タグ

2016年4月4日のブックマーク (8件)

  • 『「保育園落ちた日本死ね」実は匿名ブログでなければ大炎上する案件だった - SHIJIN BLOG』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「保育園落ちた日本死ね」実は匿名ブログでなければ大炎上する案件だった - SHIJIN BLOG』へのコメント
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/04
    あの「保育園落ちた」に対して「子供がいないから興味なかった」「匿名じゃなければ金が儲けられたのに」というところからお察し。
  • クックパッドのレシピを参考にすると100%失敗する

    ポイントを書いてくれよ もしかして料理上級者向けのサイトなのか? クックパッドの株価下がってますね株クエリー

    クックパッドのレシピを参考にすると100%失敗する
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/04
    クックパッドで失敗しているなら「きょうの料理ビギナーズ」か「一人暮らしのための初めてのお料理の本」みたいな奴を買った方がいい。無料のレシピではどうにもならんよ。
  • 炎上をなくす方法

    毎日絶え間なく至る所から燃料を豊富に投下すれば、炎上に飛びつく人間を疲弊させることができるし、結果として総数が分散して個々の炎上規模が小さくなる。 来れ世紀末。

    炎上をなくす方法
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/04
    燃料が投下される前に、シバキ隊が跋扈して警察沙汰が倍以上に増えるほうが現実味ある。
  • 脱文脈化ということ: 極東ブログ

    昨日、一昨日と、書いてみました的な話題だったが、はてなのinumashさんが二つともう読んでくださって(ありがとう!)、昨日のには、こうしたコメントをされていた。まあ、こう。 inumash こうやってごく基的な経緯すら把握していないくせになんぞ深刻ぶった顔で的外れな分析ばかりしてるから、「ブログを10年以上も続けてきた」にもかかわらず貴方の声に動かされる人間が出てこなかったんでしょうね。 愉快だった。読み違えしているかなと思えるのは一点、「深刻ぶった」というくらいで、どうも「バブー」のベタは受けなかったようだ。つまり、他の指摘は当たっていると思った。二つある。 一つは「こうやってごく基的な経緯すら把握していないくせに」である。まあ、それでいいと思う。他のはてなーず(「女子ーず」みたいだな)のコメントに、「私はシャルリだ」の背景もわからんのか爺、みたいのもあった。 どう理解されているか

    脱文脈化ということ: 極東ブログ
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/04
    “市民と原理性と市民の具体性において、マスメディアを介して怒りの情感を醸成するものに危惧を抱くからだ。”あと半年くらいして「あーそんなこともあったね」って飽きられてから出来る話題のような気がする。
  • なぜ『結婚はコスパ悪い』は人を激怒させるのか。

    どうも「コスパ」好きです。バーゲン大好き。最近の好きなコスパは「SIMフリースマホとMVNOの組み合わせコスパ最強」です。 さて、このところフェイスブックや実生活でも、この「コスパ」を「結婚はコスパ悪い」「子育てはコスパ悪い」などの使い方で、人を怒らせ、 使った人がこのコミュニケーションマナーをわかってない人がいた、ということがありました。 実社会で間違って使うと、場を凍らせ最悪の場合村八分の状態になるので、私も先輩から教わったことをお伝えしたいと思います。 『コスパ』(コストパフォーマンス)という言葉は、費用対効果、簡単に言えばお金の尺度であり、 世の中には「損得勘定のものさし」をあてていいものと、よくないものがあるのです。 ①人に対して使ってはいけない 「AさんよりBさんの方がコスパいいですよね」 「A子ってすごいコスパがいい女なんだよ」 ②人に関わる事柄、人生で大事にしている価値観

    なぜ『結婚はコスパ悪い』は人を激怒させるのか。
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/04
    “「奥さんのお葬式すごくコスパいいですよね」”このフレーズ煽り文句で使えそうでコスパいい。
  • カフェでトイレに行ってるときに、Macが盗まれそうになるとGet Wildが流れるようにする - Qiita

    概要 https://gist.github.com/jay3sh/41d5f10293ba2aaa4019ec93766f4fdf [iOS]部屋の灯りが消えたら自動でGet Wildを再生してGet Wild退勤する 上記のインスパイアです。 スクリプトを起動してる際に、MacBookを閉じるとGetWildがなります。 ①NoSleepアプリのcliのインストール https://github.com/integralpro/nosleep/releases こちらからインストール ②スクリプトを書く osascriptでitunesから再生しようとしましたが、停止ボタンで止められたら困るので 音楽ファイルを直接再生することにしました #!/bin/sh MUSIC_PATH="/tmp/GetWild.m4a" checkNoSleepCtrl() { if [ ! -f $(wh

    カフェでトイレに行ってるときに、Macが盗まれそうになるとGet Wildが流れるようにする - Qiita
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/04
    そこは大音量で「オリーブの首飾り」がいいなぁ。単純に恥ずかしい。
  • 毎年海外旅行行きたいもんなの?

    国内でも行ったことない県がまだまだあるから、 ディズニーランドに行く気分で海外に行く人がよくわからない 「みんな行くから」「憧れの〜」って感覚が理解できない 俺なんか、イタリアでも島根県でも秋田県でも同じ反応すると思う 島根県って観光したら楽しいのかな、何が名物だろう。 日語が苦手なんだけど、現地の人と喋れるかな。通貨レートは?物価は? なんか島根県に行くのも悪くないかも。

    毎年海外旅行行きたいもんなの?
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/04
    「島根県って観光したら楽しいのかな、何が名物だろう。日本語が苦手なんだけど、現地の人と喋れるかな。通貨レートは?物価は?」ってよく読んだら島根県が海外みたいな扱いになってるじゃねーか。
  • そろそろ今の会社を辞めるべきだと第六感が言っている

    金曜日に「あ、俺もうすぐここを辞めないと大変なことになるな。」ってのを感じた。 経験からの予感と言うか、危機意識が全力で警報を鳴らしているというか。 鈍くて小さいが、確かな違和感が俺に不安を与えている。 以前引き際を間違え 上司がひいきにして居るバンギャに暴行されたり、 不正がバレた社長に嫌がらせを受けたり、 社内不倫をしていた上司にサンドバックにされたり、 給与未払い裁判になったりしたので 気をつけ無ければならない。 もちろん全部別の会社だ。 もう長いこと社会で働いて居ると問題を起こす人間がすぐに分かる。 問題を起こすのは池沼風味のオタクでも、ヤリ万の人間関係クラッシャー女でも無い。 目が開き、小太りでワンマンのオッサンだ。 意思が強く、ヒステリー気味で、酒や煙草が好きな良く喋るタイプのオッサンは必ず問題を起こす。 つまりいじめっ子タイプだな。 面倒なので関わりたく無いな。

    そろそろ今の会社を辞めるべきだと第六感が言っている
    zeromoon0
    zeromoon0 2016/04/04
    最初はよくても、後からそういうオッサンが入ってきて困るパターンになら何度か遭遇しているけど。