タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/brazil (15)

  • テレビをピカピカさせる - FAX

    テレビをピカピカさせる 生活, Rhino ここ数ヶ月、沢山の時間テレビを見ていた。 ワイドショー、ドラマ、バラエティ、ニュース。 常に腹をたてながら見ていた。 腹が立つなら見なきゃいいとは思う。 ただ、なんでこーいうことになってるのか、テレビって何なのかを知りたいと思い、見て、見て、見流していた。 そして結論もないまま、数日前にテレビのアンテナを外してみた。 は、事故を見なくなって良くなったと言ったが、これには共感する。 これが私の対案です(by 谷川俊太郎)。 照明にしました。 importPackage( java.io ); var server = Packages.com.sun.net.httpserver.HttpServer.create( new java.net.InetSocketAddress(8000), 5); var context = server.cr

  • Firefox拡張をAntでビルドする - FAX

    http://github.com/to/tombloo/tree/master/build.xml 現在、TomblooはJavaのビルドツールAntでビルドを行っています。このビルドスクリプトでは、以下の作業が行われています。 xpiへzipするxpiのハッシュ値を求めるupdate.rdfの生成 xmlpropertyタスクでinstall.rdfをプロパティファイルとして読み込み、echoタスクでupdate.rdfを書き出しているところがちょっとおもしろいchrome/contentをjarにしたり、FTPでアップロードしたりも簡単に追加できます。zipやftp、XSLT、FTPなど、プラットフォームの違いを吸収してくれる点がやはり優れてると思います(XMLで読み書きしづらいけど)。 配布前の署名だけは、McCoyを使って地道にやってます。 関連リンクant script to

  • Twitterを読み上げるGreasemonkeyスクリプト - FAX

    JavaScriptTwitter - SPEAKER 人間が読めないとき、かわりに機械に読んでもらう。 関連リンク文字音声変換APITEXT2VOICE”Twitter Voicesatoru++

    zee8
    zee8 2008/04/22
  • Firefox、leak-gauge、メモリリークを調べる - 実用

    Firefoxのメモリリーク解析ツール:leak-gauge 上記に書かれている通りです。普通のFirefoxリリースビルドで動作しているように見えました(ここにも書いてある)。 まず以下のバッチファイルからFirefoxを起動する。そして、普通のブラウジング操作をする。問題と思われる拡張を使ったりして。 set NSPR_LOG_MODULES=DOMLeak:5,DocumentLeak:5,nsDocShellLeak:5set NSPR_LOG_FILE=nspr.log "C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" Firefoxを終了すると、バッチファイルと同じディレクトリにnspr.logができてる。内容は、以下のようなもの。 0[2c4928]: DOCUMENT 1db9db0 created0[2c4928]: DOCUM

    zee8
    zee8 2007/11/11
  • スライドショーのようにテキストを読むGreasemonkeyスクリプト、YHC - FAX

    JavaScript YHC – Userscripts.org 長文をスライドショー形式で読むテキストリーダーです。デモビデオ(1分半)は以下。kotorikoさんの『捨松定吉』を、ランダムフィルタをかけて読んでいます。 機能説明ウィンドウ右下のGreasemonkeyメニューから[YHC]を選びスタートさせます。先に文章の一部を選択している場合はその部分を、そうでない場合は対象となる部分をマウスで指定します。 操作は主にキーで行います。 キー機能Esc終了↓ or S再生開始/停止→ or J or Space次のスライド 再生中はスピードアップ← or K前のスライド 再生中はスピードダウンGジャンプHome先頭のスライドEnd最後のスライド ↓キーで再生を開始して、→キーで再生速度を少し速くして、速すぎたら←で遅くして。気になるところに戻りたい場合は、↓で止めて、←→で移動して手動

  • Collection & Copy - メモ、iTunes2Twitter、HTA/COM

    メモ、iTunes2Twitter、HTA/COM The blog of H.Fujimoto:iTunesで再生中の曲をTwitterに送信する「iTwitter」 これを見て思い出しました。 Fuck場 - WSHでイベントに接続 はじめ、ぼくも、WSHでWScript.ConnectObjectして作ったんだけど、一度スクリプトを終了すると、iTunesを再起動しないといけなくて、それは避けたかった。 最後の以下のコードで待ちに入るところを、 while(true) WScript.Sleep(1000); 標準入力を受け取って終わるようにしたら、スレッドが止まるみたいで、イベントも起きなくなっちゃった。 WScript.StdIn.ReadLine() Going My Way: iTunes 聞いている曲を Skype のステータスメッセージに表示する方法 で、やっぱりポー

    zee8
    zee8 2007/04/14
  • Flash、デコンパイル、リソースの抽出 - 実用

    (via MOONGIFT) no|wrap.de - FlareActionScriptの抽出、デコンパイル。インストールし、swfを右クリック、[Decompile]で全てのスクリプトがひとつのテキストファイルに出力される。 SWFTOOLSシェイプ、フォント音楽、画像などは、上記に含まれるSWFExtractで取得できる。 関連リンクSWF Decompiler窓の杜 - HugFlash

    zee8
    zee8 2007/03/10
  • Collection & Copy - 日記 2007-02-9、ブログを書くこと

    福岡で大企業の3、40代の方々と飲み会。ブログもJavaScriptも全て否定される。 富士通の方には、こう言われた。「ブログに載る新しい情報も、企業の中ではもうずっと前から使っていて、あたりまえになっていることがよくある。技術を専門に研究する人たちもいて、金もある。そして、そこで生まれた知識は社内だけで共有される。」これは、どこの会社も同じで間違ってはいないが、腹が立つ。あと出しじゃんけんで負けた気持ちだ。まあ、街中を自ら裸で歩き、服を着てるやつに怒っているようなもので、八つ当たりでしかないのかもしれない。 ただ私は、最終的に、どちらが豊かになれるかの勝負だと思っている。改めて考えてみれば、それ以外の部分で、いくら負けても悔しくない。最後に、楽しい気持ちでいることができればそれでいいのだ。 ブログを書くことで、良い仕事に参加できた。素晴らしい人にも出会えた。今は、金は儲かっていないが、い

    zee8
    zee8 2007/02/12
  • Collection & Copy - Deferred、遅延リソースのインターフェース、パターン

    JavaScript setTimeoutで実行される関数の中で発生するエラーは、セットした部分のtry/catchで補足することはできません。 function throwError(){ throw new Error('ERROR'); } try{ setTimeout(throwError, 3000); } catch(e){ // ここには到達しない alert(e); } MochiKit.Async.Deferredを使うと、エラーバックでエラーを補足できます。 callLater(3, throwError).addErrback(function(e){ alert(e); }); エラーの補足以外にも、Deferredのインターフェースから以下が行えます。 キャンセル(cancel)状態(fired)コールバックの追加(addCallback)エラーバックの追加

  • phase toys - FAX

    phase toys 音楽 (via sasapong’s room: musical boxes) またsasapongさんのページから。いつもありがとうございます。 pickledonion : phase toy これ、いい音がします。 ガムランのようでクラクラしてクセになります。 音階のあるリズムマシン。 演奏してる気分になり、グルーブ感もあります。 TENORI-ONってこんな楽器なのかしら。 ちょっと前に、三つぐらいぐるぐる針が回ってて(回転速度を変えられて)、そこにドラムとか音色を配置していけるFlashを見かけたんだけど見失っちゃたなぁ。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(1) | 00:51

    zee8
    zee8 2006/06/20
  • Collection & Copy - 上下左右の中央にボックスを配置する

    (via Subtech Watchlist - typester) Collection & Copy - 上下左右中央の件、改善、補足コメント頂き、改善、補足を書きました。 CSS vertical center using float and clear 上記、CSSで上下左右の中央にボックスを配置するページを読みました。要約すると以下のHTMLになるようです(必要なものも削っちゃったかも)。ポイントとなるスタイルシート設定にコメントを入れました。 CSS、きっと分かってる人には、あったりまえなんだろうなぁ。「float:left」と「clear:left」がペアで対応してるんですね。あと、marginのautoはIEで、うまく動かないのか。余白用のブロック(distance)は、まず画面の縦半分の長さで空間を確保し、文のブロックの半分のサイズだけマージンを減らして、ちょうどよい

    zee8
    zee8 2006/05/20
  • eHub インタビューズ - Last.fm - FAX

    翻訳 原文:eHub Interviews Last.fm eHub インタビューズは、Emily Chang と Ideacodes のMax Kiesler による、Web 2.0 アプリケーション/サービスの製作者へのインタビューシリーズです。 2005年10月19日に、このメールインタビューに応えてくれたLast.fmチームとMartin Stikselに感謝しています。 eHub: あなたのウェブアプリケーション/サービスは何ですか?Last.fm: 新しい音楽の発見と、同じ音楽に興味をもつ人々のつながり。 eHub: このプロジェクトを始めた理由は?Last.fm: 2003年7月。(訳注:質問を誤解している様子) eHub: 製作にかかった時間は?また、業がありますか?Last.fm: ほとんど休みなし。 eHub: チームの規模はどれくらいですか?また、あなたの素性および

    zee8
    zee8 2006/05/09
  • Helma、リンク - FAX

    Helma、リンク リンク 頭の中がごちゃごちゃで、まとめきれんかった。 サーバーサイドJS、リンク で続きですが、気になっているHelmaです。 まず、体と関連プロジェクトは以下です。 Helma Helma概要/アプリケーションの作り方 Helma - 概要 Helma - チュートリアル(1/2) Helma - チュートリアル(2/2) Helmaドキュメント mod_gcj/rhinola Rhinola - Rhinola 0.5 リリースノート OpenMocha Gobi Chopper OpenMocha - JavaScriptヘブンへの小さなステップ Helma、mod_gcj、rhinolaはすべて、Apache XML-RPCの作者でもあるHannes Wallnoeferさんが中心になって作られています。 Helmaは、Jettyの上で動くサーバサイドJava

  • 私の居間 - FAX

    私の居間 生活 駅まで徒歩6分、3DKで6万5千円の部屋に暮らしている。 最上階、南向きで日当たりと風通しが良く、快適な暮らし心地。 仕切りの襖を他へ置き、2つの和室を繋げて、畳の上に絨毯を引いている。 写真奥は子供の絵やおもちゃが収納されている棚。 窓にGel Gems。 机、ライト、カーテン、棚が無印良品。 家中、消極的な選択により無印のものだらけだ。 福岡は曇りの日が多い。 今日は晴れて暖かく良い日だった。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 20:11

    zee8
    zee8 2006/01/22
  • Collection & Copy - AJAX/JavaScriptライブラリまとめ

    AJAX/JavaScriptライブラリまとめ (2005/9/6 Revision .1.3) 翻訳 原文:Survey of AJAX/JavaScript Libraries Copyright 2005 by Sergio Pereira, Joe Walker, Matthew Eernisse ※翻訳は、2005/9/6の1.3版を基に作成されています。原文であるWikiページは、1.18以上に更新が進み記載されているライブラリの数が増え、複数の誤りが修正されているようです。最新の情報は原文を参照してください。 Prototype (http://prototype.conio.net/) ライセンス:MIT 概要: Prototypeは、動的なウェブアプリケーションの開発を容易にするためのJavaScriptフレームワークです。Ruby on Railsフレームワーク駆動で

    zee8
    zee8 2005/11/27
  • 1