タグ

2020年12月5日のブックマーク (3件)

  • 東京の街中で「タヌキ目撃」が激増している謎

    マンションが林立する東京・江東区にタヌキが出没し、話題になっている。区役所に寄せられた目撃情報は、今年4月から半年余りで昨年度1年間の2倍に上った。西の杉並区でもこの夏、住民からの通報が激増した。何が起きているのか。コロナ禍で飲店が店を閉めたため、残飯をべていたタヌキが街中に出てきた、という説もある。真偽のほどはわからない。 東京・江東区でタヌキとの遭遇が話題に 東京・江東区でタヌキが出没していることを私が知ったのは、11月1日に同区の環境イベントで、たまたま居合わせた住民から聞いた話がきっかけだった。 「10月半ばに、住んでいるマンションで張り紙が出た。防犯カメラに映ったエレベーターホールを歩いている2匹のタヌキの写真とともに、『タヌキが出入りするので、ドアを閉めます』とありました。初めて聞いた話で、もうびっくり。どうしたわけなんでしょうか」 東京西部の多摩地区などにタヌキがいる、と

    東京の街中で「タヌキ目撃」が激増している謎
    zataku
    zataku 2020/12/05
    都内深夜、住宅街の公園で子狸2匹が駆け回って遊んでいるのを見た事がある。はしゃいでた。狸は屋根裏には登れない。あまり機敏ではなくて、犬は勿論の事、アライグマにもハクビシンにも負ける。家猫にも怯えがち。
  • 小さなろうそくが欲しい[追記しました]

    反応いただけたので、追記します。ありがとうございます。文と齟齬がある場合は、こっちが正です。 一番のターゲットは死後の名声を欲しがるような人たちです。「今は批判だらけでも、俺の名前は歴史に残る」みたいに思ってる人。 そういう人たちに「適当なことを言うとアレに載せられる」という感覚を持ってもらうのが一番の目的であって、 将来「こいつ過去にこんなことしてたんやで」って自分がニヤニヤするためのものではありません。 以下、いただいたコメントへのレスポンスです。ニュアンス近いのはまとめちゃってます。ごめん。 Q:事実の認定をだれがするんだ。デマをどうやって防ぐのか。火のないところに煙がたつ。 A:テレビ人が言った、統計で数字が出ている、裁判で結果が出た、現物がある、等でも十分。疑惑だけなら入れません。 Q:編集合戦になるだろ。一人でやったほうがいいよ。 A:Wikiと書いてしまってごめんなさい

    小さなろうそくが欲しい[追記しました]
    zataku
    zataku 2020/12/05
    名前は重複するし変更可能なので正確性に欠けそう。いつか名前と共に付与されたユニークIDも晒される世になったら成り立つかも。微罪や大昔の話、司法・メディアの誤りでも載った時点で社会から追放されるだろうけど
  • 世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 (2/2) - ナゾロジー

    プライバシーを保護する外出時でもプライバシー保護できる / Credit:Blanc incBLANCの主要な目的のもう1つの部分は、プライバシー保護にあります。 Blanc incは、「オンラインと現実の両方でプライバシーがますます侵害されるようになっており、顔認識カメラや野次馬から離れて自分のアイデンティティを維持しなければならない」と主張しています。 確かに、現代では誰もが簡単に他人を撮影してネット上に拡散させることが可能。 有名人であれば外出時にはマスクとサングラスが欠かせず、それでも物足りないと感じているでしょう。 顔認証ソフトウェアによる識別を阻害 / Credit:Blanc inc しかもBLANCは人間の目から保護するだけではありません。顔認識ソフトウェアによる識別を防ぐことが可能であり、デジタル時代における究極のプライバシーを提供するのです。 さらにBLANCのデザイナ

    世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 (2/2) - ナゾロジー
    zataku
    zataku 2020/12/05
    デッドセックだ!