タグ

ブックマーク / higepon.hatenablog.com (9)

  • ロベールのC++入門講座を読んで C++ を初歩の初歩から再入門するよ - 前編 - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    前置き 自分の C++ レベルに絶望したので「ロベールのC++入門講座」を読んで再入門していく過程を日記に書いていきます。 「おまえはそんなことも知らずにコードを書いていたのか!」「それは間違い!」など叱咤激励募集中です:-) 読んでみたら、たくさんの驚きがありました。 スルーせずに読んでもらえると1つくらい役に立つことを提供できるかもしれません。 例えば5章のデフォルト引数に関数を使える例とか。 ルール 前置きはともかくはじめましょう。13:48にスタバで始めました。 読んで行くうえでいくつかルールを決めます。 知らなかったことは正直に知らなかったと書き、自分が読んで分かる説明を書く。 知識が曖昧だった所も同様に明確な説明を書く。 悩んだ内容を書く。 理解が怪しい所は必ずコードを書く。 さあ1章から読んでみよう。 1章 まずは使い方(13:50) 各 OS 毎に C++ の開発ツールを紹

    zee8
    zee8 2008/03/21
  • Re:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 - higepon blog

    ダシにして申し訳ないが、典型的なLisperからみたかつてのid:higeponや、現在のid:amachangの「知力」は高いとはとても言えない。例えば遅延評価のことは、SICPを読めばちゃんと書いてある。そしてこれはまともなComputer Scienceがある大学なら、一番最初に使う教科書の一つなのだ。「まとも」に教育を受けた人なら、「遅延評価童貞が許されるのは、小学生までだよねー」とか言うかもしれない。 しかし、彼らの知的生産力は10倍どころでなく高い。その過程を逐次晒しているからだ。その過程で「知力」豊かな人々の助言も得られるし、彼らの「失敗」を通して彼ら自身だけではなく、彼らのblogの読者もそこから学ぶことができる。もし読者の知的生産力の向上も彼らの知的生産力の方にカウントしたら、知的生産力の差は十倍どころか数千倍、いや数万倍のオーダーだろう。これを繰り返しているうちに、今度

    Re:我々全員の知的生産性を10桁上げる方法 - higepon blog
    zee8
    zee8 2008/02/05
  • ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Ubuntu 6.10 Edgy インストール Thinkpad X60

    インストール GUIでインストールを淡々と進める。 パーティションは手動で以下のように切る。 /boot 100MB EXT3 プライマリパーティション swap 2GB プライマリパーティション /home 40GB ReiserFS プライマリパーティション / 残り約35GB ReiserFS プライマリパーティション Core2 Duo認識されている? cat /proc/cpuinfo Intel(R) Core(TM)2 CPU T7200 @ 2.00GHz が2個出ていればOK もろもろ root パスワード設定 sudo su - passwd システム-設定-キーボード-ctrl key position/winキーをMetaに Emacsキーバインド $ gconf-editor で設定エディタを起動./desktop/gnome/interface/gtk_key_

    ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- - Ubuntu 6.10 Edgy インストール Thinkpad X60
    zee8
    zee8 2007/03/26
  • Ubuntu 6.06 LTSインストールメモ - higepon blog

    「Ubuntu 6.06 LTS Desktop CD 日語ローカライズ・通常版」をThinkpad X40にインストールしたときのメモです。 CDからのインストール自体はすべてデフォルトで行いました。 インストール直後にすぐに使える状態になりました。 Ubuntuはかなり良い出来ですね。ちょっとインストールに自信のない人はUbuntu Japanese Teamリーダーの小林さんの著書であるubuntu Linux入門キットを買うのも良いかも。 メモ ここのメモは上にいくほど新しい作業です。 つまり一番下はインストール直後に行った作業です。 /etc/ld.so.conf をつくって /usr/local/lib を書いた /sbin/ldconfig automake/autoconf をソースから入れた vmwaretools入れると超速くなる(今さら) http://d.hate

    Ubuntu 6.06 LTSインストールメモ - higepon blog
    zee8
    zee8 2006/08/23
  • DELLのバッテリ自主回収 - higepon blog

    zee8
    zee8 2006/08/16
  • 作業ログとか - higepon blog

    id:hyukiさんの「[結] 作業ログを書くために大切な、たった一つのこと」を読みました。 とても参考になり同意できる内容でした。 僕もMona Wikiにあれこれと作業ログを書いているのですが 1.しばらく放置すると埋もれてしまう 2.あまりプライベートなことが書けない 3.Wikiを更新するのはローカルテキストに比べて面倒 という不満があります。 で、たつをさんの「[を] 一つの ChangeLog ファイルによる作業ログの統一」を読んでしばらく使っていないChangeLogメモを思い出しました。 これで2、3は改善できるなぁ。 あとは1か。 ChangeLogだと過去に書いたことの「手がかり」を覚えていないとダメなんだよなぁ。 自分のニーズを分析すると、4つくらいが実現できれば良い。 「歯ブラシを買う」「MonaにVFS」などのtodoをまとめて管理できること 作業ログもほぼ同じと

    作業ログとか - higepon blog
  • 関数型言語の勉強方法について - higepon blog

    id:higepon:20060330:1143714380で関数型言語の勉強方法について人力検索で質問しました。 その結果、たくさんの回答(コメント欄での回答や、飲み会でのアドバイスも含む)をいただきました。ありがとうございます。 質問自体は単純で、逆に回答する立場からすると範囲が広すぎてとても答えづらいものだったと思います。 その中でも特に印象に残り、質がとても高いと感じた回答の一部を引用したいと思います。 id:practicalschemeさんによる回答です。(全文はhttp://q.hatena.ne.jp/1143714236#a507995)。 なかなか難しい質問です。一冊あるいは一サイト、決定版と言えるようなものは思い当たりません。しかし関数型言語やそのアプローチについては最近関心が高まりつつあるようで、ギャップを埋める入門書が徐々に出てくると思われます 略 [とっかかり]

    関数型言語の勉強方法について - higepon blog
  • Linux環境に移行しきれない僕ら - higepon blog

    環境 Windows XP + Fedora Core4@coLinux + cygwin やりかた1 XWin.exe (cygwin)でcoLinuxにアクセス XWin上でGnome端末 + XEmacs+ zsh + screen を使う やりかた2 WindowsのsshクライアントからcoLinuxにssh ssh上でEmacs + zsh + screen を使う やりかた3 Meadow + Poderosa(開発サーバにログインして細々) やりかた4 cygwinで screen をコンパイル cygwin上で Emacs + zsh + screen を使う 今までは、やりかた3だった。 そしてcoLinuxとscreenに目覚め、やりかた1になった。 でもFirefox@GNOMEが重く、Emacs上の日本語入力に慣れなかった。 やりかた2を試してみるもssh上でのE

    Linux環境に移行しきれない僕ら - higepon blog
    zee8
    zee8 2006/01/11
  • ValgrindでApacheモジュールのメモリバグを見つけよう - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-

    mod_uploaderの作者さんがまとめている開発Tips(http://acapulco.dyndns.org/mod_uploader/module_dev.htm)にあったデバッグ方法を試してみました。 Valgrind http://valgrind.org/ Valgrindはメモリ周りのバグや、スレッド系のバグを自動的に検出してくれるツールです。 インストールは ./configure make make install で完了です。 a.out(-gオプションでコンパイルしてください)のメモリ周りのチェックを行う場合は valgrind --leak-check=yes a.out とやると、こんな結果が出力されてメモリリークしている場所がずばり表示されます。 ==19182== 40 bytes in 1 blocks are definitely lost in los

    ValgrindでApacheモジュールのメモリバグを見つけよう - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
    zee8
    zee8 2005/12/29
  • 1