――― 「自由と人権は国民の占有物ではないと考えるひとびと」の活動紹介と デモを通して考えたこと 2016.1.23 @反日カフェ 1.活動紹介 1-1 活動の目的 「自由と人権は国民の占有物ではない」と考え、訴えるため活動しています。 …抗議の声が大きくなる一方でそれが日国民主義を強化させてしまっていることに対して 私たちは危惧をもたざるを得ません。(特定秘密保護法反対デモの趣旨文より抜粋) 特定秘密保護法に反対する運動が盛り上がるなかで「国民の知る権利を奪うな」などといった「国民」を主語とするうたい文句が多く聞かれました。このことに問題を感じ、「ひとび

    活動報告@反日カフェ / かつどう ほうこく @はんにち かふぇ - 自由と人権は「国民」の占有物ではないと考えるひとびと
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
  • ホワイトデーのお返し・プレゼント商品10選【2017最新版】 - ポジ熊の人生記

    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    ポジ熊さん北海道の人なんだから、こういう記事は北海道の産品でかつ自分が食べたことがある物にすれば記事のクオリティが上がると思うし、海外物にしても今時、GODIVAが至高!みたいなスタンスだと読まれないと思うで
  • 【作家・村田沙耶香に聞く】「セックスなんてよくできるわね、あんな汚いこと」 新刊「消滅世界」で常識に揺さぶりかけて…

    【作家・村田沙耶香に聞く】「セックスなんてよくできるわね、あんな汚いこと」 新刊「消滅世界」で常識に揺さぶりかけて… 夫婦のセックスは近親相姦と忌み嫌われ、家族も古びた制度に過ぎない-。三島賞作家、村田沙耶香さん(36)が新刊『消滅世界』(河出書房新社)で描くのは、人工授精で子を授かるのが一般的になり、性交や家族、男女の差すら消えゆく世界。当たり前のように信じている常識に揺さぶりをかける長編の執筆を「いろんな価値観が崩れていく不思議な体験だった」と振り返る。 少数派の苦悩〈セックスなんて昔の交尾の名残〉〈よくできるわね、あんな汚いこと〉…。先の大戦をきっかけに人工授精の技術が飛躍的に向上したもう一つの日。主人公の少女・雨音が生きるのは、セックスが過去の遺物とされ、物語のキャラクターとの恋が「清潔」と言われる世界だ。出産はコンピューターで管理され、男性が使う「人工子宮」の開発も進む。能に

    【作家・村田沙耶香に聞く】「セックスなんてよくできるわね、あんな汚いこと」 新刊「消滅世界」で常識に揺さぶりかけて…
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
  • お探しのページはみつかりません - グノシー

    お探しのページはみつかりません一時的にアクセスできないか、移動、削除された可能性があります。

    お探しのページはみつかりません - グノシー
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
  • 新潟県の豪雪地帯を見つめたドキュメンタリー映画「風の波紋」 | B.O.N

    先日、ドキュメンタリー映画「風の波紋」の試写会にお邪魔いたしました。 監督を手がけたのは、佐藤真監督作品「阿賀に生きる」(92年)の撮影を手がけたほか、2009年にはケニアのストリート・チルドレンを描いた「チョコラ!」を監督した小林茂さん。どちらも大好きな作品だけに、今回も期待に胸を膨らませて試写会場に足を運びました。 この作品の舞台は、新潟県の長野県境に近い豪雪地帯「有(つまり)地方」。稲作を主な生業とする小規模な集落が点在するこの地方のうち、小林監督は十日町や松之山、津南、上越に住む人々に目を向けます。 この作品がユニークなのは、集落に代々住む人々だけでなく、都会からのIターン移住者にも目を向けているということ。登場人物のひとりである小暮茂夫さんは2002年に東京から中立山集落に移り住んだ方で、住居は茅葺き屋根の古民家。荒れ果てた棚田にみずから手を入れ、古来からの村落生活にどっぷりと

    新潟県の豪雪地帯を見つめたドキュメンタリー映画「風の波紋」 | B.O.N
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15
    妻有を舞台にした映画。監督はあの「阿賀に生きる」の撮影をした人
  • 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ

    2016 - 02 - 15 児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 ネット 以前から気になる記述はたびたびあったんですが、閲覧先のブログに、 育児放棄 、ネグレクトを強く疑わせるエントリーが上がっていました。 realaipeepoo.hatenablog.com 児童福祉法第25条 に、次のような規定があります。 第二十五条  要保護児童を発見した者は、これを市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 又は児童委員を介して市町村、 都道 府県の設置する 福祉 事務所若しくは 児童相談所 に通告しなければならない。≪後略≫  しかしブログ閲覧者からは通告すべき市町村、 都道 府県がわかりません。 「 株式会社はてな 」では、 IPアドレス によりそれらを把握しているはずです。適切な対応を強くお願いします。 当該ブログ過去記事には、人からもSOS発

    児童福祉法第25条に基づく「株式会社はてな」への通告要請 - しいたげられたしいたけ
    zaikabou
    zaikabou 2016/02/15