タグ

2019年7月16日のブックマーク (26件)

  • ブコメ比較 ヨドバシ外国人とラーメン屋日本人

    「日人客お断り」 沖縄県石垣島のラーメン店 客の悪態が年々悪化 バイトが接客を苦に退職し店主一人で切り盛り https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/444877 これと ヨドバシカメラ京都店が「転売目的で来ている外国人の方には売れない」と発言し転売ヤーとトラブルに https://togetter.com/li/1369652 これ 上がラーメン屋、下がヨドバシ。ダブスタの判断はそっちがして。コメントが差別についてとか、内容的に似てそうなのをピックアップした。 hacchemaing散々自分達は外国人差別してきておいて自分達がやられると泣きわめく日人さん… 堂々と差別が行われる国。さすが中世ジャップランド。 maketexlsr女性専用車みがある| 自分の身にふりかからなかったら平然と差別を許容できる人が多くて、哀しくもムカつく 女性専用車両

    ブコメ比較 ヨドバシ外国人とラーメン屋日本人
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    沖縄タイムスのその後の見解がこちら https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/445422
  • パクリ亀のブザマな言い訳とチープな恫喝 - Apeman’s diary

    すでに法華狼さんが詳細に報告されているので蛇足ではありますが。 画像の盗用を指摘されてひねり出した言い訳がこれなんですが、 archive.is 第一に当該のツイートは「返事」じゃないし、どこからどう見ても「間を置かずに」投稿する必要のある内容じゃないし、おまけに「著作権の許容範囲内」でもなく、なんと最初から最後まで嘘だという体たらく。なぜここまで嘘を盛る必要があるのか……と考えてみたら、もともと嘘に嘘を重ねるのはガメの常套手段でした。「ゴボウデマ」について根拠となる「裁判記録」の実在性に疑義を唱えられると「「岩川隆「神を信ぜず」立風書房(文庫はダメ)「末尾参考図書」に挙がっていると思うよ」と言い出した、あれです。「忘れた」とか「教えない」と突っぱねるだけでは不安だったんでしょうが、なにも『神を信ぜず』なんか持ち出さなくてもねぇw 古いだから時間が稼げると思ったのでしょうが、調べればすぐ

    パクリ亀のブザマな言い訳とチープな恫喝 - Apeman’s diary
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
  • ある日の夫の洗濯物の干し方が興味深かった

    度重なるバトルを繰り広げて、愛する夫は家事育児をだいぶ当事者意識を持ってやってくれるようになりました。 私自身が家事が面倒でやりたくない人間で、ものすごくアバウトで全体的にぐっちゃぐちゃな生活だったりするので、例えば新婚さんの古典的あるあるネタのひとつ『洗濯物の干し方が違う!』ような憤りは特に感じたことはありません。 なんせ恥ずかしい話ですが、子供が産まれるまでマトモに毎日毎日洗濯とかしてませんでしたしね。一人暮らしだと分量的にも週1とかで足りますしね。 学生の頃なんて、服の山から必要なアイテムを掘り出して臭いを確認して「これはまだ着れる!」とかやってたレベルの人間です。 子供が産まれたあたりで突然毎日洗濯をして毎日風呂に入るような真人間になりました。 先日流行ったのぶみ風にいえば 一人暮らししてたの おかあさんになる前 昨日と同じ服きて 風呂もさぼって 大丈夫臭くないバレてないって強がっ

    ある日の夫の洗濯物の干し方が興味深かった
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    『完全に興味本位で「なんでこんな干し方にしたの?」と尋ねたかったのですが、残念ながら夫にはそういった家事に関する発言は「よく考えて干せ馬鹿者!お前の洗濯物の干し方には教育が必要だ」と聞こえてしまう』
  • 勝川 俊雄🐬 on Twitter: "取材では、「日本のサンマ漁獲量の減少の背景には、来遊量の減少と回遊経路の変化があり、中国や台湾の漁獲の影響は限定的である」とさんざん説明したのに、このタイトルを付けるのはひどいな。 https://t.co/LRV9epSWPI"

    取材では、「日のサンマ漁獲量の減少の背景には、来遊量の減少と回遊経路の変化があり、中国台湾の漁獲の影響は限定的である」とさんざん説明したのに、このタイトルを付けるのはひどいな。 https://t.co/LRV9epSWPI

    勝川 俊雄🐬 on Twitter: "取材では、「日本のサンマ漁獲量の減少の背景には、来遊量の減少と回遊経路の変化があり、中国や台湾の漁獲の影響は限定的である」とさんざん説明したのに、このタイトルを付けるのはひどいな。 https://t.co/LRV9epSWPI"
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
  • [大弦小弦]「日本人お断り」の副産物 | 大弦小弦 | 沖縄タイムス+プラス

    「お客さまは神様です」と言った時、歌手の三波春夫さんは絶対服従を誓ったのではなかった。生前、「敬虔(けいけん)な心で神に手を合わせたときと同様に、心を昇華しなければ真実の藝(げい)は出来(でき)ない」と記している。客の魂に働き掛ける歌を理想とした ▼石垣市のラーメン店主が「お客さまは神様なのか。金を払えばいいというのはおかしい」と訴えている。マナー悪化を理由に今月から「日人お断り」とした ▼店と客の契約は、対価と引き換えにサービスを提供するところまで。客だとしても、やりたい放題の権利はもちろんない。人対人だから「ありがとう」と言われたら「ごちそうさま」と返す敬意があるともっと良い ▼一方で、店が客の国籍によって線を引くのは合理的ではないし同意もできない。日人にも外国人にも当然いろんな人がいる。「1人1杯注文」と決め、守らない人を断るならまだしも ▼かつて土に「朝鮮人・琉球人お断り」と

    [大弦小弦]「日本人お断り」の副産物 | 大弦小弦 | 沖縄タイムス+プラス
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    『店が客の国籍によって線を引くのは合理的ではないし同意もできない』『かつて本土に「朝鮮人・琉球人お断り」という貼り紙が』『社会の強者である日本人の店主が、同じ日本人の客を排除する今回の例は性格が違う』
  • 彼氏はちんぽを入れたくなかったんだけど

    https://anond.hatelabo.jp/20190410125139 以前、↑のエントリを書いたものです。 その後いろいろあって、2次元にしか勃起しなかった彼氏もいまは私のおっぱいいじりながら硬くするようになりました。 このまま挿入ありのセックスをするのかはわからないけど。 とにかく今は彼氏の手マンがうますぎて、挿入しなくてもセックス的には満足している日々です。 いろんなことがありますね、人生って。

    彼氏はちんぽを入れたくなかったんだけど
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    あの増田の続きが読めるとは…『とにかく今は彼氏の手マンがうますぎて、挿入しなくてもセックス的には満足している日々です。いろんなことがありますね、人生って。』そうですね
  • なぜ日本のサンマが不漁に 背景は | NHKニュース

    のサンマの「漁獲量」は20万トンから30万トンほどで推移してきましたが、2015年からは10万トン前後と不漁が続いています。特におととしは8万4000トンと平成以降では最も少なくなりました。 「北太平洋漁業委員会」が管理する北太平洋でサンマを漁獲している国と地域による「漁獲量」は、過去10年はおおむね年間40万トン程度で推移していますが、日が占める割合は年々、減少しています。 代わって増えているのが、所得の上昇などに伴って魚の消費が増えている中国台湾で、最近では台湾の「漁獲量」が日を上回っています。 北太平洋では、1980年代ごろまでは、サンマをとっていたのは日ロシアだけでしたが、その後、台湾韓国が取るようになり、7年前からは中国も参入しました。 中国台湾は、日の排他的経済水域の外側にあたる公海で大型の漁船を使ってサンマの漁獲を増やしていて、農林水産省では、これによって

    なぜ日本のサンマが不漁に 背景は | NHKニュース
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    取材を受けた勝川俊雄准教授、『背景に中国・台湾の漁獲増』のタイトルに何を思う…と思ったら案の定 https://twitter.com/katukawa/status/1151007220517097472
  • 【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者

    俺はおっさんだが、臭いおっさんではない。いい匂いのおっさんだと女の子たちが言う。まぁまぁモテる。 臭いおっさんは絶滅して欲しいから、俺のHackを共有する。 洗濯機が腐っていると何をやっても無駄洗たく槽クリーナーを使う。酸素系漂白剤を使う。お湯で。ドラム式洗濯乾燥機は、服がドブの臭いになる機種があるらしい。排水トラップの水を吹き飛ばしてしまうから。洗濯機のクズ取りを掃除する。雑巾臭がする服はすべて捨てる 腐ってしまうと、リカバリは困難。買ったほうが簡単。ユニクロで新品を買う。 寝具、タオル、ハンカチを清潔に保つバスタオルは腐りやすいから捨てる。風呂上がりは、フェイスタオルを数枚使うことでバスタオルの代替になる。 体を拭いたタオルは洗濯機にシュートして、その日のうちに洗って干す。臭いと感じたハンカチは捨てる。シーツと枕カバーは週イチ交換。酸素系漂白剤で湯洗い。洗濯物の干し方が悪いと腐る 早く

    【追記あり】臭いおっさんは社会的弱者
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    バスタオルは確かに腐り易い
  • 私が試した夫婦関係の改善アプローチ《喧嘩編》 | かざりび

    夫婦喧嘩では闇雲に感情をぶつけても変化は望めない 夫が当事者意識を持つまでのお話について、引用リプライで色々な感想を頂きました。 その中で「バトルして変わるならどんなにいいか」というメッセージにズーンとなりました。 たくさんの喧嘩を重ねても届かない。いくら感情的になっても届かない。 そういうご家庭もあるだろうなあというのは簡単に想像できます。 我が家も、私が冷静に訴えてきて初めて感情的になってやっと目が覚めた!というものではありません。 何度も「どうしてわかってくれないの!」と泣き崩れて床を叩いて叫んでも全然伝わりませんでした。 そして、産後1年半が経過する頃、体力気力がやっと回復してきました。 はっきりしてきた頭でようやく闇雲に感情的に喧嘩をしても効果がないということを認識しました。 そしてアプローチ手段や伝え方について研究と実験と観察を重ねながら少しずつ喧嘩のあとに明らかな改善が見られ

    私が試した夫婦関係の改善アプローチ《喧嘩編》 | かざりび
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    『向こうは当事者意識を持たないまま文句だけつける楽なポジションをキープするのに必死なので、あらゆる言い訳や罵倒で話を反らせようとしてきます。』夫婦としてどうなのか…
  • サンマルクがスタバほど支持されない理由 期間限定チョコクロはパンチが弱い

    「サンマルクカフェ」が失速している。店舗数が伸びず、既存店売上高もマイナスが続いている。看板商品「チョコクロ」で人気を得てきたチェーンが、なぜ伸び悩んでいるのか。店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「低価格帯のカフェでも、居心地の良さが重視されるようになった。サンマルクはそこに対応できていない」と分析する――。 1年間でわずか2店舗増 「サンマルクカフェ」の失速が鮮明だ。拡大路線を進んできたが、ここ数年の店舗数は伸び悩んでいる。 2019年3月末時点のサンマルクの店舗数は404店。1年前からは、わずか2店増にとどまった。数年前までは年に20店程度増えていたが、ここ数年の年間増加数は10店に満たない。店舗数の伸びが明らかに失速している。 既存店売上高の苦戦も続いている。19年3月期は前期比1.0%減と、マイナス成長だった。前期である18年3月期も不調で、17年3月期から2.5%も減っていた。

    サンマルクがスタバほど支持されない理由 期間限定チョコクロはパンチが弱い
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    ドトール→まともな珈琲とミラノサンド、ベローチェ→珈琲は不味いがコーヒーゼリーがある、サンマルク→珈琲は不味いが座席が落ち着く
  • 雨の日も登山したい人のために、雨でも楽しめる山旅プランを考えた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    登山を始めて間もないころは、雨でも山に登りたかった 梅雨だから仕方ないのですが、週末のたびに雨が降るのでなかなか登山に出かけられず、イライラしている方も多いのではないでしょうか。 登山を始めてから8年経ったこともあり、私も今は、雨の日は雨の日で温泉に行ったりブログを書いたりすればいいやと割り切って、登れない週末を楽しめるようになりました。ですが登山を始めてから2~3年目ぐらいまでは、雨の週末が続いて2週以上続けて山に登れないことがつらくて仕方なかったです。 できるなら山は晴れた日に登りたいものですが、山の天気は変わりやすいもの。 登山を続けていると、望んだわけでなくても雨の中を歩かなくてはならない機会も必ずおとずれます。 そんな経験を積むにつれ、だんだんと「今回は雨の中を歩いたけどまあまあ楽しかったな」というときと「今回は修行だったなー」というときに分かれることに気がつきました。一定の条件

    雨の日も登山したい人のために、雨でも楽しめる山旅プランを考えた - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    毎週雨だけど山でも行きたいと思っていたので、とても参考になる
  • 云南省茶旅特集 中編 - 北京上海東京おしゃれグルメ日記

    「云南省茶旅特集 前編」に次ぐ第二回目の掲載。ここからは云南省普洱茶の「新六大茶山」を中心に紹介を進めさせて戴ければと存じます。 云南省「新六大茶山」を構成するのは「南糯(Nánnuò)」「南峤(Nánjiào)」「勐宋(Měngsòng)」「布朗(Bùlǎng)」「巴达(Bādá)」「景迈(Jǐngmài)」の六茶山。いずれも云南省の南西部、ミャンマー及びラオスとも隣接する地域となります。古樹茶園が位置するのは海抜1,200~1,800メートル、年間降雨量も1,200~1,400ミリメートルと十分。一年を通じて快適な気候かつ年中霧に覆われた茶葉の栽培に理想的な環境です。景迈山以外はいずれも「云南省西双版纳傣族自治州勐海县」内、景迈山は「云南省普洱市澜沧拉祜族自治县」となります。 各「古六大茶山」の名称が最初に記録されたとされるのが、檀萃氏の著書『滇海虞衡志』の第11巻。1799年に全13

    云南省茶旅特集 中編 - 北京上海東京おしゃれグルメ日記
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    『ここからは云南省普洱茶の「新六大茶山」を中心に紹介』
  • 云南省茶旅特集 前編 - 北京上海東京おしゃれグルメ日記

    中国茶を嗜み学ぶ者にとって生産地への訪問は格別の楽しみ。中でも云南省普洱茶最大の生産地である西双版纳(Xīshuāngbǎnnà)、シーサンパンナへの茶旅は難易度も高く中国茶愛好家にとって至極の憧れとなっています。今回の茶旅では「古六大茶山」と「新六大茶山」を中心に各地有数の古樹茶園を訪問、農家及び工場では普洱茶の茶葉と加工工芸を実地見学。中国茶とシーサンパンナ地区、云南省の特に生プーアール茶についてこれより数回に渡り紹介させて戴ければ幸いです。 1. 基诺(Jīnuò)山、旧称攸乐(Yōulè)山と古六大茶山 云南省普洱茶の「古六大茶山」すなわち旧六大茶山の一角を占める基诺山。空港あるいは西双版纳傣族自治州の中心地、景洪市の市街地から車で東に約1時間半の距離に位置します。旧六大茶山とは「易武(Yìwǔ)」「革登(Gédēng)」「莽枝(Mǎngzhī)」「蛮砖(Mánzhuān)」「基诺

    云南省茶旅特集 前編 - 北京上海東京おしゃれグルメ日記
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    『今回の茶旅では「古六大茶山」と「新六大茶山」を中心に各地有数の古樹茶園を訪問、農家及び工場では普洱茶の茶葉と加工工芸を実地見学』
  • 厳選採用!旅に欠かせないアイテム・ベスト10 - こけし山田のゆるゆるブログ

    2022年8月19日改訂版】 ここ数年の狂ったような海外渡航の末に、たどり着きました。 こ・れ・が! 私こけし山田がリピート活用している10点の旅アイテムです。 (海外旅行を想定しているため、国内旅行の際は使わないものもあります) 【目次】 軽さは正義→ 1.13kgのソフトキャリーケース 置き引き許さん→ 南京錠とワイヤーロック 背中にしょって防犯→ パソコン用バックパック 貴重品の持ち運び→ 結局はショルダーバッグ バウチャー類をまとめて整理→ A4ポケットフォルダ 防寒&防虫に→ シルクのトラベルシーツ さらば機内の騒音→ ノイズキャンセリングヘッドホン 中国のトイレで活躍→ 大きめのS字フック 筆談・メモ・メッセージに→ 大きめの付箋メモ ちょいちょい地味に活躍→ マスキングテープ ツイッターで教えてもらったおすすめ旅アイテム 軽さは正義→ 1.13kgのソフトキャリーケース わ

    厳選採用!旅に欠かせないアイテム・ベスト10 - こけし山田のゆるゆるブログ
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
  • 里山十帖で地方創生勉強会。 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。

    新潟県南魚沼市で行われた料理マスターズ事務局長、高橋さんの「おいしい料理には哲学(わけ)がある。料理で地域を変える。」講演会に行ってきました。 料理マスターズの活動を交えながらのお話でしたが、この日に紹介された方々のレストランに全部行っている訳ではありませんが色々な情報はあるので自分にとってはあまり新鮮味は無かったかなと、、。 佐久には長野県唯一の料理マスター「職人館」北澤さんという模範がいらっしゃいますから、北さんの活動を勉強ですかね。 講演中では触れませんが、やはりキラーコンテンツの「」で人を呼ぶにはカリスマシェフが1人は必要ですね。 自分は出張料理でイベント的に単発なので、毎日レストラン運営をされている方々と比べたら料理の厚みが違う気がします。 このご時世で店を持つのは否定的なんですけど、自分も地域の為にというなら店を持たないといけないんですかね、、。 自分にとってはファシリテータ

    里山十帖で地方創生勉強会。 - フランス帰りシェフの信州田舎暮らし。
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
  • 因果推論駅の奥へ:諸統計的因果推論理論の繋がりの講演資料のアプ - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    部屋とYシャツと構造と力と私、こと林岳彦です。こんにちは。ブログではお久しぶりです。 先週末に、社会学系の研究会からの依頼で、(1)因果推論の諸理論が奥の方でどう繋がっているか、(2)その"奥の方"で「質的理解」と「量的分析」がどう繋がっているか、をテーマに講演いたしました。その資料をアップロードしましたのでご報告いたします。 因果推論の奥へ: "What works" meets "why it works" from takehikoihayashi ついでに6月に佐賀大で行った、「生態学者における統計的因果推論の導入」についての講演資料も(以前に)アップしておりましたのでご報告いたします。 「生態学における統計的因果推論」という大ネタへの挑戦:その理論的背景と適用事例 from takehikoihayashi 現在わたくしは「筆頭著者論文を書かない」という非行の更生のため同僚の保

    因果推論駅の奥へ:諸統計的因果推論理論の繋がりの講演資料のアプ - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    なんだろう、タイトルから、根本敬が浮かんでしまった
  • キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて

    <米タレントの矯正下着名を撤回させた日人が、他民族の英雄を料理の名前に冠するのはダブルスタンダードではないか> どんな体形にもフィットする矯正下着ブランドに「Kimono」というブランド名を付けて販売する予定だ──と、アメリカの有名タレント、キム・カーダシアンが6月25日に1億4000万人ものフォロワーを持つ自身のインスタグラムで表明すると、たちまち日から「総攻撃」に遭った。 まず日の伝統文化の拠点であり、着物産業を抱える京都市が門川大作市長名で「着物は日の伝統的な民族衣装であり、暮らしの中で大切に受け継がれ、発展してきた文化だ」と再考を促した。 政治家も黙っていなかった。世耕弘成経済産業相が「しっかりと審査するよう米国特許商標庁に伝えている」と呼応。ネットでは商標登録申請に反対する署名の数がうなぎ上りに増えて13万人を超え、ついにカーダシアンは「慎重に考えた末、ブランドは別の新し

    キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    トルコ風呂が名前が変わった過去も考えれば、これから変えるのもアリだと思う
  • みずほ ATM予定どおり稼働再開 システム刷新作業終える | NHKニュース

    「みずほフィナンシャルグループ」が去年から進めてきた銀行の中枢のシステムを刷新する作業がすべて完了しました。この連休中に止めていた全国のATM=現金自動預け払い機は、16日朝サービスを再開し、トラブルなく稼働しています。 作業は16日朝、すべて完了し、ATMやインターネットバンキングは今のところトラブルなく稼働しているということです。 窓口での振り込みの手続きなども通常どおり行われています。 また、IT各社が提供しているキャッシュレス決済サービスへのチャージも問題なく利用できているということです。 みずほは2002年と2011年に大規模なシステム障害を起こした反省から、今回のシステムの刷新ではトラブルを防ぐため作業を9回に分けて慎重に進めてきました。 総額4000億円をかけ、みずほ発足以来、最大の懸案となってきたシステムの刷新がようやく完了しますが、今後、最先端の金融技術、フィンテックを活

    みずほ ATM予定どおり稼働再開 システム刷新作業終える | NHKニュース
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    良かった良かった
  • 【横浜に初設置!】海外旅行で余った外貨を電子マネーやギフト券に交換できる「ポケットチェンジ」が横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「ASOBUILD(アソビル)」に登場!

    横浜に初設置!】海外旅行で余った外貨を電子マネーやギフト券に交換できる「ポケットチェンジ」が横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「ASOBUILD(アソビル)」に登場!横浜エリアに初設置。3月15日よりサービス開始! 株式会社ポケットチェンジ(社:東京都港区、代表取締役:青山新)は、海外旅行の際に余った外国硬貨・紙幣を自国で便利に使える電子マネーなどに交換できる専用キオスク端末「ポケットチェンジ」を2019年3月15日より複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」に設置、サービスを開始いたします。 「ポケットチェンジ」サービスは、これまで国際空港ターミナルビルをはじめ、鉄道駅やホテル、商業施設など全国約35か所に導入されております。 この度、ポケットチェンジ初設置となります横浜エリアにて、横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「アソビル」に新たにポケットチェンジ端

    【横浜に初設置!】海外旅行で余った外貨を電子マネーやギフト券に交換できる「ポケットチェンジ」が横浜駅直通の複合型体験エンターテインメントビル「ASOBUILD(アソビル)」に登場!
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
  • 中国QR決済事情 - koba::blog

    中国で生活し日々QR決済を利用しているのですが、日での報道やSNSでの反応を見る限り、日ではQR決済が正しく理解されていないと感じます。おかしいと思うたびに はてブやTwitterで訂正を試みていたのですが、きりがないので1つ文章を書いてみることにしました。 最初にお断りしておきますが、私はQR決済関連のシステム構築経験がある訳でも内部事情に通じている訳でもありません。中国在住の1利用者の立場で推測も交えて書いています。もし私の理解が誤っている部分がありましたらご指摘いただければ幸いです。 中国で普及しているQR決済方法はAlipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)ですが、私が使ったことがあるのはWeChat Payだけですので、特に断らない限り以下はWeChat Payに限った話になります。 QR決済って何? FeliCaの方がよいのでは? どうやって送金するの? 友人

    中国QR決済事情 - koba::blog
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    外国人が微信支付とか仕付宝を利用するハードルがどんどん上がっているのをなんとかしてほしい…中国国内の銀行口座が無くてもなんとかする方法もあったが、もうなんともならなくなりそう
  • 放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory

    僕は正直なところ、原発問題に関しては無関心な方で まぁ、合理的な代替エネルギーが出てきたらええのになぁ 科学者頑張ってや 程度にしか思っていない そんなわけで、福島を中心とする放射能問題に関しても、実生活で目に見えてほとんど関わってこないので 普段の生活で関心を持っていないのだが メルトダウン当時、茨城県が謎に放射線量が高かったという記憶だけは鮮明に残っているので、未だにスーパーで茨城県産という文字を見ると買い控えてきたのは事実だ よくわからないけど、疑わしきは罰しておこうという安直な考えで生きている よくわからんけど、良くなさそうなら避けるというのは生物の能的な生き方なので、多くの人がやってるのではないだろうか 正直、「よくわからないから、しっかり調べよう」というモチベーションが湧く人の方が珍しい そして、たとえモチベーションが湧いて調べようとしても、放射能で検索すると、ネット上にはク

    放射脳だった僕が、放射能のこと勉強した結果|TK工房@TKTKfactory
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
  • 仁尾淳史 on Twitter: "総理大臣に辞めろと抗議することもできない日本社会。 #参院選 https://t.co/kq5beNxOtY"

    総理大臣に辞めろと抗議することもできない日社会。 #参院選 https://t.co/kq5beNxOtY

    仁尾淳史 on Twitter: "総理大臣に辞めろと抗議することもできない日本社会。 #参院選 https://t.co/kq5beNxOtY"
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
    運用次第みたいな緩い法律がたくさんあると、こういう恣意的な運用を招く
  • 民主党政権時代ってどうだったっけ?という疑問に対する証言:『民主党政権は公文書改竄は無かった。政治主導とは言っていたが人事は人事院がちゃんと行っていた。災害時は必死で対応した(中略)...etc』

    Dr.ナイフ @knife9000 安倍政権を批判したら「民主党政権はどうだったんだ!」って何度も言われるけど、すみません民主党時代は政治に全く興味なくて、あまり覚えてないんです。1庶民としてはまあまあ暮らしやすかったのと、地震対応で大変、忙しそう、枝野寝ろ!くらいしか印象に残ってない。 2018-08-19 00:09:34 Dr.ナイフ @knife9000 当時も政治に関心があった人はいろいろ許せないことがたくさんあったと思うけど、今それを比べてたり引き合いに出しても、あまり意味はないと思う。今は民主党もう無いし政治の責任と権限をもっているのは安倍政権。 2018-08-19 00:13:42

    民主党政権時代ってどうだったっけ?という疑問に対する証言:『民主党政権は公文書改竄は無かった。政治主導とは言っていたが人事は人事院がちゃんと行っていた。災害時は必死で対応した(中略)...etc』
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
  • 「民主党時代って本当に生活苦しかったですか?」 - Togetter

    Dr.ナイフ @knife9000 政治や経済の難しい話から離れて思い出して欲しいけど、民主党時代って当に生活苦しかったですか? ボクの記憶 ・海外製品安かった。Apple製品は今の6割の価格 ・ガソリン安かった ・高速道路が安く、休みや夜にドライブ行きまくった ・税金や社会保険が安かった ・政治に特に不満はなかった 2018-11-01 22:10:22

    「民主党時代って本当に生活苦しかったですか?」 - Togetter
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
  • 「現役女子高生 ピル飲んでます」誤解解いて ツイートに反響 | NHKニュース

    女性の生理の痛みなどを和らげる治療薬としての低用量ピル。しかし避妊目的のイメージが強く、生理痛の治療に使うことが知られていないため、つらい思いをしたと訴える女子高生のツイートが反響を呼んでいます。 ツイートでは「先生が『皆さんの中で飲んでる人はいないと思うけど』と言っていて悲しくなりました」「ピルは『避妊』目的だけじゃありません。教師が進んで生理がつらい女の子の肩身を狭めないで」などとつづっていて、ピルが生理の痛みを和らげるために使われていることを多くの人に知ってほしいと訴えています。 ツイートには大きは反響があり、「避妊目的以外の用途があると初めて知った」「大人たちにも知識のアップデートをしてほしい」「当にいろんな理由でピルを服用するということが広まればいいのに」といった声が次々と上がっていて、低用量ピルの効果がまだ十分に知られてなく、体だけでなく心の面でもつらさを感じている女性がたく

    「現役女子高生 ピル飲んでます」誤解解いて ツイートに反響 | NHKニュース
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16
  • セックスに同意書が必要な世界は、ボールペンに興奮する人が出る? SF作家たちのアイデア

    輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th アクション作家◆「空手バカ異世界」1〜2巻・コミック版1~5巻、「名探偵は推理で殺す」1巻、好評発売中!◆DJしたりDTMしたり terry-do.jp 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th これは「セックスには合意書が必要になった世界で、合意書にサインするプロセスをいかにセクシーに描写するか」という小説をわれわれSF屋が書くべきなのではないか。書くか。 2019-07-14 13:10:13 輝井/terry@空手バカ異世界とかの人 @terry10x12th セックスに合意書が必要になったらもう、ボールペンとかめちゃくちゃセクシーなアイテムになりますよね。女の人がボールペンで書類になにか書いてるだけで男は大興奮ですよ。エロのジャンルに「ボールペン」っていうジャンルが加わりますよ。 20

    セックスに同意書が必要な世界は、ボールペンに興奮する人が出る? SF作家たちのアイデア
    zaikabou
    zaikabou 2019/07/16