タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (77)

  • 「PC-8001」や「AIBO」など25件が「未来技術遺産」に 国立科学博物館

    国立科学博物館は9月1日、2015年度の「重要科学技術史資料」(愛称:未来技術遺産)に、NECの8ビットPCPC-8001」(1979年製作)やソニーのエンターテインメントロボット「AIBO」(99年製作)など25件を登録したと発表した。未来技術遺産の合計登録数は209件となる。 PC-8001やAIBOのほか、シャープの8ビットPC「MZ-80K」(78年製作)、日立製作所の8ビットPC「ベーシックマスター MB-6890」(80年製作)、富士フイルムの世界初の高感度(ASA400)カラーネガフィルム「フジカラーF-II 400」(76年製作)、パイオニアの世界初の半導体レーザーを使った民生用LDプレーヤー「LD-7000」(83年製作)などを登録した。 9月15日に同館で登録証授与式を行い、同日から10月4日までパネル展示する。9月15~27日のみ、一部実物資料を展示する予定だ。

    「PC-8001」や「AIBO」など25件が「未来技術遺産」に 国立科学博物館
  • ぴんぼっくの“分からない連鎖”、どう攻める?

    会社でヘルプデスクを担当する私が、ある日突然、在宅ヘルプデスク部門開設プロジェクトのマネジャーに任命されてしまったから、さぁ大変。憤晴らしで飲みに出かけたら、今度は勢いでPMBOK(ピンボック)とやらを勉強するハメに……。しかもしかも! いつの間にかPMP(Project Management Professional)の資格試験を受けることになっている……。私は在宅ヘルプデスク業務のプロジェクトを成功に導けるのか? PMPの試験に合格できるのか? いや、そもそも、受験できるのか? プロジェクトマネジメントの何たるかを知るために、「PMBOK」(ぴんぼっく:プロジェクトマネジメント知識体系ガイド)を学び初めてはや数日――。なんとなく、PMBOKはプロジェクトマネジメント全体を「プロセス」、つまり「やることの集合体」という感じでまとめていることが分かってきた。 プロセスは全部で47個もあっ

    ぴんぼっくの“分からない連鎖”、どう攻める?
  • 37564ポートスキャン急増、攻撃の踏み台探す?

    警察庁は5月25日、37564/TCPに対するポートスキャンが急増しているとして注意を呼び掛けた。オンラインゲームのユーティリティツールを導入している一般のコンピュータを標的としている可能性があるという。 同庁によれば、ポートスキャンは4月中旬から継続的に行われ、5月中旬頃に急増した。同ポートへのアクセスでは接続先のコンピュータがプロキシとして動作するかを確認する行為がみられ、実行者がサイバー攻撃の踏み台に悪用できるコンピュータを探しているもようだという。 37564/TCPポートは、国内のあるオンラインゲームのユーティリティツールがプロキシとして使うように初期設定されている。警察庁では外部からのアクセス制限がしていない場合に、このユーティリティツールがオープンプロキシとして動作することを確認している。 ユーザーが意図せずコンピュータでオープンプロキシを動作させてしまっていると、サイバー攻

    37564ポートスキャン急増、攻撃の踏み台探す?
    zembutsu
    zembutsu 2015/05/26
    あっ
  • 有名人や故人の人格をロボットにダウンロードする時代が来る? Googleが特許取得

    人格データをクラウドからダウンロードしてロボットに吹き込む──米Googleがこんなシステムの米国特許を取得したことが分かった。有名人や故人の人格をロボットに演じさせるといった使い方も想定しているようだ。 特許は2012年4月に出願され、今年3月31日に登録された。人のさまざまな特徴に基づく人格データを蓄積するデータベースやデータを配信するクラウドベースのシステムで、ネットを介してロボットやモバイルデバイスが人格データを受信し、人格を再現する。 クラウドベースなので、例えば自宅で使っているロボットの人格データを旅先のロボットに同期して使ったり──といったこともできるように考えられている。

    有名人や故人の人格をロボットにダウンロードする時代が来る? Googleが特許取得
    zembutsu
    zembutsu 2015/04/18
    @hirokazu1225 ありそうですね・・ っ有名人や故人の人格をロボットにダウンロードする時代が来る? Googleが特許取得 - ITmedia ニュース
  • 小さな農家こそITを――ITで“農家特有の課題”が解決する理由

    農業にITを取り入れると、日々の作業はどう変わるのか――。学びの場をプロデュースするopnlab(オプンラボ)が、ITを使った農業の業務改善を考える勉強会「opnlab農業後方支援プロジェクト」を開催しました。 きっかけは、久松農園を運営する久松達央さんのセミナーに参加したこと。ゾーホージャパンの松暁義さんと私が「農家向けのITで業務を変える勉強会をやろう、日の農家を変える!」という話で盛り上がり、プロジェクトがスタートしたのです。 農業に関心があって自ら菜園で野菜を育てている松さんは、テクノロジーを担当。変わりつつある農業ビジネスの様相に興味津々の私が場作りをすることになりました。 早速、久松さんが、関東で個別宅配などのBtoCビジネスをしている農家に声をかけたところ、勉強熱心な農家の人たちがFacebookのグループに集まったのです。 勉強会の前には、2件の農家へヒアリングに行く

    小さな農家こそITを――ITで“農家特有の課題”が解決する理由
  • 日立がチャレンジする「自動運転トラクター」は、日本の農業を救えるか?

    日立がチャレンジする「自動運転トラクター」は、日の農業を救えるか?:農業IT×ロボット(1/2 ページ) 高齢化や後継者不足に伴う農家人口の減少など、日の農業が抱える課題の解決に向け、「農業IT」への期待は高まっている。日立とヤンマーが協力して開発を進める、自律操縦機能を備えたトラクターは、これからの農業にどのような影響を与えるのだろうか。 農業従事者の高齢化や後継者不足に伴う農家人口の減少、耕作放棄地の増加など、日の農業が危機的状況にあると叫ばれて久しい。そのような状況で、近年期待されているのが“農業のIT化”だ。一昔前まではITと縁遠い産業だったが、生産性向上、効率化などを掲げ、大手ITベンダーのソリューションが話題になることが増えてきた。 各社が展開するのは農地や農作業、作物を管理するといった情報管理ソリューションが主なものだが、農業でITが活躍するのは“管理”だけではない。最

    日立がチャレンジする「自動運転トラクター」は、日本の農業を救えるか?
  • 「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに

    プログラミングは未経験だったが、サイトの構築から講師用のマネージメントシステム作りまで、ほとんどのシステムを花房さん1人で作った。全国の大学を奔走して講師を集め、月数十万円にのぼる運営費用は、自らのアルバイト収入と寄付でまかなっている。 お金がなければ、都会に住んでいなければ、良質の受験教育を受ける機会が極端に減る。manaveeを通じ、受験格差を解消したいという。「教育は少なくとも、機会均等じゃないとダメだと思う」 manaveeを始めるまでは「教育に熱い人間ではなかった」。神戸市の母子家庭で育ったが、経済的にも地理的にも苦労した覚えはない。ただ「格差はあかんでしょ」と、自然に、普通に、そう思っていたという。 思いついたその夜にスタート 未経験からサイト構築 発端は3年前の2010年10月。堂で友人と夕べながら話していた。最初はだたの近況報告だった。「最近、英語を勉強しているんだ

    「お金がかかるのは変」 無料の受験動画サイト「manavee」作った東大生 プログラミング未経験から5万人が使うサイトに
  • 【第1話】トラブル発生! 動かないシステム

    【第1話】トラブル発生! 動かないシステム:その日、私の仕事はなくなりました ~僕の業務システム改善日記~(1/3 ページ) ここは○×ネット株式会社。これまでBtoBの流通サービスを手掛けてきたが、新たにECサイトを立ち上げてCtoCに挑戦しようとしている。そんな同社でシステム運用を担当するケンイチの身にふりかかった事件からストーリーは始まる……。 「何だこれ……」 再実行すれば通過するいつものジョブが、なぜか今日は先へ進まない。右クリックから再実行を選択したところで、異常終了を伝えるシンプルな、そして何も解決しないであろう通知メールが増えていくばかり。眼前のジョブは赤丸のままだ。歴史が編み出した『システムと仲良くなる運用手順書_2』のショートカットを叩く。 最近、全く開いてなかったなこれ…。さてさて、当該部分を探しますよっと。なになに? 「… 開発の人曰く、オンライン側のトランザクショ

    【第1話】トラブル発生! 動かないシステム
    zembutsu
    zembutsu 2013/10/02
  • “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏

    8月2日夜の「天空の城ラピュタ」地上波テレビ放送で、恒例となっているTwitterでの“バルス祭り”が勃発。その直後から「ツイート速度」に関するデマツイートが出回るなど、日ではバルス祭りの成果に対する関心が高まった。 翌日、土曜日だったにもかかわらずTwitter Japan広報は集計数字を公式ツイートで発表。従来のTPS(秒間ツイート)の最高記録である2013年のあけおめツイート3万3388を大幅に上回る14万3199TPSという驚異的な記録更新となった。同社広報は、正式発表が翌週持ち越しにならぬよう、“花金”で忙しい米国社のエンジニアに協力してもらったと言う。 TPSの集計は、米国社の限られたエンジニアが担当する。そのため日の広報は“バルス祭り”の約2週間前には祭りの予定をエンジニアらに連絡し、TPSの集計を依頼した。前回のバルス祭りで急激に負荷が増えたことを覚えていたエンジニ

    “バルス祭り”その時Twitterの中の人たちは──日本と米本社をまたいだ舞台裏
  • 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか

    端末に表示される表紙画像は書籍タイトルが入っていない。青空文庫の作品だとすべてが「青空文庫」と表示され、どれがどのか分からない ――端末に表示される書籍の表紙の画像は、書籍タイトルが書かれておらず、どのなのか分かりづらいという声があります。 対応に動いています。間もなく、表紙にタイトルが入る予定です。 ――自分でPDF化した(自炊した)書籍をkobo Touchで読みたいユーザーからは、「PDFが見づらい」という意見が出ています。 自炊のニーズは認識しており、改善したいと考えています。ただ根的な部分なので、少し時間をいただきたいです。 ――Kobo Desktopで書籍の検索がしづらいという声もあがっています。 認識しています。アルゴリズムの見直しを行なっています。 ――Koboはカナダ企業のため、書籍に消費税を上乗せしないという話がありましたが、書籍の実際の販売価格を見てみると、消

    「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
    zembutsu
    zembutsu 2012/08/07
    「ほかの電子書籍ストアと同じ値付けにしたい出版社さんと、消費税分は省こうという出版社さんがあるのでしょう」 おや。
  • 一挙集合! 夏アニメ見るならこの“原作”をチェックせよ

    一挙集合! 夏アニメ見るならこの“原作”をチェックせよ:かたっぱしから集めました(1/5 ページ) 7月から続々とアニメの新シリーズがスタートするが、その多くは漫画ライトノベルが原作。今回は、夏アニメの原作を一挙に紹介する。電子書籍で手に入る作品もあるので、アニメと一緒にチェックしてほしい。

    一挙集合! 夏アニメ見るならこの“原作”をチェックせよ
  • Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議

    米国サイト「4chan」に掲載されていた、書き換えたサイトのスクリーンショットらしき画像。日政府に対し大規模な攻撃を行うと予告している。なぜか上部には先日問題になったコラ画像(実はスペインのデモ風景)が使われている ハッカー集団「Anonymous」が6月25日、日政府と日レコード協会に対し“宣戦布告”ともとれる宣言をサイト上に公開した。違法ダウンロードに対し刑事罰を盛り込む改正著作権法の成立に抗議する内容で、“公式”Twitterアカウントが「始まりだ」とツイートした財務省管轄サイトは現在、ダウンしてアクセスできない。 Anonymousの宣言「#opJapan - Expect US」では、「コンテンツ産業や政治家、政府が海賊版や著作権侵害と戦うために厳格な法律を導入するという誤ったアプローチを導入しており、基的人権の侵害やイノベーションの阻害につながっている」と主張。「歴史

    Anonymousが日本政府とレコード協会に“宣戦布告” 違法ダウンロード刑事罰化に抗議
  • ファーストサーバで大規模なデータ障害 顧客データが消失

    サーバホスティング事業者のファーストサーバで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことが明らかになった。 サーバホスティング事業を手掛けるファーストサーバは、提供中の一部のサービスで大規模なデータ障害が発生し、顧客のデータが消失したことを明らかにした。 対象サービスは「ビズ」「ビズ2」「エントリービズ」「EC-CUBEクラウドサーバ マネージドクラウド」および、これらのサービスを利用したオプションサービス。(1)サーバ上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネジャーなど)、(2)コンフィグレータ設定を含むデータ、(3)メールボックス内のデータ――が消失し、サーバを随時初期化して提供しているという。 同社は6月20日午後5時50分ごろに障害の発生を認識し、翌21日未明にメンテナンスに用いる管理プログラムにバグがあったことを確認。同時に顧客データが消失したことも確認した。現

    ファーストサーバで大規模なデータ障害 顧客データが消失
  • 「いいえ」と「キャンセル」の違いって?

    PC利用時にポップアップする「はい/いいえ/キャンセル」という3択画面の「いいえ」と「キャンセル」は何が違うのか――。IT向上委員会の有江敬寛氏による漫画連載「IT4コマ漫画」の第1回目。 こんにちは、有江です。PC利用時にポップアップする「はい/いいえ/キャンセル」という3択のダイアログボックスに関して、「“いいえ”と“キャンセル”って何が違うの?」という質問はよくあります。 確かに、もし確認内容が「メールを送信しますか?」というような質問であれば、「いいえ」でも「キャンセル」でもメールは送信しないので結果は同じです。 しかし、それは来なら2択のダイアログボックスを使うべきところに3択のダイアログボックスを“無理やり”使ってしまっているだけです。つまり、単にダイアログボックスの使い方が間違っているのです。 では、どういう場合に3択のダイアログボックスを使うのでしょうか。 例えばそれは、

    「いいえ」と「キャンセル」の違いって?
  • Twitterの公式Webアプリ「TweetDeck」がダウン――バグフィクス中

    Twitterデスクトップ版公式WebアプリであるTweetDeckが、日時間の3月31日午前5時くらいからダウンしている。Web版のTwitterAndroid、iOSの公式アプリは利用できる。 Twitter(のTweetDeckチーム)は公式Twitterで、「TweetDeckは、ある問題の原因調査のため、現在停止しています。ご迷惑をおかけします」とツイートした。 Twitterからは上記のツイート以外に詳しい説明はまだないが、米TechCrunchによると、ジェフ・エバンソンと名乗るTweetDeckユーザーから、TweetDeckから多数のユーザーアカウントにアクセスできるバグを発見したというメールを受け取ったという。エバンソン氏はTweetDeckに対しても「TweetDeckのバグのせいで数百のアカウントにアクセスできました」としてそれを証明する画像付きのツイートを

    Twitterの公式Webアプリ「TweetDeck」がダウン――バグフィクス中
  • 「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員

    趣味でポルシェ買ったり、世界一周旅行する人もいれば、趣味でインターネットサービス作る人がいていいじゃない」。 ソーシャルネットワーキングサイト「GREE」を“趣味”で開発・運営している田中良和さん(27)は言う。 GREEは、7月29日現在で7万1364人が利用する国内最大規模の無料ソーシャルネットワーキングサイト。ユーザーからの招待があれば、誰でも無料で参加できる。 7万人超のコミュニティサイト。企業が維持するのも大変な規模だが、開発やサポートは田中さん一人だ。田中さんはある大手IT関連企業の社員。といってもGREE仕事とは無関係。作業は終業後や休みの日などに行う。サーバ費用などはすべて自己負担だ。 GREEからの収入も、ない訳ではない。サイト内にGoogleのアドワーズ広告を表示しているほか、Amazonアフィリエイトサービスを導入。ユーザーが紹介したやCDがレビューを通じて購

    「それでいい、楽しいから」――7万人の町「GREE」を一人で作ってる会社員
    zembutsu
    zembutsu 2012/03/27
    歴史上のコンテンツ
  • Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に

    Googleは12月5日(現地時間)、Google検索で関数を入力すると、関数グラフを表示する機能を追加したと発表した。 グラフは拡大・縮小も可能だ。カンマで区切ることで、多値関数のグラフも表示できる。三角関数、指数関数、対数関数とその複合に対応する。 例えば「x/2, (x/2)^2, ln(x), cos(pi*x/5)」を検索すると、結果のトップにグラフが表示される。グラフ中の●の位置の値が右上に表示され、複合的なグラフの場合は右上の●のプルダウンメニューから知りたい曲線の値を選択できる。 関連記事 Googleで「AA」と検索すると…… Googleで「AA」と検索すると、ロゴにある変化が。 iPhoneAndroidで「tilt」とググると……! iPhoneAndroid端末で「tilt」とググると画面がちょっと傾く。 GoogleGoogle検索の進化を俯かんできるタ

    Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に
    zembutsu
    zembutsu 2011/12/06
    これはすごい(;´Д`) ホントに出てきた。スケールも変えられるしSUGEEE 学生時代に欲しかったぜ…>Google検索の結果として関数グラフの表示が可能に - ITmedia ニュース
  • Google、New York Timesと連係し、「9.11」10周年のYouTubeチャンネルを立ち上げ

    Google、New York Timesと連係し、「9.11」10周年のYouTubeチャンネルを立ち上げ 米国での同時多発テロから10年。YouTubeがNew York Timesとのコラボレーションで特設チャンネル「REFLECTIONS ON 9/11」を立ち上げた。

    Google、New York Timesと連係し、「9.11」10周年のYouTubeチャンネルを立ち上げ
  • 変質する10代のネット利用

    筆者が子供の携帯利用実態に注目し始めて3年あまりになるが、たった3年の間でもトレンドが目まぐるしく移り変わってきた。中学、高校が3年制であることもあって、ちょうど世代が3年で完全に入れ替わるタイミングである。 6月29日にIMJモバイルが「女性のデジタル領域における行動・意識に関する調査」を公開した。15歳から49歳までの女性を対象に、年代別のトレンドが分かる。4月にはほぼ同じ趣旨で男性に対する調査も公開されているので、この2つの資料から10代の動向に注目して、分析してみたい。 この資料が示す10代は、15歳から19歳までの男女それぞれ224人。だいたい下は中学3年生から上は大学1年生ぐらいまで、ということになるだろう。保有しているデジタル機器を見ると、予想外にPCの所持率が約90%もある。ほかの年齢から比べれば、PCの所持率は低いのだが、かなりの所持率である。 従来型携帯電話の所持率はだ

    変質する10代のネット利用
  • 「アキバ再開発の答えが見えてくるかなと」――さらりと実施されたアキバ回遊行動アンケート

    「アキバ再開発の答えが見えてくるかなと」――さらりと実施されたアキバ回遊行動アンケート:古田雄介のアキバPickUp!(1/4 ページ) ショップも代理店も夏休みモードに突入した連休中のアキバで、複数大学共同チームによる回遊行動アンケートが行われていた。さまざまな人の足跡を辿ることで、どんな結果が得られるのか。見えてくるのは、涼しくなったころ? 既報の通り、7月16日から東京大学と東京工業大学、芝浦工業大学、名古屋工業大学の4大学共同チームによる秋葉原の回遊行動アンケートが行われた。アンケート用紙の配布には東京国際大学のチームも協力。各大学の学生がシフトを組んで最大6拠点で往来の人々に呼びかけていた。3日間で配布予定だった合計3000部の用紙は2日間で配り終え、返信されたアンケートを待って分析する段に入っている。 アンケート配布の好調ぶりに研究者もひとまずは安心した様子。行政学などを専門と

    「アキバ再開発の答えが見えてくるかなと」――さらりと実施されたアキバ回遊行動アンケート
    zembutsu
    zembutsu 2011/07/19
    ほほう>古田雄介のアキバPickUp!:「アキバ再開発の答えが見えてくるかなと」――さらりと実施されたアキバ回遊行動アンケート (1/4) - ITmedia +D PC USER