タグ

2013年2月13日のブックマーク (8件)

  • 20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン

    ライフネット生命保険が営業を開始して約1年が過ぎた2009年夏のことです。20代の社員に突然こう言われました。「出口さん、この日、1時間ほど時間を空けておいてください」。いったい何の用だろう。と思いつつ、私は、「いいですよ」と答えました。 前日、私は彼に聞きました。 「明日、時間は取ってあるけど、何をするんだっけ」 その若い社員はこう言いました。 「インターネットでのPR企画のため、二子玉川へ行って、多摩川の河川敷に降りてください」 「でえ、何をするんだい?」 「まずですね。今回の企画を考えてくれたウェブマガジン、デイリーポータルZのウェブマスター林雄司さんが、死亡保険に加入しよう、と河川敷に待ち受けています」 デイリーポータルZ? 何だ、それ? ヒーローロボット? 「それで、ですね。この林さんが、3枚の紙皿にそれぞれ、1,000万円、2,000万円、3,000万円と、死亡時の受取金額を書

    20代の社員に「アホは出口さんです」と言われました:日経ビジネスオンライン
    zashikin
    zashikin 2013/02/13
  • なんだこの不思議な可愛い生き物は!? 象のような長い鼻を持つ「ハネジネズミ」が魅力的すぎるーーッ!! | ロケットニュース24

    » なんだこの不思議な可愛い生き物は!? 象のような長い鼻を持つ「ハネジネズミ」が魅力的すぎるーーッ!! 特集 みなさんは「ハネジネズミ」という生き物をご存知だろうか? 象のような長い鼻を持つ小型動物なのだが、これがとっても不思議で、とってもキュートな生き物なのだ! この度、アメリカ・ワシントンにある動物園『National Zoo』にハネジネズミが誕生。その赤ちゃんハネジネズミの写真が公開されたのだが、これが異常に可愛い! こんな可愛い生き物、なんで今まで知らなかったんだと自分を責めたくなるほど、その体全身から解き放たれるキュートオーラの量が凄まじい! またこのハネジネズミのなかには、体がかなり変わった色をした種類のハネジネズミがいる。そう、「虹をべて大きくなったの?」と思ってしまうほど色鮮やかなハネジネズミがいるのだ! ただでさえ不思議な体形をしているのに、体の色まで変わっているとは

    なんだこの不思議な可愛い生き物は!? 象のような長い鼻を持つ「ハネジネズミ」が魅力的すぎるーーッ!! | ロケットニュース24
  • 本当に生きてるみたい! 「空想の生き物」に命を吹き込んだ彫刻品がくそカッコエエ!! | ロケットニュース24

    当に生きてるみたい! 「空想の生き物」に命を吹き込んだ彫刻品がくそカッコエエ!! 田代大一朗 2013年2月13日 夢を見させてくれるある彫刻品が、海外のネット上で話題になっている。 アラスカの彫刻家Wood-Splitter-Leeさんが作ったその話題の作品とは、ズバリ! 空想の生き物をかたどった彫刻品である! 鮮やかな青い毛に包まれ、巨大な角をかかげる生き物や、炎のような美しい赤毛を持つ生き物など、その姿にはさまざまなファンタジーと夢が詰まっている。そしてなによりカッコイイ! だがこの彫刻品には、さらなる魅力が隠されていた。なんとこれらの彫刻品の多くが、ポーズが変えられる可動式なのだ! なっ、なにーーーッ! ということは、あんなカッコイイポーズやこんなカッコイイポーズを取ってもらえるということなのか!? これはめちゃくちゃ欲しいぞーーーッ! そういった要望がファンからたくさんあったの

    本当に生きてるみたい! 「空想の生き物」に命を吹き込んだ彫刻品がくそカッコエエ!! | ロケットニュース24
  • 変なスクリーントーン活用法

    ここんとこネットで話題になっていた「なかよし」の付録「スーパー最強まんが家セット」。色々とすごいところはあるんですが、ボクが注目したのは入っているスクリーントーンの模様。使いどころが思いっきり限定されそうな偏った模様ばかりなのです。 そんな変な模様のスクリーントーンって世の中には他にもいっぱいありまして。それらの活用法を探っていきたいと思います。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:レバ刺しべ放題!幻の焼肉村を目指せ > 個人サイト Web人生

    zashikin
    zashikin 2013/02/13
  • 富士通「ARROWS Tab」にもっとも合うキノコを検証してみた

    PR キノコでスマホを操作できることは一般によく知られている。みなさんもスタイラスなどが見当たらない時に、身近なエリンギやしいたけで代用したことがあるだろう。 しかし、どのキノコがもっとも使いやすいのかという点については、不思議とあまり検証された例がないようだ。ということで、10.1インチの高画質大画面ディスプレイがウリの富士通「ARROWS Tab」を使って、どのキノコがもっとも操作に適しているのか試してみた。せっかくの大画面、やっぱり使うキノコにだってこだわりたいじゃないか。 ARROWS Tabをエリンギで操作してみたの図。右は以前iPhoneをエリンギで操作できるか検証した時の写真です 今回用意したキノコは以下の12種類。定番のエリンギをはじめ、しめじ、しいたけ、マッシュルームなど和洋さまざまな種類を取りそろえてみた(残念ながらマツタケは季節が合わず断念!)。 左上から順に、エリン

    富士通「ARROWS Tab」にもっとも合うキノコを検証してみた
    zashikin
    zashikin 2013/02/13
  • マスコットキャラ「クマムシさん」のぬいぐるみを“むきゅーん”と読者プレゼント! 応募は2/18まで - はてなニュース

    「クマムシさん」のぬいぐるみが、編集部にやってきた! 生みの親である堀川大樹さんから編集部へ“むきゅーん”と贈られてきたクマムシさんたちのかわいらしさに、編集部一同、思わず頬が緩みっぱなしになってしまいました……。この愛らしさをより多くの人に堪能してもらうべく、特大サイズを含めたクマムシさんのぬいぐるみを、読者のみなさまに抽選でプレゼントいたします! ▽ クマムシさんのお店 ▽ かわいいグッズに“むきゅーん” 「クマムシさん」のネットショップがオープン - はてなニュース はてなブックマークニュースでは以前、クマムシさんの公式オンラインショップ「クマムシさんのお店」のオープンについて記事で取り上げました。すると、クマムシさんの生みの親であるクマムシ研究家・堀川大樹さんが、編集部宛てにクマムシさんのぬいぐるみを送ってくださったのです。堀川さん、研究でお忙しい中、当にありがとうございました!

    マスコットキャラ「クマムシさん」のぬいぐるみを“むきゅーん”と読者プレゼント! 応募は2/18まで - はてなニュース
    zashikin
    zashikin 2013/02/13
  • 地盤沈下する大学院

    業績業績とここ数年大学院生や先生たちは業績を早くたくさんつくることに追われている。その結果、全体のレベルが低下した。査読以外は誰も読まないような論文が量産されている。この中で10年後、20年後に存在意義があるものはほぼゼロである。それがうすうすわかっていても、とにかく業績を出さないと雇ってもらえないから、ちまちまと業績を作る、10年後には紙切れの価値もないのに、必死だ。何年もかけて熟成されたような、話題になるような論文はほとんど見かけない。国の指導で文系も博士号をたくさん出さないとならなくなった。全体のレベルの低下はここにもある。ここ数年、博論の発表を聞いていると「自分の好きなものについて詳しく調べました」的なものが多い。確かに詳しく調べている。でも論がない。これまでの研究はこうで、ここがダメだからここを直しました、それさえない。自分の好きなものを調べてたくさん書いた自分に酔っているだけの

  • □くぼたまさと・どっとこむ□

    わたし・久保田雅人(くぼた・まさと)のまわりで起きた「あんなことこんなこと」・・・。 全国でのイベント裏話や名物・名産、身の回りでのささやかな「出来事」をお話していくつもりです。 お読み頂いたご感想やご意見もお寄せください。 登場人物は、ひょっとしたら、「あなた」かもしれません。 2018_10_1 ご無沙汰です(笑)。「この頃、更新されていないけど大丈夫でしょうか?」などのメールもいただきました。ご心配かけてすみません。私は元気ですよ(笑)。当は、夏に更新しようと思ってはいたんですが、この夏は暑かったのなんの!…うん?暑くて原稿が書けなかった?いったい何が私にあったのか!な~んのとこはない、暑さに負けて当に久しぶりに夏バテになってしまったということなんですわ(笑)。この歳になるとあの暑さは体に堪えましたねえ。仕事が終わって家に帰って、翌日の準備や事務仕事をして、ビールを飲んで、風呂に

    zashikin
    zashikin 2013/02/13
    子供たちが紙を丸めて、何もせずに捨てたら、そこで初めて、「もったいない」と怒るべきなのです。使えるものを使いもせず、直しもせずに捨てることが「もったいない」ということだ!