タグ

2017年3月21日のブックマーク (20件)

  • 日本は公務員が少なすぎる。日本の国家公務員の半分は自衛官。

    若林 宣 @t_wak 当だ。国家公務員総数63.9万人のうち、防衛省職員が26.9万人で確かに四割を占めている。そこまでは考えなかったな。 2016-02-28 14:32:51

    日本は公務員が少なすぎる。日本の国家公務員の半分は自衛官。
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
  • 「アンタッチャブルな正しさ」で、誰かを徹底的に追い詰めるということ - いつか電池がきれるまで

    nomuch.hatenablog.com b.hatena.ne.jp これは、能町さんの「逆鱗」に触れることだったのだろうな、と思いながら読みました。 僕は能町さんが言っていることが正しいと思うし、北条かやさんという人は、文章を商売にしているのに、あまりにも配慮も覚悟も足りない、と感じています。 これを読んでいて、以前、インターネットで僕のことを批判してきた人たちがいたことを思い出しました。 いや、批判はしょうがないんだけど(まっとうな批判の範疇であれば、いちいち反応もしないことがほとんどです)、人格攻撃や家族にまで言及した誹謗中傷や、「どこそこであの人の悪口を言っていた」とか、根も葉もない嘘まで書かれていたのです。 第三者として読むと、「こんなのどっちが正しいかなんて自明の理なんだから、相手にしないほうがいいんだよ、スルー推奨!」って気分になるのだけれど、当事者としては、「黙っていて

    「アンタッチャブルな正しさ」で、誰かを徹底的に追い詰めるということ - いつか電池がきれるまで
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
  • 『デートしたら店員に横柄で幻滅した~という定番の | ブログ運営のためのブログ運営』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『デートしたら店員に横柄で幻滅した~という定番の | ブログ運営のためのブログ運営』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    まあ、時々いるんだけどね、普段は温厚なのに店員とかにだけ横柄な人
  • 「スパイダーマン」宣伝イベントで発生した衝撃の「虚無」 - エキサイトニュース

    虚無が生まれてしまった。しかも一番生まれてはいけないところで。 3月17日、日橋のマンダリンオリエンタル東京で映画『スパイダーマン ホームカミング』の宣伝イベントが行われた。内容としてはジャニーズアイドルグループである関ジャニ∞が『スパイダーマン ホームカミング』のジャパンアンバサダー(なんだそれ?)に就任し、日語吹き替え版の主題歌アーティストに選ばれた、というものである。 それだけなら昨今話題になる「洋画の日における謎な宣伝」でしかない。異常だったのは、WEB上での記事における写真だ。 日行われたジャパンアンバサダー就任式イベントに、関ジャニ∞の7人が #スパイダーマン イメージの赤と青の特製ジャケットで登場!日語吹替版主題歌の担当も発表されました。 新たなるスパイダーマンは15歳の高校生。パワー溢れるニューヒーローを後押しするイベントとなりました! pic.twitter.

    「スパイダーマン」宣伝イベントで発生した衝撃の「虚無」 - エキサイトニュース
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    『ジャニーズ事務所によるWEBでの画像使用に対しての規制』を未だにやめないことに特殊な理由はあるのだろうか
  • デートしたら店員に横柄で幻滅した~という定番の | ブログ運営のためのブログ運営

    なんか女性向けアンケートでよく見かけるのだが、デートで相手に幻滅した理由として、「店員に横柄」というのがある。 ほぼ定番として、これは上位に入っているのではなかろうか。 興味深いのは、まずはデートに行っていることである。 つまり、生理的に嫌悪感を抱いてない。 これはこういうことだと思う。 威張る男は強そうなので、女にはモテるのである。 だが、その負の側面として、店員に威張るとか、そういうこともある。 わたしがわりと若い頃、そういうタイプの男が居酒屋のオッサン店員に横柄なタメ口をきいていて驚いたことがある。 クレーマーとかではなく、ごく自然体で横柄で、店員を使用人だと思っているらしい。 どういう教育を受けたのかと思ったのだが、親は金持ちであるらしい。 なんか偉そうだなと思っていても、一回りも上の店員に偉そうなのを見るとさすがにビビる。 店員に横柄で幻滅した、というのも、やはり横柄な男はモテる

    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    『興味深いのは、まずはデートに行っていることである』『威張る男は強そうなので、女にはモテるのである』『店員に威張るとか、そういうこともある』『店員に横柄で幻滅した、というのも、やはり横柄な男はモテる』
  • scopedogさんから言及されてるのに今頃気づいたのでお返事。 - ももばと友の会

    ブコメに返信 http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20161031/1478019853 なんか言及されてたんだけど通知ちゃんとみてない人間なので今頃トラバに気づいた。失礼しました。 DV被害を受けた挙句に子どもを連れ去られた親に対してすら「親の権利なんてどうでもいい」と言い放つような人とは対話できそうに無い DV被害を受けた人にはDV防止法で対応すれば良いだけ。子どもの面会交流の権利に関する法律がその件に容喙する必要はないですよ。そんなのを盛り込むから面会交流に関する法律が成立しにくくなってるんでしょう。当に成立させる気あるの? そもそもDV被害者側からこの法案に出ている疑問を適当にあしらっておいて、自説に都合の良いDV被害者の話を持ち出しているのどうなの?とも思いますが。 あなたの親は面会する価値もない人間だったのかも知れませんし、あなた自身はその犠牲者なの

    scopedogさんから言及されてるのに今頃気づいたのでお返事。 - ももばと友の会
  • いわゆる「親子断絶防止法案」についてDVにこだわっているのは誰なのか? - ももばと友の会

    このところ、話題になることが多くなってきた「親子断絶防止法案」。法案の通称名からして「親子が断絶するのは悪」という『美味しんぼ』のクソ家族イデオロギーの権化のようなひどい代物だけど、先日このような記事を見かけた。 scopedogさんの 子どもと引き離される親をDV加害者と決め付ける千田氏の主張は容認しがたい http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20161020/1476980719 千田有紀氏の 親子断絶防止法案の問題点―夫婦の破たんは何を意味するのか http://bylines.news.yahoo.co.jp/sendayuki/20161018-00063335/ への突っ込みなんだけど一読してこれはアカンでしょ、と思ったので書いておく。 第一に自分の立場だけど、離婚家庭の片親育ち(離婚家庭は様々なケースがあるのでみんなこういう風に思うとは限りません。念

    いわゆる「親子断絶防止法案」についてDVにこだわっているのは誰なのか? - ももばと友の会
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
  • 宮古島市議に辞職勧告 FB投稿受け宮古島市議会 本人は拒否 - 琉球新報デジタル

    【宮古島】宮古島市議会(棚原芳樹議長)は21日午前に開かれた3月定例会で、市議に対する辞職勧告決議を賛成多数(賛成20、反対3)で可決した。市議が9日に自身のフェイスブック上で、米海兵隊の訓練を受けた陸上自衛隊部隊が宮古島に配備されたら「絶対に婦女暴行事件が起こる」などと投稿し、削除した件を受けた。勧告に法的拘束力はない。同市議会で辞職勧告決議が可決されるのは初めて。 決議では「投稿は自衛隊員、米海兵隊員に対する職業的差別であり、断じて許すことができない暴言と言わざるを得ず、市議会の品位を著しく傷つけるものだ」などとした。 議場で弁明の機会が与えられた市議は、投稿は既に謝罪・撤回しているとした上で「私は市民が選んでくれた議員であると自覚している。決して議会が選んだ議員ではない。辞職勧告を拒否する」と述べた。【琉球新報電子版】

    宮古島市議に辞職勧告 FB投稿受け宮古島市議会 本人は拒否 - 琉球新報デジタル
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    『米軍が来なくても絶対に婦女暴行事件が起こる。』『宮古島に来る自衛隊は今までの自衛隊ではない。米軍の海兵隊から訓練を受けた自衛隊なのだ。』『私は娘を危険な目に合わせたくない。』これは…
  • 猫ちぐらのイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするツイッターアカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    猫ちぐらのイラスト
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    か、かわいい…
  • はまれぽ.com編集部[公式]さんのツイート: "【新着】43年の歴史に幕を閉じた「イトーヨーカドー上大岡店」最後の瞬間をレポート! ⇒https://t.co/tDYJKHHaPb 2017年3月20日、多くの人が見守るな�

    はまれぽ.com編集部[公式] @ hamarepo 横浜のキニナル情報が見つかるWebマガジン「はまれぽ.com」の公式アカウント! ☆ツイート内容⇒横浜の最新Newsや記事更新のお知らせ、イチオシ店舗情報、ひとり言、お問合せもOK★ 【はまれぽ.com】 http:// hamarepo.com /   【FBページ】 http:// on.fb.me/gJQeE2

    はまれぽ.com編集部[公式]さんのツイート: "【新着】43年の歴史に幕を閉じた「イトーヨーカドー上大岡店」最後の瞬間をレポート! ⇒https://t.co/tDYJKHHaPb 2017年3月20日、多くの人が見守るな�
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
  • サイゾーウーマン「『東京タラレバ娘』で“説教芸”に興じる東村アキコは、愚かなお笑い芸人のようだ」に対する反響

    2017年3月17日にアップされた「『東京タラレバ娘』で“説教芸”に興じる東村アキコは、愚かなお笑い芸人のようだ」という拙稿に対する反応を集めました。まったくもって手前味噌なんですが、みなさんのご意見が当に興味深くて、自分だけで読んでいるのはもったいなく思い、まとめた次第です。

    サイゾーウーマン「『東京タラレバ娘』で“説教芸”に興じる東村アキコは、愚かなお笑い芸人のようだ」に対する反響
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
  • 移動電車賃140円のみ。都内近郊改札内はしご酒の旅

    駅ビルや地下街の商業施設は、近年驚くほどの進化を遂げています。更に、改札から出ない、切符を買わなければ行けないエキナカの充実も目覚ましいものがあります。 今回は、そんな改札内の飲店に注目し、改札から出ることなく、東京、千葉のJR各駅を回りながら全力で飲酒を楽しんでみました かかった交通費は140円。それでいて、東京から千葉まで様々なお店を楽しむ事が出来ます。鉄道好きでなくても一度やってみる価値アリでした。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:バブル時代の思い出を持ってきてもらっ

    移動電車賃140円のみ。都内近郊改札内はしご酒の旅
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    エキナカが充実して楽しくなったね、これは
  • 3大食べられるけど残しても失礼じゃないもの

    ラーメンスープ、刺身のつま、あと1つは?

    3大食べられるけど残しても失礼じゃないもの
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    しじみの味噌汁のしじみは、たとえば宍道湖近くの郷土料理屋だったら食べなきゃ馬鹿なんだけど、すき家の場合は、残してもまあいいか…と思った。鮭の皮とか秋刀魚のはらわたも似たようなもの
  • 尾瀬あきら「どうらく息子」が最終回/「昭和元禄落語心中」と立川志らく - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    これは最終回のひとつ前 ビッグコミック「どうらく息子」(尾瀬あきら)最終回 今日発売のビックコミックオリジナル 『どうらく息子』2箇所くらいウルッときたな(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) pic.twitter.com/wVm21TbJwN— 世女之助(よめのすけ) (@koujichanel) 2017年3月4日 ひとことでいえば、「良作」でした。 落語家漫画といえば80年代…かなり前(ビッグコミックスピリッツ創世期ぐらいの作品でしょ?)の「寄席芸人伝」。 そしてテン年代の「昭和元禄落語心中」。 落語そのものを漫画化した「滝田ゆう 落語劇場」 ほかにもいくつかあるのは承知しているけど、成功作といったらこのへんぐらいじゃないの?と勝手に決めつけます。 そんな中、落語の面白さ、それから落語家生活の厳しさや醍醐味をダイレクトに伝えるという啓蒙的な意味では、実のところこの「どうらく

    尾瀬あきら「どうらく息子」が最終回/「昭和元禄落語心中」と立川志らく - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    「どうらく息子」良いのか
  • 『北条かやの批判など - 能町みね子のふつうにっき』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『北条かやの批判など - 能町みね子のふつうにっき』へのコメント
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    本件は雨宮さんの死に言及しなくても十分に批判できることなので、関連付けたことを少し意外に思った
  • 「メメントモリ・ジャーニー」 #12 - 雨宮まみの「本でいただく心の栄養」 | SPUR

    世の中には、たくさんの素晴らしいがあります。ずっしり重い素晴らしさもあれば、軽い素晴らしさもある。けれど、いちばん難しいのは、その「良さ」がいったい何なのか説明しにくい、パッと見でわかりづらいの素晴らしさを紹介することです。 仕事を放棄するようで申し訳ないですが、このについて、私は当は無粋な説明なんか一行だってしたくない。ただ、まるごと飲み干すように読んでほしい。だって、このは、「パッと見わかりやすい」ことを拒否することも、テーマとなっているだからです。 例えば、あなたの人柄や人生について、「あなたってこうだよね」「あなたっていつもこんなだよね」と、たいして親しくもない人に言われるとイラッとしませんか? 親しい人に言い当てられたら嬉しかったりするのに、そうでもない人に自分のことを型にはめられると、表情が凍りついてしまう。たったそれだけのことで。でも、そういう「たったそれだけのこ

    「メメントモリ・ジャーニー」 #12 - 雨宮まみの「本でいただく心の栄養」 | SPUR
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
  • 森友と大阪維新の接点? 橋下徹後援会長の息子の講演会を籠池人脈の元在特会幹部が企画、直撃取材したら… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    23日に予定される籠池泰典理事長の証人喚問に注目が集まる森友学園問題。だが、片方の当事者だけでは真相は藪の中。迫田英典前理財局長や安倍昭恵夫人、そして松井一郎大阪府知事ら行政側の人間も国会に招致し、真実を語らせるべきだろう。とりわけ「認可適当」の判断や「国からの圧力」の真相を知っている松井府知事は、自身もまた圧力をかけた張人である可能性がある。このまま逃げ通させるわけにはいかない。 そんなかサイトは、日維新の会と森友学園を結びつける“キーマン”ではないかと目される人物が、大阪市内の“とある会合”で講演するという情報を聞きつけ、会合当日の3月18日、現地へ向かった。 その“キーマン”の名前は、奥下剛光氏。大阪市長時代の橋下の特別秘書(私設)を務め、母親の素子氏は「橋下徹後援会」の元会長だ。後援会会長の息子を特別秘書につけ、年600万円近い給与を税金から支払う橋下氏の市政私物化は当時、週

    森友と大阪維新の接点? 橋下徹後援会長の息子の講演会を籠池人脈の元在特会幹部が企画、直撃取材したら… - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    リテラ、森友学園関係だとちゃんとやっとる。この事件の根本が関西のゴシップであるということがよくわかる
  • 日本人がポピュリズムの波に抵抗できている理由は「投票率の低さと自殺率の高さ」 | 英紙が分析

    「もしかすると日人は、自分たちの怒りの声を、投票所ではなく、自殺率で示すことを選んでいるのかもしれない」 トランプ現象やEU離脱は言うに及ばず、世界的にポピュリズムの流れが蔓延している。だが、日はそうでもない。石原慎太郎や橋下徹は結果的には大きな力はもたなかった。 その背景と理由は何か? 「フィナンシャル・タイムズ」の名物記者、ジョン・プレンダーが分析する。 ポピュリズム運動が起こらない日 ドナルド・トランプが米国の大統領となり、英国民はEU離脱を国民投票で決め、イタリアでは2016年12月、憲法改正案が国民投票で否決された。 昨今の先進諸国の政治の動きを見ていると、グローバリゼーションやテクノロジーの進歩に取り残された人々たちによって政治が大きく変わろうとしているかのように思える。蔓延しているのは、政界のエリートへの怒りである。 ところがポピュリズムの運動が起きていない先進国もある

    日本人がポピュリズムの波に抵抗できている理由は「投票率の低さと自殺率の高さ」 | 英紙が分析
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    ???
  • 2016年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 - 破壊屋ブログ

    大変遅くなりました。時期も過ぎているのであまり気にならずに読んでください。 ベストテン 順位 タイトル 得票 1位 RANMARU 神の舌を持つ男 酒蔵若旦那怪死事件の影に潜むテキサス男とボヘミアン女将、そして美人村医者を追い詰める謎のかごめかごめ老婆軍団と三賢者の村の呪いに2サスマニアwithミヤケンとゴッドタン、ベロンチョアドベンチャー!略して…蘭丸は二度死ぬ。鬼灯デスロード編 749票 2位 テラフォーマーズ 440票 3位 HiGH&LOW THE MOVIE 353票 4位 ローカル路線バス乗り継ぎの旅 THE MOVIE 293票 5位 真田十勇士 247票 6位 天使にアイム・ファイン 229票 7位 劇場版 艦これ 226票 8位 サブイボマスク 218票 9位 HiGH&LOW THE RED RAIN 213票 10位 植物図鑑 運命の恋、ひろいました 194票 全順

    2016年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞 結果発表 - 破壊屋ブログ
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    ギッチョさんのテンションが低いというか、若干困惑気味な感じが
  • アイスの袋たち - うみねこ博物堂

    あまり売れないのにガラスばっかり無駄に集めてると言われているうみねこ博物堂ですが、そんなことないですよ! 大丈夫です。最近は紙ものも少しずつ仕入れていますから!(論点のすり替え) 最近のお気に入りはアイスの袋です。ぺらぺらの薄い紙袋で、多くは昭和30~40年代のもの。 アイスドリヤンって何だろう…。 淀んだ目つきのペンギンが味わい深いです。 アイスの袋にはペンギンがしばしば登場します。これは可愛いですね。 「高級」と付けたとたんに高級感がなくなるというパラドックスってありますよね…。 ロケットや宇宙ステーションが子供たちの夢をかき立てたであろうアイスモナカの袋。スペーシー! これは可愛い。スギヤのアイス袋。 「スギヤ」は長野県松市にあったお店ですが、ちょっと前にお店を畳んでしまったようです。 どれもレトロなイラストが可愛いので、お友達に何かをあげるときのミニ封筒として使うと喜ばれます。

    アイスの袋たち - うみねこ博物堂
    zaikabou
    zaikabou 2017/03/21
    アイスの袋かわいい…