タグ

2008年1月21日のブックマーク (13件)

  • 24時間で作られたWigitizeの開発者はiKnow!の関係者 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    百式で紹介されていた24時間で作られたドットコムサイト『Wigitize』、Diggで2000票近くを集めていたのでネットサービス作成のサンプルとして面白かったのは間違いない。 Diggされた元記事では、デザイン、ソース管理、Rails/DB開発、HTML, Javascript書き、JSON出力、バックグラウンド処理、API作成、ドメイン名と連絡メール、ホスティングとの契約、公開、SEOまでを手際よく24時間で進めた様子を、使った道具やサービスと一緒に紹介している。 もう一つ面白い話があって、このDominiekさんのブログを読んだり、彼の会社トゥーポイントのサイトを見るとわかるんだけれど、この人はオランダから東京に昨年移ってきており、英語学習SNSとして最近ネットで話題になったiKnow!の開発にも関わっているようなのだ。(顧客リストにiKnow!のセレゴジャパン) 昨年といえば、写真

    zee8
    zee8 2008/01/21
  • Hashtags.org | Hashtag Analytics | Organizing the world's hashtags, providing hashtag analytics and tracking

    Simply put, a hashtag is an easy way for people to categorize, find and join conversations on a particular topic. The hashtag is used to highlight keywords or topics within a Tweet, and can be placed anywhere within a post. Thanks to the member-driven online information site Twitter, the lowly "pound" or "number" symbol "#" has been elevated to a new role. The hash mark, or pound symbol, (#) is no

    zee8
    zee8 2008/01/21
  • send_伝説 - はてな匿名ダイアリー

    3日で5回遅刻は当たり前、3日で8回遅刻も初出社から遅刻も連発局所に柚子胡椒をぶっかけた夜中にエロビデオを大音量で流したり大声で騒いでたら大家から電話で怒られたあまりにもsend_が来ないので会社のフレックス自体が廃止になったことも休みの日でも2回遅刻30代なのに髪の毛に重大な危機がそれを帽子で隠そうとするから余計に悪化電気を止められたことも電気が復旧したと思ったらガス止められた30代なのに友人に投げられて骨折好きなコンビニは「ナチュラルローソン!」→同僚から総叩きにグッっとガッツポーズしたら5回遅刻無職だったのに遅刻したことも遅刻減額5万円など当たり前、13万円減額されたことも30代なのに貯金はゼロ

    send_伝説 - はてな匿名ダイアリー
    zee8
    zee8 2008/01/21
    親近感が
  • プログラミング in OCaml 〜関数型プログラミングの基礎からGUI構築まで

    技術評論社のこのに関するページ 第16章のプログラム Makefile 盤面のサンプル: sample.board 補助関数定義: mySupport.mli, mySupport.ml 盤面のデータ構造定義: board.mli, board.ml 盤面定義ファイルの読み込み: input.mli, input.ml GUI とメインプログラム: gui.ml 補足・正誤表 -n 行目とあるのは,ページの下から n 行目のことです. p.28 日語の使用について: 文字列定数中の Shift-JIS の使用に関して は問題がある,との指摘を東北大学の住井さんより頂きました(ありがとうご ざいます).具体的には,文字列定数中で「ソ」「表」など,2バイト目に (ASCIIなら)バックスラッシュに対応する 5C が割り当てられている漢字を使 用した場合,コンパイラは2バイト文字を認識しませ

    zee8
    zee8 2008/01/21
  • マスロフ式算数がやたらに面白いんですけど - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    インド式算数って、速算処方箋の寄せ集めでしょ。ロシア発のマスロフ式算数は、質的に新しい演算を扱う奧が深い算数ですよ。マスロフ式算数を学んでも速算の役には立たないけど、背後にある数理的構造/現象の神秘に触れられるかもよ。 内容: マスロフ式算数の由来 maxとminの算数 足し算的演算 足し算的演算の実例 マスロフ和 マスロフ和の極限 プランク定数と脱量子化 マスロフ式算数の由来 1980年代に、ロシアの物理学者マソロフ(Victor P. Maslov)により始められた脱量子化(Maslov Dequantization)という手法があり、現在では、数学、物理学、工学の広い範囲に影響を与えてます。マソロフ脱量子化の入り口は、変形した足し算を含む計算です。この計算は、普通の算数と同じ簡単な法則に従いますが、エキゾチックな世界を記述する道具になります。 このエキゾチックな算数の構造は、高校生

    マスロフ式算数がやたらに面白いんですけど - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    zee8
    zee8 2008/01/21
  • アルファブロガーが予想する、2008年のインターネット業界

    「読者が選ぶ2007年インターネット10大ニュース」の1位は動画共有サービスだったが、2008年は何が盛り上がるのだろうか? 常に感度の高いアンテナを立てているアルファブロガーの皆さんに、今年注目しているインターネット関連のサービスや技術などを自由回答形式で挙げてもらった。調査協力はアルファブロガー運営委員会。 ● 2008年も動画共有サービスの年となるか!? 回答をいただいたアルファブロガーは、湯川鶴章氏、finalvent氏、山口浩氏、いちる氏、kengo氏、COODOO氏、otsune氏、essa氏、コグレマサト氏、大西宏氏、秋元裕樹氏、iori3氏、美爾依(みにー)氏の13人(順不同)。 全体的な印象としては、各氏の意見が分かれたほか、特定のサービスや技術よりも大きな枠組みで、分野的に注目する考えも多かった。そのため、回答が集中したサービス・技術はなかったが、少数ながらも票を集めた

    zee8
    zee8 2008/01/21
  • Ringo's Weblog: 知識の量が質に変化する瞬間

    プライバシーポリシー | サイトポリシー | 商標 | フィード | サイトマップ Copyright© 2000-2007 Community Engine Inc. All rights reserved.

  • Flash 屋さんは世間が思うほどデザイナではない - てっく煮ブログ

    去年、仕事で Flash をやってる人の集まりに積極的に顔を出したのだけど、Flash の世界はデザイナ寄りではなくて、どちらかというとプログラマ寄りなんだということに驚いた。私が Flash をやってる人に持っていたイメージは、絵を描かせたらうまくて、デザインもバリバリしている、というものだったけど実は違うらしい。ほとんどの会社ではデザイナと Flash 担当者は分業されているようだ。もしくは、デザインが決まった状態でお仕事が来たりするらしい。だから、Flash やる人は Photoshop や Illustrator と向かい合って唸ったりはしない。デザイナが Photoshop や Illustrator で作ったものを、Flash 上に配置していくところから仕事が始まる。この作業は、HTML のページを作るときに、HTMLCSS の設計を考えるのに似ている。まず、下絵からパー

  • 関数型プログラミング - Wikipedia

    関数型プログラミング(かんすうがたプログラミング、英: functional programming)とは、数学的な意味での関数を主に使うプログラミングのスタイルである[1]。 functional programming は、関数プログラミング(かんすうプログラミング)などと訳されることもある[2]。 関数型プログラミング言語(英: functional programming language)とは、関数型プログラミングを推奨しているプログラミング言語である[1]。略して関数型言語(英: functional language)ともいう[1]。 概要[編集] 関数型プログラミングは、関数を主軸にしたプログラミングを行うスタイルである[1]。ここでの関数は、数学的なものを指し、引数の値が定まれば結果も定まるという参照透過性を持つものである[1]。 参照透過性とは、数学的な関数と同じように

  • HTML - meta タグの仕様詳細まとめ :: Drk7jp

    前エントリ - Internet Explorer のイメージツールバーを無効化する meta タグ で予告したとおり meta タグについて生まれて初めてまじめに調べてみました。改めて調べてみると知らなかったこと満載です。っていうか Web エンジニアたるもの一度は W3C勧告 くらいは一通り目を通しておかなくてはダメだなと思ったりしました。面倒なくらい分量があるけど。ひとまず meta タグ情報としての自分にとって永久保存版まとめという位置づけです。 まずは参考になったサイトの紹介から。 W3C勧告HTML4.01 :: The global structure of an HTML document W3C勧告HTML4.01 私的日語訳 :: The global structure of an HTML document(ja) rfc2616.txt Another HTML

    zee8
    zee8 2008/01/21
  • http://doc.trolltech.com/qtjambi-1.0.0beta/com/trolltech/qt/qtjambi-eclipse.html

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch Mobility — your central hub for news and insights on the future of transportation. Sign up here for free — just click TechCrunch Mobility! Is it

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 正味の話、ドロップシッピングはビジネスとして今どうなの? - YAMDAS現更新履歴

    TechCrunch Japanese - 2007 Crunchies―全受賞者発表 Crunchies Award の結果が発表されている。知ってるところもあれば知らないところもあるが、"Best business model" に選ばれている Zazzle が気になった。何といっても Web 2.0 の大立者たち(笑)が「最高のビジネスモデル」に選んだわけで。 で、この Zazzle はドロップシッピングをビジネスにしている。 昨年末 gotanda6 さんが「ドロップシッピングってあったねー、あったあった」と過去のもの扱いしていて、実際ワタシ自身もこの言葉を聞いたのは久しぶりだった。 ドロップシッピングについてはここでは一年半前に少し触れてそれっきりだったのだけど、海外ではビジネスとして成立しているのだろうか。個人的にはウェブ内で完結せず、ブツが介在するビジネスってもう少し盛り上が

    正味の話、ドロップシッピングはビジネスとして今どうなの? - YAMDAS現更新履歴