タグ

2013年5月15日のブックマーク (19件)

  • オリンパス 低価格のデジカメから撤退へ NHKニュース

    スマートフォンの普及に伴って低価格のデジタルカメラの販売が世界的に落ち込むなか、精密機器メーカーの「オリンパス」は低価格のデジタルカメラから撤退し、比較的、高機能な製品に絞り込んで、赤字が続く映像事業の立て直しを目指すことになりました。 発表によりますと、オリンパスのことし3月まで1年間のデジタルカメラの販売台数はおよそ569万台と当初の計画を30%下回り、デジカメを含む「映像事業」は3年連続の赤字となりました。 これは、撮影機能がついたスマートフォンの普及に伴って、レンズの交換ができない「コンパクト型」と呼ばれる低価格のデジカメの販売が大幅に落ち込んだためです。 これを受けて、オリンパスはデジカメの製品構成を見直し、価格が150ドル、日円でおよそ1万5000円以下の製品の開発や生産を今年度中に終了する方針を決めました。 これに伴って、今年度の販売目標は343万台と昨年度の実績よりおよそ

    zakinco
    zakinco 2013/05/15
    低価格のデジカメは携帯カメラと同レベルな訳で…。
  • 公益及び公の秩序。の巻‐雨宮処凛|マガジン9

    憲法改正の動きについて、書かなければ、とずっと思っていた。 しかし、書こうとすると、なんだか小難しくてつまらない原稿になりそうで、長らく迷っていた。 私自身、「憲法」の話は眠くなる。憲法そのものを読んだりしたらものすごい睡魔が襲ってくる。いろいろと難解で、不親切な文章にムカついてもくる。 だけど、改憲に突き進もうとしている今の自民党政権の動きを見ていると、書かなくては、という思いが強くなってきた。 ちなみに、素朴な疑問だが、70%以上の支持率を誇る安倍政権を支持している人の中に、自民党の改憲案を読んだことのある人はどのくらいいるのだろうか。 ということで、憲法。 私がひっかかるのは、やはり自民党の改憲案に登場する「公益及び公の秩序」という言葉だ。 たとえば「表現の自由」の21条の改憲案は、以下のようなもの。 1 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、保障する。 2 前項の規定に

    公益及び公の秩序。の巻‐雨宮処凛|マガジン9
    zakinco
    zakinco 2013/05/15
    『「公益及び公の秩序」などが書かれていない現在だって、「表現の自由」は守られてなどいない』『「商業活動の自由」が保証される一方で、肉声で「麻生邸ツアーへの参加」を呼びかける「政治活動の自由」は』
  • 慰安婦発言:維新内に代表辞任論- 毎日jp(毎日新聞)

    zakinco
    zakinco 2013/05/15
  • 幸福実現党発の文書 - ずmemo

    zakinco
    zakinco 2013/05/15
  • 志村建世のブログ: 「女性手帳」について考えてみた

    zakinco
    zakinco 2013/05/15
    『妊娠や出産の適齢期が、人間としての働き盛りと一致するのは、ごく自然』『それを成り立たせるのが、男たちを含む社会全体の責務』『手帳を渡して勉強させなければならないのは、男たち、特に男の政治家や公務員』
  • リベラル21 憲法と個人主義

    zakinco
    zakinco 2013/05/15
    個人主義と利己主義について
  • (5.14改定)【判決直後アクション】『子どもたちを被曝から守ろう!5.18新宿デモ』決定。もう待てない一刻も早く疎開を!ふくしまの子どもの命を守れ!

    (5.14改定)【判決直後アクション】『子どもたちを被曝から守ろう!5.18新宿デモ』決定。もう待てない一刻も早く疎開を!ふくしまの子どもの命を守れ! ◎あなたのアクションが間違った判決をただします->今すぐ、判決直後アクションに参加を! ◎西尾正道さん、松崎道幸さん、三ツ井弘一さんら医師の呼びかけ人も続々登場。以下、注目ください。 ◎きつねにつつまれた「仙台高裁話法」の判決を読み解く5.8判決報告会(第1回)をご覧下さい。 ◎来、判決は裁判所が下しただけでは完成しません。主権者である私たち市民の納得、受入れがあって初めて完成するものです。もし私たちがノ-!と言い続ける限り、判決は完成することはできず、いずれ無効に、屍になるでしょう。この意味で、判決の完成は私たちの手に委ねられています。4.24仙台高裁判決に対し、私たちはこの真理を思い出し、ノーというアクションを起こす時です。それが判決

    (5.14改定)【判決直後アクション】『子どもたちを被曝から守ろう!5.18新宿デモ』決定。もう待てない一刻も早く疎開を!ふくしまの子どもの命を守れ!
    zakinco
    zakinco 2013/05/15
    新宿デモ
  • 沖縄タイムス | 橋下氏発言「幼稚すぎる」 県内に反発

    橋下氏発言「幼稚すぎる」 県内に反発 Tweet 社会 2013年5月15日 09時56分(3時間9分前に更新) 日維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日も、「慰安婦」制度を容認する発言を続け、石原慎太郎共同代表も擁護した。県内からは「あまりにも幼稚」とあきれる声が上がった。 女性史研究家の浦崎成子さんは「日軍の慰安所設置、米軍のAサイン交付で性暴力が減らなかったことは歴史で実証済み。日政治家は70年間、何も進歩していない」と指摘する。 橋下氏は米軍に「風俗業の活用」を求めて拒絶された。「性暴力を頻繁に起こす米軍の方が大人に見えるほどだ。人権の思考が劣化している」と嘆いた。 琉球大の阿部小涼准教授は「性欲をコントロールできないからというのは典型的なレイプ神話。どのような性も犠牲やはけ口にしてよいわけがない。橋下氏も石原氏も、前世紀的な神話を土台に話している」。 1995年に「車を

    zakinco
    zakinco 2013/05/15
    『日本軍の慰安所設置、米軍のAサイン交付で性暴力が減らなかったことは歴史で実証済み。日本の政治家は70年間、何も進歩していない』
  • Amazon.co.jp: 白呪: 美輪明宏: ミュージック

    Amazon.co.jp: 白呪: 美輪明宏: ミュージック
    zakinco
    zakinco 2013/05/15
    改憲されて表現の自由が制限されるようになったら、販売購入が「公益及び公の秩序」を乱す犯罪として取り締まられるようになるのだろうか。
  • パコパコママ期間限定スペシャルー無料お試し開始!

    パコパコママ期間限定スペシャルー無料お試し開始!
    zakinco
    zakinco 2013/05/15
    『橋下氏の主張は、日本が「敗戦国」だからというところが問題』『それは勝利国であれば謝罪の必要がないということの裏返し』『その発想は「侵略」の発想そのものであり』『「謝罪」でも何でもありません』
  • 【紹介】弁護団の井戸謙一を紹介した5.8東京新聞一面(裁判官は自分の未成年状態から抜け出る必要がある)

    【紹介】弁護団の井戸謙一を紹介した5.8東京新聞一面(裁判官は自分の未成年状態から抜け出る必要がある) ◎あなたのアクションが間違った判決をただします->今すぐ、判決直後アクションに参加を! いま、進行中の判決直後アクションに、最近、次のメッセージが寄せられました(1203番)。 裁判官も国の人間です。 このような判決が出るのが当たり前かと思います。 でないと,裁判官が職業を失うのではないでしょうか。 日の裁判は,国側の判決してこなかった歴史があると思います。そうさせないようにする良い案がありません。 でも、果してそうでしょうか。これに対する最大の反論は生きた裁判官の実例です。その1つが弁護団の井戸謙一、日で唯一、稼動中の原発の差止を命じた判決を書いた裁判長です。 彼の言動を5月8日東京新聞は一面トップに詳しく報道しました。 200年以上前、カントは「啓蒙とは何か」で、啓蒙とは、人間が

    【紹介】弁護団の井戸謙一を紹介した5.8東京新聞一面(裁判官は自分の未成年状態から抜け出る必要がある)
    zakinco
    zakinco 2013/05/15
  • 【転載転送歓迎】橋下「慰安婦は必要」発言のツッコミどころ : ジャーナリスト・志葉玲のblog 

    橋下氏の「慰安婦必要」発言にキレたので、日配信のメルマガを特別公開。出典を明記してくださるなら、転載、転送も歓迎します。 *ジャーナリスト志葉玲のたたかう!メルマガ http://www.mag2.com/m/P0007817.html 以下、メルマガより転載! ******* 【今週の人権】橋下「慰安婦は必要」発言のツッコミどころ ────────────────────────────────── さて、橋下発言ですが、最初報道で目にした時は、当に呆れ返り、コメントのしようもない程でしたし、「またいつもの自作自演の炎上マーケティングか」と無視することも考えましたが、やはりジャーナリストとして、論理的に橋下発言の批判をしていかなくてはいけないと思います。引用するのも、吐き気がしますが、まずは橋下発言の要旨から問題部分を抜き出しましょう。 ******* 「なぜ日の慰安婦問題だけが世

    【転載転送歓迎】橋下「慰安婦は必要」発言のツッコミどころ : ジャーナリスト・志葉玲のblog 
    zakinco
    zakinco 2013/05/15
    分かりやすい
  • 餓死・孤立死を誘発する「生活保護法改正法案」の撤回・廃案を求める緊急アクション ほか - 薔薇、または陽だまりの猫

    レイバーネットMLから ------- 餓死・孤立死を誘発する 「生活保護法改正法案」の撤回・廃案を求める緊急アクション 5月10日、自民党の厚生労働部会で生活保護法の「改正法案」が了承されました。 この「改正法案」には、生活困窮者を窓口で追い返す「水際作戦」を法制化・合法化させ、親族扶養を事実上、要件化させるという時代錯誤の内容が含まれています。 政府は5月17日にこの「改正法案」を閣議決定し、今国会に提出する方針です。 「改正法案」が成立・施行してしまえば、今でも低い生活保護の捕捉率がさらに下がり、餓死・孤立死が頻発しかねません。 私たちはこのような暴挙を許すことはできません。 緊急に集まって、「改正法案」の撤回・廃案を求めて一緒に声をあげたいと思います。 ぜひご参集ください。 【日時】5月17日(金)昼12時30分~13時30分 【場所】衆議院第一議員会館前(地下鉄「国会議事堂前」駅

    zakinco
    zakinco 2013/05/15
  • 美輪明宏 祖国と女達(従軍慰安婦の唄)

    「白呪」

    zakinco
    zakinco 2013/05/15
  • 祖国と女達 (従軍慰安婦の唄)/美輪明宏

    北は青森から 南は沖縄 売られ買われて 今日も旅行く 違うお国訛りで 慰さめ合いながら 捕虜の女囚も 同じ仲間さ 荒れ涯てた肌に やせこけた頬 今日も覚悟の 最後の化粧 バンザイ バンザイ 毎日百から二百 兵隊相手に 朝日が昇り 月が落ちるまで いずれ死んでゆくことが 決まっている男 虚ろに空を 見つめる女 涙も渇れはて痛みもないさ そこには 神も仏もいない バンザイ バンザイ 誰の子かわからぬ 赤子残して 死んだ女やら 銃を片手に 愛する若い兵士と散った女やら 歌える女は 子守歌を唄う あまりの怖さに狂った女 嫌な将校に斬られた女 バンザイ バンザイ 男はなんていいんだろう 羨しいじゃないか 勲章もらえて 恩給も付くさ 死ねば死んだで 名誉の戦士とやらで 立派に社に奉られるんだろ 私も男に生まれていたら 今ごろきっと勲章だらけ バンザイ バンザイ 戦争に負けて帰れば 国の人たちに 勲章の

    祖国と女達 (従軍慰安婦の唄)/美輪明宏
    zakinco
    zakinco 2013/05/15
  • 一応確認 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    id:hitouban 今年3・13の異常がどーとかなエントリで、外国軍の「後方の売春宿使用を黙認」を戦時性暴力と見なしてないなと色々覚めますた。稼ぎ時とお思いでしょうがネット民は橋下いぢりに飽きたら離れていきますよ。2013/05/15 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20130514/1368538435 わけのわからないブコメをつけられたので確認してみました。 これのことですね。 hitouban 異常というより田吾作/廃娼運動の精神に則るなら「後方の売春宿黙認」も「性奴隷」になるのでは。 2013/03/14 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20130313/1363194463 廃娼運動の精神に依らずとも「後方の売春宿」そのものが性搾取の

    一応確認 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    zakinco
    zakinco 2013/05/15
  • もはや橋下徹大阪市長の従軍慰安婦認識をまともにとりあうのもバカバカしいかもしれないが - 法華狼の日記

    バカバカしい言説だと念押ししておくことも大切だと思うのだ。 とりあえず朝日新聞記事の発言要旨を見ると、一文ごとに批判したいところがあるが、とりあえず三つほどに論点をしぼろう。 http://www.asahi.com/politics/update/0514/OSK201305130144.html*1 どのように慰安婦制度が問題視されているか、休息のため慰安所が必要なのか、証拠がないという見解は真実なのか、順番に簡単に批判していく。 慰安婦制度が問題視された経緯と現状について なぜ日の慰安婦問題だけが世界的に取り上げられるのか。日は「レイプ国家」だと、国をあげて強制的に慰安婦を拉致し、職業に就かせたと世界は非難している。 実態より悪くいわれているとか、自国だけが悪いわけではないとか、有力政治家が何度も稚拙な擁護をくりかえすから、そのたびに批判されるのだと想像してほしい。自身の言動が現

    もはや橋下徹大阪市長の従軍慰安婦認識をまともにとりあうのもバカバカしいかもしれないが - 法華狼の日記
    zakinco
    zakinco 2013/05/15
  • 歴史認識問題:高市氏発言、再び波紋- 毎日jp(毎日新聞)

    zakinco
    zakinco 2013/05/15
  • 橋下発言は日本社会が歴史修正主義を甘やかしてきた結果に過ぎない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    従軍慰安婦に関する一連の橋下徹発言が救いようのない恥知らずなものであることは言うまでもなく、それに同調したレイシスト・石原慎太郎氏*1や哲学者と称する事実上の下衆である東浩紀氏ら*2も人として大切なものを全て失った畜生でしかないことは周知の通りです。 橋下発言に対しては、日国内の人権団体のみならず*3、研究者*4、米軍*5、与野党*6からさえ非難されています。 安倍政権下の抑圧で歴史修正主義批判が圧殺されていたメディアも、アメリカからの風当たりが強まり安倍首相がトーンダウンしたタイミングで政権閣僚も橋下発言を批判に至って、さすがに橋下「慰安婦」発言に批判的な論調になりつつあるように見えますが、そもそも安倍政権の音が慰安婦問題否認にあることは既知の事実ですから、各メディアともどこまで踏み込んでよいのか、左右両隣を見回しながら様子見しているようにも見えます。 慰安婦問題にしり込みする全国紙

    橋下発言は日本社会が歴史修正主義を甘やかしてきた結果に過ぎない - 誰かの妄想・はてなブログ版
    zakinco
    zakinco 2013/05/15