タグ

2012年11月5日のブックマーク (5件)

  • 料理番組「キユーピー3分クッキング」で失敗? 厚焼き卵が焦げた - はてなニュース

    テレビ系列の料理番組「キユーピー3分クッキング」で、まさかの失敗? はてなブックマークや2ちゃんねるで、10月29日(月)放送回の「厚焼き卵」が話題を集めています。フライパンの上で返された卵焼きは、確かに焦げているような色に……。注目の内容は、動画配信サイト「日テレオンデマンド」で公開されています。 ▽ 厚焼き卵 | 日テレオンデマンド - 日テレの動画ポータルサイト ▽ 厚焼き卵のレシピ|キユーピー3分クッキング 話題になっているのは、始めから終わりまで強火で作る厚焼き卵です。フライパンも、あらかじめ強火で熱したものが用意されていました。調理を担当した料理研究家の藤井恵さんによると「強火で焼かないとどんどん水分が抜けて焼き締まってしまう」とのこと。火を強めにすることで、ふっくらとした卵焼きが出来上がるそうです。 フライパンに流し込まれた最初の卵液の量は、全体の4分の1。表面がほとんど

    料理番組「キユーピー3分クッキング」で失敗? 厚焼き卵が焦げた - はてなニュース
    zakkie
    zakkie 2012/11/05
    リンク先の動画が見られないけど、失敗じゃなくてこういう焼き方だと思う。家庭の甘い卵焼き。ぼくは藤井恵のレシピはけっこう信用している。
  • 小学校から算数を追放すると1/4の授業時間で成績を上がった話 読書猿Classic: between / beyond readers

    素晴らしい時代とは言い難かった1930年代、アメリカのある小学校で試みられた算数教育の実践はいくつかの点で興味深い。 特別な教授法など用いた訳ではない点、未だに人気を誇る早期教育とは正反対のことを試みた点、そして授業時間を大幅に短縮することで(逆に)効果を上げた点が注目される。 ニューハンプシャー州マンチェスターの小学校校長L.P.ベネゼットが行った改革は、算数を学び始める時期を大胆に遅らせることだった。 1929年にはすでに、小学校の最初の2年間から算数の授業を全廃していたベネゼットは、多くの批判を受けていたが、しかし反発に屈せず自分の改革を推し進めた。 ベネゼットの基的な考えは、6歳から教えはじめて8年間かかる算数の授業も、12歳から始めれば2年で終わる、というものだった。 そう考える一番の理由は、幼少期には難しい抽象的なものの見方・考え方も、十分に成長した後なら、ずっと容易に理解す

    小学校から算数を追放すると1/4の授業時間で成績を上がった話 読書猿Classic: between / beyond readers
    zakkie
    zakkie 2012/11/05
    国語(英語)に課題がある群に対して、という前提でね。抽象度の高い内容は低学年には無理という指摘は面白い。日本でもかけ算で、かけられる数とかける数の順番にヘンにこだわる教育法があるよね。
  • メトリックによるルーティング制御で、高速なネットワークインタフェースを自動的に選ぶ【Windows OS】

    対象OS:Windows 2000 Professional/Windows XP Professional/Windows XP Home Edition、Windows 2000 Server/Windows 2000 Advanced Server ノートPCではイーサネットと無線LANの両方が利用できる時代に 最近のノートPCには、標準で10/100BASE-TXイーサネットインタフェースが標準搭載されるようになった。これによりノートPCユーザーは、ネットワークケーブルを接続するだけで、ネットワークに参加できる。 しかしその一方で、安価になった無線LAN製品も広く普及しつつある。ひと昔前、会議に必要な資料は紙に印刷して、それを参加者に配布するのが常だった。しかし最近では、会議室までノートPCを持ち込んで、資料はコンピュータディスプレイで参照するという人も多いようだ。 この際、会議室

    メトリックによるルーティング制御で、高速なネットワークインタフェースを自動的に選ぶ【Windows OS】
    zakkie
    zakkie 2012/11/05
    やっと理解できた。WANに繋がっていない有線LANを使いながら、インターネットは無線LANを併用する方法。これまで同時に接続できなくて困っていた。
  • テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース

    ドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」は、テレビ史上初となるジェット旅客機墜落実験を行なった新番組『好奇心の扉:航空機事故は解明できるのか?』を11月6日(22:00~)に放送する。 実験は危険との隣り合わせ。UAV(無人飛行小型カメラ)で確認すると、墜落後もエンジンの1つがフル稼動していた。燃料経路に損傷があれば機体が炎上する危険性。タンクには2 時間分の燃料が積まれていた これまでは事故後のデータしかなかったために、推測しかできなかった墜落のメカニズム。番組では、そのデータを得ることにより、航空機の安全性を高めることを目的に、ジェット旅客機「ボーイング727」を、メキシコのソノラ砂漠に墜落させるクラッシュテストを行った。この企画のために、米国防省のミサイル計画従事者や元米海軍特殊部隊出身者などを含む400名の国際チームを結成。4年の歳月と数億円の費用をかけようやく実現に

    テレビ史上初、航空機を墜落させてみた! ついに明かされる安全なエリアとは | エンタメ | マイナビニュース
    zakkie
    zakkie 2012/11/05
    Data Acquisition技術の進展がなければこの試験は無かっただろう。関係者の悲願だったのでは?それともテレビ初なだけで、時々やっているのかしら。
  • ドイツの研究チームが、カフェインが脳に作用する様子を初めて画像化 認知症やアルツハイマー病解明の一助となるかも | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    コーヒー、コーラ、緑茶など、多くの飲物に含まれるカフェインは一般的に消費されている精神活性物質だ。これまで数々の効能が語られてきたが、またそれを裏付けるような研究結果が発表された。 脳には睡眠を促進する神経伝達物質を受け取る「A1アデノシン受容体」が大量に存在する。カフェインを摂取すると、この受容体はカフェインのほうと直接結びつき、最大50%まで占有されてしまう。その結果、睡眠が抑制され、脳が活性化するのだが、これまで試験管レベルの研究では、カフェインによる「受容体占有」が確認されていた。今回ドイツの 研究チームが脳のPET(陽電子放射断層撮影)スキャンによって、初めてこの占有状態を視覚的・画像的に確認し、その結果を医学専門誌に発表した。 方法は、24~66歳の男性15人にまず36時間カフェインを断ってもらい、PETで脳をスキャンしてベースラインとなる画像を撮影。その後、カフェインを少し

    zakkie
    zakkie 2012/11/05
    コーヒー中毒の俺、最後の行に安堵した。